数年後に現在の住宅から店舗兼住宅に建て替え予定です。
総面積約60坪、建ぺい率80%、容積率240%の場所に3階建てを作る予定です。
1階は店舗(飲食店)、2階は親世帯+DK+風呂+トイレ、3階は子世帯(子供2人)+L+トイレ+洗面所が希望です。
住宅建設に関してまったくもって素人で、シミュレーションをしようかとネットで色々検索してみましたが、土地の面積ありきのシミュレーションができるものが見つからず、こちらにきました。
質問は、
①建坪からシミュレートできるソフトがあるのかどうか
②(ない場合)大体どのくらいで希望の家が建つのか
③上記の間取り的希望に生活上の問題があるかどうか
④いつごろが建て替え時なのか
ということになります。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2014-03-06 23:28:55
店舗兼住宅
1:
匿名さん
[2014-03-07 10:01:06]
|
候補としてはメガソフトの「3Dマイホームデザイナー12」ですと敷地の形広さ、建ぺい率や容積率から設定できます。
また同じメガソフトの、「3D飲食店プランナー」は店舗の客席ホールやエントランス、厨房、トイレといった設定から、椅子・テーブル厨房設備といった細かな機器のレイアウトもできるソフトとなります。
店舗兼住宅の場合、店舗部分も加算する必要はありますか?
そうなると一般的な、概算、という計算は難しいかもしれません。。。飲食店といっても調理の内容により設備が異なりますし、内装の造りや椅子・テーブルもさまざまです。
店舗部分の造作だけで、1千や2千万(厨房機器混み)という事も少なくありません。
2世帯住宅ですが、親世代が高齢となってくると2階での生活では階段の昇降が辛くなる事が予想されます。ホームエレベーターがあると良いと思います。
またお風呂ですが、親世帯は就寝している時間に子供世帯は仕事を終えお風呂に入る、といった事はありませんか?
できれば3階にお風呂で無くても、シャワー設備などがあれば良いと思いますよ。
時期ですが、住宅建設だと雨が少ない時期が良いのだろうと思います。しかし店舗のオープンも兼ねるのであれば、業種により良い時期があるかと思います。