カルティア瓢箪山IIっていかがですか?
住環境が良さそうですが、物件はどうでしょうか。
周辺のことなどなど情報交換しませんか。
所在地:愛知県名古屋市守山区八反1021番(地番)
交通:名鉄瀬戸線「瓢箪山」駅徒歩8分
売主:イワクラゴールデンホーム株式会社マンション事業部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:日立ビルシステム
[スレ作成日時]2014-03-11 20:55:51
カルティア瓢箪山IIについて
1:
匿名さん
[2014-03-12 09:48:49]
|
2:
匿名さん
[2014-05-30 01:14:53]
26戸中26戸売りと言う期を分けない売り方ですか。
名鉄瀬戸線ってあんまり人気のない沿線じゃないの?。 |
3:
匿名さん
[2014-06-02 11:36:21]
車が出せるならイオンやアピタに行きやすく、買い物にはそれほど不便を感じない場所ですね。
ただ矢田川が近いので雨の多いシーズンはちょっと不安かも。浸水・冠水被害もあったりしますね。 部屋が広くて駅までの距離は良いですがのそ辺りの考慮がいるかもですね。価格帯は安いと思います。 |
4:
匿名さん
[2014-06-03 15:56:44]
意外と安いですように感じられます。
最近マンションってどこも高いイメージがあるから意外。 利便性とか立地とかそういうのがメリットだけれど やはり3さんが書かれているようなことは気になるかなぁ。 行政がどのような対策を取っているのかを調べてみるのも 1つの手段かもしれないです。 治水対策って大切ですのでね。 |
5:
匿名さん
[2014-06-04 23:11:47]
Aタイプの間取りは広くて良いですね。3LDKで80㎡だとゆとりありますね。
ホームページの画像を見ると、設備が若干安っぽく見えるような・・ 実際見てみないとわからないですね。 |
6:
匿名さん
[2014-06-08 20:26:57]
名古屋市の洪水・内水ハザードマップを見る限りだと、
建設予定地は道路冠水〜1.0ぐらいでしょうか。 守山区でも庄内川に近い方が浸水想定値が高いみたいです。 ただ、東区寄りの矢田川沿いは想定が高いので、こちらも油断できませんが…。 Bタイプは安いので早々に埋まりそうですね。 先着順なので余計に…。 |
7:
匿名さん
[2014-06-09 22:51:34]
水害が心配なら上の階を購入すれば済むことです。
金額的に手頃なので。 ここ悪くないですよね。駐車場100%だし。 準工業地域なのが気になりますが、駅から徒歩10分以内ですし即完売御礼になるかもしれませんね。 期間限定プランもなかなかいいですね。 |
8:
匿名さん
[2014-06-11 12:47:00]
駅の近さから考えるとかの価格帯はお買い得かもしれない。
7さんがおっしゃるように水害を気にする方は 最上階などを検討すれば良いのかもしれない。 それ以外の心配はあまりなさそうですよね。 |
9:
匿名さん
[2014-07-24 23:30:36]
最近は突発的な豪雨がありますからね そこそこ上の階でもいいかな エレベーターありますし。
日あたりも良く風当たりが少なければいいです。 |
10:
匿名さん
[2014-07-26 23:08:20]
駅までの距離と、通勤時間を考えるとバランスは良いのかなと。
価格も安いし。 1さんも書かれておられますけれど、通勤がものすごく混みますよね(汗) 以前東京にいたことがあるのですが その時くらいは混んでいるんじゃないかというくらいに。 まあ時間的な事を思えば我慢できる範囲かなとは思います。 |
|
11:
匿名さん
[2014-07-26 23:36:55]
期間限定ですが、カラーセレクトできるんですね。
色調で全然、印象が変わるのでこれはいいですね。 室内設備もいいですよ。 フローリングが高耐久タイプみたいですね。 細かい所ですが、室内設備もこだわりたいところ。 ずっと生活するので。 |
12:
匿名さん
[2014-07-28 20:50:41]
日あたりがよいと床が焼けて白くなってしまいます。ホームセンターで自分で修理する道具もあるみたいですが耐久性がいいとたすかります。できればラグをひいたりした方がいいのかな。Bタイプはゆったり間取りでキッチンからバルコニーに出られていいなと思います
|
13:
購入経験者さん
[2014-08-19 20:48:51]
販売戸数21戸って一気売りですか、ここは。
|
14:
匿名さん
[2014-08-20 23:46:21]
南向きでバルコニーもあるので、床の日焼けはそんなに気にしなくてもいいのかなと思っていたのですが、どうなのでしょうか?西や東だと直接日が差し込んでくるので、焼けやすいイメージだったんですが、北向きでもない限りは何か対策しておいた方が良いのでしょうか?
|
15:
匿名さん
[2014-09-19 22:42:41]
西向きに住んでいますがメリットもありますがとにかく日焼けがひどいです
床は真っ白になりますね。カーペットをひくかよくよく手入れをしないとです 南向きってどうなんでしょうね 気になります |
16:
購入検討中さん
[2014-09-29 17:24:29]
残りが21戸ですか。
|
17:
匿名さん
[2014-10-07 19:56:32]
販売センターの位置なら、駅まで近いのでよかったなぁというのが本音です。
ここの位置は、瓢箪山の駅まで行くにも距離がありますね。 普段のお買い物は、アピタやコーナン、イオンナゴヤドームがありますし、便利そうです。 |
18:
匿名さん
[2014-10-16 14:24:15]
あはは、そうなんですよね。
でも販売センターがマンションの場所にあったら(販売センターにしては)遠いなぁって思うかも!? 普段暮らす分には10分くらいで実質駅まで到着するからそこまで遠いってホドではないのかなとも感じます。 橋を渡るとエリアを越えた感じがして体感的に遠く感じてしまうのだけど |
19:
匿名さん
[2014-10-27 22:06:10]
千代田橋アピタ、イオンナゴヤドームによく行くので、このあたりはいいなと感じます。
ナゴヤドーム矢田の駅まで行けば、東図書館や東スポーツセンターもあるますよ。 駅までは少し遠いですが、高校も自転車で行ける距離にいくつかありますし(明和にだって、ギリギリで行ける?)通学もできそうではないかな? 名古屋中学校や高校も、有名私立で偏差値もそれなりに高かったと思いますし、住環境としては恵まれているように感じます。 |
20:
匿名さん
[2014-10-31 22:36:30]
ここのマンション、管理会社変わりました?
最初は日立ビルシステムだったと思ってましたが、長谷工に変わったんですかね? 早い段階からこの物件見てたので、何となく気になったのですが…。 |
瀬戸線って、栄まですぐなので意外と便利なんですよね。
ただし、朝と夜の電車は激混みです。
守山区って市内なのに3LDKが2,200円なのはいいなあ。
他の地域で検討していますが、妻さえここでもよければいいのにと感じてしまいます。