福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー大手町ウエストコート(小倉アーバンプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. アーバンビュー大手町ウエストコート(小倉アーバンプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-11-22 08:26:14
 

小倉北区大手町の健和会病院そばで発売される北九州初の免震構造、高層20階建、オール電化マンションですがどう思います?
また色々情報を知っている方教えてください!

[スレ作成日時]2008-01-20 00:34:00

現在の物件
アーバンビュー大手町ウエストコート
アーバンビュー大手町ウエストコート
 
所在地:福岡県北九州市 小倉北区大手町13-9(地番)
交通:「大手町西」バス停下車 徒歩2分(西鉄バス)
総戸数: 132戸

アーバンビュー大手町ウエストコート(小倉アーバンプロジェクト)

2: 物件比較中さん 
[2008-01-20 09:02:00]
あの辺は高層マンション乱立してるから
景観は良くないと思いますよ。
あと、スピナマートは高いから嫌い。
3: 周辺住民さん 
[2008-01-20 11:11:00]
確かに高層階でないと景観は良くないと思います。
部屋も少し狭い気がしますが、価格はどうなんでしょう!?
大手町のスピナマートは意外と安いですよ!
4: 二児の母 
[2008-01-22 14:29:00]
私も気になってます。現在三萩野付近の賃貸に居住中です。
交通至便で買い物も便利で気に入っているのですが、反面校区に問題あり。
また、子供を遊ばせるにも不便を感じて大手町付近のマンションを検討中。
スピナも大好きでよく出かけます。
①アーバンコーポレイションというディベロッパーがイマイチわからない。
②100㎡ぐらいが理想だが、意外と狭い
③大手町の住みやすさ

何かご存知の方がおられましたらカキコお願いします。
5: 購入検討中さん 
[2008-01-23 12:50:00]
スピナの横のフローレンス大手町と、アーバンビュー大手町どちらにしようか迷っています。
皆さんはどうですか?
6: 匿名さん 
[2008-01-23 16:59:00]
大手町界隈で同じく物件探しをしていた者です。

アーバンビューの方は価格発表になってみないと何とも・・。
結構なお値段が付きそうな予感なのですが。(立地と造りからして)
それとちょっと狭いかな?という印象。

フローレンスの方は広さは申し分なし。
しかし中の造りが安っぽくて私は見送りました。(棟内MR見学しました)
天井が低かったり、床が直張りでプヨプヨしているのも気になって・・。
その分立地の割には値段はお安かったです。
立地最優先で中の造りにこだわらないというのであればよいのでは。
スピナガーデン真裏ですしね。

角部屋はほとんど売れてしまっているようですが、
中部屋はまだ売れていない部屋が多いようです。
7: 購入検討中さん 
[2008-01-23 22:38:00]
匿名さんのご感想参考になります。
私も、フローレンスはチャチさが気になってはずしました。
もう完売したリビオ大手町クラスの広さとクオリティならアーバンビューは
買いだと思ってます。ただ、リビオのようにしっかりしたデベかどうか解らない
のが不安です。
8: 物件比較中さん 
[2008-02-04 12:02:00]
私も大手町の利便性と都心なのに環境がいいのに惹かれて大手町のマンションを探してます。フローレンスは広くて間取りも良かったですが、日当たりと床の柔らかさが不満で見送りました。アーバンは狭くて迷っています。低層階なら価格も安いですが、景観は期待できない。でも東南角部屋なら日当たりもいいし、グランドも公園も近くて子育て中の私には魅力的な立地。スぴナガーデンも使えるし、便利だし。ただ、アクアサージュがとても気になります。もう完売でないけど、いつか中古で出るなら・・・とも考えています。アーバンの外観には魅力を感じていないのも決め手に欠ける理由です。
9: 物件比較中さん 
[2008-02-04 19:52:00]
5階より下は、駐車場の影響を受けるとの事ですね。(駐車場の陰になる)
第一期分譲ですべての部屋が3倍ぐらいの抽選とのこと。
第一期分譲で抽選に当たったら、水周りなどを省いて間取りは殆ど自由になるみたいです。
広い(?)LDに壁を作って3LDK→4LDKにすることも可能だそうで。

”ウエスト”と名前が付くぐらいですから、他にも3棟建つらしいです。
3つで「アーバンビュー」そのうち2つは分譲・一つは賃貸と聞きました。

見に行ったけど、狭かったなー。
土地代ってところですね。
10: 水平リーベボクノフネ 
[2008-02-05 15:33:00]
へェ〜。抽選するほど、この物件、人気があるのですね!へェ〜。
11: 購入検討中さん 
[2008-02-07 13:39:00]
抽選するほど人気があるなら 値引き交渉は無理ですね。
12: 物件比較中さん 
[2008-02-07 16:41:00]
値引きを求めるならサンライフ足立公園に行くといいですよ。
13: 水平リーベボクノフネ 
[2008-02-07 17:02:00]
>>値引きを求めるならサンライフ足立公園に行くといいですよ。
そうですね!今、話題?はともかく大手町に住んで篠崎中に行かせるよりも、サンライフ足立公園に住んで霧ヶ丘中に通わせたいですよね。
14: 物件比較中さん 
[2008-02-10 20:06:00]
アーバンのモデル行きましたが、担当営業マンが他社のマンションの悪口ばかり言って、感じ悪かたです。買う気でいてもああいう営業されると買う気がしなくなりました。アーバンは確かにいいマンションかもしれないけど、他のマンションだっていいところはあるのに、他のマンションを**にしたような言い方は聞いていても不愉快でした。
15: 購入検討中さん 
[2008-02-11 20:00:00]
あそこの土地周辺は昔防空壕があったり幽霊搭と呼んでいた給水搭跡があった場所です。皆さんはその辺りの事を承知で購入されるのでしょうか?
16: サラリーマンさん 
[2008-02-12 13:54:00]
14番さんへ
名前をイニシャルでいいので教えていただけませんか?
私も大手町で検討していますので設備なんかも教えて下さい。
17: 物件比較中さん 
[2008-02-12 16:28:00]
営業マンのイニシャルは、ごめんなさい、たぶんあちらの営業マンの方々もこのスレッドを見られるとおもいますので、控えさせていただきます。すみません。
設備ですが、ディスポーザーが標準でついてて、高熱はオール電化のエコキュートだそうです。お風呂は東南角部屋のFタイプだけ1620の広さで、あとは1418で狭かったです。駐車場はあの立地にしては、1500円〜という安値で少し驚きました。
昔は防空壕で、幽霊塔・・・・。知りませんでした。それを知ると、少し怖い気がしますね。気にしなければいいのでしょうが・・・。
18: 匿名さん 
[2008-02-14 15:16:00]
申し込み状況はどうなんでしょうか そんなに人気がある物件なのかなー
19: マンコミュファンさん 
[2008-02-15 00:08:00]
20: ビギナーさん 
[2008-02-15 01:37:00]
このマンションが取得してる国土交通省大臣認定ってなに?
21: 匿名さん 
[2008-03-03 13:36:00]
第二次募集はいつ頃でしょうか 知ってる方がいれば教えて下さい それと一次募集で当たった方や購入予定の方で他に情報があれば知らせて下さい。
22: 購入検討中さん 
[2008-06-09 01:43:00]
私もただ今、検討中です。私自身生まれも育ちも大手町周辺とあって、防空壕や幽霊塔は、知って
ます。さすがに防空壕は見た覚えは、ありませんが父(地元人)が言うには、アーバンの場所ではないらしいです。幽霊塔は、実際に前を通った事もありますし、子供の時ながらに避けていましたが
場所は、ここもアーバン地では、ないですよ。今、足立地区にすんでいますが、環境もいいし足立山もきれいだし永住してもいいくらいなんですが、ただ、山が近いからなのか、ここに住み始めてから
花粉症になったり、まあ 花粉症は、たまたまかもしれません。後、湿気が多いと思います。
アーバンについては、確かに広さ(ベランダも)は狭いし、特に収納が少ないと思いました。
23: 匿名さん 
[2008-07-04 19:22:00]
アーバンコーポレイションのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47541/res/75-94
24: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-19 22:30:00]
立地は大手町と、よいけどアーバンなので様子見としました。
広○大学の土地取得延長、さらに金融機関に担保権実行されてました。
25: 購入検討中さん 
[2008-07-29 01:44:00]
このマンション、そんなに悪くないと思うけど・・・。
場所も中身も。
アーバンの株価が下がっているから、人気がでない?
どこかの会社みたいに893問題があるのかな?
問題なければ、是非とも買いたい物件の一つだけど。
26: 匿名さん 
[2008-08-13 21:04:00]
お気の毒ですがお父さんです
27: サラリーマンさん 
[2008-08-13 22:30:00]
ついに民事再生手続き申請、負債2500億円
 ここどうなってしまうんだろう?
28: 匿名さん 
[2008-08-13 22:33:00]
当分販売中止です
29: サラリーマンさん 
[2008-08-13 23:45:00]
買った人はどうなるの?
30: 匿名さん 
[2008-08-14 00:12:00]
買っちゃったんだからしょうがない
でもアフターは悪くなると思います
31: 物件比較中さん 
[2008-08-14 02:09:00]
ここまわりのマンション管理組合から総スカンされた物件でしょう。まわりは15階までで統一しているのに自分だけ20階(?)にして。どこまでできたのかしら?
32: 購入検討中さん 
[2008-08-14 09:39:00]
先週近くを通ったときはまだ囲いをして工事中でしたが
工事を請け負った業者はきちんと工事費払ってもらえるんですかね
33: 不動産購入勉強中さん 
[2008-08-14 10:16:00]
え〜手付け没収・・・?
34: 匿名さん 
[2008-08-14 19:22:00]
これからはどうなるんでしょうか?
35: 匿名さん 
[2008-08-14 19:35:00]
管理費や修繕積立金はどうなんのかな?
36: 物件比較中さん 
[2008-08-16 07:02:00]
今朝の新聞に折り込みチラシが・・・(汗
8/16から第3期優先案内会開始だそうです
もしかしてお父さん前に発注してたチラシが入っただけなのか
37: 匿名さん 
[2008-08-16 10:22:00]
民事再生手続き申請により手付金等はすべて保全されます。また、価格の5%以上の手付金で契約してれば手付金保証をしているはず。但し、入居時期はずれるかと思われます。
38: 匿名さん 
[2008-08-16 10:30:00]
スポンサーが決まれば問題ないのでは?破産ではなく再生でしょ?ライオンズマンション(大京)だって以前、民事再生した会社ですよ。ライオンズマンション(大京)よりアーバンビュー(アーバンコーポレイション)の方がバブル崩壊の当時と企業内容比較し再生は容易では?
39: 周辺住民さん 
[2008-08-18 13:28:00]
近くのマンションに住んでいるものです。

ただ今13階のところまできているようです。番号が壁に表示されています。
ただいまは作業をされていないのか人が全く見えません。

この近くにマンション購入を考えられる方に1つアドバイスです。
確かに交通の便利はいいです。最近スピナもできて買い物も便利です。
しかし、健和会病院、小倉記念病院(移転しても救急車が都市高速を走る時に音はします)へ行く救急車の音は多少します。
病院が近くて便利と考えるかはその方次第です。私は慣れているので全然気にならないですが。
40: 契約済みさん 
[2008-08-19 17:57:00]
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
41: 匿名さん 
[2008-08-21 07:03:00]
いわゆる「売れ残り物件」はどうなっているのか。
社名を冠したマンションを首都圏や関西などで販売しているゼファーは、再生法申請前後からモデルルームを一気に値下げした。
例えば「ゼファー北鴻巣オレンジステージ」では、4LDK3368万円が370万円引きの2998万円。
「ゼファー上尾緑丘」でも、4LDK2998万円が450万円安の2548万円で売られている。
モノによって、値下げ率は2割近い。
「不動産会社が倒産する時には、手持ち物件が簿価を大幅に下回っているケースがほとんど。民事再生法申請直後は財産保全の関係で売買価格の変更はできませんが、倒産してしまっている以上、処分は急がなければならない。再生計画が認可されれば、一気に叩き売りに入ります。全体的な落ち込みの激しい市況からいって、かなりのディスカウントになるでしょう」(不動産関係者)
「アーバンビュー」ブランドを展開するアーバンは、首都圏では「市川大野」「下総中山」「上麻生ヒルズ」をまだ販売中で、半数が売れ残っている。
気に入った物件があるなら、再生法申請から2、3カ月あたりが狙い目だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/19gendainet0203...
42: とうりすがり 
[2008-08-22 23:27:00]
USAの一角、逝ってしまいました。まあ、年初から囁かれていたけど。
再生は不可能では?ないでしょうか?スポンサーつかなくて破産手続きも十分ありえる。
黒い噂が絶えなかったし、いい物件、たくさんもってるけど、普通の会社が手出せない土地もたくさんあるそうだから日本企業は手出せないかもね〜?
変なとこに金が流れてるのばれたら、金○機関の総スカンくらって二の舞になりかねない。
外資系ならありえるね。
43: 匿名さん 
[2008-08-23 11:46:00]
42。 情報ありがと、そのまま通り過ぎてくれ!
44: 匿名さん 
[2008-08-23 21:11:00]
USAってどこ?
45: 匿名さん 
[2008-08-29 12:19:00]
あーあ。
建築中止か〜。
返金は待ってくれって、本当に全員に返せるのかな〜
46: 住まいに詳しい人 
[2008-08-30 01:19:00]
USAのUはアーバン、Sはスルガコーポ、Aは○○ッ○○○ー○ャー○の略。
昨年末から、不動産業界内でかかわるななと言われてた会社3社の頭文字です。
すでに3社のうち2社は逝ってしまった。まあ、残りのAはわかりません。
まあ、アーバンは年初の社債売れ残り残、さらには7月のパリバへのやけくそ資金調達、銀行の担保権実行で秒読みと言われてたけどね。だって金融機関が担保権実行って、言ってみれば、融資分の債権回収、かしはがし、債務確定のなにものでもないよね。
まあ、現在、USAは問題ではない!それどころではなく、大きい、小さい、上場、非上場、地場、大手、なんか関係ありませんから。
47: 申込予定さん 
[2008-09-01 21:49:00]
頑張れ!小倉アーバンプロジェクト!早く再開しろ!
48: 匿名さん 
[2008-09-06 10:33:00]
11月まで待っても再生の目処がたたなかったら、デベロッパー都合の契約解除になるので、手付金は倍返しでもどるのかな〜?(ありえないと思うけど)、もし再生のめどがついたら、契約解除しようと思っても、こちら都合で手付金は返ってこなくなったりしないのかな〜?どなたか知ってたら教えてください。
49: 匿名さん 
[2008-09-06 22:58:00]
欲をかくととんでもないことになるよ。
債権者の数が半端無く多いからね。

俺だったらさっさと返金させるけどね。のんきに待ってられるかよ。返ってくる可能性が日々減ってるのに。
50: 匿名さん 
[2008-09-08 01:17:00]
ふくぎんもやられてるみたいです。
51: 匿名さん 
[2008-09-08 21:02:00]
アーバンビュー下関は再販業者に流れて激安ですね〜
ここ数日の話ですが。

ここもそうなるんだろうな〜
52: ご近所さん 
[2008-09-15 14:41:00]
10/1から工事再開するそうです。
53: 周辺住民さん 
[2008-09-23 18:45:00]
No39のものです。
約1ヶ月ぶりに自分のマンションに戻ったのですが(現在他県転勤中)、全く工事が進んでない様です。
54: ご近所さん 
[2008-09-30 21:37:00]
明日から再開しますか?
55: 物件比較中さん 
[2008-10-02 19:49:00]
今日、近くに行きましたが、まだ工事はしていないようでしたよ。
56: マンコミュファンさん 
[2008-10-10 18:57:00]
そうですか工事はまだ再開してないんですね。
57: 契約済みさん 
[2008-10-13 15:57:00]
現在の状況など全く連絡がアーバンからありません

みなさん不安ではないのでしょうか???
58: うちも契約済みさん 
[2008-10-15 09:19:00]
あれから一向に連絡はないですよね・・・。
いったいどうなるんだろう(==)
もう買う気もなくなってきました。
59: 匿名さん 
[2008-10-15 18:33:00]
解約した際にアーバンさんとお話しましたが、ゼネコンさんと、デベロッパーさんパラで今後の事業計画と、再生を協議中らしいですよ。まだ未確定なので工事再開時期など、なにも言えない様子のようです。
61: 契約済みさん 
[2008-10-18 00:59:00]
匿名さんは解約されたんですね

うちはアーバンの対応の悪さが嫌になり解約を検討中です

進展がなくても、せめて一ヶ月に一回くらいは連絡をくれてもいいと思うのですが
62: 周辺住民さん 
[2008-10-18 02:31:00]
どうせ再販業者から大幅値引で売りに出されますよ
わけあり物件だけに値引幅も半端じゃないかも?
購入するにしてもいったん解約して再販を待った方が得だと思いますよ
63: 通りすがり 
[2008-10-29 18:26:00]
昨日、TV「ガイアの夜明け」でアーバンのことも言っていましたね。
64: 契約済みさん 
[2008-11-13 21:03:00]
契約者皆さんはぶちゃけ今回の騒動でも購入される場合
どの程度の値引き考えておられますか?
解約検討中ですがかなり「迷惑料」として値引きが取れるなら
正直購入もアリかな、と思ってますが…
65: 購入検討中さん 
[2008-11-14 08:16:00]
迷惑料として250~350万円!?
66: 匿名さん 
[2008-11-20 23:36:00]
工事再開まだ?
67: 契約済みさん 
[2008-11-22 07:14:00]
毎日現場通ってますがまだのよう…
ただ連日松村組が朝から夜まで入ってるようですので
近日中、と言うことでしょうか?
68: 近所をよく知る人 
[2008-11-28 12:14:00]
台風の時とかも見回りしてたし
現場の松村組は頑張ってる
69: 周辺住民さん 
[2008-11-29 13:19:00]
今年、台風来ましたかねぇ??
70: 契約済みさん 
[2008-12-12 22:28:00]
契約している方はアーバンからの情報を待っているだけなんでしょうねー。
でも向こうからは何も言ってきませんねぇ。。
聞いても教えてくれない・・・
うちなんか設計変更も完璧に出来上がってたのに(怒)
建つとなったらこの場合どうなるのでしょうか?
同じ状況の人いませんか???
71: 購入検討中さん 
[2008-12-13 10:44:00]
マンションのホーンページ自体がなくなり......ますます疑問と不安だらけ!!
アーバンの対応にも非常に怒りを感じています。
迷惑料として、450万の値引きをしてもらいたいという気持ちです。
72: 契約済みさん 
[2008-12-14 10:11:00]
アーバン側に振り回される今の状況って悔しくないですか?
あちらも契約者間の繋がりがあるとこまるはず…
契約者の団結、意見交換をして非常識なアーバンと交渉して行きませんか?
個別の交渉よりきっと良い条件が出るハズです
73: 匿名さん 
[2008-12-16 02:23:00]
ホームページがなくなったということは、どこかに売られた?
もしくは、ダイワの選定から漏れた?
(西小倉にマンション建設中やからなー)
訳の分からない会社に売られたら、いくら値引きされても
ちょっと買う気はしないなー。
横の余っている土地は、誰が買うのかな?
ダイワが買ってマンション建ててくれないかなー。
74: 契約済みさん その2 
[2008-12-16 09:18:00]
うちも設計変更までしていました
建設途中のマンションの前を通るたびに小さい娘が『ここ私のおうちよね』と言うのが悲しいです

アーバンはもっと誠意のある対応をするべきだと思います
担当の方の対応の悪さに旦那もブチ切れ気味です

解約された方いますか?
75: 契約済みさん 
[2008-12-16 21:10:00]
購入者の二割が解約したと聞きましたが
ウソっぽいような…
76: 周辺住民さん 
[2008-12-17 14:31:00]
大和ハウス一抜けた〜♪
77: 匿名さん 
[2008-12-17 18:28:00]
解約した人で違約金請求したひとっています?
78: 匿名さん 
[2008-12-18 01:57:00]
大和もいなくなって、いよいよ投げ売り?
この先、どうなることやら・・・。
しかし、まだ解約していない人がいたなんて。
79: 購入検討中さん 
[2008-12-18 07:52:00]
大和もいなくなった!?って、どっからの情報ですか?
80: 匿名さん 
[2008-12-18 09:03:00]
81: 購入検討中さん 
[2008-12-18 18:35:00]
No.80> 知りませんでした。
情報ありがとうございます。
ショックです......................
今後、どうなるのでしょうか?
82: 匿名 
[2008-12-18 21:29:00]
解約してない方の気持ち分かります。
あの立地であのクラスのマンションは今後はないでしょうし、今は他のマンションに魅力を感じません。ハッキリ決まって諦めつけてから解約しようかな、うちはと思ってます。
83: 購入検討中さん 
[2008-12-19 11:19:00]
No.82>>
ありがとうございます。
同感です。
そろそろケジメつけた方はいいですね?!
あ〜〜〜悔しい........
大和の記事は......本当....絶望でした.....
84: マンコミュファンさん 
[2008-12-19 18:41:00]
↓ここの2ページ目の下の方にこんなことが書かれていますね
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200812180400.html

>業者が破産して返済の原資に乏しい場合などは、マンションの引き渡しもなく、
>手付金も返還されない可能性もある」と指摘する。
85: 匿名さん 
[2008-12-19 18:53:00]
スポンサーについて何か情報お持ちの方、おられませんか?
86: 匿名 
[2008-12-19 21:45:00]
スポンサー選定は不成立で終わったそうです。
メリルリンチもゴールドマン・サックスも不参加だったそうです。
87: 契約済みさん 
[2008-12-19 21:48:00]
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=avHipqgU9qHo&a...
入札ゼロだったようですね、マンション事業について、広島銀行が引き継ぐ見たいな話もあるので、どうなるかわからないですね。
88: 近所をよく知る人 
[2008-12-21 08:31:00]
100%減資はまぬかれそうにないな・・・。
おれの6000株はやっぱり紙切れか TT
89: 匿名さん 
[2008-12-21 12:35:00]
こんにちゎ・・・

22日の夜か23日には何か動きがあるみたいですね・・・
残るはアーバン破産か自主再建か再生計画案の提出延長か、みたいですよ。。。
広島の物件は工事再開してるけど、小倉・大濠の工事再開は①月中を目指してる
みたいですよ。うちは解約は①月いっぱい様子をみてからにしようと思います。
もし再建が決まっても、かなりリスクがある買い物だと思いますが・・・
やはり魅力ある建物ですもんね。。。
90: 匿名さん 
[2008-12-22 16:21:00]
アーバンコーポ清算へ マンション事業、分割譲渡

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081222AT3B2200H22122008.html
91: 購入検討中さん 
[2008-12-22 19:18:00]
この物件はどうなるのでしょうか.... ?
92: 匿名さん 
[2008-12-23 21:05:00]
金利の低下、住宅ローンの拡充でマンション買うには良い時期と思いますが
肝心の物件が建たないのでは買うに買えませんね…
解約以外の方向はないものの
新築・中古問わず北九州には良い物件は見当たらないんですよね
今後の予定がたたずホント困ってます!!
93: 購入検討中さん 
[2008-12-24 13:12:00]
全てが水の泡になったような気がして、悔しくてたまりません。
希望と期待が....失望に変わり....冷静な判断さえもできなくなったのです。
皆さん、あきらめるべきでしょうか?それとも、待ち続けるべきでしょうか?
94: 匿名さん 
[2008-12-24 21:02:00]
うちは一旦解約して待ちますよ。
だって他にいいなと思う物件ないですし・・・
95: 匿名さん 
[2008-12-30 19:27:00]
ここもスッカリ閑散としてきましたね…
見てるのは自分とウチの奥さんだけ?
どうしましょうかねぇー??ウチの奥さん
96: 12階買おうと思ってたのになぁ 
[2008-12-31 17:52:00]
いえいえ私も新しい情報が入ってないか、いつもみてますよ。
他にいい物件ありませんしね。
97: 契約済みさん 
[2008-12-31 23:54:00]
私も見ています。
会社は精算ということですし、広島以外の物件については何もきまっていないようですので、
とりあえず、売り主都合で解約と言うことになるとして、
どこが建ててくれるんでしょうかね、、、、そしていつ引き渡しになるんでしょうかね、、、。
まぁ、私も、他に良い物件が無いので、のんびり待ちます。
98: 匿名さん 
[2009-01-01 21:54:00]
まだ関心を持ってらっしゃる方がいる事が判っただけでホっとします
ウチは物件に惚れ込んで昨年2月に早々と契約
完成を待ちわびておりましたが…
100年に一度の不況なんて今頃くるな!!ってのが率直な感想ですね

大手町は広島事業に入るかどうかも判らない状況のようですね?
入ったとして4月に譲渡、それから物件の選定、完成は順調にいっても
2010年となるのでしょうか?
とりあえず同士の皆様、あけましておめでとうございます。
99: 契約済みさん 
[2009-01-01 22:21:00]
あけましておめでとうございます。

引き渡し時期は早いに超したことはありませんが、
10/1からは、住宅瑕疵担保履行法が施行されますから、
10/1以降の引き渡しだといいんですけどね。
まぁ、しばらくは連絡待ちですね、、、。
100: 匿名さん 
[2009-01-02 09:42:00]
住宅瑕疵担保履行法が施行されると住宅瑕疵担保責任保険に加入が義務となるのでしょうが
10/1以前でも任意では加入はできるんですかね?
もし、万が一工事が早期再開された場合、信用力に乏しいデベロッパーとの
共同事業となればこの保険には加入して頂かないと困りますよね?
101: 契約済みさん 
[2009-01-02 18:22:00]
10/1以前の加入についてはわからないですが、
10/1以降に引き渡す物件は保険か供託が必須条件ですから、
時期を考えると、大丈夫だとは思いますよ。
まぁ、10/1以前に引き渡したがるようなデベロッパーにならないことを祈ってますw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる