賃貸マンション「学生マンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 学生マンションってどうですか?
 

広告を掲載

のり [更新日時] 2025-02-13 21:12:39
 削除依頼 投稿する

初めまして!来年都内の大学に進学予定の高3です。
決まったらひとり暮らしになるんですけど、
上京してる友達に学生マンションを勧められました。
正直、普通のマンションと何が違うのかよく分かりません(^^;
このサイトhttp://www.gakuman-tokyo.com/cont/campaign_top.html
学生マンション色々あるみたいなんですけど、
やっぱり色んな情報がないと不安なんで、
学生マンションに住んだことのある方、
または今実際に住んでる方
などなど、情報よろしくお願いしますm(_ _)m

[スレ作成日時]2006-07-18 19:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

学生マンションってどうですか?

1035: 通りがかりさん 
[2024-03-25 23:25:15]
高い入館料と、管理費を払うにも関わらず引越しで出たの段ボールを捨てる事が出来ないという生活に必要なゴミ処理のサービスがありません。自分で処理出来ないので為業者に頼んだら15箱を5万円という詐欺的な業者に酷い目に会いました。引越しして段ボールも出せないなんて非常に、不便で生活しづらいです。引越し早々気分が悪くてがっかりです。
1036: ユニライフ最悪 
[2024-03-25 23:27:25]
高い入館料と、管理費を払うにも関わらず引越しで出たの段ボールを捨てる事が出来ないという生活に必要なゴミ処理のサービスがありません。自分で処理出来ないので為業者に頼んだら15箱を5万円という詐欺的な業者に酷い目に会いました。引越しして段ボールも出せないなんて非常に、不便で生活しづらいです。引越し早々気分が悪くてがっかりです。
1037: 名無しさん 
[2024-03-26 06:43:36]
>>1036 ユニライフ最悪さん
私はドーミーさんは素晴らしい施設だと思います。
色々と辛辣な意見を書かれてますが、予め聞いていれば回避できた事案かなぁとおもいました。
1038: 匿名さん-戸建て全般 
[2024-03-28 11:20:44]
二人の子供をドーミーの寮に入れました。
二人とも最悪の結果になりました。
上の子はコロナ禍前から入寮、最初の寮長・寮母さんは良かったんです。アルバイトで門限に間に合うか間に合わないかの時間の子にLINEでやりとりして安否確認してくれてました。一年くらいで急に移動となり次の寮長が最悪でした。コロナ禍の初めの頃、発熱症状の連絡を寮長に入れると母の私に連絡が来た。運転中なので5分後に折り返すと言っても、あんたの子供の事だと言い一方的に話し、右折で運転に集中して一瞬相槌を打たなかったら、あんたの子供の事だけど聞いているのか??と怒鳴られた。だから折り返すと言ったと答えるとやっと折り返しの電話に同意して切られた。
私は自治体に連絡して対応を聞き対応をお願いすると部屋は風呂トイレ付きの個室なのに寮に入れないと言う。夜間ででは寮に着いたら救急車を呼んでもいいとコールセンターの看護師が言ったので呼んでと言うと自分が呼べと言う。
親会社の共立メンテナンスに連絡すると、その寮長は上席尋くから待ってろ??と啖呵をかつて電話を切ったが間もなく返TELあり、子供は自室に戻れた。体がしんどい時にかなりの悪態をつかれ、こちらにもそんな電話が毎日。
その事があり、子供が不憫で寮から出しました。
下の子は京都の大学専用寮でお金もセキュリティも一番高い女子専用階だか男の寮長がマスターキーで入ってくる。
退寮時は無明記の部屋のチェック表にサインさせられクリーニングが入って何か有れば弁償と言う。その為に無記入のチェックシートに先にサインさせたのだと思う。
前日に引っ越しも掃除もして、次の日わざわざチェックのために寮長の休憩時間までに間に合うように足を運んだのに一緒にチェックしない。
上の子の時は退寮時、寮長とチェックして紛失した備品はその時に弁償となった。
借家と同じで家賃とあるのでそれが本当のやり方だと思う。
クリーニングの請求書は発行日も退寮日も日にちが退寮日の明後日の日付であり、担当の共立メンテナンスの営業マンのなまえが記載されてたので電話すると、寮長に連絡すると言ったが放っておかれたために、案の定一緒にチェックしなかったから備品が無いとかと今まで掛けたことないとこまで電話され大騒ぎとなった。
共立メンテナンスに連絡すると最悪の対応で、その事があるから電話したのにこちらの言う事は事実ではないと言われる始末。
では、寮母がコピーして渡したこのコピーは幻か?
寮で少し面倒を見てもらいながら子供の負担を減らしてやろうと考えて入れたのに、子供達の心を嫌な思いにさせるばかりでドーミーに入寮させた事を後悔しております。
1039: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 12:10:34]
>>1038 匿名さん-戸建て全般さん

コロナ当初はみなさん敏感でしたからね。
恨むならコロナを恨むのが筋では?
1040: 通りがかりさん 
[2024-03-29 20:04:45]
ドーミーに住んでいますが、寮長さん毎日遅くまで退去した部屋の掃除をしてます。
なんでも経費削減しなければいけないらしいのですが、ふと疑問が浮かび上がりました。
ルームクリーニング代として請求されますが、その代金ってドーミーさんはどう使っているのでしょうか?知っている方おられますか?
1041: 評判気になるさん 
[2024-03-29 20:20:24]
>>1040 通りがかりさん
流石に分かりません。ドーミーさんに直接聞かないのですか?
1042: 通りがかりさん 
[2024-04-04 00:01:35]
>>853 マンション検討中さん

がちおわってる すまんほうがええで
1043: 名無しさん 
[2024-04-04 06:37:53]
>>1042 通りがかりさん

何が終わってますか?何から始まったのでしょうか?
1044: 名無しさん 
[2024-04-05 23:42:12]
娘を食事付き学生マンションに入れようと思ったけど狭すぎてやめた

1045: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-06 05:36:02]
>>1044 名無しさん

狭いメリットもあるね
1046: 匿名さん 
[2024-04-06 20:16:48]
食事を予約して時間までに食堂に行ったのに、「遅い、もう片付けました」と叱られて食事をとることができなかった。入寮時に配布された資料に記載されている時間に誤りがあることが原因だったが、謝罪もなくこちらに非があると一方的に責められた。寮長・寮母の暖かな対応を期待してる人にはおすすめできません。
1047: 名無しさん 
[2024-08-24 14:13:57]
学生マンションは、やめたほうが、よい。おすすめしない。
初期費用が、ぼったくりすぎるほど。高い、
1048: 名無しさん 
[2024-08-24 17:00:46]
>>1047 名無しさん

何を根拠にボッタクリなのですか?
1049: 通りがかりさん 
[2024-09-04 00:01:07]
>>1046 匿名さん
ダメくじを引いてしまったのですね。
私ども親子はとても良いくじを引いたと思ってます。
が、間もなく寮長寮母が都内に異動になります。
通知が届いた時は家族全員言葉になりませんでした。
恵まれた寮生活だったと思います。
1050: 匿名さん 
[2024-09-12 15:08:07]
高3です。
ラ・クレア京都御苑北 にするかどうか迷っています。
お住いの方、メリットやデメリットを教えて下さい
1051: 評判気になるさん 
[2024-09-12 19:00:58]
>>1050 匿名さん
ここで聞いても分からないでしょう。
管理会社へ聞いた方が良いですよ。
1052: 通りがかりさん 
[2024-09-29 13:55:44]
気になる物件は面倒でも交通費がかかっても見に行った方が良い
管理人の人柄、設備、立地、間取り、実際に見ないとわからない
1053: eマンションさん 
[2024-10-13 01:53:15]
学生マンションだから安心!というイメージがあるでしょうけどただ住居者が学生なだけで普通のマンションにしても問題ないと思います…
むしろ学生マンションは同じ年代の人しかいなくて治安が悪くなります。
学生特有のやかましい人が集まってきたり同じ大学内の顔見知りがいたら気まづいなどなどここにしなきゃ良かったって頻繁に思います…
初期費用なども高く、マンションに着いているネット回線は悪い、家具付だからといって自分に合わなければ意味が無いです。

色々要因はありますが総じて学生マンションはおすすめしません。
オートロック付きの普通のマンションの方が絶対にいい。
1054: ああ 
[2024-10-24 13:02:05]
高島平駅付近の学生マンションについて教えてください
1055: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-24 16:09:41]
>>1054 ああさん
何をお答えすればよろしいですか?
1056: 匿名さん 
[2024-10-26 22:13:11]
高三です。
キャンパスヴィレッジ生田の学生マンションに住もうと考えています。遠方住みで内見ができないため、もし入居したことのある方いましたら、音漏れの程度や困ったことなど教えていただけると嬉しいです。
生田の寮でなくても、他のキャンパスヴィレッジの寮の経験がありましたら一例として教えていただきたいです。
1057: 通りがかりさん 
[2024-10-27 08:35:08]
>>1056 匿名さん
嗅覚、聴覚は人にやって感じ方はさまざまなので、難しいです

1058: 名無しさん 
[2024-11-04 16:49:13]
子どもの進学に伴い、ドーミーとカレッジコートで悩んでおります。
ドーミー中葛西グローバルハウスは、どんな感じでしょうか?
同じドーミーでも、場所や寮母さんによってかなり住み心地はちがうのでしょうか?
ご教授いただきたいです。
1059: 通りがかりさん 
[2024-11-04 17:24:05]
>>1058 名無しさん
「どんな感じ」とは何を答えればよろしいですか?
答えたくても抽象的すぎて答えに困ります。
部屋から見える景色が知りたいのですか?
1060: 匿名さん 
[2024-11-05 12:37:05]
>>1059 通りがかりさん

すいませんでした。
住み心地等を知りたかったです。
居室に水回りがなく共用なので、そのへんの清潔さや騒音、トラブル時の対応等、住んでみて不便なことは何かありますか?
1061: 匿名さん 
[2024-11-06 18:54:23]
>>1059 通りがかりさん
失礼ですが、1058さんの問いに貴方様はお答え出来るのですか??
1062: 通りがかりさん 
[2024-11-06 19:37:31]
>>1061 匿名さん
貴方に答える義務はありません。
関係者ですか?
1063: 名無しさん 
[2024-11-17 05:03:56]
ドーミー東伏見は住人の騒音に注意。
1064: 名無しさん 
[2024-11-17 05:12:10]
404、219
早稲田大学に通うの便利だけど
1065: 名無しさん 
[2024-11-18 20:30:17]
>>1058 名無しさん

>>1058 名無しさん
寮長さん、寮母さんで変わるのは間違いありません。学生寮は集団生活になると思ってください。自宅で暮らすのとは大違いなので、その事をよく理解して検討したほうがいいですよ。住めばいろいろ学べますけどね。
1066: マンション検討中さん 
[2024-11-19 18:12:31]
学生マンションは、
辞めた方がよい!ぼったくりです。高いです。普通の分譲賃貸マンションで、大丈夫です。
1067: 匿名さん 
[2024-11-19 20:32:31]
>>1066 マンション検討中さん
ぼったくりとか言っちゃいかん。

1068: マンション掲示板さん 
[2024-12-01 20:51:34]
ドーミー大塚ってどんな感じですか?

1069: eマンションさん 
[2024-12-01 23:34:18]
>>1068 マンション掲示板さん
どんな感じですか?って言われてもどう答えたら良いですか?
質問の趣旨が分かりません。
何を聞かれてますか?
1070: 評判気になるさん 
[2024-12-08 18:32:02]
>>1069 eマンションさん

意味がわからないのは、あなたの質問のほうですよ。
1071: 名無しさん 
[2024-12-09 20:46:31]
>>1070 評判気になるさん
じゃあ意味を教えてください
1072: 名無しさん 
[2024-12-14 20:41:36]
来年春に、子供が東京の大学に進学します。
都内の学生マンションで契約しました。
もちろん自炊にはなりますが、24時間セキュリティ、オートロック完備、風呂トイレ別がほとんどでした。
うちが契約した不動産屋さんでは、有料でしたが生活保証がついていて、体調が悪いや何かあった時に、離れている親に変わって24時間医療相談や、24時間警備員駆けつけサービスもありました。

学生会館より、プライベートが守られるぶん学生マンションに、契約出来て良かった。と思っています
1073: 通りがかりさん 
[2024-12-15 01:01:53]
>>1072 名無しさん
よく分かります。有り難いですね
1074: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-24 00:02:15]
東京科学大学専用寮の梶が谷国際寮が気になっています。
そこに住んでいた方などで、壁の薄さや、衛生環境、寮の雰囲気や、寮母さんの対応、お食事について等、良いところもあれば悪いところも教えて欲しいです。専用寮だからか、あまりクチコミも見当たりません。
知ってみえる方いらっしゃいましたら、ご回答、どうぞよろしくお願いします。
1075: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-24 07:58:00]
>>1074 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。
因みに壁の薄さとは、何を基準にお伝えすればよろしいですか?一般的な壁の厚みが何ミリかなど、分かりっこないです。
壁の厚みがどの程度なら薄いのですが?
1076: マンコミュファンさん 
[2025-01-24 07:58:59]
>>1074 口コミ知りたいさん

あと、どこの壁のことを指してるのか教えてください。壁なんぞ至る所にあります
1077: マンコミュファンさん 
[2025-01-24 10:36:45]
>>1075 口コミ知りたいさん
ご返信ありがとうございます。
壁の薄さとか、何mmか、というより、
隣の声や、自分の声がどれほど聞こえてしまうか、うるさくて寝られないほど壁が薄い、とかだったら心配でしたので、質問しました。
そのあたりの意図を汲み取ってご返信いただければ幸いです。

1078: マンコミュファンさん 
[2025-01-24 12:38:18]
>>1077 マンコミュファンさん
ありがとうございます。理解しました。
よくこう言った質問が散見されますが、聴覚は人それぞれなので、なんとも答えづらい質問ですし、貴殿自身も回答があったとしても、受け止めづらいのでは無いでしょうか?

自分の声がどれほど聞こえてしまうかの質問については、貴方の声の大きさが分からないと答えようがないです。

うるさくて寝れないほど壁が薄いことは、あり得なくないのでは?日本は世界に誇る建築技術がありますよ。

1079: マンション検討中さん 
[2025-01-26 20:38:16]
ドーミー目黒不動前を検討しています。
こちらのレスを拝見していると、ドーミーさんについてあまり良く書いてありません。寮母さんにもよるようですが、ドーミー目黒不動前を近年利用されたことのある方の率直なご意見が聞けるとありがたいです。
こちらの寮母さんのご対応はいかがでしたでしょうか?共有スペース(洗面所、トイレや洗濯機なと)は綺麗になってますでしょうか?食事の対応(一分でも過ぎたら食事提供なしなど)はどうでしたか?
1080: マンコミュファンさん 
[2025-01-26 21:29:54]
>>1079 マンション検討中さん
その質問の趣旨は、本物件の悪口が聞きたいのですか?
1081: 匿名さん 
[2025-02-01 08:41:40]
ドーミー金町2、ドーミー本八幡、ドーミー原木中山、ドーミー平井の評判が知りたいです!
1082: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-01 18:45:06]
>>1081 匿名さん
どのような評判をお求めですか?
具体的に教えてください。
ここを見たからは、みなさんそう思います。
1083: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 12:19:37]
立川学生マンションⅣ(エムロード立川)ご存知の方にお聞きしたいです。
全室、家具家電付きのになるようですが前室利用されていた物を使うとなると家具家電の状態がきになります。
クリーニングはもちろんされているとの事ですが、部屋によって当たり外れがあるのかな?と内見が出来ない物件で悩んでいます。
そこそこ綺麗な物が備えついているのでしょうか?
また、学生マンションだと友人を招きやすく騒音で悩まれている口コミをよく見かけます。
こちらの物件の壁など防音はどうなのか?も気になっています。
ご意見お聞かせ頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
1084: マンコミュファンさん 
[2025-02-13 21:12:39]
>>1083 口コミ知りたいさん
家電の件も騒音の件も、貴方の性格やどの程度の神経質かによって変化するので答えようが無いですね。

逆に聞きたいのですが、家電で言えばあなたはどの程度の汚れなら許容範囲ですか?
騒音であれば何デジベルなら許容範囲でしょうか?

教えてくださいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる