前スレが1000件を超えていたため、こちらに新しいものを作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327766/
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2014-03-11 11:51:42
プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2
498:
匿名さん
[2014-07-21 13:25:05]
|
499:
匿名さん
[2014-07-21 13:26:48]
>>474
>ここの再開発は公募による事業提案競技で大和ハウスと野村不動産がデザインを競った結果、大和ハウスの提案が最優秀作品に選ばれて現在に至って 公募結果を見ると、デザインでは負けたけど、入札価格で勝ったんですね(笑) 提案内容を読むと、野村はプライバシー、安全性、子育て支援など入居者にメリットある提案で、大和は周辺住民とのふれ合いの場の提供など、入居者より周辺に配慮した提案ですね。エントランスから南北に通る公共の歩道もこの影響か。 きっと野村が落札してたらプラウドの様に素敵なマンションになってただろうに非常に残念ですね。 |
500:
匿名さん
[2014-07-21 13:44:14]
>>499
やはり都合の悪い情報(=具体的な点数)を隠す傾向にあるね。30点満点のうち野村が28.4点,大和が28.2点で点差は僅かに0.2点。まぁ野村にせめてもの花を持たせたと考えるのが妥当かな。「双方どちらも力作であり、甲乙つけ難い優れた提案」って書いてあるよね。それに公共の歩道は要件だったはずで、野村でも一緒。いつまでも夢想してないで現実を直視しなさい。 |
501:
匿名さん
[2014-07-21 14:26:40]
現実は10億も高く買ってしまい、アベノミクスの追い風はあったものの、建築費の高騰や売れいきの鈍化と、段々条件の悪くなる部屋が400戸近く残っていて冷や汗をかいているのかもよ。
|
502:
周辺住民さん
[2014-07-21 14:40:22]
最近ネガレスが目立ってきましたね。吹田地域の厳しい競争の状況を考えると仕方がないかもしれませんが、ネガレスをする人には節度を持っていただきたいですね。
|
503:
契約済みさん
[2014-07-21 15:00:01]
>>502
ネガの人達は、ゴミ、設備、坂をループして繰り返しているだけだと思います。 「新規の検討者がいるから繰り返してもいい」などと弁解して同じ話を繰り返している方もいらっしゃいましたが、新規の方はまとめサイトを見ればいいだけなので、同じネタの繰り返しは無意味では? |
504:
匿名さん
[2014-07-21 15:22:04]
>>495
ローレルの過去ログでも、プレミストの設備のショボさは話題になってました。友達に紹介するにも恥ずかしいとか惨めになるとか言いたい放題です。この辺りが高値入札の影響でしょう。 |
505:
契約済みさん
[2014-07-21 16:26:35]
|
506:
契約済みさん
[2014-07-21 16:42:15]
暑いせいか殺気だった人が多いですね。
別にダイワだから選んだとかではなく北千里に住みたかったからプレミストを選んだんです。 プラウドは気付けば完売していたので検討できないし比較対象外です。 同時期で言えばプレミストとローレルの比較検討ですが、駅近、大規模、見た目等で選びました。 ゴミ、設備、坂は何度も言われなくても十分承知の上です。 完売の物件といつまでも比較しても仕方ないと思いますが。 |
507:
匿名さん
[2014-07-21 16:43:58]
|
|
508:
匿名さん
[2014-07-21 17:41:40]
>>507さん
フォローされてる方もちょくちょくいますね。 ちなみに大理石とコンロはオプションでいいものに変えられます。 お金を出してでも設備重視な方は変えたら満足できると思います。 キッチンの棚もオプションでつけられますし、扉も高級そうなものもあります。(モデルルームについていますが) 玄関はどうしようもないですが、中の設備は金銭的に気にしない方ならオプションつければ高級そうにはできますよー。 |
509:
入居予定さん
[2014-07-21 20:11:06]
今までほかのマンションンのコメ見てきましたが ここはとってもましです。
なんか苦情?っぽいレスは きっと 駅から遠くて 設備の良いマンションを買われ、後悔してやつあたりしているのかなあ・・・って分析しています。 ご近所になる方、どうぞ宜しくお願いします。私もご近所の方と平和に穏便に過ごしたいです。 |
510:
物件比較中さん
[2014-07-21 20:27:43]
土地購入で高値つかみしたんですね。
情報ありがとうございます。 私もローレルの営業さんから、この物件と比較してローレルが上回っている設備などを強調し さりげなく、こちらの設備の陳腐さを話されたのを覚えています。 なんだかなと思いました。 駅まで平坦というのとコストパフォーマンスでローレルさんに軍配があるように思いましたが、当時、希望した広さ・向き部屋は電柱目の前という状況だったので、ローレルはやめました。 |
511:
匿名さん
[2014-07-21 21:00:40]
ここの購入者は他物件と比較するのがお好きですね〜
プラウドやらローレルやら南千里やら、次から次へと。 そんなに自分の物件に自信がないのですか?? お隣の物件、確かに最初の方こそここの批判やら比較やらしていたようですが、今はまったくそんな事はなく平和な感じですよ。 |
512:
契約済みさん
[2014-07-21 21:13:00]
>>511
比較するのが好きなわけでなく、やたらと比較されるという方が正解だと思いますが。 |
513:
物件比較中さん
[2014-07-21 21:16:38]
プレミストもローレルもどちらもモデルルームに行きました。
距離が近いだけあって、営業さんもお互いに気になるんでしょうね。 あちらはどうでこちらはどうでっていった会話はありましたが、相手のことを馬鹿にするような発言はなかったです。 『あちらよりは設備は上です』ってはっきりとローレルの営業さんに言われた時は、『確かに…』って思って笑ってしまったのを覚えていますが、それも嫌味な感じではなかったですよ。 ちなみに私はどちらの物件も見送りました。 |
514:
匿名さん
[2014-07-21 21:18:07]
住人がなんか面倒くさそうなマンション。
|
515:
匿名さん
[2014-07-21 21:53:55]
|
516:
ご近所の奥さま
[2014-07-22 00:10:40]
どちらも気取ってなくて入居しやすそうです。
千里中央のマンションとか、セレブっぽさプンプンだったりしますから。 入居してからのご近所付き合いが大変なのも困りものですよ。 |
517:
匿名さん
[2014-07-22 06:23:02]
|
496さん、すんません。間違ってました。491が投稿したと思い、勘違いしました。ごめんなさい。