グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレストの住民板です。
ご契約者の方はこちらからお願いいたします。
公式HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/josuipj/
所在地(地番):福岡県福岡市中央区薬院4丁目353-2
交通:地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分
間取り:(A棟)3LDK~4LDK・(B棟)3LDK
専有面積:(A棟)76.70㎡~100.00㎡・(B棟)77.73㎡・84.35㎡
売主・販売代理:積水ハウス(株)福岡マンション事業部
売主:日本郵政(株)
施工会社:前田建設工業(株)九州支店
設計・管理:前田建設工業(株)九州支店一級建築士事務所
管理会社:積和管理九州株式会社
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405296/
[スレ作成日時]2014-03-06 09:03:55
グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレスト<住民板>
21:
物件比較中さん
[2014-07-04 20:30:42]
|
22:
入居前さん
[2014-07-05 22:40:58]
何故福岡ではグランドメゾンが強いのですか??
逆を言えば、他県ではグランドメゾンは並と言う事ですか? |
23:
匿名
[2014-07-06 05:49:11]
1行目の理由はわかりませんが
2行目はYESでしょ |
24:
契約済みさん
[2014-07-15 19:27:02]
グランドメゾンは特に福岡で人気が高い(良い立地に高品質な住まいだから)ですが、首都圏でも人気はありますよ。
俗に言うメジャーセブンは累積販売戸数が多い会社なのです… そういう意味では確かにブランド力がある会社なのですが、資産価値の高い住戸とイコールではありません。 最近では、福岡にもメジャーセブンのマンション建ってますが、実物を見るとグランドメゾンの方が圧倒的にレベル高いです。 見る人が見れば、違いは一目瞭然ですよ^_^ |
25:
契約済みさん
[2014-07-17 17:19:51]
建設の進捗状況の写真が送られてきましたね。
着々と進んでいるようですが、だいぶ敷地面積は大きそうですね。 内部の見学はだいたいいつ頃になるのでしょうか? |
26:
買い換え検討中
[2014-08-12 09:59:34]
こちらの標準設備等の他社と比較して優れていた点は何だったのでしょうか?
教えて頂けませんか? |
27:
契約済みさん
[2014-08-18 12:58:08]
来客用駐車場を作ってもらえると嬉しいですね
|
28:
契約済みさん
[2014-08-19 20:51:18]
ありますよ…?
|
29:
契約済みさん
[2014-08-25 15:47:54]
よく見てなかったw
|
30:
住民さんE
[2014-08-30 18:03:22]
数が少なかったですよね。
|
|
31:
住民さんC
[2014-09-03 10:49:29]
道路沿いの電信柱や電線が気になったのですが
何階ぐらいまで影響があるか ご存知の方いらっしゃいますか?? |
32:
契約済みさん
[2014-09-03 20:45:09]
3階です
|
33:
住民さんC
[2014-09-04 10:57:12]
ご教示ご回答ありがとうございます。
意外と高くまで影響するんですね。 窓から見て目の前に電線や電信柱がなければ問題ないんですが。 |
34:
匿名さん
[2014-09-05 20:07:33]
植栽があるから、そんなに気にならないのではないですか?
|
35:
契約済みさん
[2014-09-08 21:52:07]
地上2,3階には電線がかかります。(GMの人は地上3階がメインだろうと言っていましたが)
ベランダからは少し距離があり植林もされるためそこまで気にならないと思います。が、植林がない方向だと丸見えかもしれません。 にしても南側には7本ぐらいの電線が走っており、2-3階の住人には景観を損ねる事は間違いないです。 私もその住人の1人です。何回も現地に足を運んで確認しているので間違いないです。 電線の工事よりは植林の隠し技術に期待しています。個人的にはベランダのガーデニングで隠そうとは思っていますけどね。 |
36:
匿名さん
[2014-09-08 22:21:05]
実際、ベランダの前に植栽があるのってどうなんでしょうか?
部屋の中からの眺め的にはいいもんですか? 何だかリビングが暗くなりそうだから不安なんですけど、一方でベランダでガーデニングする人もいて、だったら植栽があってもいいのかなとも思うし。 |
37:
契約済みさん
[2014-09-08 22:51:13]
美観地区にしたいなら
地中に埋めてくれたらいいのに |
38:
契約済みさん
[2014-09-09 11:02:11]
>36さん
2,3階は景観がいいわけではないので植林で緑がみえた方がいいという個人的な意見です。人によると思います。 そもそも植林がなく電線が地下に埋められてもあまり景観は期待していません。電線は埋めてほしいですが。 例えば、外に植林されているビル2階のカフェなどもありますが、目線が緑に行くので電線はそれほど気にならなくなります。 目線をずらすという効果は大きいですよ。明るいか暗いかといわれれば、暗くなりますが、窓から電線がくっきりみえるとがっかりしますね。 |
39:
匿名さん
[2014-09-10 21:28:39]
>38さん
ありがとうございます。とても参考になります。 部屋から緑が見えるというのも良さそうですね。 確かに電線もあって景観もそれほどないかもしれませんが、それを補ってあまりある立地の良さと建物のグレードだと思ってます。 入居がとっても楽しみです。 |
40:
匿名さん
[2014-09-10 22:27:46]
入居、まだまだですねー
待ち遠しい |
積水もここで実績を作って全国レベルでのポジションを上げようとすると思います。