千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part5
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-06-27 01:36:48
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart5です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-03-11 22:07:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part5

352: 匿名 
[2014-05-31 03:07:28]
益々活気あふれる街 津田沼
353: 匿名さん 
[2014-05-31 05:23:44]
「住みたい街」と「住みやすい街」は別物。
津田沼や海浜幕張はミーハーな田舎者の集まり。
その点、新船橋はいま千葉で1番「住みやすい街」。
356: 匿名さん 
[2014-05-31 08:37:13]
津田沼は活気あふれるのではなく、寂れてしまった末の結末でしょう。

何十年と長い目で津田沼を見てきましたが、相次ぐ商業施設の撤退とランクダウンにようやく落ち着きがでて、
開発によってできるものはすべてマンション。
街の発展でマンションはつまりは住宅地にすぎないということ。
ただし、商業地としての価値は無いにしろ、住宅地としての価値は申し分ないと思います。
駅からちょっと歩くだけで高台に畑が点在し、並行して新京成が通っている。

稲毛、千葉に住むくらいなら津田沼が圧倒的に一番いい。
総武線では船橋、津田沼の2強かな。
買えればの話ですけど。

市川は商業が弱すぎるので、少し違う。
357: 匿名さん 
[2014-05-31 08:46:57]
356さんの津田沼に関しての部分と、354さんの意見に同意。
自分的には好きな街ではないが津田沼が最強だと思う。
特に356さんと同じように津田沼を見てきた目には今の状態は商業地区としては
最低ラインに落ち着いたと思う。
これがまた上がっていくのか、このままになるのかはわからないけれど近場にららぽも幕張イオンもあるので
かまわない。タワマンは売れると思う。
駅前住宅地としての利便性もあるので津田沼かな。
ただ名前がださすぎるし、ミーハーは嫌がるかな。
359: 匿名さん 
[2014-05-31 08:55:22]
あと元船橋住民としては船橋はない。
船橋は駅回りだけ良いけどプラウドタワーは人気で中古も無理。
北口にマンションがいくつかあるがヒューザーマンションの位置くらいまでの中古が
ねらい目かな。ただ日常生活使いのスーパーが近隣には小さなものがあるだけと、
駅前のヨーカドーを使うしかないから不便。
新船橋はいろいろな理由でパス。
360: マンション住民さん 
[2014-05-31 08:58:10]
>>359
プラウド船橋も買えませんので諦めてください
362: 匿名さん 
[2014-05-31 09:00:26]
>>360

プラウド新船橋は買いたくありませんので、ご心配なく。
そこを買うくらいなら・・・・
363: 匿名さん 
[2014-05-31 09:03:58]
書き込み時間が連続していたって休日の朝食後の時間。
ネット見ていておかしくない。
とくにこういうお国自慢のスレは面白い。
370: 匿名さん 
[2014-05-31 10:02:59]
>366
千葉ニュータウンは人口9万人程度の小さな街ですから
津田沼、市川、稲毛、海浜幕張、千葉辺りと比較する
対象にはならないと思いますが・・・。
住みよいことには間違いないですけどね~(CNT住民)
371: 匿名さん 
[2014-06-01 00:58:27]
「住宅地評価一覧表」
http://diamond.jp/go/pb/oudo2011/Stations%20List/DW_0119_SHUTO.pdf

総武線快速停車駅は点数高いな。軒並み40点以上。
372: 匿名さん 
[2014-06-01 01:40:51]
面白いね 


  柏 60.1

  船橋 59.5

  松戸 57  
 
  本八幡 55.9

  千葉 53.6

  市川 52.7

  新浦安 49.9

  稲毛海岸 49.7

  津田沼  47,8

  稲毛  42 
373: 匿名さん 
[2014-06-01 01:41:47]
これまた古いデータを
374: 匿名さん 
[2014-06-01 01:45:52]
でも評価基準が利便度、安全度、公共度、文化度、育児度????
375: 住民でない人さん 
[2014-06-01 05:44:20]
西大井のほうが武蔵小杉よりずっと上ってあたりで、もう全然、、、

西大井 70.4
武蔵小杉 62.4
376: 匿名さん 
[2014-06-01 06:39:24]
プラウド船橋ご自慢の新船橋は23.1…
377: 匿名さん 
[2014-06-01 10:55:42]
それだけは当たってるね
378: 匿名さん 
[2014-06-01 13:23:58]
実籾はランク外w
379: 匿名さん 
[2014-06-01 14:26:52]
>>378
実籾は22.1で新船橋といい勝負。
380: 匿名さん 
[2014-06-01 14:45:11]

新船橋は激変してますよ。
AKB48総選挙で例えると指原莉乃って感じでしょうか。

http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2013/html/0000023138.ht...

381: 匿名さん 
[2014-06-01 15:51:02]
具体的な取り組み内容が見えない。
業者は3年間サポートするとなっているけど、どうでもいいような内容じゃないの。
先進的な取り組みとして業者が何かをどうかするの?
いわば、三菱商事と野村不動産はこんな取り組みしていますというPR?
特にヨーロッパで受賞というところが怪しい。
リーマンショックであやふやになったけど、地球温暖化を金儲けに使うような地域だからね。
これがアメリカだったら、そうなんだと思うけど、ヨーロッパは何でも金儲けの種にするから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる