野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙台 長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウドシティ仙台 長町南
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2016-04-21 01:18:25
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ仙台長町南
所在地:仙台市太白区鹿野3-105-1
交通:仙台市地下鉄南北線「長町南」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/nagamachi-minami/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2014-03-07 23:24:52

現在の物件
プラウドシティ仙台長町南
プラウドシティ仙台長町南
 
所在地:宮城県仙台市太白区鹿野3丁目 105番1(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩3分
総戸数: 192戸

プラウドシティ仙台 長町南

435: 匿名さん 
[2014-09-20 22:57:04]
>>426
ヤンキーがたむろしてる中学以外は、学力なんて親の学歴&個人の努力次第でしょう
私の知ろ合いは東京から転勤でいらしたけど、ご子息は長町中から一高に進み東大へ
御主人は東大卒で財閥系企業の支店長でいらして、奥様も慶大卒の頭のいい方でした
息子さんの東大合格と同時期にマンションを売られて東京の本社に戻られましたけど
436: 働くママさん 
[2014-09-21 21:45:07]
プラウドの購入が決まった皆様、おめでとうございます。そして、今後とも宜しくお願いします(^^♪早速、嬉しい悩みですが、ドアの色、何色にしましたか?うちは、定番のダークブラウンか、モデルルームのナチュラルブラウンかで、迷っています(^_-)-☆どちらが良いでしょうかねぇ・・・ナチュラルブラウンは、可愛い気がしますが、定番のダークブラウンは、何といっても高級感がありますしね・・・長く使う事を考えればダークブラウンかなーとか?皆様は、どう思われますか?
437: 匿名さん 
[2014-09-21 23:06:13]
>>436
好きにしてくれ
438: 匿名さん 
[2014-09-21 23:59:46]
>>371
15階建てはみなさん気にしないんでしょうか。
http://profile.ne.jp/w/c-84566/
確かここ直床でしたよね。
二重床と大差ないならいいんですが。
439: 匿名さん 
[2014-09-22 01:54:34]
>>438
遮音性のこといってるなら直床のほうが上。二重床の利点は別。
15階建のことは直床にもかかわらず最上階とその下だったか以外は天井高240しかないことに納得できるのなら別にいいんじゃない。スラブ厚はそこそこあったはず。
440: 契約済みさん 
[2014-09-22 08:22:20]
ナチュラルにしますよ~!部屋の明るさが違うと聞いたので☆
441: 匿名さん 
[2014-09-22 08:53:48]
>>440
はいはい
442: 匿名さん 
[2014-09-22 12:31:18]
一ヶ月後に一期二次登録受付という事は、順調に売れてる様ですね。
443: 匿名さん 
[2014-09-22 18:02:38]
契約された皆様、おめでとうございます*\(^o^)/*

さて、床のカラーですが
全体的に明るくて子育て世帯向きなのはナチュラルかと

ダークブラウンは確かに高級感はでますが、全体は薄暗くなってしまいます。

私は歳をとっても明るい部屋で過ごしたいので
明るい色の床を選択します。

美観を取るか、健康指向でいくか、
ご家族でよ〜く話し合って下さい(^.^)
444: 匿名さん 
[2014-09-23 06:59:59]
カラーは全く個人の価値観の選択ですよ。健康志向とか、美観とか、関係ないと思います。ご自分のお好きにしたらそれでよろしいと思いますがいかが。
445: 匿名さん 
[2014-09-23 08:04:16]
黒系の床はホコリが目立ち過ぎるので、掃除を頻繁にする人以外はやめておいた方がいい
446: 匿名さん 
[2014-09-23 13:03:29]
ダークな色味は高級感のある配色です。好きな人は好きですよね。

天井高2400しかないんでしょうか、ここは。
もしそうならかなり低い。結構閉塞感あるのではないでしょうか。
2500くらいは普通あります。
447: 匿名さん 
[2014-09-23 17:35:03]
>>446
2400は驚きです。間違いでは?
新興デベロッパーのマンションでもあるまいし。
448: 匿名さん 
[2014-09-23 17:58:20]
>>447
高さ45mで15階建てなら階高3m以下だから、天井高さは2.4mが妥当なところ。
449: 匿名さん 
[2014-09-23 18:01:16]
>>447
こう簡単に振興デベロッパーを批判するのはいかがなものか。自分の知識のなさだろう?
450: 買い換え検討中 
[2014-09-23 21:32:41]
何はともあれ、一期87戸完売ですね。流石の営業力ですね。
451: 匿名さん 
[2014-09-23 23:01:32]
そりゃあ、開始当時の「仙台MOVE」の宣伝はすさまじかったもの。
今もあるのかわかりませんが、地下鉄仙台駅とか広告凄かったよ。
営業力というより宣伝力ですね。
相当お金かけているのは事実ですね。
452: 匿名さん 
[2014-09-24 12:32:57]
今は立地さえ良けりゃ、寝ててもはけるので営業力なんて必要ないでしょ。
笑いが止まらないんじゃないですか。
453: 匿名さん 
[2014-09-24 13:34:29]
>>448
>高さ45mで15階建てなら階高3m以下だから、天井高さは2.4mが妥当なところ。

そのとおりです。
だから通常15階建てマンションは買ってはいけないわけです。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=37

しかし、このご時世でマンション購入される方は仕方ないでしょうかね。
454: 匿名さん 
[2014-09-24 14:13:52]
ここのスペックは
階高2.8m、天井高2450mm、スラブ270mmです。
建物高さ45.9mで45m範囲内に収めています。
なお、直床、サッシ高1.8m。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる