関西から関東に引っ越しますが、神奈川あるいは東京でお部屋を借りている方で、あなたがお世話になった不動産会社を教えていただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2006-11-24 06:49:00
注文住宅のオンライン相談
横浜近郊の賃貸を扱っている不動産会社
25:
入居済み住民さん
[2014-11-29 13:08:34]
|
32:
入居済み住民さん [女性 20代]
[2015-03-08 00:50:23]
3月いっぱいで会社の寮制度が廃止になるので、横浜市内での引っ越しでした。
1月11日に横浜ルームギャラリーで見学予約を入れました。 新築物件を見学予約していたのですが、ご紹介可能とメールが来ました。 10時30分に予約を入れ、当日は他にお客さんが多く、バタバタしていました。 他に気になる部屋を探していてくださいとパソコンを渡され、しばらくパソコンで探していました。(その間担当は席を外しています) 最初の担当は私と同い年の20代後半の方でしたが、忙しかったのか途中で30代前半?くらいの課長代理の方に代わりました。 そこで、新築物件の希望の間取りは埋まってしまったと言われました。 去年の情報を見ていたらしく、空いていないと…物件の割に家賃が安かったので、年末から集中放火状態だともおっしゃっていました。 最初にメールで対応していただいた20代の方の不手際なのか…空きがないと分かっていて来店させようとしたのか… 最初は見学だけのつもりだったのですが、1月15日から3月末までに家賃が上がる傾向にあるので、今日決めた方がいいと言われました。当初の予定は3月末引っ越しだったのですが。 そこで、他の物件を探すことになり、課長代理の方にパソコンで探してもらっては印刷し、そこから気になる物件を選別していきました。 最終的に3部屋見学することになり、金沢八景、新杉田の物件を見学しました。横浜駅に近い不動産会社なので、高速を使ってもらって、ちょっと申し訳ないなと思いましたが… この見学に行く時間は確か15時過ぎてました。 見学する部屋探しにも時間が掛かりましたが、担当の方が途中席を外すことが多かったので、時間が掛かったのだと思います。 実際に見学に連れてってもらったのは店長さんでした。 3部屋見学しましたが、2部屋はウスイホームという不動産会社の物件でした。横浜ルームギャラリーはスーモ代理店らしく他のスーモ掲載の不動産会社の物件も見学できるらしいです。 最終的に一番綺麗だった最後に見学した物件に決め、仮契約しました。私が決めたのはウスイホームの物件でした。 終わったのが19時30分頃で、お昼も食べていなかったので、結構疲れました。混んでいたので、時期が悪かったのだと思います。 最初に対応してもらった20代の方はちょっとイマイチかなと思いましたが、課長代理の方は親切で良かったです。 途中、私の勘違いでご迷惑をお掛けしましたが、電話で親切に対応して頂きました。 その後、審査も通り18日に本契約をし、30日の鍵の受け取りは物件に集合でウスイホームの方に来てもらいました。 現地集合なのは、そこで部屋の傷などを確認するためでした。担当の方は若い女性でした。 担当の方が床、壁紙の傷を部屋の間取り図に記入していって確認終了しました。 エイブルでは傷の確認などなかったので、ウスイホームの対応がしっかりしていて良かったです。 1月31日に引っ越して、現在入居中です。 横浜ルームギャラリーとは本契約、ウスイホームとは鍵の受け取り以来連絡していませんが、問題なく生活しています。 管理会社をつけていないらしく、大家さんが隣に住んでいるので、ポストの番号は大家さんに聞きに行きました。 横浜ルームギャラリーの評価が悪いことに驚いてますが、見学だけで断っていたら、他の方のような対応をされたのかなぁ… 担当の方にもよるのか分かりませんが、私は悪くなかったと思ってます。見学の日の時間はかなり掛かりましたが、最初に時間は大丈夫ですかと聞かれましたし。混雑する時期に行ったから仕方ないとも思います。 担当の課長代理の方は「納得して契約してくださいね」とおしゃって無理強いはされなったと思います。 最初の見学予定だった物件のことは気になりますが、私はエイブルの方が対応悪いと思ってます。 横浜ルームギャラリー自体がすごくお勧めとは言いませんが、課長代理の方は本当に良い方でした。 課長代理個人はお勧めしますが、多分指名はできないですよね。長々と書いてしまってすみませんでした。 |
42:
匿名さん [女性 20代]
[2015-05-28 22:17:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
44:
入居予定さん [女性 40代]
[2015-06-09 16:38:05]
横浜ルームギャラリー、おとり物件やられました。
空いてない物件を紹介して店舗に誘導。 はっきり言って時間の無駄です。 2度と関わりません。 |
48:
[男性 30代]
[2015-07-26 21:04:48]
私も同じ目に遭いました。
内見を予約して店舗に行ったにもかかわらず、連絡が取れないとかで一時間半待たされたあげく、待っている間に他の内見があり決まってしまったと。その上、他の物件見に行きませんか?と言ってきたので、呆れて帰りました。 最低の会社です。 |
50:
匿名さん [男性 30代]
[2015-08-08 14:54:31]
横浜ルームギャラリー。内覧予約で行ったのに見せる気なし。隣の席では客へ大きな声でタメ口で話しており、胸くそ悪かったです。時間のムダでした。
|
51:
匿名さん [女性 20代]
[2015-08-08 18:03:13]
>>50
私も横浜ルームギャラリー行ってきましたが、本当に最悪でした。予約して内見しに来たと伝えているのに、ダラダラと家賃の出来方について説明され、内見予定物件は今は空いているか分からないと言うし、確認しようともしない。 他の不動産も行っていると告げるとどこの不動産かと聞かれ、(空いているか分からない)内見予定物件を見せるためにはどこか教えなければいけないと言われました。 変に思ったのでその物件は諦め、途中で帰りました。 「なんで帰るんですか?あなたが間違ってるって分かります!?」って怒鳴られましたけど意味がわかりません。 二度と行きません。 |
53:
[男性 20代]
[2015-08-23 09:29:16]
横浜ルームギャラリー最低です。内覧目的で予約したのに、全く見せる気がありませんでした。希望の物件の空室有無も確認してくれないし、他の物件を見つけても全て見るのは「時間の無駄」と言ってきました。ちなみに同じ駅にある4軒です。
何時間もどうでもいい説明を聞いている方が時間の無駄でした。腹が立つのでそのまま出ていきました。その後別の不動産屋に行きましたが、快く全ての物件を見せてくれました。横浜ルームギャラリーには行かない方がいいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
入居期間は2年ほどで、壁紙1mにつき2万かかる、とか諸々で12万ほどの請求。
入居時の6万円の預かり金も、
使途不明で返ってきませんでした。
とくに女性専用は退去時足元見られます。
入居中の方もお金は払う必要ありません。弁護士に相談しましょう。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】