プラウドシティ仙台長町南
所在地:仙台市太白区鹿野3-105-1
交通:仙台市地下鉄南北線「長町南」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/nagamachi-minami/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2014-03-07 23:24:52
プラウドシティ仙台 長町南
515:
匿名さん
[2014-10-11 08:49:28]
「1期1次、2次即日完売」と、野村さんお得意の即日完売を全面に出しているけど、1次はまだしも2次は12戸だけですよね。小分けに売って即日完売とされても、当たり前という感じがします。11月が3次販売らしいですが、時期が離れているのにまだ1期なんですね。
|
516:
匿名さん
[2014-10-11 08:56:09]
シアワセ投票の内容が、ほとんど長町商店街や広瀬川の灯篭流しなどで、長町南の話題がないよね。
あすとの物件が書くならいいと思うのですが、長町南の魅力をしっかり発信してほしいです。 |
517:
購入検討中さん
[2014-10-11 12:38:55]
今回ノムさんにしては、ずいぶん小出しに引っ張りますね〜
|
518:
匿名さん
[2014-10-11 15:18:59]
今の価格には顧客がついていけなくなっているのだと思いますよ。
今までは復興需要で何とかバカ売れしていたものが、 さすがに3000万円後半が最低ラインでは、足踏みしますよね。 賃金は上がっていないのに、物価高だし、息切れしつつあるというところが本音じゃないかな。 ここに限った話ではないと思いますが。 ノムさんとしたら、即日完売をウリにしているわけだから、 小分けにして即日完売!ってやりたいですよね。 ただそういう手法は実質的に何の意味もないけどね。 |
519:
匿名さん
[2014-10-12 16:44:30]
いつもMR混んでいるように思いますよ。
|
520:
購入検討中さん
[2014-10-12 16:54:58]
確かにMRは混んでますね。
でも、これだけ物件価格が上がってしまうと欲しくても買えない人も多いですね。 私もちょっとビックリしました。 |
521:
物件比較中さん
[2014-10-18 09:03:30]
プラウド定禅寺通ほか、中心部の物件が出始めたので、この価格ならそちらを検討したい。
|
522:
契約済みさん
[2014-10-20 22:30:05]
検討すればいいんじゃないですか。要は需要と供給の関係ですから。私は街中より長町南が気に入り、この値段でも納得したから買いました。
|
523:
匿名さん
[2014-10-20 22:45:07]
>>522
おお!出ましたね、野村信者さん。 |
524:
匿名さん
[2014-10-20 23:18:41]
まあ、物件がなくて青葉区からここへ流れていた人にとっては、本町のプラウド悪くないと思いますよ。
同じ野村だし、どちらを買ってもらってもデベにとってはうれしい話です。 |
|
525:
匿名さん
[2014-10-21 21:39:28]
>>523
なんだおまえ |
526:
匿名さん
[2014-10-21 22:52:19]
|
527:
匿名さん
[2014-10-21 22:57:05]
プラウド命の信者的なファンがいるのもわかるので、いちいち反応するのも大人げないと私は思う。
|
528:
契約済みさん
[2014-10-22 18:36:16]
>>527
同感です!もっと検討に役立つ投稿が増えるといいですね。 |
529:
匿名さん
[2014-10-22 19:32:43]
まあ、この価格で購入できる人が欲しくて買うのだから、いいんでない?正直、価格だけの資産は将来的に残らないと思いますが、今のマンション全体に言えるので、仕方がないですね。
|
530:
匿名さん
[2014-10-22 21:05:53]
高くて買いたくても買えません…
|
531:
匿名さん
[2014-10-24 14:52:42]
年内は、一期三次で終わりのようですね。何時ものプラウドより販売期間が長そうですね。戸数が多いからですかね?
|
532:
匿名さん
[2014-10-24 15:51:38]
MRは混んでても、確実に契約までもっていける顧客が集まってないんじゃない。
全員が銀行審査通って買える価格じゃないからね。 |
533:
匿名さん
[2014-10-24 19:56:14]
あれだけ大規模に宣伝したのに。広告費だけ高くついたのでは?
|
534:
匿名さん
[2014-10-24 20:31:05]
1期は何次まで続くのでしょうか。
|