クリオ札幌北1条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352416/
所在地:北海道札幌市中央区北1条東5丁目10番3、10番4(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.00平米~117.30平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/751_Kita1Higashi5/
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
[スレ作成日時]2014-03-08 18:53:34
クリオ札幌北1条ってどうですか?Part 2
729:
購入検討中さん
[2014-06-05 01:25:26]
|
730:
匿名さん
[2014-06-12 12:46:32]
残り21?売り出したばかりですごい勢いですね。販売員やりますね
|
731:
契約済みさん
[2014-06-13 09:50:13]
もう最終期なんですね。
買って正解でした。 |
732:
入居予定さん
[2014-06-21 23:09:56]
私もです!
|
733:
匿名さん
[2014-06-21 23:28:03]
話題にも上りませんね
|
734:
匿名さん
[2014-06-23 19:32:01]
残り16くらいみたいです。
|
735:
匿名さん
[2014-06-24 20:26:50]
このマンションのご契約者にお聞きしたいのですが、
三井、住友と比較してどこが良かったのでしょうか。教えてください。 今、悩んでいます。 |
736:
匿名さん
[2014-06-25 18:50:57]
私は、比較する前にここを買いました。
ここが販売された時、比較できるほど、他二つの断材料もありませんでした。 三井、住友を待ってたら、こちらはもう希望の階層や間取りは埋まってしまうだろうなと思い、決断しました。 案の定、こちらさ一部高層階を残し、売れていきました。 |
737:
匿名さん
[2014-06-25 18:57:29]
5段階評価で、囲まれている立地、地下鉄からの距離内装、設備、広さ、価格は、どう見ますか?
|
738:
物件比較中さん
[2014-06-25 20:32:06]
囲まれている立地 ★★★
都心で考えるなら今は無くても今後、囲まれる可能性を考えれば、ここは西側ファクトリーで変更の可能性少。 北側は公園にて変更の可能性なし。東側も認定こども園にて可能性なし。南側のみ可能性を残すが、それを見据えた敷地計画にて問題なし。 むしろ、三井さんのほうが、道路幅はあるとは言え、貸しビルに囲まれているため、建て替えの可能性大。 地下鉄からの距離 ★★★★★ そもそも、この立地でどれだけ地下鉄使うのでしょうか。徒歩・自転車、タクシー使ってもそれほど、という立地です。 100円バスもあり、高齢になれば地下鉄の階段の昇り降りはきついのでバス利用が多くなることを考えれば、 この場所で地下鉄までの距離はもはや関係ありません。 設備・広さ ★★★★★ 周辺物件と比較した場合、標準仕様のグレードは最高です。 好き嫌いを抜きにして、純粋に使っている部材や、標準設備を比較すれば素人でも分かりますね。 広さも十分だと思います。販売の中心となる3Lも標準で4タイプも用意していますし。 価格 ★★★ 市内全体の価格があがっている中で、良心的だと思います。 近隣他社と比較しても大きな差もなく。適性価格じゃないですか。 ここで高いと言っている方は、中央区外で検討するのが妥当でしょう。 しかし、都心に拘りたく価格もという方は、ラクラッセや中古など選ぶしかないでしょうね。 あくまで個人的な主観です。 |
|
739:
匿名さん
[2014-06-25 20:55:33]
納得しました、よく調べてありますね。
|
740:
購入検討中さん
[2014-06-25 20:57:52]
738さん
冷静で客観的な評価、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 特に建て替えの可能性は考えておかないといけないですよね。 おっしゃるとおり、南側を除き周囲に建て替えをしそうな建物は見当たらないですね。 ただ、ここは人気でかなり売れてしまっているので選べる住戸プランが少なくなってしまっていますよね。 これから売り出す三井さんと迷っています。 |
741:
匿名さん
[2014-06-25 21:37:21]
ここ今まで過疎ってたのに急に何?
|
742:
契約済みさん
[2014-06-25 22:30:14]
736さん
私も比較する前に、ここに決めました。 最初は正直、高いなーと思いましたが、 現状の相場と、今後の価格上昇の可能性を考えると、 妥当な線だなと思いました。 「ここに関しては妥協しようか?」という部分が少なかったので、 「ここに決めよう!」と、夫婦で初めて意見が合致しました。 738さんの評価は非常に客観的だと思います。 地下鉄までの時間は、三井さんの徒歩1分には及びませんが、 出入口まで徒歩4分、改札までを考えても徒歩約10分でしたら、 全く気になりません。 設備仕様についても満足です。 オプションでグレードアップも出来ますが、 標準仕様でも十分だと思っています。 モデルルームに行った際に、営業さんが仰っていました。 「ここはファクトリーさんに隣接する目立つ物件なので、特に力を入れています。」 この言葉に偽りはなかったと思います。 |
743:
匿名さん
[2014-06-26 10:15:03]
来年の3月末完成までは、まだまだ先が長いです。
|
744:
匿名さん
[2014-07-01 09:57:50]
741
だから何か? 一時期書き込みにYahooID求められてましたよね。 だからでは? |
745:
匿名さん
[2014-07-01 12:41:34]
本当にあの眺めでいい?
|
746:
物件比較中さん
[2014-07-01 17:32:03]
745
じゅうぶんですが、何か? ここは、物件を比較検討するための場所であって、否定する場所では ありません。 しっかり、規約を読んでから投稿して下さい。 |
747:
買い換え検討中
[2014-07-01 19:34:00]
そうですね
規約を良く読んでみます! |
748:
匿名さん
[2014-07-01 19:40:53]
|
726さんは三井のモデルルームも見に行かれたのですか?
ご自身がここは違うなと思われたならばやはり違うんだと思います。
高い買い物ですから納得いくものを買われるのが一番良いですね。
私も自分の目でしっかり確認してどの物件にするか決めたいと思います。