マンションなんでも質問「タワーマンションの免震・オール電化」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タワーマンションの免震・オール電化
 

広告を掲載

タワーマンション考えてる子 [更新日時] 2007-08-20 02:54:00
 削除依頼 投稿する

便利な立地と豊富な共用施設があるタワーマンション。
都内を見てまわってます。
でも地震を考えると、免震構造やオール電化に惹かれます。
まだまだ良い物件がないようですが。
みなさんの意見ください。

[スレ作成日時]2005-03-26 18:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

タワーマンションの免震・オール電化

342: 匿名さん 
[2005-08-13 09:29:00]
耐震派ってなんだ?
免震建物を含め全てのマンションに標準装備されているので、
耐震派もくそもないw

免震を推進しないのは「非免震派」が正解。

これだけ免震構造の有用性が実証されているのに、受けられない人々。
その理由は、自分の住居がそうでないから、悔しくてしょうがないから。
343: 匿名さん 
[2005-08-13 11:09:00]
>>342
免震が採用されてる物件が全体の何パーセントか解ってる?
理解があれば買える、カネがあれば買える、という状況には世の中まだなってないんだよ。
たぶんあんたのマンションは免震導入されているんだろうが、あんたが従来構造の
マンション住民を見下している以上、嫉み・やっかみでしかモノ言ってない
「非免震派」と同類だって事を認識せい。
免震促進派なら少しは頭使って、これ以上この話題を矮小化しないでくれ。
344: 匿名さん 
[2005-08-13 14:18:00]
免震構造の有用性が「実証」されているとは知らんかった。
今後は全てのマンションに標準装備する必要があるのかな。
345: 匿名さん 
[2005-08-13 19:19:00]
いったいどこで実証されたんだw
346: 匿名さん 
[2005-08-14 09:25:00]
何処かで人知れず震度7の地震が起こったに違いない。
347: 匿名さん 
[2005-08-14 10:14:00]
耐震を選んじゃった人は見なくて良いんじゃない?
手遅れだし。
348: 匿名さん 
[2005-08-14 14:25:00]
まだ、やってんだW
免震派 必死だなW
349: 匿名さん 
[2005-08-14 18:28:00]
>347
免震原理主義者か?
こわいなあ。他の意見を排除するなんて。
350: 匿名さん 
[2005-08-14 19:38:00]
非免震は知能障害段階までいったか?例のガイドライン通りだな(失笑
351: “ 
[2005-08-15 11:16:00]
非免震は無知ぞろい。
352: 匿名さん 
[2005-08-15 17:56:00]
マンション価値は総合評価。
駅からの距離、周辺環境、防音性能、そして価格などなど。

免震のマンション購入を考える場合、
もしそのマンションが免震じゃなかったら
いくらぐらい出せるか考えてみると良い。
その差額が、あなたが免震のために払う価格。

その額が妥当だと思えば前向きに検討すればいいし、
あまりに高すぎると思えば、考え直した方がいいでしょう。
353: 298 
[2005-08-15 22:14:00]
データが示さないと妄想だといった的外れな反応に辟易してしばらく見ていませんでしたが、
なんか意味のない罵り合いになってますね。なんだかいまさらですが・・・
>309さん
ちゃんと理解されている「高脳」な方がいらっしゃるので安心しました。こういう反応を期待していました。
確かに全体で評価する必要があります。
つまり、免震構造を付加する上で信頼性を向上させる手段がなされている訳ですよね。
そうじゃないと、免震構造のように基礎と躯体との間に「直列」的に配設される機構を追加することは
314さんの言うとおり信頼性が大きく下がってしまうので、適用できなくなります。
すると、その手段の内容が、免震マンションの良し悪しを決定するのではないのでしょうか?
もちろん、国の基準で最低レベルは確保されているはずですが・・・。
「免震」だけを売りにしているデベ営業に騙されないように、素人でも分かるチェック項目が
明確になれば、この掲示板やスレの趣旨にも沿うとも思うのですが。
妄信的な免震信者が増えて喜ぶのは、デベと免震マンション転がして儲けようとしている人間くらいでは。
354: 匿名さん 
[2005-08-15 22:24:00]
免震マンションだとローン金利優遇が受けられるので、減免された金利だけで元がとれますが・・・。
安心イメージは大切ですよ。物理的な証明はやりたい理系のおにいちゃんがやればいい。
文型の僕には関係ないです。経済的には免震の価値なんですよ。
免震イメージ神話がありますから。物理的な証明など無意味ですよ。
355: 匿名さん 
[2005-08-15 22:24:00]
経済的には免震の勝ちなんですよ。
356: 匿名さん 
[2005-08-15 22:31:00]
経済的には免震の勝つ論点

1優良建築として金利優遇や融資枠の拡大が得やすい
2火災保険や地震保険の料率が優遇される
3販売コストは高いが、リセール価格も維持されるので、コストは相殺される
4何十年後のメンテコストを杞憂する馬鹿がいるが、多くの場合、長期修繕が来る前に転売してしまう。
 従ってリセール価格が維持されることの方が重要
6大規模戸数タワーであれば、免震装置のコストの1戸当り負担は小さくてすむ。
 タワーの免震装置は割安で、お買い得。
357: 匿名さん 
[2005-08-16 00:17:00]
>>356
まさにおっしゃるとおり。

ここには免震コストがデメリットだという奴までいて笑えるな。
一戸建てじゃあるまいし、奴らはいくらかかると思ってるんだw
358: 匿名さん 
[2005-08-16 09:19:00]
>2火災保険や地震保険の料率が優遇される
え、そうなの?初めて聞いた。
359: 匿名さん 
[2005-08-16 09:43:00]
>何十年後のメンテコストを杞憂する馬鹿がいるが、多くの場合、長期修繕が来る前に転売してしまう。
>従ってリセール価格が維持されることの方が重要
不動産屋から一言。
中古のマンションでは免震も含め設備はリセールメリットにはなりません。
マンションの命は立地です。
因みに私は免震派でも非免震派でもありません。

360: 匿名さん 
[2005-08-16 10:22:00]
>>359
そりゃそうだ。立地が一番。免震、耐震でリセール価値を論じても意味なしかもな。
でも免震の方が、ローン金利、保険料の優遇はあるから、経済的には免震の勝ち。
361: 匿名さん 
[2005-08-16 10:24:00]
>>358
当たり前。リスクの低い物件は保険が安くなります。
ちなみに保険料が一番高いのは木造戸建。一番危ないから。
362: 匿名さん 
[2005-08-16 10:59:00]
>360
うちの近くに50Mも杭打ってる免震マンション造っているが、地盤が緩いところに免震造ってもね〜、という感じ。
免震が有効なのはわかるが、こんなんじゃ効果出ないじゃん!!
こんな所のマンション買って、いざ地震がきたら「免震なのに壊れた〜」って青くなるんだろうな、きっと。
因みにうちのマンションは直盤の免震です。
マンションは立地と地盤が命。因みにデベの話によると公共施設(駅、学校、役所、消防署等々)の付近は
地盤が良いらしいよ。
363: 匿名さん 
[2005-08-16 11:03:00]
地盤が緩いから長い杭打つんだよ。
湾岸のタワーはみんなそう。
364: 匿名さん 
[2005-08-16 12:01:00]
仙台沖地震は、免震効いたか?
365: 匿名さん 
[2005-08-16 12:14:00]
>うちの近くに50Mも杭打ってる免震マンション造っているが、地盤が緩いところに免震造ってもね〜、という感じ。
>免震が有効なのはわかるが、こんなんじゃ効果出ないじゃん!!
確かに固い地盤の方が免震効果は発揮されやすい。
が、軟弱地盤だとしても支持層まで強固な杭を打ってあれば問題はない。

>マンションは立地と地盤が命。因みにデベの話によると公共施設
>(駅、学校、役所、消防署等々)の付近は地盤が良いらしいよ。
こういう人がデベの話を鵜呑みにして、「直盤の免震サイコー」とか言ってるんだろうな。
せっかく免震マンションに住んで居るんだからもっと勉強してくれよ。

366: 匿名さん 
[2005-08-16 12:37:00]
地盤等不安があって忌避されかねない土地が、
免震構造を組み込むだけで安全マンションとして売れるんだから、
業者にとってこそ最高の技術ですよね〜
367: 匿名さん 
[2005-08-16 12:56:00]
50Mも杭をうつところはまずいなあ。
362さんの近くということは、あんたも軟弱地盤のそばにすんでるやんけw
368: 匿名さん 
[2005-08-16 13:46:00]
>>364
うちは仙台在住の、「比較的地盤が緩い場所」+「免震」です。
震度5強の地震だったらしいのですが、半端にかけていた
ハンガーが1つ落ちたのと、電子レンジの扉が半開きになっていました。

ほか、積み重ねられた箱や、本棚等に一切の影響はありませんでした。
369: 匿名さん 
[2005-08-16 13:49:00]
>367
あのね〜、近くてもほんの数メーター違っても地盤は全然違うんだよ〜。
もう少し勉強したら〜。
370: 匿名さん 
[2005-08-16 13:51:00]
>軟弱地盤だとしても支持層まで強固な杭を打ってあれば問題はない。
そうデベに騙されて、軟弱地盤買った訳ね。カワイソー・・・。
371: 匿名さん 
[2005-08-16 13:57:00]
大地震がおきたときは免震って機能するのかな

とくに震度8ぐらいの大震災が起こったとき
免振って大丈夫なのかな

制震はしなるのでうまく力を逃がしてくれそうですが
免震は大地震では装置自体が崩壊しない気が
372: 匿名さん 
[2005-08-16 15:12:00]
>371

通常のマンションでは、震度8では免震装置が壊れてしまいます。
373: 匿名さん 
[2005-08-16 15:18:00]
>372
そうなの?
車に例えるなら時速60kmで衝突したのであればエアバックは作動するが、80kmであれば
エアバックは作動しないというところか。
であれば、免震も余り意味ないよな〜。
374: 匿名さん 
[2005-08-16 15:34:00]
>371
免震構造のシミュレーション結果見た事あるか?
阪神の2倍の加速度を与えても余裕で持ちこたえてるぞ。
ソフトを手に入れて実際に自分で計算すれば分かるが、2000ガル程度でも余裕でクリアする。
375: 匿名さん 
[2005-08-16 15:34:00]
>373
でも免震信望者は震度7までだったら、大丈夫と言うであろう・・・。
376: 匿名さん 
[2005-08-16 15:51:00]
>373
しかし、車の自足80キロは日常茶飯事だが、震度8は見たことがないほどのレアケース。
ごっちゃにして比較すること自体が間違いと思われ。
377: 匿名さん 
[2005-08-16 15:53:00]
震度7? 8?
そんなに大きな地震が着たら、建物には震度5〜6程度の揺れ
となって伝わってしまう可能性が大ですね。
きちんと家具を固定していないとまずいかも・・。

え?免震じゃないマンション?
震度7、8が直撃じゃ倒壊でしょうね・・合掌・・。
チーン!
378: 匿名さん 
[2005-08-16 16:48:00]
>>368
先日の関東の地震もそうでしたが、マンションの免震構造はきちんと機能しているようですね。
震度にして3位緩和されるようです。
379: 匿名さん 
[2005-08-16 17:39:00]
>377
おめでたいですねw
380: 匿名さん 
[2005-08-16 18:01:00]
震度8というのは計測震度のことですか?
日本の震度階級では最高が震度7で、これは計測震度6.5以上を指しています。
381: 匿名さん 
[2005-08-16 18:05:00]

おめでたい人たちばかりだなぁw
382: 匿名さん 
[2005-08-16 18:41:00]
免震派はこうやってスレを荒らして誤魔化すんだよなぁ。
正面から反論して、免震を検討する人を安心させてさればいいのに。
383: 匿名さん 
[2005-08-16 18:44:00]
>356
リセールバリューが確保されていると思えないが。
売るときには、かなり旧式の免震構造で、逆に価値がさがっているかも。
新しい構造の免震マンション販売するときに、旧式の免震構造はだめだって
声高に叫ばれるので、安心イメージなくなるよ。
384: 匿名さん 
[2005-08-16 19:16:00]
マンションの免震構造に旧式もへったくれもないが。全部基本は同じ。
385: 匿名さん 
[2005-08-16 19:37:00]
>>384
その通りですね。
積層ゴムと金属性減衰装置による免震は古くからあって、基本的に何も変わって無いです。
これからも大きく変わることは無いでしょう。枯れきった技術なので、安心して使用できます。

これから大きく変わるのは制震装置の方ですね。地震と逆方向にダンパーを動かして揺れをとめる技術とか開発してます。
386: 匿名さん 
[2005-08-16 20:16:00]
>374
なるほど こういったタワーマンションでもシステムは壊れないのかな
387: 匿名さん 
[2005-08-16 21:24:00]
IHの電磁波って人体に影響ないんですかね?
388: 匿名さん 
[2005-08-16 21:54:00]
やっぱりあぶない、IH調理器—見えない強烈電磁波が家族を襲う

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488320314X/qid=1124193469/sr=...
389: 匿名さん 
[2005-08-16 21:58:00]
実際まだ人体に影響があるのか分かってないという所が微妙ですよね。
でも10年後にほとんどの家庭がIHになってるとは思えませんが。
皆さんどう思います?
390: 367 
[2005-08-16 22:00:00]
>369: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/16(火) 13:49
>>367
>あのね〜、近くてもほんの数メーター違っても地盤は全然違うんだよ〜。
>もう少し勉強したら〜。

ほほう。お宅は支持基盤まで何メートル?
391: 匿名さん 
[2005-08-16 22:41:00]
基本は同じでも、周辺技術はバージョンアップしてますけどね。
枯れきった技術ですか、、、。建設会社は、現在どんなテーマで
研究しているのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる