プラウドシティ仙台長町南
所在地:仙台市太白区鹿野3-105-1
交通:仙台市地下鉄南北線「長町南」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/nagamachi-minami/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2014-03-07 23:24:52
プラウドシティ仙台 長町南
835:
匿名さん
[2015-08-01 09:20:46]
太白区スレでやって
|
836:
周辺住民さん
[2015-08-01 22:36:48]
長町利府断層は仙台突っ切ってっから、関係ないかな、宮城沖はあるだろうから
|
837:
匿名さん
[2015-08-02 08:46:31]
震災のとき長町は結構すごかったと聞いたのですが… 誰か教えてください。
|
838:
匿名さん
[2015-08-02 15:40:11]
長町はかなりやばかったよ!道路がぐにゃぐにゃ
|
839:
匿名さん
[2015-08-02 21:57:59]
|
840:
匿名さん
[2015-08-02 21:59:48]
地下鉄通っている所は、酷かったとききましたが、ここはどうですか?
|
841:
匿名さん
[2015-08-05 21:54:31]
てかここまだ完売してないの?おそいね
|
842:
匿名さん
[2015-08-06 07:04:21]
やはり地盤がね…
|
843:
匿名さん
[2015-08-06 17:20:47]
|
844:
匿名さん
[2015-08-06 18:31:44]
免震でも縦揺れには弱い。
ここの前の郵政宿舎は3.11で完全に倒壊した。 それだけここの地盤は弱い。 |
|
845:
匿名さん
[2015-08-06 19:30:11]
やっぱり長町は地盤が心配だね。震災で露呈した感ある。
|
846:
匿名さん
[2015-08-06 21:21:34]
市内はどこも結構ボコボコだったでしょ。
まあ、買いたい人だけ買えばいいんだよ。ここに限らずさ。 |
847:
匿名さん
[2015-08-15 06:47:48]
外観がほぼ完成してきましたね。
重厚感がありつつ、近未来的な雰囲気があっていいですね。 |
848:
匿名さん
[2015-08-15 14:34:00]
重厚感?当然だけど、人によって感想は違うね。
|
849:
匿名さん
[2015-08-15 21:50:32]
いろいろ言われてたけど、意外といいね。
|
850:
匿名さん
[2015-08-15 22:19:40]
外側がしっかり見えてきたから、そろそろ完売になるかな
|
851:
匿名さん
[2015-08-15 23:53:15]
カタログや模型でイメージしていたよりもずっと良いです。
エントランスが見えてくるのが楽しみですね。 |
852:
匿名さん
[2015-08-16 21:45:09]
完売遅いね
|
853:
匿名さん
[2015-08-16 22:15:25]
チラシでは第3期と書いてありました。
|
854:
匿名さん
[2015-08-17 08:26:51]
屋上の屋根、薄くありませんか?ああいうデザインなんでしょうか。
|
855:
匿名さん
[2015-08-24 21:28:29]
どうして薄いってわかるの…笑 話題変えましょう。
|
856:
匿名さん
[2015-08-24 21:52:23]
完売に近づいてるようですね。
プランテック監修のデザインも良く、洗練された雰囲気があります。 早くエントランスが見たいな。 |
857:
匿名さん
[2015-08-26 10:28:51]
あと何戸残ってるの?
|
858:
匿名さん
[2015-08-27 22:04:45]
プラウドは早くから希望出さないと買えないときいていたけどここは違うみたいだね。未だにチラシ来る。
|
859:
匿名さん
[2015-08-28 00:06:49]
プラウドのCMやってますね。
好きだけど、仙台の物件とかなりのギャップがあって... |
860:
匿名さん
[2015-08-28 01:29:12]
現物見れる時期は意外と売れるかも。
入居時期も年度末になっているしね。 |
861:
匿名さん
[2015-08-28 03:25:10]
|
862:
匿名さん
[2015-08-28 04:46:39]
次は河原町じゃないの?
|
863:
匿名さん
[2015-08-28 05:53:48]
|
864:
匿名さん
[2015-08-28 17:23:32]
>>858
ここ売れてないよね |
865:
匿名さん
[2015-08-28 18:29:21]
もう少しで完売のようですよ
|
866:
匿名さん
[2015-08-28 22:07:07]
あと何戸??
|
867:
匿名さん
[2015-08-28 22:23:29]
>>865
こう言って半年以上 |
868:
匿名さん
[2015-08-28 23:46:43]
先月の新聞にもあったように、秋を目途に売り切る考えで急いでないんでしょ
お盆期間はMRは長期休みだったようだし |
869:
匿名さん
[2015-08-29 05:21:40]
野村が完売を急いでないなんて考えられないよね
|
870:
匿名さん
[2015-08-29 07:28:51]
発売から1年ちょっとで約200戸さばけたら順調な方でしょう。
ここよりあすと長町が苦戦すると思う。それは野村に限らないが。住戸数が異常。 |
871:
匿名さん
[2015-08-29 15:11:47]
あすと野村は土地は野村が買っているわけじゃないし、安い時期にワールドが入手しているから、安くできるんじゃないかとは思うんですが。
|
872:
匿名さん
[2015-09-04 22:25:27]
ここは高いことは間違いない
|
873:
匿名さん
[2015-09-04 22:35:52]
これだけ条件が揃っている物件は中々でないですからね。
それと、ここの販売実績で長町の相場は出来てるから、あすとは安くはならないと思います。 高騰し続けてる訳ですから、今からできていく物件が安くはならないと思います。 |
874:
匿名さん
[2015-09-05 21:43:06]
はい
|
875:
匿名さん
[2015-09-05 23:59:22]
|
876:
匿名さん
[2015-09-06 07:14:47]
>>875
長町というかこれからのあすと長町の物件の値付けの参考にしますよ、各デベは。 大手デベ(野村)が分譲した直近の大規模事例なわけですから。 ただ、シティタワーが苦戦してるようですから、悩ましいところはあるでしょうね。 あすとは核となる商業施設ができなかったのが痛いですね。 現代のまちづくりの成否は、やはり人をひきつける複合商業施設があってということを感じました。 長期的な施設の入れ替えで、今以上に魅力的なまちとなることを願うばかりです。 |
877:
匿名さん
[2015-09-06 12:54:30]
どこも住めば都ですよ。ただ、ここは高すぎたね。60平米台で3500以上だし。あすとの野村はもうそろそろ着工?
|
878:
匿名さん
[2015-09-06 17:20:46]
高いって評価でも、完売近いみたいだから、やはり人気あるんですね。
上のレスで、欲しいけど高くて買えないっていうのもあるし。 あすとは年明けみたい。どんなマンション名になるかな。 |
879:
匿名さん
[2015-09-10 17:24:24]
ここ完売まじかなの??
完売の気配はまるでないよね。 |
880:
匿名さん
[2015-09-10 20:47:11]
気になるならモデルルームに行ってみれば分かりますよ。
|
881:
社宅住まいさん
[2015-09-12 11:23:14]
今日、現地の近くを歩きました。もう外装は出来上がってるんですね。
CGだと軽くて薄っぺらいイメージでしたが、 実物は落ち着きがあっていい色合いですね。 ベランダ柵もいろいろなパターンがあっておしゃれです。 真っ白なパークホームズ、赤レンガ風の重厚なシティハウスとはまた違ったよさがあります。 さすがに、高いだけのことはあると思います。 |
882:
匿名さん
[2015-09-12 14:23:30]
実物は模型より茶系色で雰囲気あって素敵ですよね
長町南の新しいランドマークになりますね |
883:
匿名さん
[2015-09-12 16:41:35]
僕は実物を見て少しがっかりしてしまいましたが、感じ方は人それぞれですよね。
|
884:
匿名さん
[2015-09-12 17:49:39]
>>883
何にどうがっかりしたの? |