初めて一人暮らしをしようと思って、ネットで探しています。
それで質問です。
同じ間取りなら、ウィークリーマンションと敷金・礼金を払うもの(どう言うのでしょう)と、どちらが安いでしょう?
ウィークリーマンションは、自分のテレビと元からあるテレビと入れ替えても良いのでしょうか?
電話線は、一般的に自分で引かないといけないのでしょうか?
すみません、まったくの初心者でおかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2002-10-06 15:45:00
ウィークリーマンションについて
23:
入居済み住民さん
[2009-08-31 16:39:37]
|
24:
匿名さん
[2010-06-07 12:05:13]
仕事柄、東京エリアでよくマンスリーマンションを使います。
同じマンスリーマンションでも、運営会社によって料金設定や退居時の原状回復費用がかかるところとかからないところ(普通の使い方による汚れであれば)もあります。 電話やメールで見積もりをすぐ出してもらえるので、費用に関してはちゃんと見積もりを出してもらって確認した方がいいと思います。締結する契約自体が、普通の2年間の賃貸契約とは違うものになりますし。 また、殆どのマンスリー会社はレオパレスなどと違い、普通のマンションやアパートの部屋をマンスリーマンションとして貸していますので、価格もグレードも物件によって大幅に違ってきます。 利用価格が最優先なのか、立地やグレードが重要なのか、詳しい希望条件を話せばそれに適した部屋を紹介してもらえます。 東京では、対応がよく比較的低価格物件の多いクリエイトマンスリーというとこをよく使います。 物件は古いのから新しいのまでいろんなグレードがありますが、入っている備品なども比較的多く、 自分的にはお勧めです。 固定電話は以前自分も問い合わせたのですが、個人で契約から解約までちゃんと手続きをすれば基本的には 大丈夫だと思います。ただ、運営会社側で設置してあるインターネットの回線も一緒に解約処理されないように 注意しないと大惨事になりますよ。テレビなんかの小さな備品に関しては、入っているものをその部屋でちゃんと 管理しておけば入替えるくらい大丈夫だと思います。 ご参考になれば幸いです。 |
28:
物件比較中さん
[2010-10-25 14:19:57]
ここで見積もりをとりました。
ウィークリーマンションリブマックス http://www.weekly-monthly.net/ 他にも業者があるみたいです。 http://e-5489.net/stay/ |
29:
入居済み住民さん
[2011-01-11 20:42:24]
昨日管理会社さんから入居者キャンペーンで欲しい設備品を応募して
採用されればその品を無償でもらえると連絡がありました。 非常に迷っています。 皆さんでしたらどんなものが欲しいですか? 一応僕は意外と持っていないアイロンにしようかと思っています。 是非ご意見をお願いします。 |
30:
グッドコミュニケーションズ栗原部長へ
[2011-01-24 10:34:40]
グッドコミュニケーションズの栗原部長、地デジ対応の液晶テレビを22インチから32インチへ換えてくださって、感激です。
文句ばかり言って、申し訳ありませんでした。 単身赴任の自分には、一日寝る前にビルを飲みながらテレビニュースを見るのが唯一の息抜き。 老眼が進んできて、5、6メータから離れたところからは22インチは少々きつすぎる、、、 そこを柔軟に対応してくださって、心遣いに感激です。 今後とも利用しますので、よろしくお願いします。 |
32:
購入経験者さん
[2011-04-15 17:48:50]
ライフワンに数週間住みました。
普通のちゃんとしたマンションの一室でよかったです。隣の音などは全然聞こえず。 対応も丁寧で感じがよかったです。 あえて言うなら洗面台の排水がつまりぎみでした。 キッチンに切るところがないので、食材を切る料理はできませんでした。 (これは水道の場所にそれ用の器具を乗せればいいらしいが、そういうスペースはとりづらそうだった。) 机と椅子は仕事用に使っていたのですが、それ以外に食事用の小卓があるといいと思いました。 自分で買うと、出るときゴミにしなければならないので。 大通りから玄関ドアや小窓がよく見え、泥棒に狙われそう?いやかえって忍び込むのにも目立つから入らないか?と悩むような立地で、なるほど、賃貸で人が借りにくいところをウィークリーとして上手く利用しているのだなといった感じでした。 でも全般的に居心地よく、快適に住めました。 お風呂とトイレがセパレートでどちらも綺麗で充分でした。ベッドとかも清潔で全然問題なし。 また地方に長期出張の際は使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。 |
33:
匿名
[2011-05-20 23:48:55]
ウィークリーマンション東京は最悪
二度と利用しない。お金払って不愉快な思いをさせられるなんて部屋も掃除がいきとどいてないしそれに対しての対応も悪い |
34:
物件比較中さん
[2011-12-07 05:31:38]
投稿No.26のスペースデザイン(http://www.space-d.co.jp/)と投稿No.28のリブマックス(http://www.weekly-monthly.net/)両方に、東京駅周辺2週間滞在(2名)の見積もりをお願いしたところ以下の結果となりました。
●スペースデザイン 光熱費・清掃費等すべて込みで100,800円(キャンペーン適用時) 隔週でベッドリネン、タオルの交換と部屋の清掃あり、調理器具、食器類付き、ベッドに布団有り!! 電話対応、メールの返信スピードともにGOOD。 ●リブマックス 光熱費、清掃費等すべて込みで129,850円(キャンペーン適用時) ベッドに布団無しのため、持ち込みかレンタルとなる。上記は布団2組のレンタル料金込み。 調理器具、食器類、タオル類は一切無し、すべて持ち込みとなる。 電話対応は普通でメールの返信は5日経っても無し・・・ リブマックスも決して悪い業者ではないと思いますが、食器類やタオルを備えていないことをHPに書いていないのが不満。確かに「ある」とも書いていませんが・・・。それに対してスペースデザインは当初検討していた秋葉原の物件に関し「線路が近いので騒音があるかもしれない」と自社に不利となる情報まで教えてくれてむしろ好印象を持ちました。 どちらが良いかは一目瞭然のような気がします。 |
35:
匿名さん
[2012-02-20 01:10:03]
リブマックスの博多の物件を利用しましたが、管理体制に難がありそうなので、おすすめしません。
食器がないのは聞かされていましたが、バスタオルがないのは入居するまで気づかなかったです。 驚きだったし、初日は非常に困りました。 それに、禁煙ルームをおさえられなかったのが仕方ないといえばそれまでだけど、入室した瞬間、強烈なタバコ臭さ! ついさっきまで、ここで吸っていたのかな?と思うほどでした。 入居前に一切換気してないとしか思えません。普通のビジネスホテルでも、あんなに臭かったことはないです。 新しい入居者が来る前に、窓を少し開けて空気の入れ替えをしてくれるとか、それくらいの心遣いもないのかと・・・。 煙草の臭いをとるために、無駄な出費と苦労をしました。 床はきれいに掃除されていたけど、カーテンはホコリだらけ、掃除機は不良品。 おまけに掛け布団のカバーをとったら、タバコの焦げ跡だらけ・・・10箇所ほどでしょうか。 寝タバコをした人もどうかと思いますが、何より、それを交換することなく、普通に利用し続けている体制に本当に呆れました。 まぁ物件にもよると思いますが、可能なら、下見してからの契約が無難でしょう。 |
37:
匿名
[2012-05-05 22:57:19]
ウィークリーマンション東京、多摩川 中国人がとにかくうるさい! どこかの企業の研修生かなんかしらんが、話し声や物音 わざと出してるとしか思えない近所の住民にも迷惑だと思います。ここの利用を考えてる人は良く考えた方が良いですよ
|
|
38:
匿名さん
[2012-05-16 15:27:09]
ウィークリーマンション東京は最悪ですね。というか、所得隠し?横領の温床?
二度と利用しない。お金払って不愉快な思いをさせられるなんて最悪。 帰り際に時間超過と因縁つけられ、箇条請求された。 そのうえ、領収書や明細書は無いと言われた。 玄関を出るときに振り返ると、フロントの従業員のポケットにワタシの現金がぁ! |
39:
匿名
[2012-09-01 06:37:53]
アスヴェルサービスのエイペックスというマンションは高い家賃の癖に掃除はずさんでお風呂のお湯は三分待たないと出ないし、風呂の排水口から大量のこばえ。最悪
|
40:
OLさん
[2012-11-02 14:55:28]
札幌出張で会社がマンスリーマンションを用意してくれました。
はじめて利用しましたが快適でした。 入居前に確認したところ タオルや食器などの設置はないという話で(厳密には置くと違反になるそうです・衛生法かな?) 備品セット販売もあるよという話でしたが マンションの近くにはお店も充実しているということで タオルだけ持参してあとの足りないものは現地で買いました。 お部屋は広く 清掃も行き届いており、人生初のオール電化マンションに感動でした。 また札幌に来たら住みたいです。 こちらのマンションです。http://www.good-monthly.com/hokkaido/search/shousai.html?bukken_no=339... |
41:
匿名希望
[2013-02-14 18:24:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
43:
匿名さん
[2013-02-27 17:53:27]
グッドステイ東京は、とにかく最悪でした。
内件無しで写真確認のみで綺麗にみえたので 契約してしました。 しかし、入った瞬間タバコ臭いし、 机は、ホコリだらけ 布団セットのシーツは髪の毛ついてるし シーツは穴だらけ、これを別途5000円なんて ぼったくりです。もう、絶対使いません。 内件出来るところが良いと思います。 |
44:
申込予定さん
[2013-03-01 01:32:52]
ヒカリホームに問い合わせた所、早々に返信を頂くことができました。入居予定は、3ヶ月先なのですが、すぐに手続きをし入金するように連絡がありました。入金が、あまりに早いので・・・ちょっと考えてしまいました。他の会社にも問い合わせたのですが、マンスリーが優先のようで、「滞在が一ヶ月未満の方は一ヶ月前に申し込みをしてください」とのことでした。この投稿を読んでいると、きちんとしているマンションがないようなので、申し込みを足踏みしています。20日間の滞在なので、ホテルでの宿泊となると予算的に厳しいかと思っています。ヒカリホームに関しての情報、他のウィークリーマンションの情報を教えてください。
昨年1月に京都の「河原町五条」のマンションは、料金も部屋も良かったです。 |
45:
匿名 女性です
[2013-03-14 04:52:05]
名古屋のアットインですが
アットインは凄いです。 光熱費も無料ではありません。 週単位で借りる人も1日辺りの光熱費が凄い行ってるかも知れないのに 計算が出来ない物だから請求は来ませんが、 実は月単位で借りる人にはきっちりお金を取ります。 全ての光熱費に対して12000円超えると いきなり月に1万〜15000円は請求が来て取られてました。 公共料金の詳細も見せないのに超えたから払って下さいと来ます。 本当か、どうかも分からないのに請求は来ます。 しかも、全ての支払いにはめちゃくちゃ厳しくびっくりしました。 お客を何とも思っていない社員が多い。 キャンセル料金も凄い金額で取ります。 先にお金を払うのでドバッと引いて返金されたし 私は夜働いていて借りたいマンションの出来る間の数ヶ月間でしたが二度と借りません。 お客様の声も投稿出来ないのに、そんなメールするのかなと思います。 ウィークリー協会にも入っているのでしょうか? |
46:
匿名さん
[2013-03-23 09:48:17]
最悪な会社と比較的お勧めな会社が書かれているので参考になります、ステマじゃなければいいけどw
|
48:
各社内部に詳しい人
[2013-04-10 11:34:19]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
49:
kk
[2013-06-19 20:57:03]
リブマックスを利用しました。清掃費を取っているのに部屋の掃除がずさんでテーブルやソファの下はほこりや髪の毛が、台所の棚はたてつけが悪くて入居後に修理を依頼。ところが時間通りに修理に来ず何度も電話でやりとりが発生し、非常に不愉快な思いをしました。「プレミアムエクセレント」の部屋ということでしたが、ソファーは破れておりテーブルにも多々傷がありがっかりしました。二度とこの会社のウィークリーマンションは利用したくありません。
|
しかしながら、約款を見る限り、30日以前に居住者は延長をする権利はあるが、30日を過ぎると、新たな契約者が契約できるようになっておりました。
それでも通常、会社側が事前に確認して対応するのが、通常のようです。
京都にあるどのマンスリーマンションに聞いても、新たな顧客がいても、現行の居住者への確認を行なうのが通常の流れであると説明を受けている。
余程、利用者の私がアスヴェルから嫌われていたのでしょうか?
居住開始時から、洗面台下からの腐敗臭と洗濯機内の酸性臭の問題など指摘して、改修調査など要請したのが、嫌われたのでしょうか?
品質の悪い物件を提供していながら、更にその改善対応もまま成らない状況で、五月蝿い利用者を退去させる対応は非常に悪質であると言わざるを得ません。
アスヴェルの契約期間後の延長は、相手の気分次第ですので、要注意です。