賃貸マンション「上階の騒音にかなりまいってます(泣)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 上階の騒音にかなりまいってます(泣)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-16 21:58:00
 

上階には幼稚園児と小学生低学年の子供がいます。
それだけでも日ごろうるさいのに必ず毎週幼稚園の友達を4〜5人集めて
大騒ぎします。どんどん飛ぶははねるは戸をバンバン何度もしめる。
ピアノをがんがん叩く。といった具合です。
昼ごろに集合し今日も6時ぐらいまで騒いでました。
もうこんなことが数年続いています。
やんわり、騒がしかったのですが。。。と言うと、すいません。と
口では言いますがその直後からまたそれ以上に騒がしくします。
みなさんだったらどうしますか?
アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2005-01-14 20:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

上階の騒音にかなりまいってます(泣)

461: 匿名さん 
[2006-05-02 20:26:00]
そのだんなもひどいだんなだ。
マザコンなんじゃない?自分は孝行して良い気分のつもりかもしれないけど
自分の子供達からは母親うばって平気なんだね。
鬼に匹敵。子供は母親いなくて平気なわけないね。
462: 匿名さん 
[2006-05-02 20:28:00]
40代、別にパートでいいじゃない。
何なら、福祉関係にボランティアでも、家にいない分ストレスはたまる。

それから自作自演はやめてね。たまにえらい粘着の人いるからこれで退散するけど。
463: 匿名さん 
[2006-05-02 20:28:00]
失礼。
ストレスたまるじゃなくてストレス半減の間違い。
464: 匿名さん 
[2006-05-04 13:56:00]
でもさあ、さんざん働いて養ってきた妻に同居を拒まれたら悲しいよ。専業主婦も頑張ってるとかよく論争が起きるけど働いて金を稼いできてくれる人がいるから家事や育児に専念できるのは確か。奥さんは自分の親は迷惑かけずに介護マンション入居してるうんぬんと威張ってるけど万一親を引き取り同居したとしても年金でカバーできない出費があった場合誰が出すの?ダンナじゃん。そういう点を考えても収入のない妻の親が娘に迷惑をかけまいとするのは当然の配慮。ダンナの親が同居したら必要な費用はダンナが出すんだよ。自分の親に自分の稼いだ金を使うんだから誰に気兼ねする必要はない。養っている妻に世話を頼みたくなる気持ちも分かる。この奥さんだって離婚したはいいけど結局働いているじゃん。そんなに家事に意義があるなら離婚後も家事に専念していればよかったんだよ。偉そうなことを言っても自立できない中年女は子供と同じ。
465: 匿名さん 
[2006-05-04 17:03:00]
>>464
上の階の騒音にまいっている、というテーマだよ。話を逸らしちゃいかん。
466: 匿名さん 
[2006-05-05 20:52:00]
>>459
だんなはその女房から逃げたかったのかもよ。確信犯ではないだろうけど、いい口実になって良かったと思っているかも。同居反対いやなら離婚って言わせられた女房は馬鹿を見たかもしれないけど
467: 匿名さん 
[2006-05-06 08:03:00]
女房の親のほうが我々の世代の共感を得られるだろうね<子どもの世話にならない
(世代というより都会育ち・田舎育ちの差なのかな?)
女房の「あんたの親は最低」は当たっていると思うんだが。。。
468: 匿名さん 
[2006-05-06 21:16:00]
同感。
というかだんなが最低。

奥さんとお母さんでお母さんを選んじゃうんだね〜。
大体そういうだんなは奥さんの親なんて絶対に義理でも自分の親だとは思ってないね。

家事しか書いてないけど、奥さんに子供産んでもらったんでしょ?
誰が赤ちゃんを育てたの?新生児や魔の2歳児をだんなは知ってるの?
469: 匿名さん 
[2006-05-06 21:31:00]
そもそも奥さんと母親で母親を選ぶ人は、同居してもまず母親の肩をもつだろうから、
うまくいくわけない。
同居してから奥さんに離婚切り出されてたら大変だったね。
奥さんがもう少し賢かったらよかったのに。
自分が一度、奥さんの親と同居してみればよくわかったんじゃないの。
(お金の問題ではなく、同居についてまわる色々な問題やストレスのこと。)
470: 匿名さん 
[2006-05-07 07:34:00]
ママは優しいからね
みんなお母さんが好きだよ
471: 匿名 
[2006-05-07 12:55:00]
上階の子供達がだす騒音に10年近く参っている者です。
分譲の公団で、なかなか住み慣れた我が家を抜け出す勇気もでません。
こちらのスレッドを拝見していても痛感するけれど、改善策といっても
上下階の騒音の問題は本当にケース・バイ・ケース、千差万別という感じで難しい!!

ちなみに我が家の場合、上階には男の子が2人。 小学6年生と6歳。
歳の差が離れているため、なんのかんのと結局10年以上もの間、
幼児のドタバタ音から解放されません。
本当は離れているからこそ兄弟の取っ組み合いとか悪ふざけとは
縁がないと期待していたんですが、見事に裏切られました。
上の子が6年生のわりにとても幼いお母さんっ子で、
6歳の弟と互角に遊んでるのが我が家にとっては大問題・・。
自閉症の子供さんの話がでていますが、6歳の男の子にその気配があり
なかなか親の注意を理解できないのも一因なようです。
433さん、お気持ちよくわかります。
そして457さんの仰ること、本当にそのとおりだと思います。
今はお孫さんが定期的に遊びにくるご家庭も多いし、それもいっときならいいんですが
突然同居されるケースも多いようですね。
ましてや自閉症というお子さんが相手では、親の言葉だけの注意でおさまる
はずはないですし、力ずくに押さえ込めばさらにパニックを起こして
激しく泣き叫ぶことになるようです。
多分、我が家の上階のご両親のようにご祖父母さま達もお手上げ状態なのでしょう。

我が家ではこの10年の間に手紙、電話、直接といろいろな方法で
気持ちを伝えてきてはいますが、やはり子供相手のことでもあり、
若干治まるのはもって一週間、気がつけばまた元通り、の繰り返しです。
騒音と完全におさらばできる日は来ないんでは思います。

上下階の騒音は、なにも幼児中心ではなくて高校生、大学生になったらなったで
夜中までジャカスカ音楽流しっぱなし・・というのもありますし
そうなったらなったで相手が素直に注意を聞いてくれるとは限らないし。
集合住宅に住む以上、当たりハズレがあるのは頭ではわかっているけど
なにしろ自分の「家」で毎日起こることには慣れようがないんですよね。

帰途につくたび、週末が来るたび、心がド〜ンと沈みます。
上階の家族が長期に出払ってくれる盆・正月が心から待ち遠しい毎日です。
472: 匿名さん 
[2006-05-07 15:34:00]
>>471
お気持ち、よくわかります。
今回は大型連休だったので上階の家族が帰省してたので
久々に耳栓なしで心地よく眠ることができました。
ですが、金曜の夜中に見事に起こされましたが…
本当、大きくなったら今度は夜更かしするでしょうし
これはもう人間性の問題になってきますよね。
473: 匿名さん 
[2006-05-07 15:57:00]
家なんて戸建なのに隣のガキの叫び声、扉を閉める音とか聞こえるよ

あれが上に住んでるなんてしたら、、、、
即引越しだね
474: 匿名さん 
[2006-05-08 12:58:00]
447です。GW中だけで上階には3回注意しました。私は持病の経過があまりよくなかったので家にいましたが普段忙しい夫も家でのんびりしたいと連休を楽しみにしていました。引越して初めてのGWですから。ただ心配したとおり上は終日ドタバタ。管理会社がお休みでしたが住み込みの管理人さんは幸い在宅でしたので管理人さんを通して注意してもらいました。娘さんも在宅していたので玄関先でしたが管理人さん立合いで少しお話をしました。コルクマットの件は考えてみますとのお返事でしたが気乗りしない様子でした。私と夫が「夜騒いだら連れ出して欲しいこと」「休日は昼間子供を連れ出して外で遊ばせて欲しい」「祖父母だけでは面倒を見切れないようだが行政は頼っているのか」等、聞きたかったことをいっぺんに聞きました。娘さんは、夜中に外に連れ出すのは無理(車の運転もできないため行くところがない)、休日も連れ出すようにしているがこのとおり自閉症と言語障害があるため公共の場所で騒ぎ人に迷惑をかける、また私も外に長時間子供といると疲れてしまう、日頃の疲れをとるためにも家で休みたい、行政には問合せているが良い施設がない、障害者を受け入れてくれる養護施設はあるが遠方であり、子供と離れて暮らすことはできない、しかし祖父母の体にも限界がきておりそれも考えている。小学校に上がるまでは何か考えるからなんとか辛抱してくれないか・・こんな回答でした。

そして実は障害はかなり重いことを話してくれました。私たちはこれに対し、今までさんざん我慢をしてきており、今更同情心だけで我慢はできない、静かに暮らす権利はある、あなたが疲れているから家にいたいなどというのは言い訳にすぎず、公共の場で迷惑をかけるから家にいるという言い分はおかしい。私たちに迷惑をかけるのはかまわないともとれる、どこか長時間いられるところを探して休日くらい家を空けてほしい、できないなら子どもを静かにさせてほしい、私たちには子供はいないがそれでもあなたの立場になったら疲れているとかなんだとか絶対に言わない。子供を連れ出すことを第一に考えるだろうと言いました。

娘さんはうつむいて聞いていましたがぽつんと分かりましたと言いました。しかし翌日からの生活は何も変化なし。ただゆうべ夜中3時に暴れたので起こされてしまい、10分待って夫と直接ピンポンすると娘さんがパジャマで出てきて「今連れて行きます!」と強い口調で言いました。部屋に戻ると5分もしないうちに上の廊下で物音がしてギャー!という子供の叫ぶ声が聞こえました。口でもふさいだのか一瞬で静かになりそれきり。住宅街で公園も小さなものしかなくどこへ連れていったのか分かりません。タクシーでも呼べば遠出はできるでしょうが・・。それだけが改善された事項です。娘さんは今日から仕事でしょう。夫もゆうべ起こされた寝不足の目をこすりながら出勤していきました。上階は相変わらず祖父母と孫が残されドタバタ。早く養護施設に入所させてほしいです。
475: 匿名さん 
[2006-05-08 14:38:00]
>>474さん、大変ですね。
イマイチ分からないのが、その障害を持っていると寝続けられない
のでしょうかね?何故毎晩?夜中に騒ぐのか…
そんな状態の子供さんなら親も施設に入れたほうが楽だと思いますよね。

現に休みの日は自分の疲れを取りたいと言っておられる。
>>474さんもどこかにいい施設がないか見つけてあげたほうが良いかもしれないですね。

ウチの上は障害ないですが子供はうるさいですし、夜中(23時半〜24時前後)は
親がうるさいです。何度も何度もお願いしていますが、かれこれ10年経ちました。
476: 匿名さん 
[2006-05-08 17:50:00]
自閉症とはこういう病気/障害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87
477: 匿名さん 
[2006-05-08 18:00:00]
>私たちには子供はいないがそれでもあなたの立場になったら疲れているとかなんだとか絶対に言わない。

まあこんなことは、まさに子供が居ないから言えるわけで、余計なことでしたね。
478: 匿名さん 
[2006-05-08 20:36:00]
>>474
あなたの苦労は理解します。
しかし、共感はできません。
自閉症の子供を持ってみるといいですよ。
そんなことは、絶対にいえなくなりますから。
普通に健康な子供でも、難しいですよ。
親になってから、気づいて下さい。

あなたの言い分をそのまま受け入れるとすれば、
そのご家族は家に居られませんね。

「夜騒いだら連れ出して欲しいこと」
「休日は昼間子供を連れ出して外で遊ばせて欲しい」

結局自分のことしか考えていないですよね。

連れ出す先に、あなたと同じ感覚の人がいたら、
この家族はどこへいくのでしょうかね。

自分の権利ばかり主張せず、少し考えてみるといいですよ。
479: 匿名さん 
[2006-05-08 21:11:00]
どっちも病気ってこと?
休日は474が外に出て日向ぼっこでもしてれば?
480: 匿名さん 
[2006-05-08 21:21:00]
自閉症児を夜連れ出すというのは非常にハイリスクな行為で、それを強制するのは
恐ろしい。いずれ娘さんも極限状態になるでしょう。死人が出るようなことに
ならないといいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる