千葉のよい街を決めるスレのPart5です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
前スレ
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/
[スレ作成日時]2014-03-11 22:07:25
千葉のよい街を決めるスレ Part5
321:
匿名さん
[2014-05-29 23:48:35]
|
||
322:
匿名さん
[2014-05-29 23:51:07]
浦安の富岡の道路が凸凹だった。
無残な気がした。確か富岡は液状化ひどかったと思う |
||
323:
匿名さん
[2014-05-30 00:04:20]
熊谷千葉市長は優秀だと思う。
|
||
324:
匿名さん
[2014-05-30 00:34:28]
「住みたい街」と「住みやすい街」は別物。
「住みたい街」はミーハーな田舎者の集まり。 新船橋は「住みやすい街」。 治安の悪いごちゃごちゃした風俗街である船橋とは全く違う。 |
||
327:
匿名さん
[2014-05-30 00:50:03]
>321
318です。 千葉駅そのものは学区外だけど、千葉駅徒歩圏を学区に持つ中学だよ。 高校は当時の地域トップ校だったけど、同級生で千葉市に住んでいるのは公務員と医者とドロップアウトした奴くらい。 中央官庁はもちろん、一般企業や自由業の連中もほとんど千葉市には住んでいない。 私自身、懐かしい故郷で嫌いじゃないけど住みたくはない。 地縁のない人にとっては尚更じゃないのかな。 |
||
328:
匿名さん
[2014-05-30 00:53:06]
|
||
329:
匿名さん
[2014-05-30 07:39:15]
|
||
330:
匿名さん
[2014-05-30 07:43:15]
追加で君はナイーブだったから、住みにくかったんだろうね。
そういう連中にかなりいじめられたとみた。 |
||
331:
匿名さん
[2014-05-30 07:50:33]
確かに千葉市というか千葉駅や周辺は超ガラが悪い。
ザ、チバ。という感じ。 でもそれは、南房総の方々が集まるから。 南房総の人間にとって千葉は憧れの地。 |
||
332:
匿名さん
[2014-05-30 09:03:15]
そういうことじゃないよ。
房総半島の人たちをおとしめるのはやめたら。 仕事柄命かけているから気の荒い人はいるかもしれないけれど、それを言ったら千葉湾岸は 多かれ少なかれ同じ。 浦安船橋だって昔は同じ。 |
||
|
||
338:
匿名さん
[2014-05-30 12:36:23]
>>327
329です。きっと地域との相性というものがあるのでしょう。 自分の生まれ育った街、大事にしてください。 みんな年取って最後に懐かしがるのは故郷です。 元気の良い人間が多くて、静かなあなたにはあわなかったかもしれないけど 住んでいるみんなにとっては大事な街です。このスレにはあわないかもしれないけど あなたが必要以上におとしめることもない。地元に残っている人も一生懸命生きていますよ。 人それぞれの生き方の違いです。千葉人には千葉人の良さがあります |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
千葉市の何区に生まれたの?
そんな柄悪い地区ってどこ。
千葉駅周辺は一流企業の千葉支社が密集しているから、通う人間もいるだろうね。
千葉市でそんな柄悪いって信じられない。
今日も仕事で浦安から、千葉市まで車で回ったけれど、上のほうで市川の人間が千葉市にほとんど行ったことない
けどネガしているのが信じられないくらいだよ。
14号や16号走ってごらんなさいよ。千葉市にはいると沿道の雰囲気ががらっと変わって
驚くくらいだよ。歩道も道も広くて,沿道の建物もきちんと区画整理されて某市のゴチャゴチャ感とは全然違う