ネクサス藤崎スクエアを検討しています
285:
サラリーマンさん
[2010-01-28 21:00:05]
|
286:
地元不動産業者さん
[2010-01-28 22:14:48]
専業主婦の方とかには、とても良いマンションだと思いますよ。
天神・博多に行くのは月に1~2回という方の場合、駅歩10分は苦になりません。散歩や気分転換には良い距離です。 言うまでもなく校区は良いし、病院、スーパーも5分圏内。 ただし電車通勤の旦那様は不便だと感じそうですね。マイカー通勤をされているなら問題なしですが。 でも、皆さんがエントランスの共用空間を気にしているのは意外でした。 このご時世、実際は住民同士の語らいなんてあまりないです。 日常では連れ(ご家族)を待つときに座って待っていたり荷物置きとして使うぐらい。 あまり重要視されない方が多いと思っていました。 シンプルな空間デザインは東京建物さんらしいし、家具にこだわるのは福岡地所さんらしい。評価は分かれるところでしょうが、共用空間でマンションの価値を決めるのは勿体ないと思います。 日当たりの良さは洗濯はもちろん、広いバルコニーではガーデニングを楽しめます。 本当、専業主婦の方には良いマンションだと思います。 ただし・・・私も、あの石膏ボード仕様のバルコニー(すみません)は好きではないです。 タイルだったら、もっと素敵なマンションだろうなー、とつい思ってしまいます。 |
288:
周辺住民さん
[2010-01-28 22:44:44]
「匿名スレの自由発言ですから」… 「自由」という意味を本質的に理解していない方ですね。「自由」だからということで、何を言ってもいい、何をしてもいいと思っている方には一般的な常識は通用しません。理性、節度、思いやり、匿名の掲示板だからこそ、大事なのでは?
|
289:
匿名さん
[2010-01-28 23:09:14]
すいません。石膏ボードとはどこの部分を指しているのでしょうか?
バルコニー前面の青い部分でしょうか? |
290:
サラリーマンさん
[2010-01-29 00:00:40]
>288
>>理性、節度、思いやり、匿名の掲示板だからこそ、大事なのでは? 誰に対して?購入検討のスレでしょ? これから購入するかもしれない人に、 自分の考えを意見しただけですよ。 共感したら見送れば良いし、 反対なら購入すれば良いし、 どうでもいいならスルーください。 |
292:
物件検討中
[2010-01-29 21:43:17]
ネクサスを検討していましたが、サラリーマンの指摘で改めて考え直しています。ところでサラリーマンが思う福岡市内の良いマンションって、どの物件なのかな?
|
293:
匿名さん
[2010-01-30 11:58:57]
サラリーマンさんの書き込みは表現がきついが、マンションを検討、比較するものとしては
決して無益ではないと思う。 むしろ入居済みの住人、つまり当物件が否定されることが堪えられないかたが 『検討板』にいつまでも出入りして、プラスの意見もマイナスの意見も出ることに異議を唱えることのほうが おかしいと思うが。 住人の皆さんはご自身のためにも、検討板が荒れないためにも『住人板』への移住をお願いしたい。 |
294:
入居済み住民さん
[2010-02-01 10:54:09]
確かに住民にとって、マンションのマイナス面を聞きたくないという気持ちは分かりますが、
マンション検討されている方にとっては必要な情報だと思います。 住民版はこちらになりますので、 住民の方の情報交換はこちらでしましょう!! http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65217/ |
295:
匿名さん
[2010-02-01 17:25:52]
自分でたてたんやw
|
296:
匿名さん
[2010-02-06 09:11:35]
高取地区に住んでます。マンション購入を考えてますが、中古でも4LDKとなると3500万以上のところが多いように感じますので、ネクサスは決して条件は悪くないと思っていましたが、ここでは住民の方以外には余り評判がよくない様子。
確かにグランドメゾン参番館に比べると、おしゃれ度やちょっとした便利機能、標準装備は負けてるように思えますが、グランドメゾン弐番館に住んでるお友達のところは、引っ越してすぐ床が沈み、和室も四畳半で家族4人で寝るにははギリギリと言ってましたので、ネクサスが外観などにお金がかかってないとすれば、そのあたりはしっかりしてるのかなあと思っていました。 先日両方外から見てみましたが、グランドメゾンは10じ頃には東向きはうっすら日陰。 南向きだとお値段が・・・。 ネクサスはサラリーマンさんおっしゃる通り、北側のベランダは駐車場しか見えなかったですが、高取地区どのマンションでもそんなに素敵な景色は望めそうになかったです。 管理費や駐車場代、自転車代など細々したものもグランドメゾンはちょっとずつ高いらしいので、それがずっと続くとなれば考えちゃいます。 グランドメゾンもそろそろ入居されてるようなので、そちらの掲示板も参考に考えたいと思います。 |
|
297:
匿名さん
[2010-02-06 21:51:18]
こちらは外観も、ん?という感じでしたが、設備や機能的にも普通でした。
これといって何もありませんでした。 なのに何で高いんだろう |
298:
匿名さん
[2010-02-07 14:58:25]
北側は広い駐車場と福岡タワーが見えます。
|
299:
匿名さん
[2010-02-08 23:55:08]
やはり、割り高感があるから下の階しか売れてないのでしょうね。
景色的にも上層階の優位性がないですね、値引き交渉はできるみたい ですけど。 |
300:
匿名さん
[2010-02-09 12:17:59]
眺望は現地で確認しましょう。かなりよい。
|
301:
匿名さん
[2010-02-09 12:36:54]
眺望だけ良くてもねぇ。
外見て暮らすわけじゃないしねぇ |
302:
そこら辺りに住んでた人。
[2010-02-09 12:56:07]
そうそう。窓を開ければ一面海とかよっぽどの眺望ならなんですけどね。
すぐに飽きると言うか忘れてしまいます。 |
303:
匿名さん
[2010-02-11 01:57:35]
眺望、重視派です。
緑があればなお良しですが、目の前に建物群がない、というストレスフリーな眺望が好きです。 日中、レースカーテンを引かずに掃除したり、人目を気にせず着替えたり…洗濯物も堂々と干せたり…。 以前、近接マンションの住人と目が合ったりして、気まずい思いをしたこともあったので、マンションの目の前に圧迫感がないのは、かなりポイントが高いです。 藤崎地区は、結構隣接しているマンションが多いし、珍しいですよね。 ネクサスの値段が高いのは、あれだけ広い平置き駐車場を有しているからじゃないでしょうか? 土地代込みというか。 機械式に比べて、将来の修繕費がかからないので、前倒しで払うイメージでしょうか。 不動産取得税に含まれるので、いろいろと節税にはなるのでしょうが。 |
304:
入居済み住民さん
[2010-02-11 17:49:57]
快適に暮らしてますよ~。
リビングからは油山や背振山が見え、北側は駐車場しか見えないとの意見がありましたが、 部屋から下は見えないですよ。 夜は百道の夜景がきれいです。 我が家の決め手は駐車場です。 運転ヘタなので、平置きが希望でした。 雨の日とか、下から上がって来るのを待って、車を出したらまた下ろしてってのは かなり面倒だし、メンテにお金もかかると聞いたので。 友達のマンションはかなりの人が別の平置き駐車場を借りて、 駐車場代が入らないので、このままだと管理費上げるとの悪循環になってると言ってました。 さすがに今日はエアコン入れてますが、晴れの日は切ってます。 と言うことは、夏か暑いかも・・・。 |
305:
匿名さん
[2010-02-11 19:07:09]
私は眺望より中身派ですが、眺望だけ良くても、部屋の設備などが最低限なのに、あの価格…。
あと、何よりも戸数も多いですよね。 眺望がいいのに、その魅力ある部屋が売れ残ってるというところも気になるところです。 |
306:
匿名さん
[2010-02-12 08:31:45]
いいかなと思っていたのですが、あの仕様であの価格は高すぎますね~~。
微妙に駅から遠いし^^; 眺望。今すぐ近くに住んで同じ眺望をみていますが、最初だけ最初だけ。 脊振山は雪が降ってるとか、福岡タワーを見ながら料理出来て喜んでましたが、そうそうぼっーーと眺めてばかりもいられませんもん。あっそうだ見えるんだったと言う感じ。まあ価値観ですからね。 生活環境は気に入ってるのですが、他を待ってみようかなーー。と悩んでいます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ぼんやり配置されているだけのヤコブセン。
管理人室から丸見えのソファ。
北欧テイストねえ…。
あと、駅まで徒歩10分は無いでしょう。
ホームまで20分は軽くかかりますよね。