京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス東三国ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. ザ・レジデンス東三国ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-28 18:15:20
 

公式URL:http://www.fineflats.net/trh304/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニア事業部
販売提携(代理):株式会社アクラス
販売提携(代理):住商建物株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト

ザレジデンス東三国
所在地 大阪府大阪市淀川区十八条一丁目1-6.7(地番)
交通 地下鉄御堂筋線「東三国」駅 徒歩6分
用途地域 第一種住居地域・準住居地域 防火地域・準防火地域
地目 宅地
敷地面積 5,705.77㎡
建築面積 2,616.26㎡
延床面積 27,004.07㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階
総戸数 304戸
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 61.37㎡~85.45㎡
バルコニー面積 9.54㎡~16.62㎡
ルーフバルコニー面積 46.70㎡
サービスバルコニー面積 0.91㎡~4.86㎡
アルコーブ面積 1.24㎡~9.89㎡
駐車場 184台(タワーパーキング76台、機械式地上4段地下1段108台)(月額使用料:未定)
駐輪場 608台(月額使用料:未定)
バイク置場 平置き式7台、ミニバイク置き場/54台(月額使用料:未定)
建物竣工予定 平成28年3月予定
建物引渡予定 平成28年3月予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を構成し、管理会社に委託予定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は専有面積割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有

東三国
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E4%B8%89%E5%9B%BD
ザ・レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%8...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1244&cid_...

[スレ作成日時]2014-03-07 14:42:33

現在の物件
ザ・レジデンス東三国
ザ・レジデンス東三国
 
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条一丁目1-32(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩6分
総戸数: 304戸

ザ・レジデンス東三国ってどうですか?

381: 評判気になるさん 
[2016-11-03 15:39:21]
>>379
この部屋は何で今頃賃貸に出したんでしょう?
382: ご近所さん 
[2016-11-13 21:48:52]
公式HPにまだ残戸数が出てないので苦戦しているね
やはり下水処理場かな
住んでみれば全然問題ないんだけど新規さんには大きな敬遠要素になるか・・・
383: 天皇陛下 
[2016-11-14 02:01:35]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
384: あ 
[2016-11-18 19:50:35]
駐車場代は月いくらでしょうか?
385: 通りがかりさん 
[2016-11-18 20:07:34]
>>384 あさん

BCJ13大建確072号(平成26年2月27日付)   ●用途地域 : 第一種住居地域、準住居地域 ●駐車場 : 184台(タワーパーキング76台、機械式地上4段地下1段108台) 11,000円~19,000円(月額) ●駐輪場 : 608台 100円~400円(月額) ●バイク置場 : 平置き式7台 2,500円(月額) ●ミニバイク置場 : 54台 1,500円(月額) ●バルコニー面積 : 9.54m2~13.62m2(先着順)、9.54m2~11.49m2(第7期1次)
386: あ 
[2016-11-20 23:19:23]
>>385 通りがかりさん

ありがとうございます。

387: マンション検討中さん 
[2016-11-20 23:20:52]
住居中の方にご質問です。
新御堂沿いということですが、空気の汚さは気になりますか?
388: 匿名さん 
[2016-11-27 14:48:24]
駐車場台って金額帯に幅があるのですね。出し入れのしやすさによって変えているということなんでしょうか。それならばとても公平だと思いました。


販売期は7期1次ということが出ています。家具付きで出ているということ。
残りの戸数のカウントダウン的なものは出てきていないのですが、
実際はあと何戸ぐらいになっていくのだろうなぁ。

さすがにもうたくさん売れたのかしら。
389: 居住中 
[2016-12-12 02:18:21]
>>387
新御堂筋側ですが、奥まってますので、普通に洗濯物干して問題ないですよ。
>>388
今日なんかも見学に来られてる方、何組かみました。この前の総会もたくさんの方が参加してましたし、
さすがに売れてるのでは?

390: 匿名さん 
[2016-12-13 07:35:17]
洗濯を干したらニオイが気になるとか、汚れるとかはないんですね。安心しました。

完成済みのマンションを見にいけるのがいいですね。即入居ができるので、決めたら引越しのタイミングだけです。年末年始に引っ越す人はいらっしゃいますか?

価格の安さと近くの公園、駅から近い、コーナンなどあることがいいと思っています。売れてる気はします。戸数もありますので完売まではまだかなとも思いますが、着実に売れているのではないでしょうか。
396: マンコミファン 
[2017-01-28 12:05:17]
[NO.391~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、および、削除レスへの返信のため削除しました。管理担当]

397: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-29 00:00:50]
初めまして。

居住中の方でネット利用中の方に伺いたいのですが。。。
こちらのマンションの購入を検討しています。
私はネットを利用する事が非常に多いのですが
J.COMの特別プラン?という記載があり速度は
ベストエフォートで1Gbpsという事ですが
実際の通信速度の環境はいかがですか?

過去にも回答頂いてる方がいましたが
かなり前の投稿だったため現状が気になります。
有線時、無線時(ルーターによると思いますが)の
通信速度を教えていただけると安心するのですが。
よろしくお願いいたします!
398: 匿名さん 
[2017-01-29 21:10:52]
>>397さん
適当に有線接続で測って見ましたので、参考にして下さい。
もし常時帯域一杯まで使う見込みでしたら、帯域共用なので別途フレッツ線を契約する方が良いと思います。

>>394さん
もし本当に住民の方でしたら、あなたが書いた事はブーメランですよ。
適当に有線接続で測って見ましたので、参考...
399: 匿名さん 
[2017-02-01 20:12:56]
大規模なマンションだなというのが第一印象です。
インターネットを含めて、オプションをしっかりと選ぶことも大切ですが
外観デザインや方角など、もっと見て選ばないといけないな思いました。
400: マンション検討中さん 
[2017-02-01 23:40:39]
>>398 匿名さん
397です。
計ってくださってありがとうございます。
今のリアルがわかって安心しました。
有線でこれだけでるのであれば概ね満足です。
時間帯などにもよるとはいえ自身には充分と感じました。

前向きに検討できそうです!
ありがとうございました!
401: 匿名さん 
[2017-02-07 21:02:50]
インターネット料金って、今は各社お得なプランがあるので
自分にあったプランを探したほうが良いかなと思います。
もちろん、マンションでおすすめのJ.COMの特別プランも悪くはないと思いますが
比較して考えたほうが良いかなと考えています。
402: 匿名さん 
[2017-02-16 11:42:29]
あとどれだけ残ってるんでしょうか?新御堂筋通ってますがけっこう空きが多そうな印象ですが。
403: 匿名さん 
[2017-02-23 14:49:22]
新御堂筋から見える方は、あと数戸しかないみたいです。モデルルームの幕も確実に前より減ってますし。
404: 匿名さん 
[2017-04-11 07:24:49]
完成披露中ですね。できあがったマンションを見て決めることができるのがいいです。実は、公園が何時ごろまでにぎやかなのか、治安はいいのかも気になっていて、まだ購入していませんでした。完成してみて入居者が公園で遊ぶと思うので、そういった点も含めて真剣に検討しようと思っています。マンション前の公園がいいですよね。

>>403
そうですか。早めに決めます!
405: 東三国人 
[2017-05-07 22:14:52]
いいマンションだと思います。前向きに考え購入を検討してます!
新幹線に近く圏外者に便利、通勤は御堂筋線で通勤に便利、大阪の中でも安値で買えるので、北区や北摂で1.5倍の坪単価で買うよりはるかにいいです!
406: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-08 05:06:28]
ここの1.5倍もする板マンってある?
ココと中津のプラネは土地の仕入れが安そうだったのに、販売価格は高いんだよな〜。

安いのが良ければ神崎川のスミフの方がいいんじゃないかな?

407: マンション掲示板さん 
[2017-05-08 21:17:42]
>>406 住民板ユーザーさん5さん

北区、北摂は坪単価230〜280万はいくでしょー?ここは坪単価140〜180万ってとこじゃない?
いやー神崎川は場所も悪いし、高いです笑
408: 匿名さん 
[2017-05-14 09:00:56]
よくある間取りかなというイメージでしたが、
アルコープが広くて、しっかりとプライバシーが守られる感じがしました。
専有面積が広いので各部屋が広くて使い勝手がよさそうです。
大規模マンションなので、ご近所さんが多いのは付き合いは大変でしょうか?
409: 匿名さん 
[2017-05-15 04:41:36]
>>403 匿名さん
公園から見える棟は何部屋残ってるのでしょうか?
見る限りリビングでエアコンの付いてない部屋がかなり多く感じられますが空室ですか?
完成してかなり経ちますがこんな状況で管理費や修繕費の積み立て大丈夫ですか?
410: 匿名さん 
[2017-05-16 11:56:19]
>408さん
大規模でも中規模でも小規模でも近所づきあいをしたくなければしなければいい話ですよ。

ただ、大規模だと色々な方が居ますし、騒音に関しては大規模ながらにぎやかでしょうから、静かに暮らしたいなら向いていないのかなと思います。

子供にとっては色々お友達も増えて、良いのかなと思いますが。親にとっては親同士の付き合いなどもあったりすることもあるかもしれませんよね。
411: 匿名さん 
[2017-06-09 16:07:42]
メニュープランを見たのですが、
和室を洋室に変更するというタイプが大きくなってきているのですね

あとは和室をなくしてそのままリビングに取り込むという感じらしいです

でもここまでのことをしようとすると
ある程度期間も決まってきてしまうんじゃないでしょうか。
それとも思っているよりも簡単な工事だったりするのでしょうか。
412: 匿名さん 
[2017-06-28 17:10:56]
ここって水回りを移動させることが出来るみたいなことが書かれていたんですが、本当にそんなことできるのですか?
どこにでも動かすことが出来る、というわけではなく、
リビングを横長にした場合、縦長にした場合と言う感じでその場合はここですよ、という感じで決まっているということらしい。
リフォームまで視野に入れると面白いですよね。
フレキシブルは良いことだと思います。
413: 匿名さん 
[2017-07-02 05:21:54]
完成から1年4ヶ月経つけど
今販売中のこの9戸が本当の最後なのかな?
それともまだ売れ残り在庫ある?


■先着順販売概要
販売戸数
9戸
販売価格(税込)
3,130万円~4,630万円
最多価格帯
-
住居専有面積
65.95㎡~85.45㎡
間取り
3LDK・4LDK
バルコニー面積
9.54㎡~13.62㎡
サービスバルコニー面積
0.91㎡〜4.86㎡(料金無)
サービススペース面積
2.27㎡(料金無)
アルコーブ面積
0.74㎡~10.67㎡
管理費
8,770円~11,360円/月
修繕積立金
5,280円~6,840円/月
インターネット使用料
980円/月(税抜)※全戸一括契約
修繕積立一時金(一括)
329,800円~427,300円
管理準備金(一括)
26,500円~34,400円
414: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-02 06:44:01]
周りが高くなったから割安に感じますよね。
販売当初は全然安く無かったんですが(笑)
ここ二年でマンションの販売価格はかなり高騰しましたから。
現在の相場から考えるとここが一番割安感ありますよね。
東三国は再開発が期待される地域ですし。
415: 匿名さん 
[2017-07-09 15:06:42]
駅から徒歩6分は近くて通勤が楽でいいですし
価格帯をみると、この広さでお買い得なのかなと思います。
残りは9邸が販売中ですが、少しスローな売れ行きですね。
値下げとかあればと待っている人は多いかもしれないです。
416: 匿名さん 
[2017-07-18 20:25:31]
駅に近いため、通勤通学だけでなく、休日のお出かけにも便利だと思います。
この距離であれば、自家用車も手放して、維持費も削減出来るのではないでしょうか。
少しでも節約できれば、教育費や貯蓄に回せる気がします。

417: 匿名さん 
[2017-07-28 11:34:50]
駐車場の数は戸数と比べると少なめだなぁ、希望者は全員停めることが出来るのか!?と思いつつ、逆に駅に近いからむしろいらないという風に考えていらっしゃるのですね。
確かに。あまり運転も好きじゃなくって、いざとなったらカーシェアやレンタカーなどを使えばいいや!というのであれば、それはそれで良いのですよねぇ。
一つの考え方ではあると思いました。
418: 匿名さん 
[2017-07-30 13:05:04]
レジデンス東三国堂々完成!
モデルルームはこちら。
って看板持ったおっちゃん歩道に発見。
1年半前に完成してるのにいつまで出来立て引っ張るの?
もうそろそろ新古扱いで安くなるよね?
期待してますよ。
419: 匿名さん 
[2017-08-04 09:43:08]
マンションを新築扱いで販売できるのは竣工後2年なんでしたっけ?
それ以降は新古という扱いで安くなるんですか?
現在は成約特典として抽選で10万円相当のサービスと、
ご紹介キャンペーンを開催しているだけですね。
420: 匿名さん 
[2017-08-04 23:21:35]
>>419 匿名さん

第3条1項(10)号(中古マンション)

自分で調べてください
421: 匿名さん 
[2017-08-08 09:55:15]
駐車場の空き状況はいかがでしょう?
通勤に車を使う方でないなら、敢えて車を持たずにレンタカーを使うのが維持費節約の面ではよろしいかと思います。普通車で年間50万円近く節約できるそうですよ。
あまり遠方だと借りに行くにも大変ですが、カーシェアやレンタカーがマンションの近くにあれば使いやすいですよね。
422: マンション掲示板さん 
[2017-08-15 13:14:55]
新古扱いで安くなるとかはないみたいですよ。担当者さんに確認しました。
他に新しい物件が建つ予定があったりするわけでもないのでそらそうですよね。
表記が変わるので多少売れ残り感は出るので売りにくいのはあるかも。

駐車場は今の所、予定数よりも少ないようなので申し込みは問題ないようです。
市内なので電車移動の世帯が多いというところでしょうか。ただ小さな子育て世帯が多いので今後、車を持とうとする世帯は増えてくるかもしれませんね。
423: マンション検討中さん 
[2017-08-26 09:39:33]
業者の宣伝文句ばっかりやな、ここ
424: 匿名さん 
[2017-08-30 07:05:51]
新古になりますかね?

コーナン、ダイエー近く。大阪は地元じゃないのですが、地元の人に言わせると「駅を選ばないとあかん」らしくて。東三国駅は大丈夫ですか?地域で「柄が悪い」などあるのかと考えています。

大阪物件によく言えることですが、月々何万円から支払い可能という宣伝文句が多いです。ここは月々返済6万円台より。賃貸派でも月々6万で、自分のものになるなら買おうかと思う人もきっと多いことでしょう。来場記念のカルピスギフトも気になります。おいしそう。
425: 住民板ユーザーさん5 
[2017-08-30 07:42:51]
修繕積立金と固定資産税を含めれば10万近くにはなるかと。

東三国は今のところ柄の良い地域ではありませんが、再開発が期待される地域でありますので、値上がり期待はないことないと思います。

子育て世代で無ければ気にならない治安具合でしょうか。
426: マンション検討中さん 
[2017-09-13 20:18:28]
下水処理場のすぐ裏手に建ててますからねえ
臭くない臭くないって連呼するだけじゃあ売れないでしょうね
427: 匿名さん 
[2017-09-22 16:23:23]
ウォークインクローゼット、ここはどれくらいの広さがあるのだろう。見た感じ、ウォークインというよりはちょっと広めのクローゼットくらいかなぁ…と思ったり。もちろん間取りによっては、ですが。

4LDKが今のところ多く掲載されています。ファミリーを、ということだと思うのですが、お値段は4LDKだと高くなるのですよね。広い分。
4人家族だったらコスパ的に3LDKの選択になるという人が多いのでしょうか。
428: 匿名さん 
[2017-10-19 13:25:50]
開口部は西向きなんですね。
西向きだと、冬場は暖かくて、腫れているときの午後なんて暖房もいらないくらい難でしょうけれども、
夏場はどうなっていくのでしょうか。日差し暑いですよね
カーテンなどをして工夫する形になるのかなぁ。
429: 匿名さん 
[2017-10-19 20:34:06]
住民スレの投稿数0ってw
実は誰も住んでないとかw
430: 匿名さん 
[2017-10-19 21:32:48]
>>428 匿名さん
西側は冬の朝の寒さと暗さが堪えるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる