2ヶ月前に、新築賃貸マンションに入居しました。
隣の部屋のご主人がベランダでタバコを吸うので、部屋に臭いが入ってきて困っています。
ベランダお隣とつながっていて板で区切られている造りになっているので、もろに濃厚な臭いが入ってきます。区切られた板と壁の間から見えたのですが、ベランダに大きな吸殻入れを置いているんです。完全にベランダを喫煙所にしている状態です。
もちろん干している洗濯物や布団にも臭いがしみついてしまって、消臭剤をまいてもとれません。
毎日臭いふとんで寝るしかなくなりました。久しぶりの晴れの日でも、洗濯物は室内干しでふとんはだせません。窓を閉め切って、リビングや各部屋についている換気口もしめて密閉状態ですが、濃厚なタバコの臭いが入ってきます。
せっかくの晴れでも、週末は最悪です。お隣が一日家にいると、何度もベランダにでてタバコを吸い、そのたびにうちに臭いがきます。うちは主人も私もタバコを吸わない人間です。なのにどうして
人のタバコの臭いで悩まされるのかと、ストレスをためる毎日です。
引っ越そうにもまだ住み始めて2ヶ月たらずですから、私や主人の仕事のこともありますし早々引っ越せません。
管理会社さんに、マンションの規則として、ベランダでの喫煙は禁止としてもらえないかと
相談しましたが、はじめから規約に記載がないと後からはできないとか、ご自身で直接言われた方が・・などといわれただけでした。できないものなのでしょうか?
直接お隣にお願いに行く事も考えましたが、入居したての上お付き合いがないのでどんな人なのかも
顔くらいしか知らないんです。なので・・。
喫煙されるかたからすれば、タバコの臭いなど気にするのが神経質だと思うでしょうし・・。
何か良い方法はないでしょうか・・・。
[スレ作成日時]2006-05-23 16:35:00
ベランダ喫煙
942:
匿名さん
[2006-10-03 11:33:00]
|
943:
匿名さん
[2006-10-03 12:00:00]
車の排気ガスとタバコの煙は全然別物の臭いだよ。
タバコ嫌いの人にとってはあの臭いは排気ガス以上に臭くてたまらん臭いなわけ。 隣や真下で吸われると濃い煙でやってくるから厄介。 濃くないというのなら部屋の中で吸ってくれ。 |
944:
匿名さん
[2006-10-03 12:03:00]
>車の排気ガスとタバコの煙は全然別物の臭いだよ。
>タバコ嫌いの人にとってはあの臭いは排気ガス以上に臭くてたまらん臭いなわけ。 嗜好の問題ということですね。 ますます普遍的な迷惑ではないと自分で言ってるのね。 |
945:
匿名さん
[2006-10-03 12:39:00]
>>941-942
925で書いた通り、極端に神経質で不当な迷惑主張だと 思うのであれば、あなたが訴訟でも起こせばいいでしょ。 もしあなたの言う基準の方が普遍的で妥当なのであれば、 裁判官もさぞや真剣に耳を傾けてくれることでしょうよ。 |
946:
匿名さん
[2006-10-03 12:52:00]
|
947:
匿名さん
[2006-10-03 13:20:00]
>>タバコ嫌いの人にとってはあの臭いは排気ガス以上に臭くてたまらん臭いなわけ。
ということは、逆に世の中には排気ガスが臭くてたまらん人もいますよね。 あなたは、自分は車を利用するから、排気ガスが臭くてたまらん人には、我慢を強いる。 そして、自分の嫌いなタバコの臭いは迷惑を主張して止めさせようとするんだね。 |
948:
匿名さん
[2006-10-03 13:36:00]
排気ガスはフィルターがかかっているし、排気ガスが流れる場所は予測がつく。
ベランダ喫煙のまずいところは不意打ちのように煙が流れてくるところ。 一言、今からタバコを吸いますんで・・・とことわってくれれば 窓を閉めることができるので問題はない。その時間的猶予すら与えないのは問題。 |
949:
匿名さん
[2006-10-03 13:37:00]
ベランダ喫煙容認派は一人かいても数名だな
書き込み時間帯が偏っているのがおかしすぎるw |
950:
匿名さん
[2006-10-03 13:37:00]
>排気ガスはフィルターがかかっているし、
害は少ないってこと? 車に充満させて自殺できるほどなんですが?? |
951:
匿名さん
[2006-10-03 13:39:00]
|
|
952:
匿名さん
[2006-10-03 13:40:00]
タバコ煙を車内に充満させたら自殺できまつか?
|
953:
匿名さん
[2006-10-03 13:41:00]
煙の害そのものじゃなく酸欠で死ぬんじゃないのか?
|
954:
953
[2006-10-03 13:42:00]
953は950へのレスでした。
|
955:
匿名さん
[2006-10-03 14:10:00]
>>943
なんだ、問題は「臭い」なのか! それこそ各人の嗜好によるところが多いな。 オレなんか、満員電車の中でのオバチャンの香水、オッチャンのポマード臭・口臭 など迷惑でたまらんね。 でもいろんな人が乗る満員電車を選んだのは自分だから、迷惑だから止めろとは言えないぞ。 いろんな人がいる集合住宅を選んだ貴方も同じじゃないか? いやなら戸建を選ぶべき。 |
956:
匿名さん
[2006-10-03 14:24:00]
タバコの臭いは嫌だが
葉巻の臭いは好きだという人は結構います。 つまり、結局臭いとは嗜好の問題が多いということ。 NYやロスではシガーバーがはやってて 非タバコ喫煙者が葉巻を金魚でプカプカやっていますよ。 |
957:
匿名さん
[2006-10-03 15:13:00]
ベランダ喫煙は自分の住まいという、人間にとって神聖な
場所(所謂縄張り)に煙が来ることに問題があるわけだ。外出時吸う煙とは訳が違う。 これは騒音問題と一緒のはわかるよね。隣接住民がドカンドカンと騒音を出せば 問題なのに、外出時の車の音や人の声はあまり気にならない。 つまり縄張り外だから。 洗濯物に臭いが付いたり、吸殻がやって来たりしている事例が 検索すれば山ほど出る現状からすると到底被害者が神経質だったと 済まされる問題ではない。 訴訟に及ばないまでも迷惑レベルではあることは確か。 ベランダ喫煙者さんも自宅に影響のあることをされたらおそらく怒るでしょう。 それと一緒。 |
958:
匿名さん
[2006-10-03 15:13:00]
>>955
問題は臭い+有害性 他の臭いや他の有害物を使って言い逃れしようとする奴がいるけど、 香水には別に有害性はないし、排気ガスはベランダや室内にまで 臭ってはこない。同列に論じる下らない言い逃れはやめろ。 |
959:
匿名さん
[2006-10-03 15:28:00]
反対してる人は 単純に煙としか書いていない。
もっと詳しく書いてみると *1分間ほど外気に拡散された煙の1部が部屋に入ってくる。 *1日中絶え間なくではなく、1日に数回(昼間は働いてるから朝・晩)の煙。 *普通 夏と冬は窓を閉めているから、1年中絶え間なく煙が入ってくるわけでもない。 *24時間換気だから、めったに窓をあけない(換気口には普通はフィルターがついている)から煙もめったに入ってこない。 *バルコニーで吸う人も普通は、暑い時や寒い時は部屋の換気扇の下で吸うので毎回ではない。 それでも、そんな煙が迷惑だから、あなたは私の為にバルコニーで吸うのは止めなさい と言ってるんですよ。 極端に神経質と思われても仕方ないと思うけどなー。 |
960:
匿名さん
[2006-10-03 15:31:00]
>958
>同列に論じる下らない言い逃れはやめろ。 読解力ゼロ? >自分は車を利用するから、排気ガスが臭くてたまらん人には、我慢を強いる。 >そして、自分の嫌いなタバコの臭いは迷惑を主張して止めさせようとするんだね。 つまり自己中ではないか? と言われてるわけだ。 |
961:
匿名さん
[2006-10-03 15:35:00]
>>959
煙=有害物質 という前提なんだよ。そんなこともわからんのか。 |
ペットの音・臭いスレでも
極端な神経症な人の基準からみた「迷惑」
は、相手にされてないね。