公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/abeno318/
売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理) http://www.livable.co.jp/
所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通
大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅 から徒歩 13分
阪堺電気軌道上町線「北畠」駅 から徒歩 7分
総戸数 318戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 64.09m2~94.73m2(予定)
バルコニー面積 10.40m2~21.40m2
敷地面積 8672.93m2
建築延床面積 25825.84m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域 第二種中高層住居専用地域・商業地域
建物竣工 平成27年8月下旬予定
お引渡し 平成27年9月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
備考
●駐車場/194台(機械式169台、平面19台(内、来客用3台)、専用6台) 月額使用料:未定
●バイク置場/39台 月額使用料:未定
●自転車置場/636台(平面44台、ラック式592台) 月額使用料:未定
販売スケジュール 平成26年7月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年5月下旬モデルルーム公開予定
ブランズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...
西田辺
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E8%BE%BA
北畠
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8C%97%E7%95%A0
阿倍野区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%98%BF%E5%80%8D%E9%87%8E%E5%8...
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1244&cid_...
[スレ作成日時]2014-03-06 14:24:52
ブランズシティあべの王子町ってどうですか?
833:
匿名さん
[2015-09-28 10:31:36]
63戸ですか・・駐車場も空きますね・・1年目はデベが二するでしょうが管理費予算も組み直しですかね?単純に言って63戸分管理費を入居者で負担するよりは値引きしても売った方がいいってことですかね。
|
834:
匿名さん
[2015-09-28 12:18:14]
「叩き売り」だとか「破格」だとか、値引きしているようなレスが上がってますが、実際は難しいのではないでしょうか。せいぜい最初の1年までは諸経費ぐらいしか値引きしないのでは?
近くのシャリエとこちらの物件を比較してこちらに流れた方もいらっしゃるようですし、まだ安い点で魅力があるのかも。 まあ、売れ残り物件を購入するのは躊躇しますし、値引きはして欲しいと思ってしまいますが。 |
835:
匿名さん
[2015-09-28 14:25:18]
そう考えると完成前完売したプラウド播磨町、阿倍野ノース、サウスはお買い得でしたね~帝塚山東も完売、中も残り3邸となってますね・・
|
836:
匿名さん
[2015-09-28 15:31:40]
シャリエたかいですね~強気!!
|
837:
周辺住民さん
[2015-09-28 19:09:07]
阿倍野区も西田辺以外で、昭和町界隈でも新築がこれから幾つかたつので、やはり駅が遠く値段もそこそこなので、値引きがないと厳しいでしょう。
|
838:
匿名さん
[2015-09-28 19:15:30]
|
839:
購入検討中さん
[2015-09-28 22:59:56]
世帯個数が少ないマンションがいいかも!
|
840:
匿名さん
[2015-09-29 10:01:52]
シャープ本社売却ですから必然的に駅近にあるシャープ寮や子会社ビル、労組ビルなども売却となるとそこにも中規模マンションが建つ可能性ありますね。結構供給はありそうな気がします。
|
841:
周辺住民さん
[2015-09-30 07:42:05]
竣工時2割在庫でおさまったんですね。かなり健闘したほうですよ。これから出る物件も確認していますが、正直なところランドプランにかなり無理があります。まとまった土地を整えることができず、無理矢理に建設しているような物件ばかりです。ここはその点の心配がありません。
今だと、冷え切った消費者心理をくすぐって竣工完売するような物件はわずかだと思いますよ。やはり野村・住友・三井が手を出すような物件はちと違いますね。 |
842:
匿名さん
[2015-09-30 09:08:12]
今の時代竣工前完売は難しいんでしょうね。この辺りでは近くのマストメゾンや、パークハウス昭和町も竣工前完売は厳しかったですよね。パークハウス三明町も未だ売れ残りが多数あるようですし。
かと、いってあまりに値引きされるのも住民の質が保たれないのでは、、と心配です。 このマンションのすぐ近くの築浅マンションは比較的安い価格設定で人気だった ようですがマンションの口コミ住民版では既にひどい状態。 普通に住まれている方もたくさんいらっしゃるでしょうに大変だなぁと思います。 |
|
843:
周辺住民さん
[2015-09-30 11:01:16]
そうですね。この辺りの最近だと、マストメゾンとパークハウス昭和町が、比較的に良かったと思います。あとは苦戦していますね。
ホント、物件はよくチェックしないといけませんよね。立地や施工に無理があると、建設時の土地買収や騒音や日照権などで周辺住民との大きな対立を作っています。また、物件価格が安くて、開発業者の買い手チェックが甘いと、住民の質も下がりますからね。 |
844:
匿名さん
[2015-09-30 11:10:17]
どなたかが書いてますが野村プラウドは阿倍野は3本とも竣工前完売。増税後の手が出ないような帝塚山も東は完売、中も残り2邸とさすがだな~と思います。
|
845:
ご近所さん
[2015-09-30 16:04:15]
知人がURから転居するようです
彼女が言うのに 『マンション購入は棟内の1番安い所を買うのが得策』 平米に比例して支払う共益費も少なめで、共有施設は同じように使えるから付加価値が大きいと。 一理有るなと感心して聞いてました 引越しが落ち着いたらジャンジャン遊びに来てなー と言われてるので、お邪魔しますね うちらは手が出ないから買えません |
846:
匿名
[2015-09-30 17:32:21]
だからと言って、低層階は嫌ですね。私は。
|
847:
匿名さん
[2015-09-30 23:00:56]
管理費を数千円を節約するために自分の希望でない部屋を選ぶのは、入居後のストレスです。まあ個人の考え方ですが。
|
848:
匿名
[2015-10-01 00:34:51]
>>842まずあなたの質は宜しいですか?
|
849:
匿名さん
[2015-10-01 01:43:23]
近くのマストメゾンは早速賃貸に出されてますね。
ここもそのうち賃貸出るのかも知れませんが。入居早々、賃貸住戸が多いとちょっと嫌ですね。売れ残りが多いだけに気になります。 |
850:
購入検討中さん
[2015-10-01 06:43:59]
マストメゾンは住吉区になるので、阿倍野区エリア、学校区で探されている人とは購入層が違いますね。
パークハウス昭和町は竣工後、販売でしたが比較的早かったと思います。 そう考えると、年々選択肢や条件が狭まっているように思えます。 |
851:
周辺住民さん
[2015-10-01 13:01:36]
文の里や阿倍野でも分譲賃貸は結構多いですよ。近くの不動産屋さんに動向を伺ったときの話ですけどね。まあ、投資回収のために値段も相応なものになりますけどね。
ちなみに、マストメゾンは独身・DINKS・3人家族あたりを狙ったことが成功だったと思いますよ。 |
852:
匿名さん
[2015-10-01 14:05:03]
やはり機械式駐車場がガラガラですね。
|