マンションなんでも質問「《マンションでペットがいる方》  ペットの真夏のお留守番対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 《マンションでペットがいる方》  ペットの真夏のお留守番対策
 

広告を掲載

匿名で [更新日時] 2024-08-21 00:51:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ペットの飼育(マンション)| 全画像 関連スレ RSS

家族と愛犬とマンション暮らしがこれから始まります。
現在は戸建てで他に愛犬を見てくれる人がいるのですが、引越し後はそれが出来なくなります。多少の留守番には慣れています。
あまり寂しい思いをさせないようにと週3位で午後のパートに出ているのですが、その間事情で家に愛犬だけの時間があります。
エアコンをタイマーでつけていく予定ですが、急な停電などを考えると心配です。割と高齢犬です。
クールマットは柔らかいジェルタイプ・硬いステンレスタイプと試しましたがなぜか嫌がり使ってくれません。
戸建てに比べ最近のマンションは夏涼しく冬暖かいなんて事も聞きますが本当でしょうか?逆にマンションの方が暑いと言う人もいます。
ペット可マンションですが、通路側の部屋の扉は万が一の鳴き声対策に出来れば閉じておきたいです。(あまり吠えませんが)リビングで留守番させる予定です。
エアコン以外に何かお勧めの対策方法やアイテムがありましたら教えて下さい。

荒らしや煽り行為はご遠慮頂きたいです。

[スレ作成日時]2007-07-15 20:35:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

《マンションでペットがいる方》  ペットの真夏のお留守番対策

22: 匿名さん 
[2007-07-30 08:18:00]
続き・・・

やはり遠隔操作装置の導入は高額なので
簡単にハイそれ、と言う具合には行きませんよね。

ふと思いついたのですが、
スレ主さんの様な事情であれば、
現状ではセコムが一番簡単手軽で
ランニングもそれなりと思います。

防犯施錠にオプションで機械警備(又は温度警備)
をセットで加入すれば解決の近道と思います。

何時起こるかわからない停電に対処するよりも、
室温上昇時に警報として通報、
セコム対応をしてもらうと言う物です。
ペットのために窓を開けたまま冷房をかけるより
合理的で環境にも配慮できると思いますが・・・

実際にカメラを取付ると心配で何度も
帰宅してしまうと言った実例もあります。
23: 匿名さん 
[2007-07-30 08:37:00]
照明のタイマーの話が出ていましたが、
定時制御なら、現状の照明スイッチサイズで
タイマーに交換する事も可能です。
(松下電工TB50など)

照明器具にも防犯機能を持った物も出ていますから、
総合的に判断されると宜しいのではないかと思います。
24: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 11:01:00]
家はMダックス一匹で留守番(12時間)しています。
ドアがペットゲート付なので、エアコンかけておいても
涼しい玄関に移動しているようです。
帰ってくるといつも玄関でお出迎えなので・・・。

ということで、エアコンかけるのをやめて、リビングの
窓全開、キッチンの小さい窓半開で対処しています。

家の犬もアルミのベッド嫌いです。
25: 匿名で 
[2007-08-09 21:29:00]
みなさん色んな情報ありがとうございます。
webカメラ機能やセコムなど金銭的にかけられる限度がありますが、家族と相談の上検討してみようと思います。
エアコンかけっぱなし・・・確かに温暖化対策や高熱費を考えると・・・複雑ですよね。
風通しやマンションの部屋の温度上昇がどの程度かを考えて対策を考えるのと、ペットの様子や停電などに対応できる方法を考えてみます。

今まで知らなかった有意義な情報やペットと暮らしている方の対策や様子を知る事ができて良かったです。
ありがとうございました。
26: 匿名さん 
[2007-08-10 09:00:00]
埼玉在住です。
このところ暑い日が続いているので、ちょっと心配ですね。
ウチにはM.ダックス(3歳)がいますが、平日は10時間ちょっとの留守番です。
朝起きたときに29度ぐらいでエアコンをかけ、10時ぐらいで切れるようにしてます。
夕方帰ってきたときに暑いということもないので大丈夫なんだなと思います。
ただこれはリビングが東向き(中住戸)だからかもしれません。
前に住んでいたところは西日があたっていたので、
基本的にずっとエアコンをかけていました。
27: 匿名さん 
[2011-10-17 12:35:09]
マンションだと「防犯」のために窓は閉めきっておくほうが良いですね。
もちろん小型の犬や猫だと、外に出てしまって転落など思わぬ事故も怖いです。

家もエアコンかけっぱなしにしています。

ただニオイだけはどうにもならないですね。
きれいにシャンプーしていても、ペットの体臭やトイレのニオイは
ゲストの方は結構気になるようです。

知り合いが換気不足だって指摘でしたので、
進められて部屋の通気口を24時間開けっ放しにしてみたら
良い感じでニオイが抜けているようです。

家は24時間換気で、換気扇が常時回っていたのですが、
通気口の汚れを気にして塞いでいたので、
空気がうまく流れずにニオイがたまっていたようです。

通気口の汚れ対策は、ハンズで見つけたコレをつけました。
http://www.breast-web.co.jp

28: 匿名さん 
[2011-10-17 21:11:57]
>通気口の汚れ対策は、ハンズで見つけたコレをつけました。
http://www.breast-web.co.jp


結局ふさいでるじゃん。
笑える。
なんの為に通気口が設置されているかわかってるのかなぁ。
最近こーゆう変な触れ込み商品多いね。
すぐに子供をダシにつかって「子供の健康のために」とか言い出す始末。

29: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-20 17:42:32]
そのアイテムに慣らすしかないようです
30: 匿名さん 
[2024-08-20 18:58:02]
>>29

こんな化石Logを起こすお前は誰だ?
31: 鳥の調べ 
[2024-08-20 23:11:47]
夏は鸚鵡もバテ気味です
33: こんなバカ 
[2024-08-21 00:51:22]
>>32

そろそろアホバカスレを自作自演したり墓穴を掘る画像付き投稿作業や人生にピリオドを打って、まっとうな人生をはじめましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる