前スレが1000件を超えていたため、こちらに新しいものを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327766/
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2014-03-11 11:51:42
プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2
518:
匿名さん
[2014-07-22 07:44:05]
検討者が比較するのは当然のことですが他物件批判がすごいですねって意味では?私もそう感じましたので。
|
519:
匿名さん
[2014-07-22 07:44:36]
>>510
プレミストは、野村とのコンペで高値づかみしたようだけど、ローレルはプレミストの半値近い価格で入札出来たので、仕様を上げても安い価格に出来たんでしょうね。 |
520:
匿名さん
[2014-07-22 10:54:15]
野村は良い土地にしか手を出さないって聞いたことがあるので、ここは野村も開発したかったほど良い立地ということなんですね。土地の取得価格うんぬんの話が出てますが、売り出し価格の内訳は推測に過ぎないので、結局のところ検討者にとって重要なのは価格と物件の魅力がバランスしているかどうかですよね。ここは大規模で様々なメリットがありますね。野村が謳う大規模物件のメリットも全て享受できるし、総合的に見て大変魅力的な物件だと考えています。
http://www.proud-web.jp/recommend/large_scale/ |
521:
入居予定さん
[2014-07-22 10:58:33]
先日開催された管理セミナーに行ってきましたが、グランドエントランスに入るミニショップはコンビニよりも低めの価格設定になるらしいですよ! ちょっとした買物に便利そうです。品揃えも売行きをみながら改善していくようなので、期待していた以上に使えそうな感じでした。嬉しい誤算です。
|
522:
匿名さん
[2014-07-22 11:06:58]
賃貸物件を探す時に設備を指定して検索する人っているんですかね?
駅からの距離で条件指定する人が圧倒的に多いのではないでしょうか? どこにでも書いてあることですが、やはり不動産は立地が全てということなんでしょうね。 |
523:
匿名さん
[2014-07-22 12:00:26]
中古物件を探している人はデベがどこなのか、かなり気にしますよ。
新築の時はいろいろな情報が出回っていますが、中古になると余り情報が ありませんから、デベの名前で信頼するってことは多いと思います。 その点プラウドならいいですが、プレミストは微妙。 |
524:
匿名さん
[2014-07-22 12:05:41]
確かにブランドにこだわる人も一定数いるでしょうね。マニアの評価は色々あるようですが、一般の人にとっては大和ハウスも施工会社の竹中工務店も知名度は十分高いので、安心感を与えこそすれ、マイナスになることは無いでしょうね。
|
525:
主婦さん
[2014-07-22 12:12:36]
プラウドを絶賛して、プレミストを批判される方がいるようですが。
実際、プラウド北千里の住民マンコミュを見てみると、いろいろ問題やトラブルがあるように見受けられます。 立派な事業主に、立派な施工会社なら、こんなにいろんな声が上がってくるのでしょうか? もちろん、プレミストも入居してみないとわかりません。 誰の目から見ても、120%完璧なマンションなんてないと思います。 私個人は、ダイワも竹中も十分、中古でも売れる物件(信頼できる会社)と思っています。 |
526:
匿名さん
[2014-07-22 12:37:07]
語るほどのものではありませんが、私の購入に至る経緯を少し。
千里線沿いの千里NT(駅徒歩4分)にて5年間以上の賃貸暮らしを経て街の様子をほぼ把握 → 大阪に永住しそうな予感(仕事面)→ これを機にマンションでも買うか → 今まで邪魔なだけだった広告類に目を通す → なになに? 藤白台にマンション? おー! あそこめっちゃイイ場所やん → こんな良い場所は二度と出ないかも → モデルルーム見学 → 大和・竹中で安心だな → 迷いなく購入し、現在に至る。ちなみに、プラウド、プレミスト共にそれまで聞いたこともありませんでした。というか、マンションのブランド名を一つも知りませんでした(笑)世の中には、こんな人もいるという事も知ってもらえたら幸いです。 |
527:
匿名さん
[2014-07-22 15:18:03]
定期的に「プレミストはここがダメ!それに比べてプラウドは素晴らしい!」みたいな人がいますけど何者なんですかね?
プラウド買いたかった人? プレミスト買いたいのに買えなかったから負け惜しみ言ってる人? ダイワになにか恨みでもある人? なんかストーカーみたいでちょっと気持ち悪いですね。 |
|
528:
契約済みさん
[2014-07-22 17:35:06]
|
529:
契約済みさん
[2014-07-22 18:06:48]
|
530:
匿名さん
[2014-07-22 18:25:00]
|
531:
契約済みさん
[2014-07-22 18:32:06]
>>526さん
同じような感じです! 藤白台は静かで子育てにもよさそうだなと思って気に入りました。 私も同じくプラウドやらプレミストやらのブランドは知りませんでした。 大和ハウス&竹中なら大手で安心って感じでした。 プラウドなら有名でプレミストは微妙と思ってる方もいるみたいですがどっちもどっち知らない人も結構いるでしょうねぇ。 |
532:
匿名さん
[2014-07-22 18:32:50]
別にプラウドがどうのと言っているのじゃないです。 三井、三菱、野村、住友(個人的には好きじゃないけど)
など一流と言われているデベとダイワとを同列にするには抵抗があるのです。 ダイワは売上げはすごい大企業 ですが、マンションデベとしては一般の評価としてまだまだ一流には遠いと思います。 |
533:
匿名さん
[2014-07-22 18:46:14]
>>529
すべてがすべて、いい気分の掲示板ではないように思います。 契約者の方も嫌な気分をしているかもしれないでしょうし、検討中や近隣住民の方にも感じるところがあるでしょうから。 個人攻撃をしているわけでもないし、いろんな意見や感想があって、いいんじゃないでしょうか。 |
534:
匿名さん
[2014-07-22 19:36:01]
>>532
私は野村不動産と大和ハウスなら大和ハウスの方が知っています。 CMやってる分、知名度はあるんじゃないですか。 評価は知りませんが。 みんながみんなマンションオタクではないですし「大和は売り上げすごいけどマンションデベとしてはちょっとなぁ」なんてみんな思ってるんでしょうか? |
535:
匿名さん
[2014-07-22 19:52:37]
マンションのことをそこそこ知っている人はプレミスとより断然プラウドでしょ。
ダイワ自身がプレミスとに自信がないから、住商や竹中など大阪人好みのブランドと 組んだのじゃないでしょうか? タワーマンションでもないのに竹中を施工にしたのは名前が欲しかったのでしょう。 ハセコーの方が同じ予算ならいいもの造ると思いますよ。 |
536:
契約済みさん
[2014-07-22 20:05:53]
>>533さん
でも528さんのような意見はいくらなんでもやめた方が良いと思います。 本当に買いたくてもローン審査おりなかった人が可哀想というか失礼だと思います。 ここの住人さん性格悪い人多そうだなと思われかねません。 |
537:
匿名さん
[2014-07-22 20:46:58]
>>535
「マンションのことをそこそこ知っている人」じゃなくて「マンションのブランド名を気にする人」でしょ。 |