ジオタワー南堀江のその2です。
引き続き、いろいろ情報交換や意見交換しませんか。
公式URL:http://www.gtm205.jp/
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分 、大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-03-06 21:35:29
ジオタワー南堀江 その2
345:
契約済みさん
[2014-06-15 21:01:42]
素人質問で申し訳ないんですが、東南海地震でとんでもない震度がきた時に根元からポキッと折れることはありえないんでしょうか?
|
346:
契約済みさん
[2014-06-15 21:53:33]
リバーガーデンの話は良くわかりませんが、こちらのすべり支承免震装置は大規模な地震動の
際にステンレスの板の上を積層ゴム支承ごと動いてしまおうという装置です。ある程度の地震動 では一般的な積層ゴム支承の変形で吸収し、大変形の場合は躯体全体で移動して地震動の伝 達を抑えます。また、併用されるオイルダンパーによって、地震動のエネルギーを熱に換える事 で揺れの規模や時間を短縮させることもできます。 とんでもない規模の地震動の場合はアイソレートされた躯体の動きが免震装置の限界を超える 可能性が出てきます。その場合は折れるのでは無く、免震装置のある基礎ピットの側壁が押し つぶされる形になり建物周辺の地面や構造物に被害が出ることになります。 |
347:
契約済みさん
[2014-06-15 22:53:45]
346さんありがとうございます
よくわかり安心しました。 |
348:
契約済みさん
[2014-06-15 23:38:59]
347さん、ご丁寧にありがとうございます。竣工後は建物の周りに免震構造の溝ができ、活発な
お子さん等がそこで遊んだりするかもしれません。いずれ入居者となる私達が基本的な免震構造 を理解してきちんと注意できるようにしたいですね。また、万が一の際は溝だけでなく、免震構造 周辺の地面等も危険だということも周知させたいものです。 |
349:
匿名さん
[2014-06-17 12:11:05]
公式ホームページの免震構造の説明を読んでみましたが、従来の耐震構造とは異なり、地震の力を免震層で軽減することにより、建物の揺れや変形が少なくなり、家具の転倒や配管の破損などの二次災害も大幅に軽減すると説明されていますね。
16本の地下杭を50メートルまで打ち込んであるそうですし、地震対策に関しては多くの施工コストをかけていると感じます。 >348さん 実際に見たことがないのですが、人が入り込めるほどの溝ができるんですね。確かに子供は危険かもしれません。 |
350:
匿名さん
[2014-06-17 22:13:33]
免震システムや地震対策としては一般的というか普通ですね。
|
351:
ご近所さん
[2014-06-17 22:58:04]
350さんの意見は342とは随分違いますね、さて?。
|
352:
匿名さん
[2014-06-18 23:18:20]
仕様通りに施工されている事を信じたいですが、こういう施工部分て確認することができないので、とてもグレーゾーンですね。
施工ミスなどのニュースを見ると、いつも感じる部分です。 実際にちゃんとそういう施工がされているのかが大切ですよね。 |
353:
匿名さん
[2014-06-19 09:42:10]
竹中工務店?を信じるしかないでしょう。
|
354:
匿名さん
[2014-06-19 09:47:10]
竹中もそうだけど、免震装置の施工会社の問題ですよね。最も大事な部分だから手抜きなどはありないと思います。
|
|
355:
購入検討中さん
[2014-06-20 11:19:14]
基礎の手抜き工事なんて某マンションのコア抜きの比じゃないですよ
そんなことしたら竹中ブランド崩壊ですよね |
356:
匿名さん
[2014-06-20 11:48:53]
免震装置のことに関してはあり得ない話です。
|
357:
匿名さん
[2014-06-22 14:17:38]
まさか基礎の手抜き工事なんてしたら大変なことになるでしょう。
もし自身で倒壊なんてことになったら責任なんて取れないでしょう。 でもこの免震装置のダンパーももの凄くデカイですね。 それで、あんなに横揺れもするもんなんですね。 その効果も実際に地震でも起きてみないことには分かりませんが、 これはちょっと失言ですね。(汗) |
358:
匿名さん
[2014-06-22 14:19:50]
>>357
自身(誤)→地震(正) |
359:
契約済みさん
[2014-06-23 09:44:11]
こんな話は杞憂です。心配ないですよ。
|
360:
匿名さん
[2014-06-24 10:22:55]
ホームページの完成予想CGを見ていると、このマンションが周囲の建物に比べどれほど高いか一目瞭然ですね。
35階建ですか~。見た目のインパクトがすごいですよね。 すぐ隣が小学校のようですが、日照などは大丈夫なのでしょうか。 時間帯によって校庭が完全に日影になってしまったりしたらまずいですよね。 |
361:
匿名さん
[2014-06-24 11:02:03]
小学校は南側だから問題ないでしょう。小学校横の公園が夕方の遅い時間に影になるぐらいかな。
逆に南側の部屋は校庭の砂埃ぐらいは覚悟しないと駄目でしょうけどけど。 |
362:
ご近所さん
[2014-06-24 12:37:58]
千鳥のノブ小池さんが西区で新築の板マン
買ったらしいけど、どこだろ マーク20かな〜 |
363:
匿名さん
[2014-06-24 12:42:00]
同じジオのジオ新町も可能性あります?
|
364:
匿名さん
[2014-06-24 13:18:38]
前まで、阿波座近辺に住んでたような…
|