野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙台 長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウドシティ仙台 長町南
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2016-04-21 01:18:25
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ仙台長町南
所在地:仙台市太白区鹿野3-105-1
交通:仙台市地下鉄南北線「長町南」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/nagamachi-minami/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-03-07 23:24:52

現在の物件
プラウドシティ仙台長町南
プラウドシティ仙台長町南
 
所在地:宮城県仙台市太白区鹿野3丁目 105番1(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩3分
総戸数: 192戸

プラウドシティ仙台 長町南

738: 匿名さん 
[2015-05-22 18:40:11]
無理やろ
739: 匿名さん 
[2015-05-22 22:21:00]
値引きあるから大丈夫
740: 匿名さん 
[2015-05-23 09:00:40]
いずれにしても売れ残ることはないでしょう。
741: 匿名さん 
[2015-05-23 10:48:38]
値引き作戦?
742: 匿名さん 
[2015-05-24 07:41:14]
値引きはないと思うけども、
いま、仙台はマンションバカ売れ時代のようで、
ここも完売の見込みのようですよ。
河北に載ってました。「マンション価格バブル期越え」と。
743: 匿名さん 
[2015-05-24 07:54:36]
まあ、スペック的に割高だから、そのうち値引きになるよ。早期購入のメリットである人気住戸を買える訳ではないんだから焦らず待ちましょう!
744: 匿名さん 
[2015-05-24 07:55:44]
価格改訂かね
745: 匿名さん 
[2015-05-24 09:00:53]
1期の価格表から推測すると、おそらく今は高くなってるよ。25万円程度だけど。待ってたら買い逃すと思います。742さんの書き込みにある通りです。
746: 匿名さん 
[2015-05-24 15:24:43]
最近セカンド的に買う人が多いような気がする。
投資を視野に入れている人が増えたのかも。
747: 匿名さん 
[2015-05-24 16:55:42]
記事は記事なんだろうけど、これから値上がりする環境とは考えられないなあ
748: 匿名さん 
[2015-05-24 18:12:15]
オリンピックが終わっても、人件費はあまり下がらないという話もあります。
若者の職人離れが進んでいて、結局仕事はあってもなり手が増えないんだとか。

先の予想なんてできないから、必要だと思った時に買うかどうか考えた方がいいと思います。
749: 匿名さん 
[2015-06-11 05:43:48]
まだ完売してないのかあー
750: 匿名さん 
[2015-06-11 12:04:41]
>若者の職人離れが進んでいて
最近は、入社3ヶ月以内にやめる新入社員が増えているそうです
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20150610-72532/1.htm
楽して儲けようと株やFXのデイトレや、親のすねをかじるニートも多数
親方の下で厳しい修行を積まねばいけない職人が不足するのは、必然かも
751: 匿名さん 
[2015-06-18 06:16:24]
チラシがホントにたくさん来るよ。売れてないのかな。
752: 匿名さん 
[2015-06-18 07:12:29]
少しずつ売れているんでないかな。いまは、市内物件数かなり多くなったから。
753: 匿名さん 
[2015-06-19 23:11:10]
みんな、売れてないことを楽しんでるのかね?
754: 匿名さん 
[2015-07-04 05:49:42]
外観が少し見えてきました。遠くからしか見えませんでしたが。
755: 匿名さん 
[2015-07-05 11:47:31]
>>751>>753
長町地区で野村不動産が手がける15階建て192戸の免震マンションは、売り
出した169戸が即日完売した。3LDKで4千万~4200万円という平均価格は、
震災前より15~20%高い。それでも、仙台支店の井本登啓支店長は「予想
より売れるペースは早い」と。 <朝日新聞 2015.7.2(木) 朝刊23面>
756: 匿名さん 
[2015-07-05 17:13:07]
デベは順調じゃないとは言わないでしょ。

竣工もあと半年くらいだし、売れてないと困るよ。

次はあすとへ移りたいだろうしね。
757: 匿名さん 
[2015-07-05 22:41:53]
>>755
本当に人気あるのは全戸売り出すだろ。
758: 物件比較中さん 
[2015-07-09 21:00:58]
ここっていつ見ても戸数未定って出てますね。
あと何戸残ってるんだろ?。
759: 匿名さん 
[2015-07-09 23:31:53]
売れてないよね。楽しいね
760: 匿名さん 
[2015-07-09 23:36:23]
>>758
人気ありますから、既に半分以上は埋まってると思いますよ!
761: 匿名さん 
[2015-07-10 12:08:03]
人気あっても販売は苦戦中でしょ
なんせ高いよ
あれだったらスミフに流れるな
762: 匿名さん 
[2015-07-10 13:13:50]
>>758-->>761
>>755を読みましたか?「192戸の免震マンションは、売り出した169戸が即日完売した」
第1期・第2期は即日完売で、既に169戸が売れてます。
残りの23戸を第3期で今月上旬から販売中、それも残り僅かでしょうね。
763: 匿名さん 
[2015-07-10 19:46:11]
この人気のなかった残りわずかな部屋が売れないんだよね。
764: 匿名さん 
[2015-07-10 22:35:45]
169戸が要望入ったから売り出して即完売ってことでしょ。本来全戸要望入ってから売り出して即日全戸完売!ってのが野村の思惑で残念ながら全戸入らなかったので売れ残りは再度要望が入ってから売り出すのでしょう。
765: 匿名さん 
[2015-07-10 22:52:46]
第3期といっても二次、三次と小分けにしてるから実際は今が第7期位に相当してる。
野村がここまで引っ張るのはやはり苦戦してる証拠。
766: 匿名さん 
[2015-07-10 23:28:26]
野村は全戸即日完売が、ステータスよね。2年も過ぎて第7期とか、カッコ悪い
767: 匿名さん 
[2015-07-11 08:23:58]
まあ、人気あるなら全戸即日完売でしょうから…762は契約者でしょうね。
768: 匿名さん 
[2015-07-11 19:37:08]
まぁ契約者書き込んじゃうよね。
769: 匿名さん 
[2015-07-11 22:19:55]
>>762
自分が買ったものは早く完売させたいもんね。ガンバってよー
770: 匿名さん 
[2015-07-12 04:55:12]
高いんだよ
771: 匿名さん 
[2015-07-12 07:00:21]
高くとも仕様が伴っていれば良いけど・・・
立地やブランド抜きに、仕様だけで見たら皆さんどのような評価なのでしょうか?
772: 匿名さん 
[2015-07-12 08:12:14]
ここを買わなくて本当に良かったと思います。立地が価格に見合わない。JRが徒歩圏内にないからいざという時に賃貸にむかなそう。「今は金利が低い。昔のように安くは買えない。」と言われても借入総額は人生設計にかかわりますし。仕様は好き好きあるのでしょうが、私はベランダの蛇口がむき出しだったり天井高が低かったりが受けつけませんでした。モデルルームからさらに低くなるというのは。トランクルームが野ざらしというのもあまりにも。自走式駐車場は最初魅力でしたが広いのに導線に屋根がないから駐車場の場所によりますが荒天の時は…。
773: 匿名さん 
[2015-07-12 16:13:29]
>>772
それで貴方はあすとの住友タワーの下層階をお求めですか?
南側と南西側に同じ高さのタワマンが建つので、日照&眺望は?
県庁や市役所方面にお勤めの人は、JRより地下鉄が便利ですし。
あすとは区画が広すぎて、地下鉄長町駅まで意外に距離が。
それに、タワマンは重量を軽くする為にスラブが薄目で、上階
の子供の飛び跳ねが響きますし、隣家との間の乾式繊維ボードは、
営業さんの説明より遥かに音漏れが。(汗) 
774: 匿名さん 
[2015-07-12 16:26:54]
プラウドシティは天井高が2450mmだし、スラブも二重床では無くボイドスラブでスカスカでしたよ。

タワマンでも無いのにあきらかに仕様はシティタワーと比べ劣っている印象でした。
775: 匿名さん 
[2015-07-12 16:37:22]
722が結局マンション買ったのか買ったとして太白区のマンションかも分からないのに「タワーの下層階」とか煽るのはいかがかねぇ
776: 匿名さん 
[2015-07-12 20:17:32]
>>773
シティタワーは戸境壁は乾式ではなく、HPにあるとおり鉄筋コンクリート造だが。
777: 匿名さん 
[2015-07-12 20:45:46]
>>775
よく知らんが、この立地でタワーの下層階はないだろ。
778: 匿名さん 
[2015-07-13 08:40:33]
南側も囲いがとれて見えるようになりましたね。
779: 匿名さん 
[2015-07-13 22:01:37]
バルコニーのアクリル間のアルミですがルーバー式ではないんですね‥
780: 匿名さん 
[2015-07-13 22:30:24]
>>773
シティータワーの下層階が突然出るのは意味がわからない。
781: 匿名さん 
[2015-07-13 22:52:55]
ここの営業さんなんでしょ。たぶん
782: 匿名さん 
[2015-07-14 02:39:13]
>>781
チラシがすごいたくさん入ってくるし、なかなか売れ残りが捌けなくて…っていうことだろうと。しばらく、即日完売アナウンスもご無沙汰だし。
783: 匿名さん 
[2015-07-14 12:40:11]
あとどれくらい残ってるんでしょうか?
784: 匿名さん 
[2015-07-14 12:40:59]
ここの南側はミュージアムコートだと思いますが、眺めは良いのでしょうか?
785: 匿名さん  
[2015-07-14 23:06:17]
何戸残ってんだろうね
786: 匿名さん 
[2015-07-15 23:39:47]
北側の足場も取れてきたけど、デザインはあれで大丈夫なんだろうか
787: 匿名さん 
[2015-07-16 00:24:29]
今だと、外見とか見て検討できるから、そういう利点もあるね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる