前スレが1000件を超えていたため、こちらに新しいものを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327766/
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2014-03-11 11:51:42
プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2
321:
契約済みさん
[2014-07-01 22:01:39]
自宅用ディスポーザー買う予定ですよ♪
|
||
322:
購入検討中さん
[2014-07-01 22:10:28]
ポジティブ思考で書かれているんだと思いますが
排水溝を掃除する立場の人間としては、ネット取り替えは、結構嫌な作業です。 言っても仕方がないですが^^; |
||
323:
契約済みさん
[2014-07-02 17:17:19]
>>317さん
やはり、ムクドリの被害はあるんですね。 ご近所さんの、住んでる人にしかわからない情報はとても貴重です。 私も現地を秋頃見学に行って帰るときに、電車からムクドリの大群がOPHの道路沿い(?)の植え込みから一斉に飛び立つのを見て、ぞっとしたのを覚えています。 緑が多いところはムクドリが多いのでしょうか。 植木を葉っぱがほとんどないくらいに刈り込むと、ムクドリがいなくなったという話は実際に聞いたことがあります。 新緑や紅葉が美しいのが、三色彩道の魅力ではありますが・・・。 |
||
324:
購入検討中さん
[2014-07-03 22:43:22]
321さん、自宅用ディスポーザーって家庭用ディスポーザーの事ですよね?
ディスポーサーの先に、ろ過装置がないと下水に排水できないと思っており、 家庭用ディスポーザーは戸建てにしかつけれないかと思いました。(マンションにろ過装置が入っていない場合) マンションでもつけれるのがあるのですね、おいくら位なのでしょう? |
||
325:
契約済みさん
[2014-07-04 01:27:12]
>>324さん
ディスポーザーというか生ゴミ処理機でした(^^;) どれにしようかはまだ全然考えていないですが、5万円前後が多そうですね。 http://ranking.rakuten.co.jp/weekly/212441/ |
||
326:
検討者
[2014-07-06 07:51:28]
>>317さん
ムクドリは音やネットで追い払っても近くの別の木々に移動するだけで区域から完全に追い出せないようで、 この物件はムクドリがす果樹や野菜畑があるので敷地内の木々にムクドリの大群か移動してきて糞を撒き散らし鳴き声被害が出ないか非常に懸念されます。。。 |
||
327:
匿名さん
[2014-07-06 10:19:02]
1ヶ月ぐらい前に夜に北千里から歩いたのですが、もの凄い鳥の鳴き声が聞こえて何事かと思ったのですが、あれがムクドリだったのですね。感覚的には、数百羽ってとこでしょうか。確かに糞害とか凄そうです。
|
||
328:
入居予定さん
[2014-07-06 18:30:16]
北千里駅前のムクドリですが1年中というわけでも無いし、就寝時間には静かになるようなので、それほど気にならないかなぁ。集まる場所は主に駅前道路沿い(三色彩道と直交する道)なので、マンションからは離れてますよね。果樹園などは実際に被害が出るようなら管理組合で話し合って、ネットをかけたり対策を講じて、それでも無理なら取り潰せばよいと個人的には思います。
|
||
329:
匿名さん
[2014-07-07 23:39:01]
なるほど…詳しくありがとうございます。
結局は実際に対面してみないと判らなさそうですが、とりあえずの見解としては大丈夫なんじゃないかな~というかんじなんでしょうね>ムクドリちゃん 塒は街路樹の場合も多いのかな? |
||
330:
契約済みさん
[2014-07-08 18:25:50]
今日、本社ホームページが更新されていて、残戸数が変わっていましたね。
4月頃から全然減ってなかったように思いましたが。 ここへ来て(笑)。 A棟:7戸、B棟0戸 となっていました。 B棟は完売でしょうか!? ならば、めでたしめでたし。 |
||
|
||
331:
サラリーマンさん
[2014-07-08 22:15:52]
330さん
よかったですね もうすぐB街区も抽選ですね |
||
332:
物件比較中さん
[2014-07-09 15:03:43]
資料請求をしていて気になったのでマンションギャラリーに行ってきました。
そこで対応していただいた営業さんの説明が適当… しかもめっちゃタバコ臭いし自分が売った違う物件の話や私達が見てきた他のマンションの批判などされ本当に無駄な時間を過ごしてしまいました。 マンション自体いいから営業さんも適当で売れるのかもしれませんがさすがにこんな営業さんは初めてでした。 もう行くことはないでしょう |
||
333:
契約済みさん
[2014-07-11 20:33:43]
そんな営業さんでしたら うちは絶対かいませんでした。夫はそんな適当な営業は相手にもしません。うちはたまたま賢そうなスマートな担当にあたり、ほっとしましたが・・・顔である営業マン・・・がっかりですね。
|
||
334:
契約済みさん
[2014-07-11 21:33:34]
|
||
335:
匿名さん
[2014-07-11 23:57:16]
私もおそらく332さんと同じような営業さんに当たってしまい、ガッカリした一人です!
こちらの物件の良さを伝えるのはいいですが、他物件をバカにしたように言っていたのがしすごく引っ掛かり、こちらには決めませんでした。 いい営業さんに当たるかどうかも縁なのでしょうね。 |
||
336:
契約済みさん
[2014-07-12 22:07:22]
いいマンションと出会えるかもご縁ですが、いい営業担当に当たるかもご縁ですね。
と言おうと思ったら335さんが同じことおっしゃってますね。 ここに決めたのはマンションがいいのももちろんですが、営業さんの信頼もかなりありました。 いろいろ正直に話してくださる方だと信頼できますよね。 |
||
337:
購入検討中さん
[2014-07-13 13:06:23]
昨日も広告が入ってましたが、眺望はどうなんでしょうか。
南側の公団住宅?が邪魔みたいですけど.... |
||
339:
購入検討中さん
[2014-07-14 21:48:51]
営業担当を変えてもらいたいなと思っているのですが、実際に変えてもらった人はいらっしゃいますか?
その場合は、何と言って変えてもらいましたか? |
||
340:
契約済みさん
[2014-07-15 16:47:46]
▼当マンションの照明デザイン担当の長町 志穂さん
http://www.lem-design.com/about/profile.html が、Facebookにマンション共用施設であるサクラスクエアに設置されるミストサークルの写真をUPされてました。 工事は予定通り着々と進んでいる様子ですね。 来月の内覧会が楽しみになって来ました。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |