東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあべの王子町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ブランズシティあべの王子町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-14 14:01:13
 

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/abeno318/
売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理) http://www.livable.co.jp/

所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通
大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅 から徒歩 13分
阪堺電気軌道上町線「北畠」駅 から徒歩 7分
総戸数 318戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 64.09m2~94.73m2(予定)
バルコニー面積 10.40m2~21.40m2
敷地面積 8672.93m2
建築延床面積 25825.84m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域 第二種中高層住居専用地域・商業地域
建物竣工 平成27年8月下旬予定
お引渡し 平成27年9月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有

備考
●駐車場/194台(機械式169台、平面19台(内、来客用3台)、専用6台) 月額使用料:未定
●バイク置場/39台 月額使用料:未定
●自転車置場/636台(平面44台、ラック式592台) 月額使用料:未定

販売スケジュール 平成26年7月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年5月下旬モデルルーム公開予定

ブランズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...
西田辺
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E8%BE%BA
北畠
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8C%97%E7%95%A0
阿倍野区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%98%BF%E5%80%8D%E9%87%8E%E5%8...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1244&cid_...

[スレ作成日時]2014-03-06 14:24:52

現在の物件
ブランズシティ あべの王子町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 西田辺駅 徒歩10分
総戸数: 318戸

ブランズシティあべの王子町ってどうですか?

752: 匿名さん 
[2015-08-27 22:12:25]
流石は南大阪ですね。
753: 周辺住民さん 
[2015-08-29 17:09:36]
治安が良すぎるのも、色々と問題が生じるからねえ。社会勉強不足ってやつ。

あと学区が良すぎると、通知表が相対的に低評価になる。天高や住高に半分くらいへ行って、あとは私学に行くしかない。将来の収入に不安があれば、怖いよね。

そこそこのところがよいんじゃないの?
754: 匿名さん 
[2015-08-30 06:52:41]
無理して良い高校に入っても、結局大学は全国勝負なので、後に続かないのでは?

まあ、物件と関係ない話ですね。
755: 購入経験者さん 
[2015-08-30 08:20:45]
治安や教育環境は大切ですし考慮していかなければならないと思います。
でも常盤小、五條小とこだわりすぎて子供が幸せを感じていなければただの親の自己満足にしかすぎません。
高所得者や早くから塾に入ってる子が多いため、自分たちの生活基準を見極める必要があると聞きます。
購入するにはたくさんの要素を考えていなければなりませんが、自分たちと物件のフィーリングみたいなものは大事かと思います

756: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-08-31 09:08:49]
このマンションの校区である阪南小学校は、歴史あるいい学校ですよ(*^^*)
常盤小学校の評判は良く聞きますが、1学年に8クラスは多すぎと思います。
このマンションの話とは関係ないですが。
気になる人はぜひモデルルームに行かれるのはどうでしょうか?
ローンの組み方とか、無知な私達夫婦でも営業の方は親身に相談に乗ってくれました。
757: 匿名さん 
[2015-09-01 10:14:08]
治安は良すぎてもよくないといったご意見がありますが、
子供がいる家庭ですと治安の良さは絶対条件だと思います。
もろちん学区もそれなりに大切ですが・・・
私はマンションを検討する際は、夜間駅からマンションまでの通りを
実際歩いてみたりします。
758: 周辺住民さん 
[2015-09-01 12:20:15]
>>753
確かに阪南中の生徒は見る限り真面目そうな子が他よりも多い印象があり、通知表の相対評価は分かりませんね。
しかし生徒数もマンション乱立で増えていく分、社会勉強不足にはなるんじゃないですか。
変な子は必ず居るでしょう

759: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-09-01 14:55:53]
1年ほど前150ほどの新築マンションに越してきましたが阪南小学校に1年生で入学すると4クラスなのに同じクラスに同じマンションが7名。こちらは300戸でしょうから・・・
760: 買い換え検討中 
[2015-09-02 08:24:37]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00050000-yom-bus_all
シャープ本社はニトリとNTT都市開発の高層マンションですか・・
761: 買い換え検討中 
[2015-09-02 11:35:25]
資産価値としてはシャープ田辺ビル後のNTTの高層マンションの方が駅近ですしよさそうですね。いつできるか?ですがもうこのニュースが出たということはけっこうはやいかも。
762: 匿名さん 
[2015-09-02 12:01:45]
シャープは2017年頃に退去するようですし、来春あたりには具体的なプランが出てきそうですね。

763: 購入検討中さん [女性] 
[2015-09-02 20:34:12]
シャープ跡地は資産価値高そうですね。
100億で売却とニュースで出ていたので、価格はどのぐらいになるのかな。
764: 買い換え検討中 
[2015-09-03 11:54:46]
ここシャープ本社以外にも西田辺駅付近に寮やら子会社やらたくさんのビルがありますからそこらもどんどん売却ですかね。なんせ本社を売るくらいですから・・西田辺駅近物件増えそうです。
765: 物件比較中さん 
[2015-09-03 14:32:40]
NTT都市開発の高層マンションの方は土地の購入金額がかなり高額だったみたいだし、間違いなく一戸あたり高いですよ。
ブランズとほぼ同じ間取り、広さ、同等階数の物件を購入検討したら近くのシャリエでだいたい500〜700万アップだったので、NTT都市開発の方は1000万ぐらいは軽く跳ね上がるのを念頭に入れておいた方が良さそうですね。
766: 買い換え検討中 
[2015-09-03 16:39:56]
1000万円くらいの差なら資産価値からして投機目的購入もあるでしょうから売れるでしょうね・・
767: 購入検討中さん [女性] 
[2015-09-03 18:39:23]
経済的に余裕があれば資産価値を見込んで1000万程度の差はありでしょうね。
でも、一般家庭では実際の返済額を目の当たりにするとここぐらいの物件価格が現実的だと思います。
資産価値を考えればキタやミナミのマンションを買うほうが強みですが、NTTがどんな構想なのか楽しみですね
768: ご近所さん [女性 30代] 
[2015-09-04 13:14:34]
阪南小2学期が始まりましたが、先生からのお話では2年生は転校生は2名とか。少ないですね・・以外に売れてないのかも。
769: 匿名 
[2015-09-04 13:38:37]
>>768
校区内の引っ越しが多いんじゃないですか?
子供さんいる世帯だと、できるだけ転校させたくないと思います。
770: ご近所さん [女性 30代] 
[2015-09-04 14:40:26]
769>>校区内転居で318戸がうまるとは・・・
771: 購入検討中さん 
[2015-09-04 14:57:17]
子育て世帯では小学校入学前に購入する方も多いでしょうね。
マンションギャラリーではご年配の方ももちろんいらして、大規模ゆえの幅広い年齢層でよいと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる