アルコード志木パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
カスタムオーダーってどんな感じでしょうか?
所在地:埼玉県朝霞市三原三丁目1532番2(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩10分
東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩10分
武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩10分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:53.72平米~67.40平米
売主:株式会社サジェスト
物件URL:http://www.suggest.co.jp/shiki/
施工会社:株式会社志多組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.14 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-07 11:53:39
アルコード志木パークフロントってどうですか?
51:
匿名さん
[2014-08-05 14:53:20]
|
52:
匿名さん
[2014-08-11 17:30:05]
一通り見学した後に価格表一覧を見せてもらえるパターンじゃ?
花を出しているところもあるし、ないところもあるし・・・ 駅までは決して近くないけれど マンションの仕様自体は結構工夫されていると思います ニコプラスっていうやつですかね 収納について特に考えられていると感じました |
53:
匿名さん
[2014-08-12 19:14:25]
線路が近いのが気になっています。北側ですが。
金額は、安いと思います。 収納などは女性目線が活かされているとの事ですが、確かに工夫されていますね。 ちょっとした工夫があると、生活していて快適さが違うと思います。 |
54:
匿名さん
[2014-08-15 15:12:42]
建物や立地は本当に問題なく良いなと思いますが
駐車場が少なすぎますね。 平面3台は分譲で他は機械式。 総戸数の割にはちょっとこの立地で少なすぎると思うのですが 希望者が多い場合はどうやって決めるのでしょうか? |
55:
匿名さん
[2014-08-16 18:45:31]
駅までの距離を考えると
間取りも含めて、少し価格帯はお高めかなと感じました。 他の方々が書かれているように駐車場も少ないようなので あまり大きな魅力は感じにくいかもしれません。 地元で賃貸に住んでいるからと分譲へという人には魅力あるのかもしれないですけど。 |
56:
匿名さん
[2014-08-18 14:04:50]
線路の近くということを除けば
立地も内装もとてもステキな物件なんですけどね。 線路が近いということは、騒音や揺れが心配になってしまうので・・・。 最近の物件はそのあたりも考えて設計してあるのかしら? |
57:
匿名さん
[2014-09-03 10:12:25]
普通に支持層まで杭が打ってあるから揺れるとかは考えすぎでしょう
音の面に関しては、防音対策次第という所が大きいのではないかと思います 音って閉めていても結局窓から入ってくることが、というか要素が大きくなってきますから、 窓ガラスに対策が取られているといいのかも。 欲を言えばサッシにもですね。 こちらの設備はどうなんでしょうか。 |
58:
ヒロ
[2014-09-03 21:40:34]
この辺虫多いですよ。
原因は公園の隣にある雑木林。 公園も特に夏場になると蚊が多くて近づきたくないです。 |
59:
匿名さん
[2014-09-04 22:59:06]
ガラスはエコガラス、サッシは遮音等級T - 2のセミエアタイトサッシみたいですね。
西向きなので、エコガラスの効果があると良いかなと思います。 防音については、特別意識している感じはなさそうですね。 |
60:
匿名さん
[2014-09-11 23:50:29]
遮音等級T - 2なのでサッシの方はそれなりに防音できるのではないかと思いました。
エコガラスは熱のシャットアウトが目的のようになっていますが、 副次的な効果で音も抑えたりとかする事ってできるのでしょうか。 59さんが書いておられるように特別意識しているという風ではないのかなァ |
|
61:
匿名さん
[2014-09-19 16:41:38]
周囲の騒音に関しては、ある程度遮断できるようにしておくほうが安心です。
煩わしい音が無くなるので、本当に助かります。 これがあるだけでも、けっこう嫌な感じがするので、避けたほうがいい気がします。 |
62:
匿名さん
[2014-09-20 20:15:05]
55さん
駐車場も総戸数の半分もないので、マンション外で借りる事を 考えなくてはいけない物件ですね。 相場的には1万円位でしょうか。近くで運よく借りられればいいけど ちょっと距離があるのなら、車を手放す事も考えなくてはならないかな。 今はカーシェアなど手軽に車を借りる事ができますしね。 |
63:
匿名さん
[2014-09-22 00:13:16]
カーシェアは駅周辺まで含めれば数か所あるみたいですね。
駐車場が敷地外になるなら、使い勝手としてはカーシェアでもそう変わらない気がします。 |
64:
ご近所さん
[2014-09-24 11:56:47]
ここは完売しそう?
|
65:
迷います
[2014-09-26 19:38:44]
最大67平米。これって子供1人でギリギリですよね?もう少しバリエーションあったらよかったのですが
|
66:
匿名さん
[2014-09-29 14:34:58]
>>60さん
残念ながらエコガラスはあくまでも断熱・遮熱性能の高いガラスである のみで、遮音性能については期待できないようです。 しかしながらこちらはサッシで遮音対策を図っているので問題はない でしょう。できればT-3以上が望ましかったのですが、そこまでは 必要ない立地なのだと思います。 |
67:
周辺住民さん
[2014-09-29 22:23:06]
隣の公園、遊具も申し訳程度ですし あの木々が低層階だと日当たりの邪魔になりますよね。木々の上の階を選んでも、強すぎる西日。虫にも悩まされて、最初は自然の近くを漫喫できていいかもしれませんが、公園がうっとおしくなりそうですね。
モデルルームでは木々との直接の兼ね合いも判りかねますし、完成してからマンション内モデルルーム を見学できたらなと思ってます。 行かれた方、モデルルームの印象はいかがでしたか? |
69:
匿名さん
[2014-10-03 17:40:25]
モデルルームでは爽やかな木々のイメージを演出していましたが、実際にはお世辞にも爽やかとは言えない木々ですよ。建設現場も見ましたが、木が建物に迫ってきていて、低層階(多分3階くらいまで?)は陽当たりの妨げになると感じました。営業マン曰く、建物にかかっている木々は伐採をお願いしているそうです。もう少し敷地にゆとりをもって建てられないんですかね。そういうところに企業の質が垣間見える気がします。
|
70:
匿名さん
[2014-10-03 18:35:22]
とても素敵なMRでした。しかし前のほうのレスにもあるように、価格は一切教えて下さらなく、そのくせ年収は数十万単位まで細かく聞かれ、話は長いし…疲れました。
どれくらい売れてるのでしょうか。営業の方の印象があまりよくなく、素敵なMRでしたが、またお話を聞きにいくか迷っています。 |
71:
物件比較中さん
[2014-10-04 13:39:00]
私も70さんと同じ印象を受けました。
この会社はどうして価格を提示して下さらないのでしょうか?価格を教えてもらえなければ吟味すらできません。こちらは冷やかしではなく実際に検討対象としてモデルルームに伺ったのに、価格や販売状況についてはあいまいな返答しかされず、逆にこちらの年収などは細かく聞かれました。非常に心象が悪く残念でした。 |
72:
購入検討中さん
[2014-10-05 15:41:50]
自転車で現地へ行きました、どんな立地か見に。かなり豪華絢爛なMRで、妻と苦笑い。戸数が少ないので、価格に上乗せされてると思うと恐ろしいです。MR内には行かなかったですが
あそこじゃ線路の音なんか全く気にならないでしょう。蟲の大合唱がすごいですからね。T-2のサッシでは絶対に遮ることはできないと思います。 今のところ検討対象外ですが、駅から10分圏内なので、まあ割り引きがあるならお話しを聞きに行きたいと思っています |
73:
匿名さん
[2014-10-06 19:11:04]
モデルルーム写真を見ましたが家具や装飾でさすがに豪華ですね。
キッチンのところのタイル仕様は標準になるんですかね? どこまで標準なのか公式サイトではちょっと分かりにくいです…。 基本プランとセレクトプランを見比べてみましたけど 無償で収納充実プランまで替えられるのは悪くなさそうですけどね。 キッチン横の壁を取ってオープンにできるのは結構珍しいなと思いました。 |
74:
検討中の奥さま
[2014-10-06 22:55:38]
小学校と中学校の学区はどこですか?マンションからは近いですか?
|
75:
ER34
[2014-10-11 00:20:32]
主人とモデルルーム見にいってきましたよ!
何人かの方がおっしゃったような「価格を教えてくれない」とか 「感じが悪い」とかは全くなく検討している部屋の価格も きちんと提示していただけました。 色んなデベのマンションをまわりましたが 営業の方の話しが長いのはどこのMGも同じかそれ以上だと思いますw 高い買物、高い売物、営業の方も顧客もお互い真剣ですから~! 確かにお世辞にも綺麗な公園とは言えないから 公園がもう少し洗練されてればとか 線路脇でなければとか 蚊がすごいのかなとか 確かに欲はあるけど 自分達の詰めるお金は決まっているし その中で「駅近、閑静、緑がある、駅周辺は栄えている、3駅利用可能」 またデザインも普通のマンションとちょっと違って(センスがよくて) なかなか魅力的な物件だと思いました。 ここに投稿される方も色々ですし 買われる方の価値観や感じ方も色々だと思うので 先ずは自分の目で確かめて、感じて、 見極めていくのが良いのではないかなぁ~と思いました。 新築マンションだから仕方ないけど モデルルームだけじゃなくて自分の検討する部屋が見れたらイイのにねー! |
76:
ER34
[2014-10-11 00:51:17]
漢字変換が間違ってましたねw
「詰める」→「積める」です。失礼しました! |
77:
匿名さん
[2014-10-11 02:01:48]
75さんは一回目で価格表を見せてもらえたのですか?うちは頑なに、また価格等細かい所はまた次回!と、教えてくれなかったです。人をみて変えているのですかね?資料を取り寄せ気に入ったので買う気マンマンでモデルルームに行きましたが、うちが相手にされなかっただけかもしれませんね。貯蓄額はそれなりにありますが、偉そうにできる年収ではないので。
高い買い物ですから、会社名サジェストでネット検索してみてくださいね。売り方等が悪く言われているだけで、いいもの作ってる会社の様ですよ。 まぁネットではなくご自分の感覚を信じたらいいですよ。 ネットでは色々言われてるマンションでも、買う人は買いますよね |
78:
匿名さん
[2014-10-12 12:08:12]
価格ですが、もうすでに公式ページには公表されていますよ。
最終期は10戸 2LDK~3LDK 2,790万円~4,270万円 最多価格は3,400万円台らしいです。 駅まで距離があるので、妥当な価格帯ではあるかなと感じました。 |
79:
匿名さん
[2014-10-12 12:40:49]
買いかなぁ
最近マンション高くなってきてるし |
80:
匿名さん
[2014-10-12 14:33:52]
75さん、営業お疲れ様です。
営業の方の話が長いのが問題なのではありません。話の中身が重要なのです。 他社の営業マンはきちんと立地や物件の魅力についての説明に時間を費やしてくれますが、こちらの営業マンはそれがなく、客の情報を取るのに一生懸命のようです。価格を提示しないとか販売状況を伝えないとか、必要な情報を提示しない販売方法はいかがなものかと思います。 確かにネットには色々な方がいますから、全てを鵜呑みにするわけにはいきませんが、何人かの方が同じような印象をもったというのは事実なのでしょうから、そういう印象を持たれてしまうこと自体が会社としてマイナスですよね。今どきイケイケの営業なんて流行らないし、もう少し改めたらいいのになと思います。 頑張ってください! |
81:
買い換え検討中
[2014-10-12 14:54:43]
NO70.71.80 面倒屈そうな方ですね。
そりゃ向こうも営業ですから人を見て対応するんじゃないでしょうかね。 向こうも仕事で売りたいんだろうから普通に話していれば教えてくれるでしょう。 |
82:
ER34
[2014-10-13 02:51:58]
自分の意見を投稿しただけなのですが
何だかこんな展開になってとても残念です。。。 私はこのマンションがとても気に入りましたし 担当の営業の方の対応もとても良かったですし 受付けから相談席に案内してくださる方や、お茶を出してくださる方や 色んな方と接しましたが皆様マナーもきちんとされていらっしゃいました。 実はこのMGに行く前にココの投稿を読んだらスゴイこと事が書かれていて 行くのが怖くなって予約してた相談会をキャンセルしようかと迷ったほどでした。 でも物件がとても魅力的だったので「一度は自分の目で確かめよう!」と思って ある意味、勇気を持って訪れてみました。 そんな経験があった私だったので もしご検討されている方がいらっしゃるのであれば人の意見ではなく 一度はご自身で感じて頂くことをお勧めしたいと思い投稿いたしました。 これはあくまでも私の感じたことなので他の方が感じたことや 経験されたことや書かれたことを否定をするつもりは全くありませし するべきではないと思っております。 「アルコード志木パークフロントってどうですか?」について語りましょ!! PS 私の意見の書き方が悪くて、もしパークフロントの営業の方にご迷惑がかかってしまったとしたら申し訳ございませんでした。 |
83:
匿名さん
[2014-10-14 09:17:04]
せっかくモデルルームまで行って、価格表を見せていただけないと言うのは
一体どういう事なのでしょう。 どの部屋が成約済なのか、自分の希望する部屋がどのくらいの価格帯なのか おおよそでもいいので把握できない限り、検討しようがありませんよね? ちなみにこれまで見学したモデルルームでは、価格表は全て持ち帰りできましたよ。 |
84:
匿名さん
[2014-10-14 14:27:24]
細かな年収は言え!一回目のやつに手の内は見せたくないから価格表は次回!なんて流行らないよ。
大手より信用度が低い中小デベがなに言ってるんだよ うちは男性二人がかりで対応してくださいましたよ。プロジェクトという単語や資産価値という単語を連呼していて とっても胡散臭く、不信感しかなく、いくら素敵なマンションでもここに決めたいなんて全く思わなかったですね。 購入された方は物件がいいというだけでこのマンションを買ったのですか? |
85:
契約済みさん
[2014-10-15 00:30:23]
もう、いい加減ほっといてくれませんか。悪く書かれて正直気分が悪いです。少なくともうちはここに書かれてるような事はなかった。検討してないなら、もう見なければいいじゃない。そんなに恨みがあるの?それとも営業手法が流行らないって、他マンションの営業マンの嫌がらせ?もう見ないで。
|
86:
匿名さん
[2014-10-15 09:18:46]
>85さん 私もここの営業さんに悪いイメージ無いですよ。
たぶん、他のマンションの営業の嫌がらせでしょう。もしくはこの物件をあきらめられない人なのかな。 それだけ魅力的な物件なのでしょう。それに、カスタマイズは早く契約する人の特権ですね。他所では出来ないものも出来て良いと思います。 |
87:
買い換え検討中
[2014-10-15 09:54:34]
感じ方はみなさんいろいろかと思うので何とも言い難いんですけど・・・
うちは、頭金もさほど多くも無いし収入も特別ある方では無いのですが、担当の人に住宅ローンの事を事細かく教えて貰ってだいぶ安心出来ました。 価格とか間取りも頑なに見せてくれないって感じは全然無かったけど。 向こうも基本は売りたいんであって、そんな意地悪な事はしないんじゃないかな・・・ まぁ営業さんもいろいろ、お客さんもいろいろって事ですかね(^^) 出来ればネガな事ばかりで無く、ポジな書き込みでお願いしますよ。 気にいらなければ、買わなければ良いだけでしょ。 |
88:
購入検討中さん
[2014-10-16 19:17:01]
デベさんが資産価値を言っていたというのが気になります。
ここの資産価値とは何でしょうか?値下がりしないのですかね? |
89:
ご近所さん
[2014-10-17 01:38:43]
>74さん
こちらのマンションは、 小学校は朝霞第五小学校 中学校は朝霞第三中学校ですよ 朝霞は、よくある○○小、○○中とい学校名ではなく全て番号ですので、 地元の呼び名としてはみんな「五小(ごしょう)」「三中(さんちゅう)」と呼んでいます この三中は…いずれ分かる事ですので、ひとつの情報として書きますが 今年、三中の女子中学生が行方不明になり 全国報道されて有名になりました 現在もまだ見つかっていない事から、地元では 定期的に市内放送で情報提供の呼び掛けがあり、 ご両親、有志、警察の方々が周辺で捜索のビラを配っています |
90:
匿名さん
[2014-10-18 11:29:01]
駅までの距離が徒歩10分は遠いような近いような感じかな。
戸数も少ないんだから、全戸分あっても良かったのになと思う。 間取りは使いやすそうなんだけどな。 ちなみに、駐車場が借りなければ近くで借りることになると思うけど このあたりは駐車場の相場っていくらくらいかご存知の方おられますか? |
91:
購入検討中さん
[2014-10-18 12:55:38]
3LDK 4,270万円のお部屋はまだ残っているのでしょうか?
私が夏頃にモデルルームに伺った際には、広いお部屋は全て申し込み済と言われました。 ここは線路に隣接しているので、線路から少しでも遠い部屋がいいかなと思うのですが、 他のお部屋だと間取りも変わってくるし、広さも物足りないんですよね。 営業の方がおっしゃるには、「他の部屋については価格も広さもどれも同じ」らしいですけど、 何千万もする買物なのに、どれも同じっていう説明はちょっと不親切だなと感じました。 私が相手にされなかっただけかもしれませんが・・・。 完成してから再度行ってみたい気もするのですが、 担当営業の方を変えてもらうことって失礼になってしまうものですか? 他社のモデルルームに行った際には、いつも同じ方が窓口になっているのですが、ここもそうでしょうか。 |
92:
購入検討中さん
[2014-10-18 20:15:06]
意外にも(?!)結構盛り上がってますね。 他にない感じの内装と収納がウリなのかな。 でも、カスタムオーダーは早々に締め切られてたみたいだから、実際に間に合った人ってどれくらいいるんでしょう? モデルルームはオプション仕様ばかりのようなので、実物は全然イメージ違いそう。 完成後に見に行くのが正解かも。 それと、ここら辺は競合他社なんてなさそうだから、 どなたかが指摘していたような、他社営業の嫌がらせのための書き込みなんてないんじゃないかなぁと個人的には思います。 志木は反対側出口にできる新築あるけど、どちらも超大手だから相手にしてないだろうしね。 それに、ここを諦めきれない人の書き込みっていうのももっとなさそう。 だってここまだ売れ残ってるでしょ! ポジとネガの両方の意見があってこそ、掲示板の意味をなすのだから、盛り上がること自体はいいことなんじゃないかな。 でもよく見るとすごい時間帯の書き込みもあるみたいだから、さすがにそれは怪しいかも!? |
93:
検討中の奥さま
[2014-10-20 14:00:16]
>92さんは他社営業さんに見えますよ。
なんか、嫌な感じです。 |
94:
ビギナーさん
[2014-10-20 19:36:21]
|
95:
ビギナーさん
[2014-10-20 19:41:21]
「ネガ書き込みはほとんど他社営業ですか?」
“え、当然じゃない!まわりの大手デベが敵視して羨ましく思う、資産価値のある素晴らしいマンションですから!” |
96:
匿名さん
[2014-10-21 17:19:39]
ここが資産価値がある素晴らしいマンションかどうかは、現地に行けばわかりますよ。
それに、今後の人口動態やこのエリアの中古相場をお調べになったらより明白だと思います。 残念ながら、他社の物件も含めて、この先資産価値が落ちにくい物件なんてそうそうないように思います。 でも、マンションは資産価値だけで購入するわけではないので、 資産価値に振り回されず、自分の納得行く物件に出会えることが大切なのではないでしょうか。 そういう物件に出会うためにも、こういう場所で様々な情報・意見を交換することは意義があると思います。 |
97:
匿名さん
[2014-10-21 20:02:46]
>>96
なるほど |
98:
ER34
[2014-10-23 00:42:48]
やっと私のマンションさがしも終着しましたので活動を残しておきます。
全くの素人なのでお役に立てないかもしれませんがもしご参考になれば幸いです。 先ず何を優先するか!これは人によって全く異なると思いますが 現在、会社まで2時間近くかかってしまっているので ①夫婦の会社への通勤時間を考え沿線・駅を絞り込み ②絞り込んだ沿線・駅から対象となる価格帯のマンションをピックアップ ③週刊のスーモやネットの検索サイトにて情報収集し各マンションの比較表作成(16コ) ④比較表(アクセス・価格・用途地域・維持費等物件概要)を元に消去法で物件絞り込み ⑤MG・現地見学、説明会参加、各デベ営業担当から知識を得て物件購入に活用 ⑥最終候補のマンションの現地詳細調査、不安要素の検証・調査 ⑦自分達が良いものと納得できる=betterであると納得できることに辿りつく こんな流れで進みました。 実はアルコードは一番最初に訪れた物件で一目ぼれ 一定の要件をクリアしているのはもちろん前提ですがデザインセンス抜群なんです。 ただ高い買物なので他を見ずにココが一番と決めることなど到底できず 色々な物件を訪れ、渡り歩きました。 ちなみに私が回ったいくつかのマンションで価格表を渡してくれたとこは 1つもありませんでしたし、アルコードのMRはOPだらけではないですし この地域は同一価格帯の競合は少なくとも3つはあります。 ただもう少し床面積が広くてファミリー向けかもしれません。 アルコードは4人家族以上だとちょっと狭いかもしれません。 あとまだ少しお部屋はあるようですが売れ残ってると言う表現は適切ではないかと思います。 高い物を実物を見ないで買うのは確かに不安です。 完成した時に欲しい部屋があって実物を見て購入できれば一番よいですが それだとちょっと間に合わないかもしれません。 何度も言うようですが人によって家族構成も感じ方も価値観も優先順位も違います。 なので、どの物件が良いかは人によって違いますので一言では言えませんが 私達にとってはとても良い物件に巡り逢うことが出来たと感謝しています。 ココの投稿は良いことも悪いことも1つの情報として (私はここで教えていただいた悪い情報も不安を潰していく材料とできました) あとはご自身の目と足で調べてジックリ選んでください。 長文となりましたが何かご参考になることがございましたら幸いです。 アルコードだけに限らず、その方の求める良い物件に巡り逢うことができますよう願っております。 |
99:
ER34
[2014-10-24 00:22:08]
書き漏れましたが
アルコードから志木駅に向かう途中に住宅展示場があります。 ここは近所の住人の方々が通るからと言う理由で 朝8時~深夜0時まで門が開いているそうです。 (展示場の警備のおじさまとお話しをして聞きましたw) 敷地内はステキなお家が建ち並び緑もあって綺麗に整備された場所です。 ここを通るとショートカット出来て 駅までの道もさらに近くなり時間短縮になりますよぉ! |
100:
購入検討中さん
[2014-10-25 20:03:57]
もう完成しましたか?
見てみたいなー、担当営業さんがローンきつそうって感じだったので行きづらい笑 この辺のマンションはどれも安っぽいけどここは良いですよね。東のマンションや川近いライオンよりも私は好きです |
モデルルームには成約と商談中を示す赤い花つきの価格表がないんですか?
私が別のマンションを検討する際見学したモデルルームでは、壁に価格表がはられていて、別途コピーしたものを手渡していただけたので価格や位置を吟味することができました。
逆に驚きですが、価格表もないのに、よくここまで売れ進んでいますよね。