家主から少額訴訟をおこされました。
契約が少し複雑なのでご指摘いただきたく思います。
1.ペットOKのマンションに7年間居住してました。築年数30年。
2.契約書ではペット不可となってり重要事項説明書にはペット可となっておりました。
3.2番の件は単純に不動産会社の書類作成ミスだと認めており、重要事項説明書のペット可が正し
い。
4.他の入居者も同様にペット飼育している家庭が何件もある。
5.リフォーム代金として約80万円の請求があり、少額訴訟を家主からおこした。
6.そのリフォーム代金の中には7年分の町内会費なども含まれている。
7.家主は私がペットを飼育していることは入居した時点で知っているのに、退去の1ヶ月前に知っ
たと嘘の発言を不動産会社に言っている。
8.家主はあくまでも契約書では不可となっているからと言っており、それが今回の訴訟の大きな要
点であります。
9.不動産会社が昨日、家主に対してペットOKですよね?と確認したが私の場合はペット不可だと契
約書になっているから駄目だといっている。
家主はやはりペット不可ということを前面にだして、私が汚したリフォーム代金を全て法外な金額で
請求してきてます。
またペットによって臭気が残っており、退去したあとも1ヶ月分の家賃11万円を請求してきています
。
私が一番気になる点はやはり契約書です。こういった状況で少額訴訟にて争えることは可能でしょう
か?
また何かいいアドバイスがあればご指摘いただきたいと思います。
[スレ作成日時]2006-07-09 17:39:00
悪徳家主との闘争の日々
42:
nano
[2006-07-24 16:01:00]
|
43:
匿名さん
[2006-07-24 16:27:00]
スレ主さんがんばれ〜
|
44:
40
[2006-07-24 17:06:00]
>42スレ主さん
そういうことなら、更に事情が判りました。 判例というのは、以降に大きな影響を与えますので、 準備万端やって勝てば、無茶な家主への抑止に繋がると思います。 基本的には民事ですし、お金の問題ですから 裁判所は しつこく和解を求めるでしょうね。 その辺りは、心象を悪くしないように、上手く理由を説明できると 良いですね。 |
45:
nano
[2006-07-24 22:07:00]
私が和解をする絶対条件の一つとして
家主は入居時点でペット飼育に関して了承していたことを認めることが絶対条件です。 でも・・・ 家主が自ら起こした少額訴訟ではっきりとペット飼育は契約違反という虚偽の訴訟をおこしてるので とても難しいのではないかと思っています。 本日無事に答弁書、反訴状の書類作成が出来上がりました。 |
46:
44
[2006-07-25 10:43:00]
>入居時点でペット飼育に関して了承していたことを認める
こういう争点ですと、あなたに立証責任が出てしまうかも... ”ペット飼育は違反ではない”ということならば、 仲介の誤記が原因で、あなたは"善意の第三者”となり 先方はあなたがペット禁を知っていたことを立証するのが 困難で請求棄却という流れが容易だと思います。 いづれにせよ、相手が訴えているので、負けなければ 請求が棄却されます。 相手をやり込めたいなら、 敷金返還の少額訴訟をおこした方が良いかもしれません。 |
47:
匿名さん
[2006-08-04 14:03:00]
通常訴訟に移行されたのは賢いですね。
家主は「訴えればビビるって払う」と踏んで、小額訴訟で「取ってやろう」としたふしが伺えますね。 ホント、信じられない家主です。 是非がんばってください。 |
48:
匿名さん
[2006-08-05 00:13:00]
スレ主さん頑張ってください。
できれば、その後の経過報告もお聞きしたいです。 私は昨年から父の残したアパートを運営(?)しているのですが、 昨今では部屋がなかなか埋まらないことも多いと聞きます。 月々きちんと家賃を入れてくれている現入居者の人には大変感謝しています。 ですから、入居者が退室する際には、気持ちよく出ていってもらいたいと考えています。 (もちろん、入居者の方にもそれなりのマナーは期待したいですが) でも、ついつい今までの利益より、修復にかかる目先の出費に気をとられてしまうのですよね。 本当に人間ってあさましいです。 この悪徳家主のようにならぬよう気をつけます。 |
49:
nano
[2006-08-07 22:09:00]
第1回の裁判が8月17日にあります。もちろんその都度経過報告もしていきます。
借主側だけではなく、家主の皆様にも参考になれば幸いです。 |
50:
匿名さん
[2006-08-08 10:58:00]
強気、かつ冷静に、言いたいことはしっかり言い、
相手への誹謗ではなく健全な批判になるように、頑張ってくださいね。 悪徳大家をのさばらせないようにしましょう。 |
51:
nano
[2006-08-17 21:57:00]
早速ですがご報告いたします。
本日裁判に行ってきました。 まず結果を先に言いますと勝利しました^^ 私も裁判が初めてだったんですが、裁判が始まるといきなり調停みたいな話し会いの場を設けてはどうかということになりました。 そして裁判官ではなく、司法委員というかたを仲にたて個室にて家主、私と個々に30分ほど話しをしました。 そして私が請求した31万から少し妥協して20万円を家主が1ヵ月後までに支払うということで決着しました。 司法委員の方の説明によると裁判所は私が故意、過失によって汚した箇所は経年変化は採用されないことがよくあるとのこと。だから、私が算出した妥当金額13万円を支払うことに了承しました。 家主には33万円の敷金を預けてあるのでそこから差し引いて20万円の返済となりました。 ペットに関してはほぼこちらの主張が通りました。明らかにペットは可だと司法委員も言っていましたし、町内会費の請求も不当、鍵交換費用も不当、リフォーム代金も不当、退去後の1か月分の請求も不当だということになりました。 家主も今回のことが大変勉強になったと司法委員に平謝り状態で家主の言い分は何一つ通りませんでした。 やはり家主は甘くみていたのでしょうね^^ 気分よく1度の話し会いで決着することができたので、帰り際には家主と別れの挨拶をしました。 そこで家主は私の妻に 「完敗です。とても勉強になりました。お宅のご主人は頭がいいよねと・・・笑」 そして捨て台詞として 「頭がいいんだからもう少し部屋も綺麗に使ってほしかったと・・・」訳の分からないことを言っていました。 まぁ私は合計80万の請求を覆して逆に20万を1度の裁判で取れたので何を言われてもニコニコと笑ってました^^ 家主が訴訟を起こさず話し合いしていれば、私は敷金なんて返ってこなくてもいいと思っていたのに 家主ががめついせいで逆にお金を取られるなんて本当に笑ってしまいます。 家主にしてみれば、80万とるつもりが20万支払うことになり、100マンションした気分なのかなと^^ 皆様、色々とご指導してくださり本当にありがとうございました。 これにこりて家主も借主側に今後はきちんと対応することを期待しています。 家主は今日はとてもじゃないけど、ぐっすり眠れないでしょうね^^ 1年以上かけて30万取り返すつもりが、一日で20万取り返せたということでとても満足しております。 それではさようなら。 ありがとうございました。 |
|
52:
匿名さん
[2006-08-17 23:36:00]
おめでとうございます!
これで家主も懲りたでしょう。 |
53:
匿名さん
[2006-08-18 09:40:00]
参考までに 裁判の費用がいくらかかったか教えてください!
おめでとうございました。 |
54:
匿名さん
[2006-08-18 13:04:00]
ブラボー!参考になったよ。
努力したものに惜しみない拍手。 |
55:
匿名さん
[2006-08-18 14:50:00]
通常訴訟に切り替えでも、ご自身で頑張ったのが凄いですね。
訴訟で裁判費用は負けた側と言っても、貰えるのは証紙代くらいで 弁護士費用は別ですから、ご自身でやられたら返ってきますね。 |
56:
nano
[2006-08-19 02:23:00]
裁判費用は私は30万の請求なので1万でお釣りがきました。
それ以外は一切かかりません。 また、訴訟費用は本来であれば負けた側が負担することになっていると思いますが 今回の場合は和解という形なのでお互いが起こした訴訟費用は自腹となりました。 |
57:
匿名さん
[2006-08-19 15:18:00]
今後の参考までに教えていただきたいのですが
特別な知識がなくても スレ主さんのように訴訟は起こせる(勝てる)のでしょうか? 何か 本など参考になされましたか? それとも 裁判所に行けば 不備など指摘してもらえるのでしょうか? 転居が多いので 参考にしたいのですが。 |
58:
匿名さん
[2006-08-19 17:38:00]
スレ主さんではないのですが、今はネットでかなりの情報が入手できますよ。
少額訴訟は1回で終わりですので、手続きは楽ですが、スレ主さんのように 「相手から起こされた場合」は、むしろ通常訴訟に移行したほうが有利です。 自分から敷金返還訴訟などを起こす場合は・・・・ 少額訴訟と通常訴訟のどっちがいいのだろう>スレ主さま |
59:
nano
[2006-08-20 00:34:00]
特別な知識はほとんどありませんでした。
裁判に提出する書類も裁判所にはひな型がおいてありますし、分からないことがあれば担当の書記官にいつも電話で質問していました。丁寧に教えてくださりますよ^^ また経年変化やガイドラインなどの情報もやはりネット検索で見つけてそれをコピーして自分なりの 言葉に少し代えて訴状に記入しました。 また勝てるか勝てないかは、やはり訴訟の案件によってバラバラだと思いますのでそればかりは助言することは出来ませんが、でも基本的に自分が明らかに汚していない箇所は敷金から補充されるべきものではありません。家主側が毎月の家賃収入から補填される性質のものです。 また裁判所が言っていましたが通常は家主側から訴訟を起こすことは少ないといっていました。 やはり借主側の不満によって敷金返還訴訟をおこすそうです。 1度で終了する少額訴訟は確かに便利なものですが、双方が和解することが1度で終わる条件なんです。これが仮に和解しない場合は通常訴訟に移行されるそうです。 それらを考えてみると、まずは少額訴訟で争うことが自分の負担も軽減されると思いますよ^^ 今回の私のケースは家主が少額訴訟を起こしてきました。 その争いに仮に私が勝ってもお金は入りません。家主の請求が却下されるだけなんです。 私が敷金を返還してもらうためには、家主の起こした少額訴訟を通常裁判に移行して尚且つ反訴と いう手続きをしなくてはいけません。しかしそれらの手続きも簡単ですし費用も30万の請求でしたら1万円でお釣りがきますし弁護士など雇う必要もありません。 |
60:
匿名さん
[2006-08-21 12:13:00]
情報ありがとうございます。
その時になってから調べても何とかなりそうですね。 今まで どの家からも壁紙の張替え費用などを請求され払ってきました(多くは敷金からですが) が タバコをすうわけでもないし納得行かないものがありました(全く汚してないとは言えないのですが) 今の家は もう7年くらい住んでいて あと1-2年で出ると思うのですが もともと新しい家ではなかったし色々がたが来ていて その分はまさか請求されないと思うのですが 不動産屋さんからは 敷金分は帰ってこない物と思って欲しい、と契約前に言われています。 が 自分としては 故意や不注意で汚した分は ・たたみ(しみをつけてしまった) ・壁の穴(故意に開けました) の2点だけだと思うので その分以外は払いたくないなあ、と思っています。 |
61:
匿名さん
[2006-08-21 17:39:00]
>60さん
>敷金分は帰ってこない物と思って欲しい 契約時に、既に償却とか、敷引きとして明示され 説明に合意したならば、無効請求は難しいです。 もちろん、そういった契約で無く、 退去に当たっての見積もりを聞いた時に、 ”返らない”という返事だったら契約条件ではありません。 経年変化分は減額することは可能ですし、始めから古かったら その分も加算することが可能だと思います。 |
仮に2〜3年かかろうとも最後まで自分で争っていくつもりです。
41さんのおっしゃるとおり、私はもう損得問題では動いていません。
ペットを飼育していることを当初から家主は知ってて、突然知らないと
言い出した極悪家主を徹底的に公的な場で叩きのめしてやるだけでいいんです。