ネクサス藤崎スクエアを検討しています
42:
匿名希望
[2009-03-25 23:26:00]
|
43:
デベにお勤めさん
[2009-03-28 00:07:00]
|
44:
購入検討中さん
[2009-04-01 15:01:00]
このマンションのホームページが更新されていました。残り38部屋とのこと。3月にけっこう売れたようですね。値引きはないかも。「ロケーション」から「眺望」を選択すると、11階からの東西南北の景色が写真で公開されています。南の景色はかなりいいですね。中層階からもいい眺めを楽しんで暮らせそう。高取校区でこの眺望はあまり得られないかもしれません。販売会社もその当たりを強調したら、「ちょっと高くても、長い目でみたらお得」とPRできるのに。
|
45:
匿名さん
[2009-04-07 22:03:00]
福岡地所、そこらじゅうで価格改定しているじゃないですか?
今、ここの会社の物件を定価で買うのはあまりにももったいないと思います。 正直企業姿勢を疑いますし、 値引き分をどこで帳尻を合わせるのか不思議です。 怖くて検討出来ません。 |
46:
物件比較中さん
[2009-04-07 22:24:00]
↑↑↑福岡地所は例えばどこの物件を価格改定してるんですか?
|
47:
匿名さん
[2009-04-11 14:26:00]
↑
どこでもだよ。 今日のチラシにもあったよ。 |
48:
匿名希望
[2009-04-11 17:26:00]
|
49:
購入検討中
[2009-05-13 20:59:00]
本日、ホームページがようやく更新されていました。しかし、販売戸数が38戸から減っていません・・・と言う事は、4/1日以降全く売れてないと言う事??
やはり、価格が高いのでしょうか? |
50:
契約済みさん
[2009-05-13 22:04:00]
私...4月に入ってから契約しましたけど...
モデルルームには和室がなかったので、できあがった和室がどんな感じになるのか気になります。 内覧会が楽しみです。 |
51:
購入検討中
[2009-05-13 23:15:00]
そうなんですか?
値引きや何かのサービス等はありましたでしょうか?私が話しをした時は、諸経費位はサービスする様な話しをされてました。 |
|
52:
物件比較中さん
[2009-05-14 07:17:00]
↑ホームページはまだ更新されていませんよ。
最終更新日3月27日、次回更新予定4月末となっているのにまだですね。 いろいろ比較している者から見ると更新くらいマメにして欲しいですね。 |
53:
購入検討中
[2009-05-14 08:13:00]
確かにパソコンのホームページは、更新予定日を二週間過ぎていますが更新されていませんね。
細かいことかもしれませが、予定日を平気で遅れている事が信じられません。販売会社の姿勢を疑いたくなります。 携帯のデータは、昨日付けで更新されていましたよ。 |
54:
契約済みさん
[2009-05-14 12:45:00]
NO51さんへ
値引きや、サービスはなしでしたよ。 そういうのは下手で交渉もしなかったです...。もっと頑張ればよかったかなあ。 同じ階の違うプランのお部屋もいいかなあと思って気にしていたら、一週間後にいったらそこは交渉中になっていました。 結構売れ行きはいいのかな?と思っていましたが、今はどうなっているんでしょうね〜 確かに、ネクサス高宮はだいぶ値下げしましたね。一応見に行ったんですけど小中学校まで遠すぎる! 物件自体は藤崎より安いし、気に入ったんですけどね。 ネクサス藤崎も今度値引きがあれば、助かるんだけどな〜。 うちは幼稚園児がいるので同じくらいのお友達ができたらうれしいです。 この辺だと、どの幼稚園にいかれている人が多いのでしょうか? ご存知の方教えてくださいませ。 |
55:
購入検討中さん
[2009-05-15 08:53:00]
住宅情報タウンズの最新版を見たら、残り36戸になっていました。6月になったら現地の建物を覆っているカバーが外されるようです。あの辺りではかなり大きな建物だがら、外観の全容が姿を現すと結構目立つでしょうね。販売促進につながるかも。ちょっと高いけど、依然引き合いは多いようです。「交渉中」の部屋も結構ありました。ネクサス別府やネクサス高宮のような値下げは、この物件ではないようですね。
|
56:
匿名さん
[2009-05-15 08:56:00]
|
57:
契約済みさん
[2009-05-15 21:23:00]
>>56さんへ
家庭の事情で、早く購入の決断をしないといけなかったので 勢いっていうのもありますが...まずはモデルルームで北欧風なのが気に入りました。 あとは ○学区がよい(学校から近い) ○最寄りの駅やバス停から近い ○公園がある ○スーパー、コンビニ、銀行郵便局が近い などの譲れない条件を満たしていた点 将来手放す可能性もあるので、売りや賃貸にも出せるような物件(間取りが標準的)である点、平置き駐車場、北側にもバルコニー、南側は道路のため、将来大きい建物が建ってもそれほど影響のなさそうなところ...。 何回も現地に行って、スーパーで買い物したりして、ここで生活してもいいなって思ったし...。 それでもやっぱり購入は不安で、信頼おける人に相談したところ、マンション自体は地層深く掘っていて、つくりもしっかりしていると思うから、買っても大丈夫だと思うって言われ決心がつきました。 参考になれば....。 6月になったら外観が見れるんですね〜。楽しみです♪ |
58:
匿名さん
[2009-05-15 21:43:00]
学区はよくないですよ。
住民より |
59:
匿名さん
[2009-05-16 01:39:00]
高取小、高取中がだめならば、もはや教育大付属や西南の新しい小学校くらいしか選択肢はないですね。安心して良いと思います。
教育関係者 |
60:
匿名さん
[2009-05-16 18:40:00]
本当に教育関係者なら分かっているだろう。保護者がそのように言うのなら理解できるが。
高取の様な校区が抱える典型的な問題だ。 そこで上記の学校を本気で引き合いに出しているのなら問題を理解していない、 本当の意味で親の心情を理解していない危険な教育者だと思う。 |
61:
購入検討中
[2009-05-18 15:27:00]
しかし、何処で話を聞いても、百道と高取は良いと耳にしますよ。
もう少しやすければ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
物件内容がいいので、多くても1割くらいだとは思いますが・・・。
完成前物件で値下げが決まると、発表前に既に契約した方へ先に値下げの報告があるので、一部の購入者が階層上げをするらしいです。
購入済みの場所が移動されていたら、値下げ発表が近いと思います。