千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part5
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-06-27 01:36:48
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart5です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-03-11 22:07:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part5

503: 匿名さん 
[2014-06-07 21:09:05]
新船に住んでる人はどちらの駅を利用しているんでしょうかね。
518: 匿名さん 
[2014-06-08 23:01:51]
東京メトロの駅を使うなら東海神、総武線使うなら船橋駅も12分くらいで行けるので運動かねて秋冬は歩くかな、夏は暑いから新船橋から乗車するけど。京成も以外に使うね、空港から。羽田降りたら選択肢が何通りもある中で、京急→都営→京成船橋は非常に快適。
まあ値段の割には住み心地が良いかね。そこそこいい街です。
519: 匿名さん 
[2014-06-08 23:38:41]
羽田や成田の空港からだったら千葉ニューが直通じゃないかな。
千葉ニューは、マンション一つの街ではないよ。
9万人ほどの小振りの街で、東京からは40~50分ほど離れて
いる。だから、田舎だと言われるけど、周辺は自然が多くて
深い森に囲まれている。街路樹も森の中の樹木のように生育している
ので、わざわざ森のシティという名称を付ける必要も無いかな。
野鳥もいるし、空気もきれいなうえに、イオンも人で溢れているかな。
520: 匿名さん 
[2014-06-09 00:07:05]
千葉ニューは論外だね。
521: 不動産業者さん 
[2014-06-09 00:27:56]
↑そういうイメージが多くの人が持っているだろうし、だからこそスペック比で安い
価格帯だったりするんだよね。それをお得ととるかどうかは置いておいて。
ちょっと前のレスに都心までの乗車時間は稲毛とどっこいどっこいで、駅近が買える
ってな趣旨の書き込みがあったけど、あくまで住みやすい街であって住みたい街では
ないというとこがミソだよね。
名より実を取るという表現が正しいかどうか分からないけど…。

新船橋は周りの環境が追い付いてないのがマイナスかな。
政策的に作られた街ではなく一デベが開発しただけの街だからそこは仕方ないけど。
ただ中途半端な立地と環境、経済情勢が幸いして価格的にはこれまたお得だったのは事実。

いい街って路線で絞れるものではないし、都心に近けりゃいいってものでもないし、
もちろん購入者が何を求めるかでも違ってくる。
結局、一般論として…という結果しか出ないんだろうね。
だからイメージ先行の住みたい街ランキングの上位にきそうな街がこのスレの
答えとして支持される結果になるんじゃないかな。
522: 匿名さん 
[2014-06-09 02:05:53]
また新船橋を妬んでる奴の成りすましだね。
プラウド船橋の住民板で住民になりすまして住民板にイオンモールの悪口を言っている奴と同一人物。

完売しているマンションなのによほど恨み、妬みがあるのでしょう。
523: 匿名さん 
[2014-06-09 06:43:36]
千葉ニュータウンは論外、それなら新船橋の方がまだいいよ。
足周りの悪いニュータウンなんて嫌だね。アクセス特急の本数もまだまだ少ないし、車も高速が遠い。事実上、県内勤務の人しか住めないよ。都心まで通勤してる人は重要ポストじゃない時間に成約が無い職業の人くらいでしょ。
524: 住民でない人さん 
[2014-06-09 06:59:15]
>523
>都心まで通勤してる人は重要ポストじゃない時間に成約が無い職業の人くらいでしょ。

確かに。重要ポストの人は千葉ニュータウンには住まないかな。でも重要ポストの人なら新船橋にも住まない。重要ポストの人達はプライドも高いので「低価格ユニクロマンション」のイメージが強い新船橋プラウドには恥ずかしくて住めない。
525: 匿名さん 
[2014-06-09 07:50:57]
>>524
新船橋への妬みが凄いですね。
プラウド船橋の抽選に落ちた恨みでしょうか。
526: 匿名さん 
[2014-06-09 07:57:30]
海浜幕張や津田沼なんかと比べたら新船橋の方がずっと住みやすい。
プラウド船橋が数々の賞を受賞し、その倍率の異常な高さからも証明できます。

現時点ではプラウド船橋住民が千葉県で一番の勝ち組と言えるでしょう。
527: 匿名さん 
[2014-06-09 07:59:53]
うんにゃ、それは違う。千葉ニュータウンにはかなりの地位の人間がたくさん住んでるよ。
これのソースは言えん。
今の安くなった物件には若いのが多い。
ただバブル期の人間は企業の中枢だったから、そういう人間が10年も15年もチバニュータウンから
勤められてる。
528: 匿名さん 
[2014-06-09 08:01:31]
なぜ新船橋が安かったか、安くしなければならなかったか。
その原因を考えてみれば良いでしょう。
529: 匿名さん 
[2014-06-09 08:02:45]
526 津田沼より新船橋が住みやすい理由は?東京駅いくにしても、羽田空港に行くにしても始発で、座っていける津田沼の方が便利だと思うが。
530: 匿名さん 
[2014-06-09 08:25:16]
津田沼と新船橋では街の価値が天と地
531: 物件比較中さん 
[2014-06-09 08:35:25]
重要ポストが多く住んでいるのは市川、新浦安、海浜幕張がトップ3でしょう。

532: 匿名さん 
[2014-06-09 08:54:16]
あの、船橋と習志野の行政が天と地でしょ。
津田沼の再開発購入する人は習志野市の思うつぼですよね。
再開発の内容良くても習志野市であれば津田沼は無い。
駅は津田沼で船橋市アドレスだったらあり。
しかし、土地ないですからね。
あと津田沼に4000万以上出すと言うのがわからない。
価値観はそれぞれですからね。
533: 匿名さん 
[2014-06-09 09:42:50]
>>532
論点のすり替えはいけないよ。
津田沼と「新」船橋の住みやすさの話。

いつも新フナは自分の都合の良いことしか言わないね。
534: 物件比較中さん 
[2014-06-09 11:25:38]
浦安や市川から見れば、千葉のなかではBクラスといったところ。
535: 匿名さん 
[2014-06-09 13:39:50]
東武野田線など乗りたくない。
恥ずかしくて知り合いを呼べないよ。
536: 匿名さん 
[2014-06-09 15:31:33]
結局、ここに貼り付いている奴らは新船橋が気になって仕方ないようですね。
さすが全国最優秀マンションは違います。

いくら妬んでも完売しているので中古に出るのを気長に待ってください。
2割増になりますけどね(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる