ジオタワー南堀江のその2です。
引き続き、いろいろ情報交換や意見交換しませんか。
公式URL:http://www.gtm205.jp/
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分 、大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-03-06 21:35:29
ジオタワー南堀江 その2
21:
契約済みさん
[2014-03-19 13:23:11]
|
22:
契約済みさん
[2014-03-19 13:30:55]
何をするにも反対者、賛成者はいるもの。
自分の目で見て、自分で決めるしかないのでは。 行事なんて、道路や電車のようにずっと騒音が続くわけではないけど、何が嫌かは人それぞれ。 |
23:
契約済みさん
[2014-03-19 18:29:55]
小学生の昼間の遊び声なんてしれてますよ
ここから西側の九条に行けば昼間っから酒飲んだ酔っ払いが騒いで絡んできますし 東に少し行けば堀江のショップ街近辺とかは 夜中から朝方まで若者が公園で酔っ払って騒いでますし それに比べれば私は本物件近所の方が全然いいですね。 町内会のパトロールも20〜30人の年配の方が回ってくださってて、パトロールカーまでいて圧巻ですよ あれなら不良中高生もタムロできませんね |
24:
契約済みさん
[2014-03-19 18:49:38]
No.23さんに同感です。
早朝もよく地域の方々が歩道などを掃除してくれてるのを見かけます。昼間は放置自転車の整理、夜間はパトロール。 パトロールカーもよく見かけます。 区民祭りでも展示して紹介してましたね。 |
25:
周辺住民さん
[2014-03-19 22:31:27]
23さん 、九条のどの辺ですか。場所を教えていただければ気を付けます。
|
26:
ご近所さん
[2014-03-19 22:41:29]
そういえばここ最近は公園周りは静かですね。今年の冬は寒かったせいかも。夏になればいつも騒々しいですが、今年は静かなことを祈ります。
|
27:
契約済みさん
[2014-03-20 01:17:16]
25さん
九条の商店街から九条駅までの間です 酔っ払って叫んでる人が自分含め周りの人にちょっかいかけまくってました それも二度ありますし、知り合いも同じようにされて体に触られた 経験もしてます。 あの辺は女郎屋もあるし、パチンコ屋も多く 昼間から飲める店も多いです。 女性の方は特にをつけてください。 |
28:
周辺住民さん
[2014-03-20 07:54:46]
27さん、 わかりました。あそこは、昔の遊郭の跡、今でも商売しているようですが、なぜ警察は取り締まらないのですかね。以前、知り合いの男が淋病に罹患して、周りの者の笑いものになっていました。
|
29:
周辺住民さん
[2014-03-21 14:22:00]
当物件からは相当距離があるし、子供の教育にも影響は全くありません。ただ川を渡れば環境は変わります。
|
30:
購入検討中さん
[2014-03-21 22:13:19]
北西の部屋を選択した場合、やっぱりヴイークタワーは気になりますかね??
夕陽を見たいので北西方向希望してるんですが、どうしてもヴイークタワーが気になってます。。 そうなると北東かなって。 |
|
31:
契約済みさん
[2014-03-21 22:59:55]
余計なことかもしれませんが、北西は夏の西日が暑くてかなわないのでは?
知人の西向きマンションはそれは酷いとか、夜半まで暑いといっていました。 |
32:
匿名さん
[2014-03-22 00:43:01]
はい、余計なことです。
|
33:
購入検討中さん
[2014-03-22 07:11:56]
近くに住んでますが、低層マンションのため夕陽はヴィークよりドーム方向のマンションに遮られます。(日吉小学校並びのマンションですが、日はドーム方向に沈みます。ジオタワーより東側の位置なんで、参考までに)
現在、大通り沿いの西日のよく入る北西の部屋ですが、思っていたより夏の西日は気になりませんでした。冬は暖かいですよ。 ジオタワーの断熱ガラス、うらやましいです。 モデルルームで体感しましたが、全然違うんですね。 西日の影響も古いマンションに比べたら全然違うのかな?? |
34:
ご近所さん
[2014-03-22 07:18:16]
西向きは夏は暖房(皮と肉)、かなわんなー。
取り壊した元アパートの3階住人が言っていましたが、西向きは西日でエアコン電気代が月3万円ほどかかったとか。 ある年に夕日を遮る建物が建ったので涼しくなったとか言っていましたが、そのあと取り壊しで引っ越しです。 参考に。 |
35:
ご近所さん
[2014-03-22 07:22:04]
ドウーシェの西向き、それは暑いらしいですな。断熱ガラスが入っているかわかりませんが。
|
36:
契約済みさん
[2014-03-22 07:24:25]
No32 さんも、余計なことです。
|
37:
購入検討中さん
[2014-03-22 07:43:09]
古いマンションやアパートと新しい建物の断熱性は全然違いますね。
|
38:
ご近所さん
[2014-03-22 08:11:31]
築十数年、西向きリビング&寝室、前にさえぎる建物無しですが、夏の電気代一万円越えたことないですよ。
三万円はすごいですね。 |
39:
契約済みさん
[2014-03-22 13:12:03]
うちは北東にしました
寒いかな? |
40:
契約済みさん
[2014-03-22 13:14:47]
夜景となるとやっぱり心斎橋、梅田方面が見える北東がベストかなと思って
|
41:
契約済みさん
[2014-03-22 13:44:16]
北東は夏は涼しいが、冬はかなり寒いのでは?。
南は冬は良いが、この大阪の夏の暑さは堪える。しかし、私は南側を購入。 不特定多数の人は南側を好むので売却に有利と思います。 |
42:
契約済みさん
[2014-03-22 14:11:02]
うちは北西角。
家族構成、生活パターン、間取りなど総合的に決めました。 利点欠点はありますが。。 淀川の花火大会が見えたらラッキーかな~?? 地図上ではヴィークタワーはOKだけど、他に邪魔が入るかもしれないので。。あまり期待せずに完成を待ちます。 |
43:
購入検討中さん
[2014-03-22 18:57:48]
30です。
色々みなさん教えてくれてありがとうです、 私の優先が眺望なんです。 なので、夜景の梅田&朝陽の生駒山も捨てがたい。 しかし、夕陽が見れる北西も捨てがたい。 しかし、北西はヴイークタワーが気になるし、、、 あまり西日は気にならないんですよー 悩みます |
44:
契約済みさん
[2014-03-22 22:00:30]
それでしたら他の人の意見を参考にせずご自分で決めることですね。
|
45:
入居予定さん
[2014-03-22 22:02:32]
ところで、契約はどの程度まで行きましたかな?。気になります。
|
46:
ご近所
[2014-03-23 00:53:38]
90位と聞いてます。
|
47:
入居予定さん
[2014-03-23 08:30:28]
ありがとうございます。あと2年、竣工までには完売ですね。早い目に購入して良かったと思いたいものです。
|
48:
匿名さん
[2014-03-24 12:03:05]
眺望を重視されている方がいらっしゃいますが、公式サイト上で仮想とは言え
マンションからの眺望写真が確認できて良いですよね。 売却するにせよ南向きが有利であると考えますが、15階程度だと目の前のマンションに 視界を遮られてしまうので南ならできる限り高層が良さそうですよね。 |
49:
契約済みさん
[2014-03-24 12:57:25]
理由はわからないですが、欧米は日の当たる部屋より日が当たる景色を好むとか??日本でいう南向きより北向らしいです。
噂は本当なんでしょうか?? 私のまわりでは、年配者ほど南向き好き、若者は賛否両論って感じですね。 数十年後はどうなってるんでしょうね?? |
50:
契約済みさん
[2014-03-24 13:09:34]
個人的な意見ですが、購入は南向き、東、北の順です。西向きは絶対だめです。
|
51:
契約済みさん
[2014-03-24 14:52:09]
今時、洗濯物なんか干さないから北向きでいいや
乾燥機とカワックもあるんだし |
52:
契約済みさん
[2014-03-24 17:14:41]
若い人は北向きを好む人もいるらしいですね。ただ、冬は寒いのじゃない?。
|
53:
契約済みさん
[2014-03-24 17:36:43]
寒いのは、床暖房とエアコンでなんとでもなるし…
夏の日差しだけは冷房ではどうにもならない… 日焼けしたくないしカーテン締め切るとか本末転倒だし |
54:
契約済みさん
[2014-03-24 17:54:52]
まあ、個人の好みでいいじゃないの、おしまい。
|
55:
契約済みさん
[2014-03-24 18:20:36]
そうですよね、個人の好みですよね。
そろそろ契約済の方も増えてきているので、入居予定者用のスレでもいろんな情報交換したいです。 |
56:
匿名さん
[2014-03-24 19:13:49]
ここはすでに契約者のスレに見えてますが。。笑
|
57:
契約済みさん
[2014-03-25 07:05:24]
そういえばそうですが、契約者用のスレはあまり書き込みがないんですよ。入居者用の情報交換には良いと思いますが。
規約者の方、そちら方へどうぞ。 |
58:
契約済みさん
[2014-03-25 07:32:01]
No57です。訂正です。
規約者は契約者の間違いです。失礼いたしました。朝なので頭が回っていません。 |
59:
匿名さん
[2014-03-26 10:26:00]
中古で転売するにも賃貸に出すにも、やはり南向きが条件が良いそうですね。
マンションWiki - 住適空間(ステキクウカン)というWikiサイトに 東向きVS南向きというページがあるので、部屋の向きに迷われている方は参考にされてみて下さい。 http://sutekicookan.com/%E6%9D%B1%E5%90%91%E3%81%8DVS%E5%8D%97%E5%90%9... |
60:
契約済みさん
[2014-03-28 17:06:25]
阿波座、OMPのレス数に負けていますよ。とはいえ、OMPは格安で炎上していますが。
あの環境で購入するとはネ。 |
61:
契約済みさん
[2014-03-29 02:47:05]
でもompは各階ゴミ捨て場ありでコンシェルジュもいるんですよねー…
タワーでは当たり前だと思ってただにがっかり |
62:
いつか買いたいさん
[2014-03-29 07:18:04]
それより南海トラフのNews見てると、購買意欲をそがれる・・。
|
63:
入居予定さん
[2014-03-29 12:19:50]
各階のゴミ捨て場ってニオイとかゴキちゃんとか心配じゃないですか?わたしは無い方が嬉しいです。
コンシェルジュも見栄えはいいですが、高い管理費払って一日中あいさつしてパソコンいじってるだけの感じですので…。 防犯の面ではいたほうがいいので、コンシェルジュが必要であれば入居後、管理組合で導入することも可能だと思います。 |
64:
契約済みさん
[2014-03-29 13:05:56]
62さん、高層免震だから南海トラフは大丈夫です。(長周期型地震のため)
63さん、各階のごみ捨て場は私も同意見です。コンシェルジュは不要、管理人だけでいいでしょう。人件費が高くつき管理費が高くなるだけです。 |
65:
購入検討中さん
[2014-03-29 13:09:42]
コンシェルジュがいないことで、どれ位管理費って変わるもんなんでしょうか??
|
66:
契約済みさん
[2014-03-29 13:20:30]
205世帯、固定費、年600万円で計算すれば出ます。
|
67:
匿名さん
[2014-03-29 14:49:35]
ゴミ捨て場やコンシェルジュの有無は購入以前から分かっていた事であり、無い事をマイナスに捉えるのであれば他の物件にした方が良いと思います。
共有施設やコンシェルジュ等のサービスがない方が管理費は安く、コスパは良いです。 その反面、高級感やホテルライクという概念はなくなりますが、私はコスパが良い方を選択します。 |
68:
契約済みさん
[2014-03-29 15:58:15]
64ですが本音を言わせていただくと、コンシェルジュがいれば鬱陶しく感じます。余計なことは必要なしの考えです。
契約者の皆さんはこれ以上管理費が上がるのは望まないでしょう。 |
69:
契約済みさん
[2014-03-29 18:08:10]
管理人さんがいるし、コンシェルジュは要らないですね。
|
70:
契約済みさん
[2014-03-29 18:33:40]
69さん、仰せのとおりです。ハイ。
|
自治会の行事は良い面もありますが、迷惑がっている人たちも多いのは事実のようです。