初めまして!来年都内の大学に進学予定の高3です。
決まったらひとり暮らしになるんですけど、
上京してる友達に学生マンションを勧められました。
正直、普通のマンションと何が違うのかよく分かりません(^^;
このサイトhttp://www.gakuman-tokyo.com/cont/campaign_top.html
学生マンション色々あるみたいなんですけど、
やっぱり色んな情報がないと不安なんで、
学生マンションに住んだことのある方、
または今実際に住んでる方
などなど、情報よろしくお願いしますm(_ _)m
[スレ作成日時]2006-07-18 19:00:00
学生マンションってどうですか?
495:
WAON
[2020-08-06 15:46:30]
|
496:
匿名さん
[2020-08-06 18:10:03]
>>491
写真に騙されるなw ブラック企業の社員の集合写真だって みんな楽しく写ってるでしょw イットキ前は 社員寮にプールの写真が載ってた企業も 全部じゃないしw 修学旅行の旅館だって綺麗な写真は別館(新舘)で 案内されるのは古い建物の布団も臭う本館という経験あるでしょw Fランク大学の混在のところなんかは 得体の知れない引き篭りの様な奴が住んでたり 夜中にゲーム音楽バンバン流れていたり 食堂で変なサークルに執拗に誘われたり 当たり外れは大いにあって まあ、ある意味スリルを味わえるかもねw |
497:
マンション検討中さん
[2020-08-06 18:19:12]
アパートやマンションは
『実際入るその部屋』を見ることを出来るけど 学生マンションは 見れるのは今空いている部屋(見学用に綺麗になってるけど) 実際部屋の割り当ては何階になるか、どちら向きかも 契約まで分からない なぜかというと、その時はまだ前の住民が3月まで在室してるので 部屋がどうなっているかも不明 そして、アパートマンションは壁紙がそのままというのは ありえないけど、 こういう所は、清掃した状態で渡されるけど 前入居者が余程汚すとか、喫煙者じゃないと 壁紙は張り替えていません。 一番嫌なのはベットのマットレス カバーだけ綺麗なの被せていても その中は、汗染みなんかがついたままって多いし 女性が使ってたのはもれなく、血痕があったりする・・・ 床がカーペットなら、掃除機掛けただけなのでもっと嫌だ 汗染み込んでるよきっと |
498:
周辺住民さん
[2020-08-07 18:11:47]
マットレス
友人の部屋に行って初めて気が付いたけど 友人のと比べると、俺のは2/3程しか厚みがないと思ったら 単にヘタれていただけだった やけに立体カバーが大きく見えた訳だ 念のためファスナー開けて中見たら 中学校の体育館にある汚れたマット状態で 地図の様な形や、染みが確認できました。 凹む |
499:
マンション掲示板さん
[2020-08-07 19:14:56]
ドーミーや寮タイプは基本部屋指定出来ませんが学生マンションなら一般マンションと同じく部屋まで指定してから契約結びますよ。
|
500:
匿名さん
[2020-08-08 19:25:01]
総合的に考えると学生マンションの方が
良いって事になるのかなー。 |
501:
マンション検討中さん
[2020-08-10 16:02:08]
|
502:
周辺住民さん
[2020-08-10 22:03:18]
|
503:
匿名さん
[2020-08-11 03:40:07]
|
504:
周辺住民さん
[2020-08-12 05:45:01]
|
|
505:
通りがかりさん
[2020-08-12 15:10:51]
|
506:
WAON
[2020-08-12 23:54:47]
学生マンションの方が良さそうですね
ドーミーは全くいい噂聞きません。普通はいい噂もちらほらありそうですけどよっぽど悪いんですかね、、 でも学生マンションってなると都内はドーミーより高くなりそうですよね(;_;) いい所無いですかね、物件探しって難しいです |
507:
匿名さん
[2020-08-13 02:51:42]
学生マンションは文字通り住んでいるのが学生のみですが
ドーミーは社会人や、短期利用の方もいます 中には中、高校生までも稀に紛れていたり 場所、地方によりますが どっかの工事に来ている工事関係の軍団も見かけます。 空いている所に何でも間でも詰め込んで 稼働率が高いとか、数値に拘っているのが見え見えで 数字の営業と、実際の管理者の温度差があります。 〇〇大学指定とか、〇〇専門学校指定とかでも 専用で、その学校の学生のみってのは少ないです。 なのでどんな人が住んでますかとかは、どんな雰囲気 ですかとかは 参考にすらなりませんよ。 管理人がトラブルを解決してくれると言う理想は捨てたほうが むしろ管理人とトラブル起こすことすら多いw |
508:
ご近所さん
[2020-08-14 09:53:49]
外泊などの申告しないとめっちゃ怒られるし
行き先だって何故書かないといけないのか 外泊が多いとか、長いとか コロナな所に行かない様にとか 余計なお世話というか、 マニュアル通りに話しかけて来るのは鬱陶しい |
509:
名無しさん
[2020-08-14 18:33:15]
|
510:
ご近所さん
[2020-08-18 08:45:56]
|
511:
ご近所さん
[2020-08-18 17:26:33]
>>508
同じく! そしてやたら張り紙も多く 理不尽な事に反論すると ○○に書いてあるという返事で終了。 しかも相手型の好都合に相手目線で書かれた内容なんだけどね 答えに詰まれば、事業部や管轄の支店や本部へ確認して下さいと 自分らはマニュアル通りに指導している的な返答に |
512:
匿名さん
[2020-08-18 22:35:41]
今年受験生で、ドーミー永山に入居しようかと考えています...。あまりいい評判を見ないのですが、大丈夫なのかなあと心配になりました。実際現状はどの様な感じなんでしょうか...。
|
513:
匿名さん
[2020-08-20 10:18:10]
|
514:
社会人
[2020-08-20 15:31:45]
関東のドーミーに住んでる社会人だけど、
ほんとにオススメしない。箇条書きするね。 ・壁が薄い、薄すぎる ・管理人が横暴 ・やたら貼られる張り紙 ・こっちは一律料金でって契約で電気代払ってんのに節電しろとか個人メールを送ってくる。 ・管理人が変わる度にルールが変わる笑 ↑雨の日に濡れた靴を干していたら、片付けろと張り紙。さすがにキレた住人がその張り紙に「前の管理人は良しとしていた」と書く→「それ以前に常識としてありえない」と張り紙に追記して管理人反論→それを見たほかの住人「管理人さんのその態度どうにかなりませんか。みんな思ってます。不快です」と張り紙に追記して反論→黙ってそれを剥がして何も言わなくなる。 ・出かけようとした時とかにすれ違うといちいち話しかけてきてだるい(これは私の偏見) ・不在票とかの確認が遅いからすぐ受け取りができない(配達員からの電話とかがあれば受け取りに行けるけど、無くて量のポストに入れられた場合に管理人の確認のタイミングでしかこっちが動けない) まだまだありますが、ドーミーの管理人はちょっと変な人が多いです。非常にイライラします。 ご飯が100円で食べられるのは嬉しいですが、私は最近管理人に会いたくないがために食べていません。 ハー、変わんないかな管理人。 |
なるほど、わかりました
ご丁寧に有難うございます
ドーミー赤坂、ドーミー武蔵小杉や、愛知県豊田市付近でのドーミーについて何か知っている方がいれば教えて下さい。