千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part5
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-06-27 01:36:48
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart5です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-03-11 22:07:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part5

25: 匿名さん 
[2014-04-19 22:39:48]
人気ある街には妬みが多いから仕方ない。
26: 匿名さん 
[2014-04-19 22:40:55]
少なくとも街としては人気はないね
27: 匿名さん 
[2014-04-19 22:56:50]
新船橋はマンション物件として人気があったのは紛れもない事実だけど、街と定義した場合はどうやってくくるの?
>23は「あそこの住民板は・・」と、プラウド船橋の住民ではない書きぶりだけど、住民板をチェックしているの?
28: 匿名さん 
[2014-04-20 00:44:43]
新○○は地元の人間ならちっとも羨ましくない場所を厚化粧してブランドをつけて
売ったからいつまでも、嘲笑の対象になっている。
29: 住民でない人さん 
[2014-04-20 07:25:24]
新船橋うらやましいわ。野田線もアーバンパークラインとかかっこいい名前になってるし。

て言えば満足してもらえるかな?
33: 匿名さん 
[2014-04-20 12:45:31]
新船橋行ってきました。
久しぶりに行ってその変貌ぶりに驚きました。
新船橋の駅前道路が今のようになるとは思いもよりませんでした。
プラウドに入居している人は、当時を知らない人も多いと思いますが、知らぬが仏と言う言葉もありますし、今を楽しむが一番ですね!
34: 匿名さん 
[2014-04-20 14:24:38]
はいはい
そういうネタ、検討板でおなか一杯で要らないし(笑)
35: 匿名さん 
[2014-04-20 20:55:24]
プラウド新船橋を買った人は、新船橋がいいからではなく、いいマンションが安くあったことが理由ですよ。じゃなきゃ、新船橋なんかにマンション買わないでしょ(笑)
36: 匿名さん 
[2014-04-20 21:39:34]
いいマンションがある新船橋は羨ましい。
38: 匿名さん 
[2014-04-22 23:13:04]
プラウド船橋は各種雑誌で絶賛されてますね
39: 匿名さん 
[2014-04-22 23:16:01]
新船橋は住みやすくて良いところだね
41: 匿名さん 
[2014-04-23 07:40:34]
誰が絶賛しているの?
単なる荒らし、なりすまし
42: 住民でない人さん 
[2014-04-23 08:00:47]
新船橋のプラウドならば、船橋駅前のプラウドタワーのほうが良いな。本八幡駅前のグランドターミナルタワーならなお良いけど。
43: 匿名さん 
[2014-04-23 12:51:08]
船橋や本八幡駅前は商業地だから住むならプラウド船橋が街が綺麗で住むには良いと思います。

しかも駅前、再開発で綺麗な街並み、大規模、商業施設隣接と人気要素が揃ってますね。

住んでみたい街です。
44: 匿名さん 
[2014-04-23 12:55:37]
>35

そう自分を納得させたい?
でも、駅前再開発による綺麗な街並みとか期待感とかプランド力とかが大きいでしょう。
言う程安くなかったみたいだし。
45: 匿名さん 
[2014-04-23 14:23:15]
いや、安かったよ。3000万円台でマンションを買えるなんて安いでしょ。最寄り駅は使えないごみだけど、マンションの質は高い。
収入の少ないお父さんが通勤で乗り換えが増えるのを我慢すればいいからね。
46: 住民でない人さん 
[2014-04-23 18:25:42]
新船橋駅前なら、本八幡駅前や市川駅前マンションのほぼ半額ですもんね、収入の少ないお父さんにも優しいし、安くていいですよね。
47: 匿名さん 
[2014-04-23 18:27:05]
現地に行って中に入りました。引越しが重なる時期で中を覗いたら入れたので。
ビックリしました。
48: 匿名さん 
[2014-04-23 18:32:55]
住居不法侵入で逮捕されますよ。
lPアドレスで一発です。
49: 匿名さん 
[2014-04-23 18:39:49]
>45>46は買えなかった組ですか?
市川、本八幡はそんなに高くないですから。
50: 住民でない人さん 
[2014-04-23 18:49:46]
市川駅前や本八幡駅前の南向きだと、80平米6000万円越えでしたね。新船橋プラウドの南向き80平米はいくらくらいだったのでしょうか?
51: 匿名さん 
[2014-04-23 18:52:07]
一位は千葉市稲毛区です。そしてウェリス稲毛があります。
52: 匿名さん 
[2014-04-23 19:43:16]
賑やかですね。完売してもなおこの人気。
さすが千葉県トップクラスと言われるマンションです。
53: 匿名さん 
[2014-04-23 19:53:22]
>52
どこのこと?
54: 銀行関係者さん 
[2014-04-23 20:29:41]
マンション偏差値一位のマンションの事ですね。
知らない人は素人でしょ。
中古が出ても瞬間蒸発、しかも新築の二割増しで売れましたね。

森のシティは新緑が綺麗ですよね。
55: 匿名さん 
[2014-04-23 20:30:52]
一位はウェリス稲毛です。
56: 匿名さん 
[2014-04-23 20:34:02]
もしそうならこんなに売れ残らないよ。
ウエリスは。
57: 匿名さん 
[2014-04-23 20:39:16]
おらがマンション物件の自慢大会みたいになってきましたね。
58: 匿名さん 
[2014-04-23 20:42:16]
だが、それがいい。

CNT!CNT!

年収は平均以上、かみさんは専業主婦。
こどもは最低3人。


そんななかで住宅ローンは40台で終了。

CNT!CNT!
59: 匿名さん 
[2014-04-23 20:56:01]
50さん
プラウド船橋は南向きだと3800とか4000万円位でしたよ。

それにしても、プラウド新船橋とかいう人の人間性は残念ですよね。人間性のレベルが低すぎますよね。
60: 匿名さん 
[2014-04-23 20:58:29]
それが船橋市の歩んだ道なんですよ。
短期的な収入を追い求めた結果ですね、
61: 匿名さん 
[2014-04-23 21:03:35]
あの工場跡地の利用方法は別に市が決めたわけじゃない。だから学校問題が起きた。
62: 匿名さん 
[2014-04-23 21:05:21]
59さん

まさか、それは東か西の高層階の値段
ですよ。
南向きはその値段では買えません。
63: 匿名さん 
[2014-04-23 21:08:29]
いずれにしても、市は市場価格よりも高く売った、結果として税収も増える。それだけのことですよ。
その価格が今後も続けば良いだけの話です。
64: 匿名さん 
[2014-04-23 21:10:12]
モデルルームに言ったことがあれば、あんな価格は言わないでしょ。
だから>59は単に情報弱者なだけだから許してあげましょう。
本人も恥ずかしい思いをしたでしょうから。
65: 匿名さん 
[2014-04-23 21:12:31]
>63

それって津田沼の谷津のマンションの事じゃない?
66: 匿名さん 
[2014-04-23 21:15:36]
稲毛なんかに住まないよ。
67: 匿名さん 
[2014-04-23 21:55:33]
そうだね、ここの土地が高く売れたはずはないよね。
工場跡地というハンデがあったから
68: 匿名さん 
[2014-04-23 22:09:06]
>65
谷津の土地を売却したのは個人でしょ。
>63は新船橋のことじゃないの。
六価ク ロムとか使っていた土地をロンダリングしたのが今のプラウド船橋がある場所。
市場価格より高値で売ったと書いてあるけど、これだけ人気になったのだからかえって安かったんじゃないの?
69: 匿名さん 
[2014-04-23 23:20:29]
>68

おや?谷津の監視が来たみたいですよ。
相変わらずいろんな板を覗いてるのか。
>63はプラウド船橋でないですよ。
市の土地でもないから。
70: 匿名さん 
[2014-04-23 23:43:29]
旭硝子船橋工場跡地で見てみればいい。
六価クロムは地表面上だけの汚染と書かれている。
71: 匿名さん 
[2014-04-23 23:56:34]
話の流れから見れば>63は新船橋の事を書いたつもりでしょ。
六価クロム等による汚染は土壌改善により現在は問題なしとの結論。
実際に住宅地として取引されているんだから当然だけど。
72: 匿名さん 
[2014-04-24 00:02:18]
>69
津田沼へのコンプがあるのかな
>68に突っ込む前に、頓珍漢なレスをした>65に突っ込まないのは何故
まあ>65=>69ってことだろうけど
73: 匿名さん 
[2014-04-24 00:20:10]
普通の感覚ならこれでよい街はない
http://www.47news.jp/CN/200505/CN2005052701004178.html

いくら改善したって言われてもねえ
74: 匿名さん 
[2014-04-24 05:12:37]
>72

それを言うなら君がプラウド船橋コンプだろ。
いつまでもいろんな板を覗いて反論している君をよく見かける。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる