・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論もどうぞ。
[スレ作成日時]2014-03-08 16:31:48
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 5】
659:
匿名さん
[2014-03-16 09:09:41]
|
660:
匿名さん
[2014-03-16 09:10:58]
リスクはヘッジできても管理出来ないと書いた方が正確か
|
661:
匿名さん
[2014-03-16 09:11:54]
住宅ローンを定期預金のように計算されたら、庶民はたまりませんよ、銀行は大儲け。
|
662:
匿名さん
[2014-03-16 09:14:08]
リスクを銀行に管理してもらう反面、数十万円のコストがかかるのが固定。
リスクを自分で管理する反面、数十万円利息が安いのが変動。 その例が、3000万のローンだと、初年度30万円弱のコストがかかる。 この違いだよね。 |
663:
匿名さん
[2014-03-16 09:14:50]
だからリスクは管理出来ないってば
|
664:
匿名さん
[2014-03-16 09:18:00]
|
665:
匿名さん
[2014-03-16 09:19:14]
>>664
そうだよ |
666:
匿名さん
[2014-03-16 09:19:50]
住宅ローンにおいてはリスクとコストは同義語になるでしょ。
|
667:
匿名さん
[2014-03-16 09:21:23]
コストは延滞できるじゃん
払わなければ済む話だし でその未納はリスク |
668:
匿名さん
[2014-03-16 09:22:03]
ローンにおいては残債が多いほど(リスク=コスト)は高くなるため
必然的に金利(利息)が高いほど(リスク=コスト)も高くなる |
|
669:
匿名さん
[2014-03-16 09:23:56]
ヘッジはできても管理はできないよ
|
670:
匿名さん
[2014-03-16 09:25:34]
なぜ管理できないと思ったの?
|
671:
匿名さん
[2014-03-16 09:27:42]
経済がコントロールできないんだからコントロールできる訳ないじゃん
全て予測の領域 |
672:
匿名さん
[2014-03-16 09:28:59]
その意見だと誰もリスクは管理できないってことになる。
銀行含めてね。 |
673:
匿名さん
[2014-03-16 09:30:39]
極論すればね
ただの屁理屈だけど |
674:
匿名さん
[2014-03-16 09:31:29]
>全て予測の領域
って言ってるのはあなただ、屁理屈を述べてるのはあなたになるでしょ。 |
675:
匿名さん
[2014-03-16 09:33:07]
経済をコントロールできるならどうなるか教えてよ
いつゼロ金利解除されるの? |
676:
匿名さん
[2014-03-16 09:33:30]
昨日、金消契約してきた
借入額2200万、25年、 当初引き下げ10年固定、適用利率1.1%、 10年経過後、優遇-1,4%(変動、固定とも) ボーナス返済なし 毎月約84000円 ボーナスの半分くらいは繰り上げに回して 毎年100万ぐらいは繰り上げできそうなので、順調に繰り上げできれば、変動(変動は通期で-1.75%)で同様に繰り上げした場合と、金利差は約50万ぐらい 繰り上げが順調に出来たとしてだけど 保険代と思えば50万は安いと思ってこれにした |
677:
匿名さん
[2014-03-16 09:36:20]
|
678:
匿名さん
[2014-03-16 09:37:42]
しかし10年固定って今1.1%で借りられるんですね。
ほんと金利が低くなったもんです。 |
借り手はコストは管理出来てもリスクは管理出来ないからな