関西から関東に引っ越しますが、神奈川あるいは東京でお部屋を借りている方で、あなたがお世話になった不動産会社を教えていただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2006-11-24 06:49:00
注文住宅のオンライン相談
横浜近郊の賃貸を扱っている不動産会社
321:
匿名さん
[2018-09-14 09:00:37]
アルプスエージェントの関内南口支店に伺いました。引っ越しも四回目であまり期待していませんでしたが凄く良かったです。断然おすすめ。担当の○藤さんには感謝してます。
|
323:
検討板ユーザーさん
[2018-11-11 00:22:41]
私も以前レジデンシャルゴールド新横浜で家を借りましたが、全体的にこちらに対して親切ではなく、高圧的で感じがよくなかったです。当時決めた物件が気に入って借りましたが、もっと大手のちゃんとしたところで探した方が良かったと思っています。もしまた引っ越しすることがあっても絶対にここでは借りません。
|
324:
通りがかりさん
[2018-11-11 16:46:05]
関内店に行きました。
名刺くれないしワイシャツの第二ボタンまで外してて肌着が見えてて不快でした。 受付で2時間半よくわからない説明受けていざ内見!って時に見たくて問い合わせた物件はちょうど今全部部屋が抑えられてしまって見れません〜 だって。 次の日管理会社に聞いたらフツーに空室ありました。 酷い嘘のつき方でしたわ。 賃貸屋ってこんなもんなんですかね? |
325:
匿名さん
[2018-11-15 09:43:19]
レジデンシャルゴールド新横浜店に相談しましたが、皆さん辞めた方がいいです。
こちらの口コミにもいくつかそのような多数あったので、ちゃんと見ておけば良かったと思います。 悪かった点 ・内見を希望したところ、契約しないなら見せない、と言われた。 ・最初礼金0円と記載されていたのに契約になった瞬間、礼金が家賃1か月分に引き上げられていた。 ・部屋が改装されると言っていたのに実際は全くされていなかった。 ・契約時には部屋の方位は南西と記載されていたのに実際は北東だった。 担当の方は演技がかった人で終始胡散臭かったです。他の皆様がこのような嫌な思いで賃貸契約をされないよう、賃貸探しの前に、まじめに仕事に取り組む不動産会社探しをすることをお勧めします。 |
326:
マンション検討中さん
[2018-11-17 20:25:19]
本当に最悪でした
早くこちらの評判を見ておけばよかったです |
327:
匿名
[2018-11-20 06:54:26]
luzというところは内見したいと言っているにも関わらず返信が20時21時という時間にばかり返信してきて、違う人に対応してもらったらその人は途中で返信をしてこなくなった。
返信がないと入れても無視。 アルプスエージェントに関しては内見可能だけど1度来店が必要と言われたので、その物件だけ見たいからすぐに内見に行きたいと言ったのに、来店したら居住中だからまだ見れないと言われ、ネットに載ってないものもあると言ってお店で1時間検索してたが、結局紹介してきたのはすべてネットに掲載されているもので、1時間以上お店にいたのに内見すらしないで帰された。 内見できないことは最初から知っていたはず。 ベイスクワットは何が何でも来店させようとして、この人は来店させることが仕事なのかと思ってしまった。 途中で女性に代わってほしいと言ったらボロクソ文句を言われ、延々と文句を言われた。 |
328:
匿名
[2018-11-20 06:55:33]
|
330:
マンション検討中
[2018-11-24 22:54:03]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]??
|
331:
通りがかりさん
[2019-01-28 10:49:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
332:
匿名さん
[2019-02-11 23:28:46]
株式会社R.AGENT
犬2匹を飼えるのか最初に問い合わせしたところ、来店を勧められたので、メールでやり取りしたい件、犬2匹は申込後にオーナーへ確認すると言われたので先に聞いてほしい件など質問していたにも関わらず、それに対して返答なし。 何個か質問し、1つの回答だけというメールのやり取りに不安を感じ、今回の話はなかったことにしてほしいと伝えた。 だが、全て回答させて頂いている。ご理解いただけなかったのでしょうか?こちらからお断りさせて頂きます。と接客にあるまじき発言。 従業員も少ないようなので、対応についての問い合わせをしたところで上席や代表へ伝わるのかわからない。 そのためこの掲示板に書かせてもらうが、少しでも同じような気持ちになる方が減るのを祈ります。 |
|
333:
匿名さん
[2019-02-12 01:06:40]
エイブル二俣川店
アポ無しで店に行ったのにも関わらず丁寧に対応してくれました。 気になってた物件も、じゃあ見に行きましょう!とすぐに連れてってくれて大変助かりました。 まだ本契約ができない状況なのですが、1週間仮契約で待ってもらえてます。 他の物件や、他の不動産屋と比較して決めたいと思います。 |
334:
坪単価比較中さん
[2019-02-12 12:49:17]
嫌ならその時点で辞めりゃいいし、金も払わなきゃいいのに、後んなってぎゃーぎゃー言う奴って結局、輩と一緒。
それから仮契約って何だよ? 賃貸にそんなもんねーよW 申込→審査→入金→契約→入居 |
335:
通りがかりさん
[2019-02-12 23:08:59]
ルースで契約しました。
飛び込みで行って担当してくれた人はいい人でしたね。 社員さんからも頼られている感じで。 ただ、それ以外の人だったら契約せず帰っただろうなーと思う。 宅建持っているというおじさんは 結局何言っているかよく分からないし、 やたらスカート短くてケバい年齢に対して バカっぽい口調の女性いるし、 高圧的そうな若いにーちゃんいるし。 会社というか、結局担当者だなと思う。 |
336:
口コミ知りたいさん
[2019-02-20 21:29:12]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
337:
評判気になるさん
[2019-02-24 12:15:52]
飛び込みと言う専門用語を使う時点で自作自演。
|
338:
匿名さん
[2019-03-02 10:24:49]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
341:
名無しさん
[2019-03-23 23:19:43]
不動産屋が怪しいなと思ったらエイブルとミニミニに逃げた方が無難です。同じ物件を仲介手数料50%で契約してくれます。
|
343:
匿名さん
[2019-03-26 00:05:06]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
345:
通りがかりさん
[2019-03-31 21:52:49]
ルームハント。事前に特定の物件について問い合わせをしており、当日は内覧する約束で一旦営業所に向かったが、そのままあれこれ言い訳し出して結局物件の内覧に出発できず。時間ばかり取られるため途中で切り上げて帰宅。最初から現地に連れて行く気がなかった模様。
|
346:
転勤族
[2019-04-13 18:57:49]
転勤族の私、今まで複数の不動産業者を利用し
この度、横浜駅に転勤になり複数の不動産業者に行きました。 条件の厳しいと言われとても対応の悪い不動産業者が多くいる中 ㈱RAGENTのスタッフの方は親身にご対応頂けました オススメの不動産業者です。 |
354:
匿名
[2019-05-29 19:50:29]
>>15 入居済み住民さん
同じくです。確認しなかった自分も悪いですが、新築なのにキズは多いし、壁や天井があまりに薄すぎて物音がすごい。 指摘してもなんの対処もしないし、あまりに対応がひどい。 二度と借りない。 |
355:
匿名さん
[2019-05-31 12:34:53]
レジデンシャルゴールド、横濱コーポレーションと資本提携だって。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
356:
匿名さん
[2019-05-31 12:47:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
357:
匿名さん
[2019-05-31 19:39:25]
>>355 匿名さん
レジデンシャルゴールドの仲介成約件数は神奈川県で第2位。反響は神奈川県で第1位。 資本提携により、横濱コーポレーションの管理物件をレジデンシャルゴールドの営業70名が一丸となり、空室を埋めて入居率を高める。 レジデンシャルゴールドは3年で20店舗まで増やす。 |
360:
マンコミュファンさん
[2019-06-10 10:45:04]
|
361:
名無しさん
[2019-06-14 08:52:44]
>>360 マンコミュファンさん
レジデンシャルゴールドって会社はすごいんですね。 |
363:
名無しさん
[2019-06-27 21:23:07]
ragent最悪です。対応が何もかもなってない。
|
374:
マンション検討中さん
[2019-08-20 22:49:53]
レジデンシャルゴールドに行ったときに他の会社が出している部屋もできますよ、と言われて見たい部屋を教えたら「これはもうないですね、この会社はない部屋ばかり出しているので絶対行ったらダメなところ。もうない部屋を出している会社にはうちからスーモに注意しておきます、いつもそういう見回りをやってるんで!」と言われたのでその部屋はあきらめたのだが、1週間してものっているのでその会社に問い合わせたらまだあると言われた。その会社に行って無事その部屋に決めることができたがひどいウソをつかれ取返しのつかないことになるところだった。決めた部屋を紹介してくれた会社の担当者の人も「まだあるのに決まってませんかとスーモからよく言われてて困っている」と言っていた。代わりに強引にすすめられた部屋があったのでウソをついたのか?とにかくみなさんもきをつけてください。
|
375:
名無しさん
[2019-08-21 22:04:38]
つい最近ルームハントを通して会社の契約で話を進めていた際、どうしても会社にOKをもらえるまで時間がかかったのでほかの人に部屋がとられないか心配になり、ルームハントの担当に確認したら「大丈夫です、うちは申し込みをいただいたらすぐにスーモにのってる情報をおとして、他の会社がのせている情報も全部おとすようにスーモに注意しているので安心してください」といってくれた。
その点は安心できたのだが、そのあと最初の話と二転三転して変わることが続き結局その部屋はとりやめになった。最初は手厚いなと思ったが大事なところがいい加減で最終的にはガッカリした。 |
377:
口コミ知りたいさん
[2019-09-02 16:51:41]
この掲示板、本当信用できませんね。
絶対同業者の書き込みじゃないですか。 本人は気づいていないみたいだけど、専門用語が所々入っているし。 一般人は情報をのせるだとか、落とすだとか、見聞した言葉だとしても普通使いませんよ。 過去も遡って読んでみましたが、笑っちゃうような書き込みもありますね。 運営側はちゃんとIP残したり確認したりしてますか? 実にくだらない。不動産業界って本当低レベルなんですね。 |
391:
マンション掲示板さん
[2019-12-20 09:02:57]
ハウスコムは避けるべきです。
基本的に法知識が皆無かつ遵法意識が非常に薄いです。 店長が借家借家法を知らず、 自分が思ったルールで動いています。 本社からクレームを入れたこともありますが 本社と支店はルールが違うと言い張り 平気で脱法行為をしてきます。 具体的には不動産屋による退去の強制につながる行為です。 家賃不払いではなく、契約内容の齟齬による見直しを拒み、期日までに契約できなければ契約終了で退去と宣言されました。 退去に当たっても、非常に連絡が悪く、 最終家賃の支払は?→日割り家賃です 支払額は→こちらで計算します。 金額は?→○○円 など、聞かれた事にしか答えず、回答も遅い。 素人でもできる対応しかできないので、 余程の事情がない限り避けるべきです。 |
395:
口コミ知りたいさん
[2020-02-07 19:05:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
401:
ご近所さん
[2020-03-24 21:03:56]
このスレッドによく名前がでてくる会社で先日どうしても急ぎ部屋を借りなければいけないため契約をしたものです。ここで正しい回答がもらえるかはわかりませんが質問があります。契約を進める中で担当者の連絡ミスによって何度も引っ越しが危ぶまれるような状況におちいり、この担当者がダメなのか、会社ぐるみなのかを確認するために社長と話がしたいと伝えると今は入院しているから無理です、と中々見え透いた話をされました。
最後は謝罪の中の言い訳で最近人が辞めてしまい仕事量が多く対応できなかったとか、会社が売却されるとかいう話を聞かされた。今になって言い訳にしてはこんなこと言うか?とも思いはじめてきました。何とか契約できたが引っ越しして住み始めた後に本当にこの会社が潰れたらこちらはどうなるんでしょうか? |
402:
eマンションさん
[2020-04-27 22:23:46]
築年数が古いのは特に問題にしませんが、そこに対するアドバイスはないです。サムターン問題で取り上げられた鍵を使用していることは百歩譲ってと思いますが、入居後に住んだ翌日に外から鍵を解錠されて再施錠される事件が入居2日目に発生しました。別に鍵を持っている人がいることに驚くとともに、チェーンはかけましたが小さな部屋であり住人の殺戮が可能な状況を連絡後2日放置されました。また解錠可能な状況に対して完全に放置されました。一応その後の鍵交換スケジュールの打合せはしましたが、それまでのリスクは過大であり不安は金額換算できるものではありません。死ぬ覚悟があればいいですが、そうでなければ避けた方が間違いないなく良いと思います。
|
404:
eマンションさん
[2020-04-28 22:02:35]
入居時点からインターフォンが鳴らないのは当たり前ぐらいに思った方がいいです。鳴ったらラッキーレベル。問題は得体の知れない第3者が入居後の鍵を持っている可能性があること。入居後2日目に在宅中に解錠され、声をかけたら施錠し直して帰りました。部屋内家具や貴重品盗難リスクは100%あるものの、それ以上に就寝中の襲撃による殺人の可能性を危惧しました。チェーンロックはあるものの強度に不安があり、鍵が交換される3日間は十分な睡眠がとれませんでした。死にたくなかったり、犯罪の被害者になりたくなければ、この管理会社は避けるべきです。ネタとしたい人には良いと思います。かなりの宝庫が眠っていそうです。
|
407:
名無しさん
[2020-05-31 05:22:26]
横浜駅にあるレジデンシャルゴールドは閉店ですか?気になる部屋があったので伺ったら閉めている様子でした。
|
419:
検討板ユーザーさん
[2021-01-18 13:34:53]
緊急事態宣言が出ているのに、来客○○○名って自慢する経営者。他社は来客を抑えながら仕事しているのに。世の中と逆行しているよ。コロナのおかげで、ありとあらゆる援助、補助をしてもらって事業を存続できている事をお忘れなのかな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報