ジオタワー南堀江のその2です。
引き続き、いろいろ情報交換や意見交換しませんか。
公式URL:http://www.gtm205.jp/
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分 、大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-03-06 21:35:29
ジオタワー南堀江 その2
421:
周辺住民さん
[2014-06-30 07:02:26]
|
422:
匿名さん
[2014-06-30 11:38:17]
このマンションの魅力は何ですか?
いまいちピンと来なかった。 |
423:
匿名さん
[2014-06-30 12:05:05]
飛び抜けてすばらしいという目玉はないかもしれませんが
いろいろ総合的にみて良い物件だと思いますよ。 ご自分で調べてみてピンとこないのであればピンとくる物件をさがされたらいいでしょう。 その前に自分にとって何がピンとくる要素なのかくらいは把握しておくことだと思います。 さがしやすいでしょうから。 |
424:
周辺住民さん
[2014-06-30 12:15:14]
関西スーパーから日吉小学校の辺りまで歩いてみると大阪の中心部に程近いのに、殺伐としてない
穏やかな空気感があります。この辺は危険な大通りや川を越えなくても生活できるとても安定した のどかとも言える住環境ですよ。特に小学校までのお子さんがいらっしゃったらこの貴重な住環境 は非常に魅力的に思えます。 |
425:
ご近所さん
[2014-06-30 12:34:11]
424さん、よく言ってくださいました。近所に住んでいますが、そのとおり
だと思います。 |
426:
匿名さん
[2014-06-30 14:34:43]
この場所の目玉のひとつに、
「中央急病診療所」があります。 お子さんをお持ちの方には、非常に 協力な味方ではないかと思います。 深夜から早朝まで、小児科を見てくれるのは 安心です。 徒歩圏内で連れて行けますからね。 救急車を呼ぶ煩わしさがないのは魅力かもしれません。 他の地域にはない長所と思います。 |
427:
匿名さん
[2014-06-30 14:51:48]
長堀通をこえるのかぁ
車があれば大丈夫ですね |
428:
ご近所さん
[2014-06-30 15:01:03]
少し離れますが北堀江2丁目には評判よいの小児科医院があります。
総合病院でしたら日生病院、多根病院、大野病院ってとこですか。 |
429:
ご近所さん
[2014-06-30 19:14:37]
中央図書館も良いですよ。最近子供が学校帰りに中央図書館に寄って予習復習をして帰ってくるのが日課になってます。
資格の勉強している大人や受験勉強している高校生たちにまじって勉強するのがいい刺激になるそうです(笑) この物件の東側にある新なにわ筋は交通量は少なくないのですが、歩道とサイクルレーンが分かれており更に車道と サイクルレーンの間に植え込みもあるため、幹線道路の割りに危険度は高くありません。また、比較的路駐も少なく 西長堀から桜川までの区間は特に開放感のある道路です。 |
430:
周辺住民さん
[2014-07-01 06:54:25]
8/22,23の二日間、日吉小学校で盆踊りです。夜7時から10時まで、ここ最近は
深夜12時を過ぎてやらなくなったので助かります。地域住民の憩いのひと時です。 |
|
431:
匿名さん
[2014-07-02 08:45:13]
周辺に病院がたくさんありそうなので、安心ですね
特に、夜間救急を行っているところがあると喘息持ちのお子さんがいる場合にはいいですね。 |
432:
周辺住民さん
[2014-07-02 14:17:17]
総合病院は安心ですが、内科の良い医院がないので困ります。
|
433:
匿名さん
[2014-07-02 14:29:23]
中央急病診療所ではだめですか?
いいと思うのですが |
434:
周辺住民さん
[2014-07-02 14:39:12]
中央はいいですよ。平日の時間帯の問題です。
|
435:
周辺住民さん
[2014-07-02 14:44:12]
徒歩圏内に区役所(保健所)、税務署もあり便利ですね。ただ府税事務所がなくなったのは残念です。
|
436:
ご近所さん
[2014-07-02 18:38:54]
最近4丁目はビルの解体が増えましたね。建て替えが増えたせいか、ここ数年町並みが良くなってきたように感じます。この物件の南側の道路も竣工までに整備されたら良いですね。
|
437:
ご近所さん
[2014-07-03 07:47:58]
ワンルームが増えてきたのはあまりよくないですね。当物件のすぐ西側にも
今建築中です。 ワンルームは家賃が払えずに夜逃げする率がかなり多いと か聞きました。まあ、これに関しては管理の問題でしょうけど。 |
438:
周辺住民さん
[2014-07-03 19:51:33]
ワンルームは街並みも悪くします
以前住んでした所もワンルームが増え 昔ながらの情緒がうしなわれて淋しかった です。 |
439:
匿名さん
[2014-07-03 20:20:39]
土地柄次第といったところでしょうか?4丁目の場合、圧倒的にファミリー向けマンションが多いので町並みが変わる程の影響ではないですよ。
|
440:
ご近所さん
[2014-07-04 06:57:27]
ワンルームは独身の若者が多いのでファミリータイプの住人とはまた違った
人種です。若者はどんな家庭教育を受けてきたのか頭をかしげたくなる人た ちが多いのは事実です。そうは言っても最近多い一部の国の外国人よりはま しですけど。 要するに最低限のマナーは守ってほしいということです。 |
441:
匿名さん
[2014-07-04 16:42:43]
言いたいことは分かるけど、いつの時代も「最近の若者は…」と言われてますし、30過ぎたころに一人前になればいい方でしょう。例えば非常識なDINKSや非常識なファミリー、非常識な中高年など可能性を言えばキリがありませんが、この地区は日吉連合が活発に活動しており、地域の自浄作用が機能している方だと思います。
|
442:
ご近所さん
[2014-07-05 06:33:32]
非常識といえば小学校の授業参観に来る母親の非常識ぶりは酷いものである。
子供の授業を見に来ているのではなく、ママ友の井戸端会議である。授業中 であるにもかかわらず、教室前の廊下で大声で談笑、子供たちの勉強の妨害 をしている。 教師も注意をすればと思うのだが、生徒の手前注意すること もできないのだろう。とにかくママさんのファッションショーに加え、授業 の妨害とは呆れ果ててものも言えない。子供は親のすることをよく見ている ことを認識すること! |
443:
匿名さん
[2014-07-05 09:21:08]
こちらの建物と関係の無い話だと思いますが?
ただのアラシならご退席を。 |
444:
ご近所さん
[2014-07-05 09:30:15]
アラシではない。これから入居する方々にも見てほしい。
|
445:
匿名さん
[2014-07-05 10:12:23]
そのようなことはここではなくPTAや学校に苦情を入れるべき。
|
446:
匿名さん
[2014-07-05 12:54:51]
結局ここのマンションは各階ゴミ捨て出来るようになったんでしょうか?
|
447:
匿名さん
[2014-07-05 13:11:47]
結局??過去に設計変更の話とかあったんですか??
|
448:
契約済みさん
[2014-07-05 14:41:25]
そのような話は全く聞いてないですね。
|
449:
契約済みさん
[2014-07-05 15:25:26]
生ゴミ対策としてディスポーザーがついていますが、5年ほど前のディスポーザーは
詰まりやすかったので使っていない人が多かったとか聞きました。今の機械は詰まり 難い構造になっていると聞きましたが如何ですか? 生ごみをもって朝の出勤時にエレベーターに持ってくる人がいますが、冬場はいいと しても夏場は臭くなるのでお互い嫌な思いをするのではと懸念します。 |
450:
匿名さん
[2014-07-05 15:43:25]
各階ゴミステーションは便利ですが、結局は管理人が定期的にEVで搬出するし、夏場だったらプールされてる間にいい感じになってスメルはパワーアップしますよw管理費も増えるし私は不要です。
|
451:
匿名
[2014-07-05 21:30:05]
スルメがパワーアップですか?すごいですね。
|
452:
匿名さん
[2014-07-05 22:28:12]
冗談でしょ。目が悪いせいか、私も初めはスルメと読みました。
|
453:
購入検討中さん
[2014-07-11 10:17:30]
夏場のエレベーター生ゴミは本当悲惨ですよね・・・
しかもタワーだから乗る時間も長いし乗る人も多い・・・ ディスポーザーあるっていってもすべて処理できるわけじゃないし使わない人もいるだろうし やっぱり各階ごみ捨てはタワー検討するうえで結構重要な問題だったりしますね 今更設計変更なんて不可能ですよね? |
454:
契約済みさん
[2014-07-11 10:24:15]
今、現場の工事は2Fの躯体工事です。設計変更は無理です!
生ごみ出しはお互い気をつけなきゃネ。 |
455:
匿名さん
[2014-07-12 15:24:49]
|
456:
匿名さん
[2014-07-12 17:01:18]
結局、住人のモラル次第
|
457:
匿名さん
[2014-07-12 18:44:27]
450でも書かれてますが、結局管理人が改めてEVで運ぶんですけど…。453さん、EVにゴミ持って乗られるのが嫌ならそもそもマンション自体が無理なんじゃないですか?
|
458:
匿名さん
[2014-07-12 20:39:36]
いやいや、何人もの人がゴミを運ぶのと管理人が一回で運ぶのでは全く違いますよね。
各階にゴミステーションがある場合は管理人は荷物用エレとかで住人を気遣って運ぶでしょうし。 デメリットはデメリットとして受け入れないと。 |
459:
検討中の奥さま
[2014-07-12 20:49:51]
ゴミ問題は深刻です。各家庭が毎日分別してその日の内に出すとは限りません。数日間まとめてエレベーターで運ばれるとぞっとします。
大人の手荷物ゴミは子供の目線かも・・・ 皆様が気を使って住みよいマンションで有ります様に! それから、公園の騒音ってジオさんは気になりそうでしょうか? |
460:
匿名さん
[2014-07-12 20:55:34]
今更、変更できないので…
公園の騒音も窓を閉めていれば大丈夫でしょ |
461:
匿名さん
[2014-07-12 21:40:25]
各階のゴミステーションがないのをデメリットと考えた場合、
マンションの建物自体のメリットを教えて下さい。 |
462:
契約済み
[2014-07-12 21:55:07]
|
463:
契約済みさん
[2014-07-13 07:26:52]
462さん、良いことをおっしゃいますね。それに立地、良いですね。
|
464:
契約済みさん
[2014-07-16 23:57:47]
Bタイプの部屋の人気がひくいのはどうしてだろう?
上層階は売約されていたようだが、中層会がそれほど売れてなかった |
465:
匿名さん
[2014-07-17 13:56:59]
南西角部屋のため敬遠されているのかな。それにしては、高層階が売れているのは矛盾しますよね。
MRの人に聞いてみるのもいいかも。 |
466:
物件比較中さん
[2014-07-17 15:44:30]
ここは、公園が目の前なので砂埃で洗濯物が汚れる
あと、夜の公園は怖いです。 |
467:
(゚Д゚)
[2014-07-17 17:07:22]
( Д ) ~゚~゚ えっと、正確には校庭が目の前なので砂埃で洗濯物が汚れる あと、本当に怖いのは夜の理科室です。 |
468:
ご近所さん
[2014-07-17 17:09:52]
公園は目の前ではないです。斜め前(南東の位置)となります。 目の前は小学校。
今、居住の住居は公園が目の前ですが、洗濯物は砂埃で汚れることはあまりありま せん。夜の公園はなぜ危ないですか? ここに30年以上住んでいる者ですが、危 ない理由を聞きたいですね。 |
469:
匿名さん
[2014-07-17 17:21:17]
買えない人の妬みレスですよ
スルーしまひょ |
470:
匿名さん
[2014-07-17 17:29:33]
>ここは、公園が目の前なので砂埃で洗濯物が汚れる
>あと、夜の公園は怖いです。 >あと、本当に怖いのは夜の理科室です。 久しぶりに笑わしてくれるなあ。 |
西部屋は西日がすごいと、近くのドゥーシェの住人さんが言っていました。
夏は夜9:00頃までムンムンしているとか、感じ方は個人差があるので断言はできま
せんが、私だったら絶対購入いたしません。というのも私は、地方で育ちましたが
その時、西日に面した部屋は暑すぎて深夜まで使うことはできませんでした。
私以外の人にも聞かれてご判断ください。 そうそう、今居住しているマンション
では、西面の部屋は冬場結露がひどくてカビだらけになった人が多いようです。
これは部屋の換気不足が主な原因ですから自己責任ですけどね。