千葉のよい街を決めるスレのPart5です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
前スレ
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/
[スレ作成日時]2014-03-11 22:07:25
千葉のよい街を決めるスレ Part5
733:
住民でない人さん
[2014-06-13 18:52:25]
|
||
734:
住民でない人さん
[2014-06-13 19:11:14]
市川駅南口、江戸川寄り徒歩4〜5分のところにそこそこ大きなプラウド出来るらしい。南口だし、市川レジデンスほどは高く無いとは思うけどそれでも平米70万円、80平米5600万円と言うところと読んだ。
|
||
736:
匿名さん
[2014-06-13 19:52:03]
世帯年収1800万で新船橋にマンション買って住む人って、一体どんな事情があってそこにするの?
|
||
737:
匿名さん
[2014-06-13 19:52:12]
|
||
740:
匿名さん
[2014-06-13 22:03:04]
新船橋の幼児に猥褻行為をした犯人、捕まったそうですよ。
|
||
741:
匿名さん
[2014-06-13 22:07:41]
どこに住んでいるのでしょうか
|
||
742:
匿名さん
[2014-06-13 22:26:15]
>>736
地主か、地元の自営業者だろう。 |
||
743:
匿名さん
[2014-06-13 22:37:34]
1800万円の収入があって千葉はありえね~(笑)
2分の1も無い住民がほとんどだと想像する。 |
||
744:
住民でない人さん
[2014-06-13 22:53:14]
でも世帯年収だから。だんなと奥さんがどちらも公務員とかだと普通にいる。
世帯主だけで1800万円だとかなり少ないね。 |
||
745:
匿名さん
[2014-06-13 23:23:24]
BIGHOPイベント
ウルトラヒーローショー 【 6月14日(土) 】 【時間】①11:00~ ②15:00~ 【場所】公園劇場 ウルトラマンギンガとウルトラマンエースがやってくるよ! 千葉県民の日記念 観覧車無料!! 【 6月14日(土)・15日(日) 】 【時間】10:00~18:45 千葉県民の日を記念して、ビッグホップのシンボル、 観覧車の「そらっぱ」が乗車無料♪ |
||
|
||
746:
匿名さん
[2014-06-13 23:49:28]
>>744
そうですね、公務員夫婦50代。とくに教員なら楽勝でしょう。 あ、でもこの頃少し減ったから1500、か1600万くらいかな。 それに子供2人成人して勤めていたら世帯年収2000万こえますよ。 |
||
747:
匿名さん
[2014-06-13 23:55:27]
そんなショボイ年収暴露してみっともない。
こっちが恥ずかしいわ |
||
748:
匿名さん
[2014-06-14 00:01:31]
そうだよね。人がいくらもらっていたっていいじゃない。
人のふところを忖度するのは恥ずかしいよ。 |
||
749:
匿名さん
[2014-06-14 00:32:42]
まあここに書き込んでいることなんて、みんな「脳内」なんだから
羨むことも、バカにすることもないから。 スルーしようね。 |
||
750:
匿名さん
[2014-06-14 14:01:32]
ここに書きこんでいる人は、世間と少し違ったまともな人種
じゃないと自覚しなくては。 新船のマンションは夫婦とも公務員の共稼ぎばかりか? 新築そうそう灰色世代ばかりの郊外マンションとは珍しい。 |
||
751:
匿名さん
[2014-06-14 14:56:41]
新船橋は低所得者の集合団地だよ。
|
||
752:
匿名さん
[2014-06-14 18:22:16]
年収の話、皆が見え透いた嘘だと
わかっていてのこのいじりようwww |
||
753:
匿名さん
[2014-06-14 23:10:40]
だって新船橋だもの。
|
||
754:
匿名さん
[2014-06-15 00:32:14]
だって習志野市津田沼だもん。
|
||
755:
匿名さん
[2014-06-15 00:41:51]
八千代市は底辺、親子4人がマンションから飛び降り無理心中。
|
||
756:
匿名さん
[2014-06-15 00:42:43]
県都千葉市には勝てない。
|
||
758:
匿名さん
[2014-06-15 08:47:24]
開発なら柏の葉キャンパスはやはりいいよ。1番街に三井以外の建物あるのは残念だけど。
しかし、チバラキだからやはり買いませんでした。。 |
||
763:
住民でない人さん
[2014-06-15 11:04:47]
市川駅南口徒歩5分くらいの物件、プラウドかどうかはわからないけど14階建てです。やっぱり高そう。プラウド船橋の1.5倍強くらいでしょう。
プラウド船橋に比べれば、こちらこそ高嶺の花。 |
||
764:
匿名さん
[2014-06-15 21:48:40]
マンションは立地だよ。新船橋でマンションに住むなんて金がない人くらいでしょ。船橋駅へ1駅といってもやはり乗り換えが増えるのは面倒だしね。
|
||
765:
匿名さん
[2014-06-15 21:59:56]
市川は嫌だよ。変なの多すぎ。
|
||
766:
匿名さん
[2014-06-16 07:38:59]
|
||
767:
匿名さん
[2014-06-16 07:47:24]
760の本質はPCで見ないと分からんね。
スマホ使いが多いということの証左か。 |
||
768:
住民でない人さん
[2014-06-16 07:57:07]
結論として「誰でも買える低所得者層向けマンションの高い倍率を勝ち抜いたプラウド船橋の住民は、低所得者層にとって高嶺の花」と言う事で宜しいでしょうか?
|
||
769:
匿名さん
[2014-06-16 07:58:54]
|
||
770:
匿名さん
[2014-06-16 08:02:01]
|
||
771:
住民でない人さん
[2014-06-16 08:07:35]
低所得者層から妬みと悔しさまぎれの投稿を受けて、鼻高々ですね。
|
||
772:
申込予定さん
[2014-06-16 08:34:50]
人からどこに住んでるの?と聞かれ、船橋と誤魔化すあたり、新船橋はB級でしょう。
誰でも知っている主要駅でないと、一流とは呼べません。 |
||
773:
匿名さん
[2014-06-16 08:54:56]
新船橋ごときのマンションはスルーすればいいのに 暇を持て余してる病んだ住人を相手にするからスレが荒れる 松濤あたりのマンション掲示板を荒らしてくればいいのに |
||
774:
匿名さん
[2014-06-16 09:16:14]
>>773
自分を正当化したつもりだろうが結局お前もプラウド船橋を妬んでいる一人なんだよ。 いくら荒らしどもが誤魔化そうが千葉県最高評価のマンションであるプラウド船橋の価値は揺るがない。 中古出るまで指をくわえて待ってな。 |
||
776:
719
[2014-06-16 11:53:16]
|
||
778:
匿名さん
[2014-06-16 15:14:45]
プラウド船橋住民の平均年収は軽く1000万円オーバーですよ。 駐車場にある車を見ても高級車が並んでいます。 低所得者が妬むのもわかりますね。 |
||
779:
匿名さん
[2014-06-16 15:44:08]
年収1000万くらいでは高収入とは思いませんが。。
|
||
780:
匿名さん
[2014-06-16 15:49:15]
よい街スレ・・どこ行った?
|
||
781:
住民でない人さん
[2014-06-16 17:31:53]
|
||
782:
匿名さん
[2014-06-16 19:05:32]
>>779
その通り。 あくまでこれは平均の話であってプラウド船橋にはもっと高収入の世帯がざらにいるみたいですよ。 これからの新船橋には大注目ですね。 中古でいいのでプラウド船橋に住みたいのですがなかなか売りに出ないようなので気長に待つつもりです。 |
||
783:
住民でない人さん
[2014-06-16 19:17:25]
>778
3000万円台が中心のプラウド船橋の世帯主の平均年収が軽く1000万円オーバーなら、ほとんどの物件が5000万円以上の本八幡駅近タワーや市川駅近物件を購入した世帯主の年収はいったい幾らくらいなになるんだ? 軽く2000万円オーバーか? 778さん、 悲しいから、書き込みもうやめなさいね。 |
||
784:
入居済み住民さん
[2014-06-16 19:19:51]
プラウド船橋購入者の世帯主の平均年収は600万円から800万円です。
|
||
785:
匿名さん
[2014-06-16 19:37:55]
プラウド船橋への妬みが酷いスレですね。
|
||
786:
匿名さん
[2014-06-16 20:15:29]
|
||
787:
匿名さん
[2014-06-16 20:30:09]
ジモッティなかたではないでしょうか
|
||
788:
匿名さん
[2014-06-16 20:35:24]
プラウド船橋への妬みや僻み投稿が痛すぎる。 わざわざ千葉にとか、低所得者たちの考えは浅はかで見ていて楽しいよ。 |
||
789:
周辺住民さん
[2014-06-16 20:42:18]
プラウド新船橋には収入多い人はあまりいないと思うよ。駐車してある車に高級車多いと誰かが言ってるけど、そんな車ほとんどない。
外車も古いタイプが多いし、国産はコンパクトカーが多いよ。 新船橋ってどちらかというと貧乏人が多いよね。ダサい人が多い。 イケメンも綺麗な女性も皆無だね。 |
||
790:
匿名さん
[2014-06-16 20:43:39]
プラウド船橋に住んでる人達はみんなお金持ちなんだよ?
ってアピールしたいんじゃないの? |
||
791:
申込予定さん
[2014-06-16 20:49:01]
高所得ランキングは、ベスト3は浦安、市川、習志野です。
|
||
792:
匿名さん
[2014-06-16 20:57:21]
猟奇事件のおこる順位?
|
||
793:
匿名さん
[2014-06-16 20:59:19]
何気に言ったけど、なんか当たっている
|
||
794:
マンション住民さん
[2014-06-16 21:02:43]
789
まず、プラウド新船橋なんてマンションありません。 妄想ですな。 因みに駐車場は外からは見えません。 ウソを言ってるのがバレたね。 |
||
795:
匿名さん
[2014-06-16 21:02:52]
金持ちが多いとこには犯罪も多いってか
|
||
796:
匿名さん
[2014-06-16 21:07:05]
単に内部の人間ってことだろ。
|
||
797:
匿名さん
[2014-06-16 21:07:38]
|
||
798:
匿名さん
[2014-06-16 21:09:27]
|
||
799:
匿名さん
[2014-06-16 21:25:30]
プラウド新船橋の居住者の方々がどうかは別にして
「新船橋最強」の反応のよさはおもしろい。 孤軍奮闘しているようだけど、つい刺激したくなる。 でも、最近はワンパターンのフレーズばかりで 新味に欠けるね。 |
||
800:
入居済み住民さん
[2014-06-16 23:51:18]
家を買う人は自分の人生をかける覚悟で購入しているから、それぞれに
愛着があるのは理解できる。ただ、新船橋はちょっとしつこすぎる。 新船橋を買わなかった人にとっては、新船橋にそんなに興味無いよ。 もうこの辺でやめよう。 あと、街の良いところを話そう。マンションの話はすれ違いなんで。 |
||
801:
マンション住民さん
[2014-06-16 23:56:01]
佐原でしたか。なかなか風情あり良い街並みでした。
|
||
802:
匿名さん
[2014-06-17 16:25:19]
昔あった漫画で煩悩を取ったら植物人間になる話がありましたが、
物件自慢や嫉妬、蔑みなどの「人間の醜悪さ」を除いたら すっかりスレが閑散と… |
||
803:
匿名さん
[2014-06-17 20:14:13]
どんな街が良いかという基準が無いから決めようが無いんだよね。
一般的には駅や商業施設、公園などが近いのが良くて、周辺にパチンコ屋とかラブホとか葬儀屋などが無いのが良くないとか言われてるけど、それも人それぞれ好みがあるからなんとも言えない。 良い街がどこかを決める前に、基準を決めた方が良いのでは? |
||
804:
匿名さん
[2014-06-17 20:32:52]
まず路線だよ。常磐線、総武線、東西線の何れかの沿線で、商業施設が充実。自然も程よくあり、駅から5分程度離れると閑静な住宅街がある。
都心には30分前後で行ける。こんなところで探しましょう。 |
||
805:
匿名さん
[2014-06-17 20:50:22]
そんな基準でそんなところあるわけないじゃない
|
||
806:
匿名さん
[2014-06-17 23:32:19]
いかに住み心地が良いか、という視点で話をしましょう。
マンション自慢や否定をしても、全く街の良さにつながりません。 都心に近いかどうかというのも意味がない。 |
||
807:
匿名さん
[2014-06-18 00:36:07]
都心に近い事に意味が無いわけではないとは思いますが、まずは街の中だけに限って住み心地が良いかどうかを議論するのは意味がある事だと思います。
このスレが本来目指しているものの一つの指針として。 |
||
808:
匿名さん
[2014-06-18 17:30:34]
都心からの近さに意味があるとしたら、市川や浦安が無条件良いことになってしまう。
|
||
809:
匿名さん
[2014-06-18 17:37:53]
居住する市なのか最寄り駅なのかによっても大きく違うよ。
基準を何にするか、個人でも違いが出ます。 やはり自分の住むところをよく思われたいという感情がむき出しになるよ。きっと。 |
||
810:
匿名さん
[2014-06-18 17:41:57]
「利便性」の中のひとつとして「都心に近いこと」があるかと。
ただし、その人の生活状況によってその重みは異なるでしょう。 |
||
811:
匿名さん
[2014-06-18 18:31:59]
だから「都心に近い事」はさて置き、その街の中だけで住みやすいかどうかを議論してはどうでしょう、と提案してます。
都心に近いかどうかは議論しなくても地図を見れば分かることだから、後で別要素として付け加えれば良いかと思います。 |
||
812:
入居済み住民さん
[2014-06-18 19:18:12]
「都心に近い事」はさて置き、その街の中だけで住みやすいかどうかを議論してはどうでしょう、と提案してます。
となると、実籾ユトリシアなんかも結構良い街と言える。でもユトリシアを持ち出すと、きっと反対者が多い。京成の、しかも特急通過駅、駅から徒歩10分以上は無いよ、とか。 結局、大多数の人の通勤先だろう都心への利便性を外しては語れない。 |
||
813:
匿名さん
[2014-06-18 19:38:37]
ユトリシアがけっこう良い街ということになっても良いんじゃないですか?
周りにスーパーとかなかったと思うしそうはならないと思うけど。 駅が遠くて渋滞するみたいだし。 ていうかユトリシアは街じゃなくてマンションか。 |
||
814:
匿名さん
[2014-06-18 21:34:38]
住みよさ3年連続全国一の印西市に決定。
|
||
815:
匿名さん
[2014-06-18 21:56:46]
東京で働く多くのお父さんにとって都心へのアクセスは大きな評価ポイント。
家族にとっても、買い物や食事、余暇の過ごし方にも影響する。 だから、最も一般的な評価数値である地価と相関が高い。 勿論都心との距離だけが評価になる訳ではない。 かと言って、評価から除く事にどんな意味があるのかな? |
||
816:
匿名さん
[2014-06-18 22:19:43]
だから完全に除くわけではなく、それは別要素で付け加えたらどうかということを言ってるんだが…
まずは街の中限定で住みやすいかどうかを考えませんか、と。 |
||
817:
匿名さん
[2014-06-18 22:21:24]
|
||
818:
匿名さん
[2014-06-18 22:25:26]
館山が1番、次が鴨川か南房総
千葉らしいよい街ならこのあたりでしょう |
||
819:
匿名さん
[2014-06-18 22:37:02]
>817
都心へのアクセスと都心までの距離はちょっと違うよ、日本語が苦手? まあ市川や浦安がよい街って普通だと思うけど。 何故都心へのアクセスを評価することに対してむきになって否定するのか、不思議。 わざわざ千葉に住む理由がないって、 それは地縁とか予算との兼ね合いがあるでしょう。 |
||
820:
入居済み住民さん
[2014-06-18 23:14:07]
|
||
821:
匿名さん
[2014-06-18 23:46:53]
ということは、都内に通勤で通う人にとっての「千葉のよい街」を決めるっていうテーマになるよね。
純粋な街の評価とは違ってくるかな。 |
||
822:
匿名さん
[2014-06-19 00:19:25]
純粋な評価というのも分からない概念。
海が好きな人には海のある街がいいだろうし、富士山好きには富士が見える事に喜びを感じる。 これは純粋な評価? 具体的な評価ポイントを設定しない限り、結局通勤の利便性等を含めた総合的なものにしかならないよ。 小学生の子供がいる専業主婦にとってよい街、とかターゲットを絞れば面白いかもしれない。 市役所(町役場)に勤めるおっさんにとってよい街とか。 |
||
823:
匿名さん
[2014-06-19 01:48:59]
大多数が認める住みやすさ、という点では
その人気投票(需要)の結果である住宅地の「地価」が最もわかりやすいデータではある。 そしてそれを分解していくと個々の主観的な住みやすさになっていく。 |
||
824:
匿名さん
[2014-06-19 06:02:46]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140618-00040139-toyo-bus_al...
都内に住めないからって、頑張ってなるべく都内に近いところに住むより、 こういう街に住むほうが、まだ、マシってこと。 |
||
825:
入居済み住民さん
[2014-06-19 06:55:55]
>824
で、多くの人達が「そうだ、そうだ」となって、実際に買う人が増えて来ると、市場原理でその街の不動産価格が上昇する。その結果、平米あたり価格ランキングなどでその街の順位が上がる。 逆に言えば、順位が上がらないのなら実際の人気は大した事無いと言うこと。 |
||
826:
匿名さん
[2014-06-19 08:12:32]
印西は綺麗な街だし、子育て世代には最高のところだと思うよ。
個人的はTX沿線の柏や流山もいいと思う。 でも、子供が大きくなって、お金に余裕ができたら、浦安や市川の閑静な住宅街に住みたいね。 |
||
827:
匿名さん
[2014-06-19 09:34:17]
印西市、利便度快適度はピカ1!だって。↑のヤフーのニュースから
|
||
828:
匿名さん
[2014-06-19 09:50:04]
京成大久保が一番いい街だよ。
|
||
829:
入居済み住民さん
[2014-06-19 09:50:12]
お金があまり無い間は印西が良い街、お金に余裕が出来たら市川や浦安が良い街、と言う結論でOK?
|
||
830:
匿名さん
[2014-06-19 16:44:50]
残念。浦安市についで印西市の住民がお金持ってる
|
||
831:
匿名さん
[2014-06-19 19:35:39]
結局、「市」単位で見れば、船橋市は船橋駅周辺なんかが住みやすいわけがない。
ただ、船橋駅から内陸部に一駅入るだけで、住環境は格段に良くなるのにね。 電車賃も北総みたいに高くないし。 |
||
832:
匿名さん
[2014-06-19 19:36:33]
ほらほら、また来た〜
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
物件価格差はざっくり2000万円以上あったし。