「贅沢言ってたら見つかりませんよ」「妥協も必要ですから」(←条件に合わない物件ばかり紹介して)
「私だってこんなところ住んでるんですよ」(←自分の住むマンションの前を通りかかって。他に住んでいる人がいるのに、業者としてその言い方は・・・)
というようなことを言われ、その有名不動産屋で探すのはやめました。
地元で長くやっている堅実な不動産屋で物件探しを始めたら、
すぐに好条件のものに遭遇したので、そこに決めました。
こんな、私のような経験したことありませんか?
[スレ作成日時]2005-11-30 23:21:00
不快な不動産屋に出会ってしまった
1276:
通りがかりさん
[2025-01-28 16:53:34]
|
1277:
悪質迷惑タワマンウザ
[2025-01-29 15:05:42]
太陽光だかなんだかをあらゆるマンションに反射させて窓チカチカさせる迷惑で有名な、大阪市の悪質某タワマン、まじウザすぎ、無理矢理評価あげててまじワロタ
|
1278:
通りがかりさん
[2025-01-29 15:59:26]
|
1279:
通りがかりさん
[2025-01-30 18:56:21]
審査通り、契約金全て支払った後にやはり審査が通らなかったと、言われ別の物件を探す形になったのですがそんなことあるんでしょうか?
|
1280:
口コミ知りたいさん
[2025-01-30 21:41:24]
|
1281:
通りがかりさん
[2025-01-30 22:31:44]
なるほど。
入居日も決まった後でのお話だったので、非常に困りました。 初めての体験なので参考になりました。 |
1282:
管理担当
[2025-02-03 09:26:10]
[個人情報を含む投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1283:
ぶくぶく
[2025-02-05 00:43:52]
やっとヤバいのがいなくなると言われた
住宅管理って会社の社長こそヤバいやろ 普通客にそんな事を言わんやろ |
1284:
匿名さん
[2025-02-07 21:25:01]
管理会社が悪いとか不動産会社が悪いとかよく聞くけど、結局国のルールが悪いでしょ
宅建業者はルールが厳しいから昔はともかく今はそんな悪どい事出来ないですよ |
1285:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 22:54:50]
|
|
1286:
匿名さん
[2025-02-10 21:15:34]
cifoは周囲から評判が悪い。
ここは不動産を売却後や、賃貸でもいい話は聞かない。 気をつけろ。 |
1287:
eマンションさん
[2025-02-10 22:22:04]
|
してるだろ