便利な立地と豊富な共用施設があるタワーマンション。
都内を見てまわってます。
でも地震を考えると、免震構造やオール電化に惹かれます。
まだまだ良い物件がないようですが。
みなさんの意見ください。
[スレ作成日時]2005-03-26 18:56:00
タワーマンションの免震・オール電化
2:
匿名さん
[2005-03-26 20:24:00]
|
3:
匿名さん
[2005-03-28 15:53:00]
キャピタルマークタワーは免震・オール電化だね。
免震もオール電化もまだまだ普及途上だけど、 どちらとも今後のマンションの標準になるだろうね。 先の福岡地震でも免震は全く被害を受けなかったそうです。 |
4:
匿名さん
[2005-04-05 22:10:00]
パークタワー横浜ステーションプレミアも免震&オール電化だよ。
|
5:
匿名さん
[2005-04-06 10:34:00]
料理に興味がなくてレンジでチン、がメインならいいですが
電化はちゃんとしたのはつくれませんよ。 昔よりはいい、という人もいますが ガスコンロには遠く及びません。 本当に耐震性がしっかりしていれば、ガスでも電気でも 地震の際の安全性には関係ないはず。 タワーでオール電化が多いのは、安全面ではなく ガス管ひくのに莫大なお金がかかるから、ですから。 |
6:
匿名さん
[2005-04-06 10:48:00]
オール電化はコンロばかりに目がいくようだけど、
電気式の浴室乾燥機はまったく役に立たない。時間とコストがかかりすぎ。 家族が心臓病になった場合、IHからガスコンロにしたくても ガスが通せない。結局、引越し。 免震は標準化しても、オール電化は標準化しない。 |
7:
匿名さん
[2005-04-06 10:51:00]
IHの家庭で育った子が、
他の家でホットプレートに手を置いて 大ヤケドした。という話を聞いたので 火や熱の恐ろしさを知らない事はどうなのかと思う。 |
8:
匿名さん
[2005-04-06 16:04:00]
電気式浴室乾燥機はそんなに効かないの?
電気式床暖房は暖まりにくいとは聞いた事あるけど。 |
9:
匿名さん
[2005-04-08 01:10:00]
電気式浴室乾燥機は、8時間くらい使わないと乾かないと親戚が嘆いてた。
しかも壁や床を全面タオルで拭いて水滴を取ってから使用するそうな。 ガス式は8kgの洗濯物が3時間で乾く。 今のガスコンロにも、揚げ物でも油の温度を勝手に調節してくれたり 煮立ったら消すとか、何分煮込むとかの機能もある。 ガス漏れは今や防止できるレベルになっているので ガス・電気両方使えた方が災害時も将来的にも安心だと思いますが。 |
10:
匿名さん
[2005-04-09 23:10:00]
age
|
11:
匿名さん
[2005-04-09 23:13:00]
免震・オール電化のマンションは他には何処があるのかな?
|
|
12:
匿名さん
[2005-04-25 11:35:00]
|
13:
匿名さん
[2005-04-25 11:40:00]
オール電化は当然オーブンも電気なので料理好きの家族には向きません。
|
14:
匿名さん
[2005-04-25 12:26:00]
>07さん
02さんのおっしゃっていること、ほんとに最近ありがちなことなんですよ。 だれだってわざわざプレートに手をおかせたりしないでしょ?だからこどもが 気づかないんです。熱いと思ってないんです。 私たちが子供のころは家の中に「火」が当たり前のように存在していたので、 親に躾けられたり、自分でうっかり近づいて痛い目にあったりしながら 自然と認識していったと思うんですが、最初からオール電化の家に育つ子供には 意識してきっちりと「火」について教えておく必要があると思います。 |
15:
匿名さん
[2005-04-25 14:02:00]
IHだとちゃんとした料理が出来ないってどうして?普通に作れますけど。
オーブンもガス・電気両方有るけど電気の方が使い勝手良いですよ。 よっぽど料理の腕が足りないのかな? 今時某有名仏料理店だって厨房は電化だったりするのにね。 ホットプレートで火傷するって話も、ガスの家の子だって同じでは? プレート自体火が出ている訳ではないんだから、熱いのが分からないのは同じ。 大体ガスコンロが無い位で火の怖さが分からないって・・・。 花火でもキャンプでも火について教えられる場面は沢山あるのにね。 |
16:
匿名さん
[2005-04-25 14:25:00]
>15
おっしゃりたい事、すごくよくわかります。 私も同じ意見です。 このコミュニティには、IHは味覚障害の人が使うもの、という考えのかたが(たぶん一人)あちこちで出没しています。 「オール電化」と言う言葉にことごとく反応して、IHで作る料理はまずいと断言していますので、スルーがよろしいかと存じます。 何事も○○障害者と人の事を言うのがお好きなようで、私はたいへん不愉快な思いをしています。 最後は相手が「勘違いしてる」と思いこむようです。 管理人さんもその辺はよくわかっていらっしゃると思います。 人が、「火は危険なもの」という認識を持つようになるのは、 親のしつけ、教育、学校や他のさまざまな体験等から学ぶもので、 オール電化の家庭に育った子だから、という理由は まったくあてはまらないと思います。 それはむしろ教育等にモンダイがありかと。 オール電化もガスも良しあしを話し合ううち、反対の欠点を指摘するのは間違ってはいませんが、それが絶対のものかどうかは個人の感じるところで、 押しつけるものではないという基本を持たないと、本当に醜い言い争いになってしまいます。 それがおもしろいという余裕があればまたちがいますけど。 |
17:
匿名さん
[2005-04-25 16:56:00]
将来の標準は燃料電池が有望で(現状ではまだまだだけど)
それが一般化してきたときには、ガス管のないオール電化の家 では対応できないと、どっかで読んだことがある気がするのですが、 本当のところはどうなんでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。 |
18:
匿名さん
[2005-04-25 17:49:00]
電気温水器は貯めてるお湯が切れたときが災難。
真冬でお風呂に入ってるときなんか、死ぬ思いします。 また、お湯を貯めたまま長期間家を空けることができないそうで、 出かける前にタンクを空っぽにしておかねばならないとか。 で、帰ってきてからすぐにお湯が使えるわけもなく、 タンクにお湯がたまるまでジッと待たねばならない。 不便極まりないよ。 |
19:
匿名さん
[2005-04-25 17:57:00]
まず、普通に使っていればお湯が切れることはありえません。
460リットルが最近は普通なので。 不便極まりないとは実感ですか? 想像ですか? |
20:
匿名さん
[2005-04-25 18:28:00]
でも、お湯の切れたときが怖いよ。体験済み。
洗濯にお湯を使ってて、たまたま何回もまわした日とか。 一回でも切らした経験すると、もう毎日お湯の量を気にしながら 生活しなきゃならないよ。そんなのってめんどくない? 普通に生活するうえで、管理項目を増やしていくのは不便だってこと。 |
21:
匿名さん
[2005-04-25 19:27:00]
管理項目ということなら、ガス代の項目がなくてすっきりしてます。
まあ、個人の価値観の相違でしょうけど。 家族が少ないので、お湯キレは未経験ですが、大家族ならそれなりに対応が必要でしょう。 |
免震についてこの板で活発に議論されています。