ジオタワー南堀江のその2です。
引き続き、いろいろ情報交換や意見交換しませんか。
公式URL:http://www.gtm205.jp/
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分 、大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-03-06 21:35:29
ジオタワー南堀江 その2
361:
匿名さん
[2014-06-24 11:02:03]
|
362:
ご近所さん
[2014-06-24 12:37:58]
千鳥のノブ小池さんが西区で新築の板マン
買ったらしいけど、どこだろ マーク20かな〜 |
363:
匿名さん
[2014-06-24 12:42:00]
同じジオのジオ新町も可能性あります?
|
364:
匿名さん
[2014-06-24 13:18:38]
前まで、阿波座近辺に住んでたような…
|
365:
購入検討中さん
[2014-06-24 18:41:40]
この物件でなくて本当によかった。
|
366:
匿名さん
[2014-06-26 18:20:02]
これから当物件を検討される方は平日の16:00以降の日吉公園の騒音、
7月の梅雨明け以降のクマゼミの騒音を聞かれることをお奨めします。 当物件にどれだけの影響があるかはご自身の判断でお願いいたします。 |
367:
匿名さん
[2014-06-26 20:07:51]
小学校や公園に接する物件です。子供の喧騒やセミの鳴声を騒音と言う人はそもそも検討しません。
このてのネガキャンは毎年でてきますね(笑) |
368:
契約済みさん
[2014-06-26 21:00:44]
近くに住んでて毎日朝&夕に前を通りますが、セミも公園の音も気になったことありませんよ。静かとも言えませんが(*^^*)
日吉公園周辺に友達もたくさん住んでますが、そんな話もしないですね。 |
369:
匿名さん
[2014-06-26 21:05:50]
公園をネガるのは
ただの妬みでしょ |
370:
契約済みさん
[2014-06-27 06:32:49]
366です、うっかり匿名にしてしまいましたが契約者です。嫉みでもなんでもないですよ、
現実の話です。私は公園前のマンションに住んでいます。 |
|
371:
契約済みさん
[2014-06-27 07:02:23]
366,370です。補足しておきます。ジオ購入は居住マンションが嫌になったことと、ジオは
すぐ近くのため環境はあまり変わらないことが決め手です。公園の騒音、セミの鳴き声はジ オになれば相当小さくなると判断したためです(距離減衰のため)。ただし、初めての人に は大きな問題になるかも知れないから書いたわけです。小学校の騒音を云々する人が過去に いましたが、公園の騒音と比較すればかわいいものです。 |
372:
周辺住民さん
[2014-06-27 08:54:25]
367、毎年と言うけど、このスレは昨年からです。
|
373:
契約済みさん
[2014-06-27 10:44:50]
日吉公園の東側にマンションがありますが、西側に正対する日吉小学校校舎が反射板になり
入射音と反射音を増幅して騒音問題が起こりそうですね。例えるならば、トンネルで音が反響 しているイメージです。では具体的な騒音事例をみると、騒々しい事務所の中や、騒々しい街頭、 セミの鳴き声などの大きさは70dB程度ですが、これに音源からの距離を100メートルとして 騒音距離減衰を考慮すると100メートル地点での音の大きさは36.02dBとなり、洋服を着る 音や呼吸等の微かな空気音程度まで減衰されます。因みにテレビ普通音は約70dBとなります。 屋外の直線距離の場合でもこの程度ですので公園より北西に位置する当マンション内でしたら 日吉小学校東側校舎の遮蔽効果も相まって更に減衰されます。これがひよこ騒音問題の結論です。 |
374:
匿名さん
[2014-06-27 11:56:25]
373は騒音公害防止管理者、環境計量士(騒音、振動)、技術士等を持った人ですか?。
|
375:
匿名さん
[2014-06-27 13:10:07]
蝉一匹の音圧レベルは70dBとしても数百匹の蝉が一斉に鳴いているわけで、合成音の音圧レベル
は95dB程度、最短距離は50m、しかも一匹の蝉ではないので点音源ではなく、面音源とすべきで す。 |
376:
匿名さん
[2014-06-27 13:35:08]
日吉小学校の騒音は、子供だけではないですよ。
ネガキャンではなく、ありのままを伝えてるにすぎない。 ポジキャンならいいのか? 営業マンのステルスマーケティングの餌食になる 善良な消費者が気の毒だが。 騒音は大人のPTAのスポーツも原因のひとつにあげられます。 体育館から響き渡る、「キュツ、キュキュツ」とシューズと床の摩擦音。 バスケットボールの騒音もひどいと思いますよ。 夜の9時ぐらいまで音がします。 窓は当然空いたまま。 |
377:
匿名さん
[2014-06-27 14:22:16]
|
378:
匿名さん
[2014-06-27 14:31:13]
公園の蝉の声や小学校の音が嫌ならこの物件を買わなければいいだけの話。
じゃあ公園じゃなくて国道や高速ならいいのか、学校じゃなくて風俗ビルならいいのかってことです。 実家が田舎だから蝉しぐれや蛙の合唱はいっこうに気にならないね(笑)車の騒音よりよっぽどいい。 学校や公園は後付けじゃなくて元々あるんだから承知の人が買えばいいんじゃないの。 |
379:
匿名さん
[2014-06-27 14:43:14]
セミの音が苦にならない人は、
圧倒的に少数派でしょう。 |
380:
契約済みさん
[2014-06-27 14:53:25]
私は公園の音よりも学校の音がはるかにましだと考えたので契約しました。
体育館の音、確かにしますね。問題でしたら学校側に相談すればよいのでは?。 |
逆に南側の部屋は校庭の砂埃ぐらいは覚悟しないと駄目でしょうけどけど。