今上階の騒音に悩んでいます。4月に引っ越してきた住人なのですが、こどもの走り回る音や大人の歩く音まで聞こえてくるのです。
このマンションに15年以上住んでいますが初めてのことで家族みんなが参っています。
上にも話しはしましたが、子供がいるからしょうがないばかり。かなり参っているので我が家の天井に防音ができればと思っています。
どのような方法があるのでしょうか。天井への防音でも効果はあるのでしょうか。教えてください。お願いします
[スレ作成日時]2005-09-21 12:36:00
上階の騒音について
282:
匿名さん
[2006-06-06 11:47:00]
|
||
283:
匿名さん
[2006-06-06 14:37:00]
女房について愚痴らせて下さい。うちの女房は上に苦情をいっています。私は表面では女房の味方のように振舞っていますが内心は上の奥さんが気の毒で仕方ありません。同時に上の幸せそうな家庭がうらやましい。
ここに書いてあるのを読むと2歳児の育児というのはやはり大変なんですね。上のお子さんも2歳だと聞きました。うちの女房は持病があり、専業主婦をしています。年齢は私と同じ42歳です。子どもはいません。持病といっても検査に月一回病院へいき薬をもらってくる程度で日常生活にはまったく支障がありません。激しい運動などはできませんが。 同じ病をもっていて子育てをしている人はそれこそゴマンといます。私は子どもを望んだのですが女房が原因の不妊症であると5年前の検査でわかりました。自然妊娠率はほぼ0%に近く、治療をすればかなりの確率で妊娠するそうです。ところが女房は不妊治療を拒否。病気でもないのに病院にかかわるのはまっぴらというのです。治療で辛い思いをするのは女性です。女房がこう言い張る以上、強要はできすそれっきりです。 上の人が引越してきたのは一年前。それまでは独身の人がひとり暮らしをしていたので騒音問題とは無縁でした。ご挨拶に来てくださったときに親に隠れるようにして顔を覗かせた当時1歳の子を見て妻が「うちは夫婦ふたりなんです。私は平日も家におります。お子さん飛んだり走ったりしないでしょうね?」と高圧的にいいました。上の奥さんとご主人は首をすくめるようにして「なるべく気をつけますから。うちの家内も昼間いるんでよかったら仲良くしてやって下さい」帰ったあと妻はあーあうるさくなりそう、そしたら絶対文句言ってやる!と息巻いていました。イヤな予感がしましたが予感は的中しました。 妻は週に1,2回は上に文句を言いにいきます。夜は静かにしてくれているようですが昼間も静かにするべきだと妻はいいます。たしかに休日などかなり騒がしいなあと感じることはあります。妻は受忍限度は私が決めるのだといっています。私も昼寝ができないときに一度一緒にお願いにいったことがありますが、上の奥さんとご主人は謝るばかりでアトピーなのでカーペットが敷けないといいました。ただ、一日中うるさいわけではなく、平日も公園などに連れて行って努力はしているそうです。現に文句を言った日はすぐ家族で出かける気配がしました。休日にゆっくり過ごしていたのに申し訳なかったかなとチラと思いました。 妻は月一度の検査に行く以外は徒歩3分のスーパーに行くだけで他に外出はしません。一日出ない日もあります。非常に出不精で、休日遊びに誘っても行かないと言い張るので私はひとりで外出します。そして私が居ない間に上に苦情に行ったりします。 上の人とは険悪になりました。妻が訪問や手紙を入れるたびに反論の手紙が来たりするようになりました。これ以上叱れないくらい叱っているからしょっちゅう来るのはやめて欲しい、と。 正直、妻がいうほどうるさくは感じません。むしろよく努力しているほうだと思います。妻は我が家と同じ静けさを要求しているのでそれは無理だと諭すとなんで私だけ我慢しなければならないの!ときれます。少しパートでもしてみたらどうだ、習い事でもすれば友達もできていいかもしれないと言っても病弱な妻に働けとはなんだ、習い事などしたくない友達もいらない、働くのは上の奥さんの役目だといいます。 妻の父親が役員をしている会社に縁故で入社しているので離婚は無理です。仕事は楽しいので会社を辞めたくありません。同僚でやはり奥さんの縁故入社組がいて、離婚と同時にリストラ同然で辞めていったのを見ているだけに離婚はできないと諦めています。あと3年(長ければ5年)で新しくできる支社に転勤になる予定なのでそれまでの我慢です。でもこんな生活に何年も耐えられるか・・。 妻を見ていると怒りが湧いてきて最近どうしようもありません。おまえさえ不妊治療を頑張っていれば今頃かわいい子どもと暮らせていたかもしれない。治療を失敗してもやるだけやったなら諦められる。何もしないうちから治療は苦しいからやめるってどういうことだ。働こうと思えばパートでもなんでもできるのに家にいて上に文句をいっている。 夫婦生活もどうせ妊娠に結びつかないと思うと熱が入りません。ここ半年妻に触っていません。 上の人に「うちの女房はおかしいんですよ」と言いたい衝動に駆られます。まさかそんなことはできませんが・・。上の人のほうがまっとうな生活をしていると私は思います。結婚して子どもを生み育て奥さんは育児に専念。うちだって子どもがいたら喜んで専業主婦をしてもらうでしょう。育児はそれだけ大変なものだと思うんです。 ここを借りて謝ります。上のAさん、妻がいつもギャアギャア言ってすみません。相手にしないで育児に専念して下さい。 |
||
284:
匿名さん
[2006-06-06 15:35:00]
>>283
引越しを検討されたことはないのですか? 奥様が「出て行くのは上の方だ」と言うのでしょうか… 283さんご夫婦も上階のご夫婦もかなりストレスですよね。 やはりどちらかが引っ越されるしかないような気がします。 今度は戸建か最上階がいいと思います。 |
||
285:
匿名さん
[2006-06-06 16:55:00]
>>283どうやら社宅ではなさそうですね。会社で家賃負担をしているのでしょうか?転勤が3年か5年後では上の方もあなたの神経も参ってしまいますよ。家賃を自己負担してでも今引越すべきでは?だって3年後経っても上のお子様は5歳。まだまだ騒ぐ年齢ですよ。
ともかく奥様のことをおかしいなんて言わないであげて下さい。あなたは昼間いないから分からないだけです。奥様だってあなたに言う以上に体がきついのかもしれませんよ。そろそろ更年期の症状もでてくるかもしれない。奥様のおかげで今の会社にいられるのですから養うくらいは文句をいわずにして下さい。 不妊治療にしても体がボロボロになって薬の副作用で太ったりしてから「妊娠しないからやーめた」では遅いんです。壊れた体は戻りません。辛い記憶も消せません。どうしても子どもが欲しいと強い思いで治療に望まなければ精神も破壊される恐れがあるんですよ。それこそ病気でもないのに注射を打たれたりして痛さに涙することも一度や二度じゃありません。経験者だからいえます。不妊治療に関しては「やらない勇気」も必要です。妊娠する確率が100%じゃない限りは。 文面を読む限り、おもいやりのないご主人だなあと呆れました。あなたのいう普通って、結婚して子供ができることですか?子どもを作るために結婚したのですか?そうだとしたら奥様を自由にしてあげて下さい。離婚して、慰謝料をたっぷり渡して奥様が住みたいところに住まわせてあげて下さい。最上階でも一戸建てでも。あなたは会社を辞めて縁故以外の就職をすればいいじゃありませんか。そしてあなたの価値観に会う女性と再婚すればいい。結婚したら子どもが「絶対」欲しいんですとあらかじめいっておくんですよ。似たような価値観を持ったつまらない女性が子どもを産んでくれますよきっと。 悪いのは騒音加害者です。奥様の納得いくように静かにするのが当たり前なんですよ。加害者である上の人に同情する亭主なんて私だったら即離婚です。 |
||
286:
匿名さん
[2006-06-06 17:15:00]
>似たような価値観を持ったつまらない女性が子どもを産んでくれますよ
きっと。 こういう言い方はよくないな。 |
||
287:
匿名さん
[2006-06-06 17:16:00]
なんか最近、同じ人ばかりが書きこんでるような気が…
|
||
288:
匿名さん
[2006-06-06 17:49:00]
>285
私はあなたの方が「人に対して思いやりがない人間」だと思いますよ。 辛い経験があるようですが、その事もなんだか自分ひとりが犠牲者として置き換えてる気が・・。 貴方のような攻撃的な人を嫁にしたつまらない夫、一度みてみたいですね。 ↑掲示板とは言え、全然知らない私からこのような発言くらったらどんな気持ちがしますか?? |
||
289:
匿名さん
[2006-06-06 19:29:00]
>>285
文面見る限りだけど、普通上の人に同情しないかい? 貴方は音を出している人間は100%悪い、それ以外の結論は受け付けたくないみたいだけど。 少なくとも、ご主人のほうがまともな価値観持っていると思いますよ。 仕事は別にしても「友達も要らない」と言い切り家にいるような人がまともとは思えない。 確かに仕事のために結婚したようなところも伺えるし、旦那さんの意見しかわからないから どっちがどうなんて事を他人が書き込むべきでは無いでしょうが。 どれだけの音がでてるかもわからないのに「悪いのは騒音加害者」と言い切るあたり 貴方の考えが偏っていることの証明ですよ。 たとえば針を落とすような音でも気になる人がいたら、それでも音を出しているほうが 悪いといえますか? 騒音というのは主観の問題でかなり左右されます。 それを何から何まで「音を出しているほうが加害者」と決め付けてるのはとてもじゃ ありませんが賛成できないですね。 |
||
290:
匿名さん
[2006-06-06 21:06:00]
>283さん
私は女ですが、貴方の立場だったら離婚しますね。 確かに貴方は離婚すると会社を辞めなければならなくなるかもしれません。 42歳で転職は厳しいでしょう。 運よく転職できても収入はかなり減る事を覚悟しなければなりません。 でも貴方はこのままだと壊れてしまいませんか? そんな思いまでして貴方が守りたいものは何ですか? |
||
291:
匿名さん
[2006-06-06 22:11:00]
>>283
あなたの言い分もわからないではないですが、 不妊の奥様に対する思いやりのなさについては正直呆れました。 治療を受けても成功率は10〜20%くらいです。 しかも女性の体に相当の負担がかかります。 失敗を繰り返し、そのたびに落胆し・・・ 身内や身近な友人が何人も治療を続けていますが費用も莫大です。 私的には、そこまでして子どもを求めるのもどうかと思います。 騒音については、私にも子どもがいますが、やはり出している側が全面的に悪い。 (我が家は騒音を考慮して戸建住まいです) 奥様に非はありません。どうか奥様ばかり責めることのないよう。 |
||
|
||
292:
匿名さん
[2006-06-06 22:40:00]
>>291
多分285と同じかと思いますが、何ゆえそこまで噛み付くのでしょうか? 少なくとも283は「治療で辛い思いをするのは女性です。女房がこう言い張る以上、強 要はできすそれっきりです。」といってますよ。 気持ちの上では子供はほしいが、強要もできないと言ってるでしょ。 じゃああなたは、奥さんの言い分である 「習い事などしたくない友達もいらない、働くのは上の奥さんの役目だ」ということに ついてはどう思っているのですか? >騒音については、私にも子どもがいますが、やはり出している側が全面的に悪い。 これもおかしいと思います。 生活音のない暮らしは絶対に不可能です。 それに対してうるさいと言われたらどうするのですか? 戸建だからといって貴方の出す音がないわけではありませんよ。 家に入るときの玄関の開け閉めがうるさい、サッシの開け閉めがうるさいと 貴方が言われだしたら、貴方ならどこかに引越してくれるのでしょうね。 どちらに非があるのかなど283の文面だけでは判断できませんよ。 >奥様に非はありません これも言い切れません。 他人がどうこう言える問題じゃないんです。 そのくらいのことはわかりませんか? |
||
293:
匿名さん
[2006-06-06 22:56:00]
>>292
291ですが285ではありません。 似たような意見?を見ると同一人物と考えてしまわれるのですね。 それと子どもが走り回る音は生活音ではありません。 家の中は原則、走ってはいけないのです。 それでも子どもは走ってしまう。だから戸建を選びました。 |
||
294:
匿名さん
[2006-06-07 13:21:00]
293さんのおっしゃる通り。子どもの出す音は生活音ではありませんよ。283さんは上の人に同情しているようですが、反論の手紙などもきたりするんですよね。それについてはどう思われますか?奥様は本来出すべきではない音(子どもの音)を上の人が出しているから何度も苦情を申し立てているわけですよね。奥様は少なくとも子どもに関する音は出していないわけですよ。それどころかおうちにひとりでいるのではかなり静かに生活なさっているのでしょう。それなのに上はドンドン。何度でも苦情を言いたい気持ちになるでしょう。
それに対して反論とは。しょっちゅう来られたくなければ静かにすれば済むことでしょうに。できないなら反論などすべきではない。何を言われても謝るべきでしょう。要するに上の人は奥様に我慢を強要しているわけですよね。反論するってそういうことでしょう。ご主人であるあなたがそれに同情してどうするんですか?もっとしっかりして下さい。一度会社を休んで家にいてみれば?二歳児の騒音ってハンパじゃないですよ。あなたはきっと朝早く仕事に出かけ、夜遅く帰ってくる生活ですよね。それに加えて休日はひとりで遊びに行く? いい気なもんですね。奥様を誘っても断られるからひとりで行く?奥様の興味のありそうなことを探してあの手この手で誘ってみればいいじゃないですか。そこまでしました?出不精でも楽しそうなことなら出かけます。あなたは気晴らしすら奥様に与えていない。こんな亭主私ならいやだなあ。奥様よく我慢なさっていますね。 |
||
295:
匿名さん
[2006-06-07 13:40:00]
きんもーっ☆
|
||
296:
匿名さん
[2006-06-07 14:07:00]
294のような嫁さんをもらってる旦那も、よく我慢してるなと思います。
似たもの夫婦なのかな? |
||
297:
匿名さん
[2006-06-08 07:43:00]
なんか、理解力がないというか、読解力がないというか。
結局みんな、自分のことしか考えていないね。 279、281、282のやり取りをみてもわかる。 つまり。 子供の出す音は一回や二回で無くなるものではない。 ってことは、騒音被害者も知っているらしい。 しかし、いつになっても静かにならないのは、先方の親が怠けているのではなく (まぁ、そういう家庭もあるかもしれないけど) 大体は「一筋縄ではいかないので、努力している途中」だということを理解して いない、もしくは、理解しようとしていない。 ただ、その「努力している途中」を許容できるかできないかは、 やはり、親か他人かで大きく違うのだとは思います。 親は、数ヶ月、数年かけてでも世の中の理を教えていくわけです。 うるさかろうが、むかつこうが、グッと我慢して。 ですが、他人はそんな時間待てない、待ってくれない。 正直自分の子供でも、イラッとするのに、他人の子供だったらなお更 そこには愛情はないですからね。 理屈として「躾けは一筋縄ではいかない」って理解しているのであれば、 まわりもそこはそういう時期だと思って許容してあげてもよいかと思うのですが。 少なくとも、次代を担う子供達なんだし、国の宝って言った時代もあったわけですから。 いやいや、そんな時間も我慢できない というのであれば、それこそ世の理から外れた方、つまり我慢できない人間が 子供の居ないところにいくしかないでしょうね。 なんか、自分達の利益ダケしか考えない人間が増えた気がする。 本当は、個人は家族人であり、町民であり、市民であり、国民であり・・・ そういうつながりを感じて生きていれば、仕方ない部分とそうでない部分の 区別がついてくると思うのですが。 今は、十羽一絡げ、なんでもかんでも「騒音」だ「受忍限度」だって・・・ どうなの? |
||
298:
匿名さん
[2006-06-08 13:35:00]
騒音苦情を言われる前に、色々な人と仲良くしておくことが必要なのではないですか?子どもを持ったら日頃から近所の人に挨拶しておくなどして顔見知りになってもらうことが大切。自分の知人が同じような家庭環境(子持ち家族のみ)で固まっている方は要注意ですよ。苦情は子なし家庭からくるものです。苦情を言われてからそういえばあの人と口も聞いたことなかったじゃ遅い。相手は貴方の無神経さに日頃からイライラしていたわけですから。子どもを騒がしておいて私には挨拶ひとつないってね。ママ友や子持ち家族とばっかりつるんで頭がおかしいんじゃなかろうか、なんて常識を知らない人なんだろうってね。
まあそうはいっても子育て中は似たような環境の人に囲まれて安心したいでしょうし、わざわざ隣の子なし奥さんやひとり暮らしの下階の人なんかに声もかけたくないと思う気持ちもあるでしょう。でも苦情がきてしまったら、いやでも仲良くするよう努力しましょうね。それが親の務めです。 苦情がきたらこれまでの非礼を丁重に詫びて、その後も努力していますが状況はどうですか?など訪問して騒音状況を聞く。おすそわけなども持っていき、仲良くしたい気持ちを伝える。部屋に遊びに来てもらって子供の顔も名前も覚えてもらってできれば可愛がってもらう。これだけで相手の心証はずいぶん違いますよ。一度でも一緒に遊んだ子ども、親しく話した親、こういう関係になると多少うるさくても○ちゃん今日も元気だなあと思ってもらえます。もちろん静かにさせる努力を怠ってはいけませんが、相手にそれが伝わるから文句も言われなくなります。 何度も文句を言われるとここで書いている方は良い関係になろうとする努力をしていますか?あなたが仲良くしたいかどうかは問題ではなく、自分を殺してでも仲良くしなくちゃいけないんです。苦情の原因はお宅のお子さんですよ。何度も言われて謝るだけではなく「今度お茶にいらして下さい。いつがいいでしょうか?」と強引にアポを取るくらいじゃなきゃいけません。 今、これを読んでいる子持ちの皆さん、あなたの近所でひとり暮らしの人、お子さんいない家庭、どのくらいありますか?その中で親しい知人、あるいは友達と呼べる人は何人いますか?そういう人をひとりでも多く作って下さい。 |
||
299:
匿名さん
[2006-06-08 18:59:00]
>298
別スレで見つけたコメントをコピペします。 こういうこともあるようですよ。 数年前…子供が幼稚園に通っていた頃の話です。 我が家はひとり娘で普段は苦情を言われるようなことはありませんでしたが、 お友達が遊びに来ると必ず下住居の方にインターホンを鳴らされ 苦情を言われました。 お友達には「下に住んでいる人がいるので静かにしてね」と注意もしましたが、 一軒家に住んでいるお友達が普通に歩く音さえも騒音と気になる様子で (娘はすり足で歩いておりました)、何度もお叱りを受けました。 入居時にはきちんとご挨拶にも伺いましたし、 お会いした時にはご挨拶も欠かしませんでしたが、 お相手の方はこちらが挨拶をしても挨拶をしてくれませんでした。 また、実家から果物が届いた時には日頃ご迷惑をかけていると思い、 お詫びを兼ねてお裾分けに伺いましたら、受け取って頂けないどころか その場で10分間ものすごい剣幕でお説教をされました。 お友達を招く回数も減らしましたが、お友達の家に遊びに行かせて頂くのに 全く招かないわけにも行かず、 また転勤族で賃貸専用のマンションに住んでいたのですが、 近くに同程度のマンションは他になかったので引越しもなかなかできず、 本当に悩みました。 その後いろいろな嫌がらせも受けるようになり、真剣に引越しを考えるようになった頃、 下住居の方が自宅を購入されたらしく先に引越しをされました 昨日PCを開ける時間がなく、今私への書き込みを拝見しました。 皆様のご意見はごもっともだと思います。 ただ、88さんの仰るとおり 私の文に説明不足な点がありましたので付け加えさせて頂きます。 ・娘の友人が遊びに来る時以外、一切苦情は言われておりません。 ・友人が遊びに来る時間帯は午後3〜5時の間。 ・防音じゅうたんというか、全室カーペット敷のマンションで 子供が遊ぶ和室にはキルティングマットを敷いていました。 管理人さんのお話では防音対策がされているマンションとのことで、 同じマンションの他のお宅でどの程度の音が聞こえるものか 実際に試してみましたが、騒音とは言わない程度であると思いました。 (友人3人、管理人さんとも同意見でした。) ・下階以外の近隣住居の方からの苦情は一切ありませんでした。 また、下階の方には大学生(女)高校生(男)のお子様がいらっしゃいました。 ご主人やお子様方はマンション住人にきちんと挨拶をされる方でしたが、 その方(奥様)は私だけでなく他のマンション住人に対しても 一切挨拶をされないと有名な方でした。 単発でこの方に苦情?(自転車の置き方が悪い、ゴミの置く位置が悪いなどなど)を 言われた方は何人もいらっしゃいます。 >自分を正当化した書き込みやめてくれる。 >こう言う人が自分の出している騒音の酷さに気づかず、被害妄想を語るんだよね。 このような場での書き込みはそのように取られても仕方がない面があると思っています。 実際に無神経な騒音による被害で苦しんでいる人も身近で知っています。 一方的な意見だけでなく、いろいろなケースがあることも 知って頂きたくて書いてみました。 その後は2回の転勤に伴う転居をし、いずれもマンションに住みましたが、 下階から苦情を言われるようなこともなく、 また今現在は2年前にマンションを購入し、住んでいます。 (子供は中学生になりました。) マンション購入の際に一番気にしたことは、両隣上下に住まわれる方のことです。 営業の方がとても親切丁寧な方で家族構成やご家族の雰囲気を 個人情報に触れない範囲で教えて下さいました。 実際に住んでみて、ご近所関係がとても良好なことが本当にありがたく、 お聞きしておいて良かったと思いました。 |
||
300:
匿名さん
[2006-06-09 08:09:00]
ケースバイケースじゃないんだろうな。
全部まとめて「音=騒音」って思っているヤツが 多いってこった。 そんなに静寂が欲しいなら、静かな年寄りばかりの世界へ 行ってくれ。 子供が育つ上で音がでるのは、しばらくは仕方ないんだよ。 それを、親は一生懸命「音を出すことで迷惑になるということ」を 教えていくんだよ。 その時間をかんがみてやれないなら出てけばいい。 単身者やDINKsなら容易いだろ。 はっきり行って、子孫も残せないヤツはどっかいってしまえ。 |
||
301:
匿名さん
[2006-06-09 10:20:00]
他人に厳しく自分に甘い人が世の中多いこと多いこと。
私は逆。上の階の人が少々音をだしてもそれは生活音として許容できます。 むしろ自分が出す音には敏感で、いつもうるさくしてないか配慮の気持ちを欠かせません。 そんな躾をしてくれた両親に今は感謝です。 もちろん自分がこんなに気を使っているのだから、貴方も気配りしなさいよ!なんてことも思いません。 ※ここでいう生活音とは日中や夜11時までの時間を言います。 |
||
302:
匿名さん
[2006-06-09 12:28:00]
>はっきり行って、子孫も残せないヤツはどっかいってしまえ。
これは暴言。 不妊の夫婦の中にはまわりからそう責めたてられ地獄の日々を送っている人も。 音に関しては、多少のことなら許容範囲でも、度を過ぎるとちょっと。 それがいくら子ども原因であっても、です。躾けられない親が悪い。 苦情を言うほうもエネルギーがいるんです。ここで訴えておられる方々も 言わなくてすむなら言わないほうがどんなに楽か、と思っておられるはず。 子どもがいる同士なら気楽。だから、子持ち世帯は間違ってもDINKSが対象の マンションを購入しないこと(でも貧乏子持ち世帯だと結構いるんですよね)。 同様に、子無し夫婦はファミリー向けマンションを購入しないこと。 奥様が専業主婦であってもDINKS向け物件を購入すべきです。 |
||
303:
匿名さん
[2006-06-09 12:53:00]
>お詫びを兼ねてお裾分けに伺いましたら、受け取って頂けないどころか
その場で10分間ものすごい剣幕でお説教をされました。 一度こういう状況で受け取ったことがあるがその後ますますうるさくなったことがあります。それで文句を言いにいくとモノを上げたんだからいいでしょみたいな態度。だから何?我慢しろってこと? だいたい物を持って来たときの態度も気に食わなかった。これからもご迷惑をかけると思いますのでどうぞ、みたいなことを言うので私はハッキリ、こういう気遣いはなさらないで下さい。何度も申し上げた通り静かにして頂ければそれでいいですから。すると相手は、ええもちろん静かにさせるようにしますがなにぶん小さいので・・まだ3歳にもなってないんで・・言い訳口調。私がいい加減腹を立てて、とにかくこういったものは受け取れませんので!というのに押し付けるように渡して走るように部屋へ帰ってしまった。返しにいくのも大人げないのでもらったが食べ物(近所の和菓子屋のお菓子)だったので悪いけど捨てた。どこも行かない家で、わざわざ近所から買ってきたんだろうけど食べ物はやめてほしい。 こういうことがあるから一概に受け取るのも考えものなんです。もちろんこれを書いた方はそんな気持ちでおすそ分けをしたわけではないだろうけど、相手にとって言い訳に聞こえるようなことを言ったんじゃないですか?相手が聞きたい言葉は「今後は静かにします」これだけ。その上で「これまでのお詫びのしるしです」と渡したのなら納得する。でもね、お詫びに伺いました、これからもご迷惑かけると思いますけど・・静かにするのは無理なんですけど・・これつまらないものですけどどうぞ・・これからも何かあったら言って下さい・・でも小さい子なんでご迷惑かけると思うんですが・・こんなやりとりじゃ相手がすごい剣幕で怒って当たり前。逆の立場になったら分かるでしょう。 仕事でミスをして相手に謝りに伺うときもお詫びと今後の対策、二度と繰り返さない旨を伝えて謝るものです。また同じことやっちゃうかもしれないけどごめんねーでは相手は納得しません。 こう書くと子育てとは違うっていう人いるでしょうけれど基本的には同じですよ。謝ればいいってもんじゃないです。 |
||
304:
匿名さん
[2006-06-09 13:25:00]
>>303
上の文、よく読みました?この人の場合は騒音とは言わない程度の音、 管理人さんなど他の人とも確認したと書いてありますよ。 その人以外から苦情を言われたことはないとも。 挨拶もしない、他人の行動に文句をつけたがる非常識な人みたいですよ。 あなたも同類の人ですか? |
||
305:
匿名さん
[2006-06-09 14:09:00]
どう間違ったら303のような人間が育つんだ?
まあ、303が困った状況になっても誰も手を貸さないだろうね。 |
||
306:
匿名さん
[2006-06-09 14:21:00]
301さんに同感。
皆がこのような気持ちで生活していたら揉め事なんておこらないでしょうにね。 303さんは「他人に厳しく自分に甘い」タイプのような気がします。 |
||
307:
匿名さん
[2006-06-09 15:19:00]
いいからほっときな。
|
||
308:
匿名さん
[2006-06-09 17:40:00]
娘が赤ちゃんの頃、夜泣きがうるさいと何度も言われノイローゼになりかけました。赤ちゃんの泣き声は一般的に受忍限度ではないかと思うのですが子どものいない人にとっては関係なく、ご自分が騒音と感じるなら騒音になるみたいです。理屈抜きなんですね。
うるさい静かにさせろと怒鳴り込まれ夜中に走ってマンションから遠ざかることもありました。どこまで行っても住宅街なので周囲の家の人にはさぞご迷惑だったろうと思います。もちろん窓を閉めていましたし、生まれてすぐ近所にはご挨拶に伺いました。でも隣人さん(一人暮らし中年男性)はほとんど毎晩、時には夜勤明けで寝ているから昼間も静かにしろと言ってきました。謝ってもだめで静かにしろというばかり。どうしたらいいんですか!と叫びそうになるのをこらえて謝ってました。 結局、育児休暇を一年取っていたのを半年で復職しました。苦情が多いせいで家にいてゆっくり子どもと過ごせる環境ではなかったし赤ちゃんに何かされたらと怖くなりました。ストレスで母乳も出にくくなりミルクに替えました。復職初日があいにく台風の日で、生後半年の娘を抱いて台風の朝保育園に向かう自分がみじめで涙が出てきました。幼稚園は休みになったところもあるというほどの荒れた天候です。普通のお母さんはおうちですごい雨だねーなんて子供に話しかけて遊んでいるのでしょう。なのに私は・・半泣きで保育所の入り口に辿り着き同じようなワーキングマザー数人に会って挨拶をしてやっと自分を取り戻しました。しかし娘が生後半年と聞くと驚かれ、またみじめに・・しかし保育所に預けてから夜泣きはなぜか減って、結果的にはよかったと思っています。 娘は来年小学校に入学しますが昨年引越ました。休日も隣人さんに子どもの声で昼寝ができないと言われ、私達夫婦は疲れている体を引きずって無理に出かけたりしていましたから・・マイホームを買う計画には数年早かったけれど小さいながらも一戸建てを購入。共働きでやっと返済できるローンなので仕事は辞められませんが休日は親子でゆっくりまったり家で過ごせて快適です。 私はあの頃、何度も隣人につかみかかりたい衝動に駆られたものです。夜泣きに文句をつけるなんてどういう人かと・・どうやったら静かになるのか見当もつきませんでした。ちょっと成長すると今度は声がうるさいドンドン歩くな走るな・・もし専業主婦をしていたら自分でも何をしたか分かりません。あまり子育て中の人を追い詰めないで下さい。 |
||
309:
匿名さん
[2006-06-09 18:02:00]
戸建を買いましょうよ。そうすればすべて解決するんだから。
共働きならお金はなんとでもなりますから。 |
||
310:
匿名さん
[2006-06-09 18:44:00]
もっと徹底的に相手を苛立たせて、問題行動を起こす方向に誘導、
起こしたら警察導入すれば解決。 |
||
311:
匿名さん
[2006-06-09 19:18:00]
|
||
312:
匿名さん
[2006-06-09 20:35:00]
子供の声ってそんなに気になるかなぁ・・・
確かに「うぁ、今日はうるさいなぁ」とか思うことあるけど、 それで怒鳴り込もうとか、我慢ならないってことはないなぁ むしろ 「そういえば、子供ってあんなんだよなぁ」って いつの間にかストレスたまってますって顔して、満員電車に乗っている 自分自身を顧みて 「ちょっと余裕持たないとな」 って思うことはあっても 一日こもって子供の声にイライラしているあなた! 山でも登ってすっきりしてきなされ。 |
||
313:
匿名さん
[2006-06-09 20:56:00]
子どものいないご夫婦の場合、実は欲しくても出来ない
とうケースが非常に多いので、子どもの出す騒音を聞くと どっと落ち込んでイライラするかもしれませんね。 そのような人の事情も少しは察してあげて、なるべく音を 出さないように日々、気をつけて生活すべきではないですか。 |
||
314:
匿名さん
[2006-06-09 21:16:00]
>そのような人の事情も少しは察してあげて
赤ちゃんにはそのような事情を察するなんてことはできませんよ! 欲しくてもできない人だって、もし子供ができれば同じ立場になるんです。 自分だって子供の時にはそのようにして育ってきたのです。 大人としての寛容さが欠けた人が増えていると思います。 (但し、子供が走り続けていても注意をしないなど躾をきちんとしない親の 開き直りは言語道断です。) |
||
315:
匿名さん
[2006-06-10 00:25:00]
誤解のないようにしなくてはいけないのは、受忍限度というのは
一般的な尺度、言葉を換えれば損害賠償の責任を負うか否かの基準 という意味で通常は使われます。個人的には我慢できない音でも、 一般的な基準で見れば我慢の限度内と(裁判所で)判断されれば それは受忍限度内ということになります。夜だと、おおむね40ホン ぐらいだとされることが多いといえます。 もっともうるさいかうるさくないかというのは多分に主観的なものなので その判断は微妙です。また、騒音源の公共性が強いか否か、時間帯はいつか どれくらいの長さか、など多様な要素を判断材料にしますので、 個々の裁判例でも判断が異なります。ただし、赤ちゃんの夜泣きを 受忍限度を超えると判断する場合には、よほどのうるささであることを 立証する必要があります。 下記を参考にしてはどうでしょう。 http://www.mankan.or.jp/12_member/n_precedent/199204.html http://blog.livedoor.jp/yuji5327/archives/2005-11.html 下のアドレスのブログの11月25日の書き込みを見てください。 |
||
316:
匿名さん
[2006-06-10 00:53:00]
子供が夜鳴きするのはしょうがないじゃん?
子供を持ってる人は戸建てに住めばとか平気で言う人いるけど、頭がどうかしてるよ。 うちは子なし夫婦だけど、312さんの言うように「今日はよく泣いてるねぇ。おかーちゃん大変だねぇ」で、それ以上の感情はありません(怒りはありません)。 子供がほしくても授からない人にとっては・・って、それも変! 子供に対する愛情をそんなふうに歪めないで欲しいな。 |
||
317:
匿名さん
[2006-06-10 01:19:00]
うちもそういう感じです。おそらく隣人関係がうまくいっているかどうかとも
関係があるのでしょうが、「またいい泣きっぷりだねえ」と笑っています。 うるさいかうるさくないかという議論はある意味むなしく、不毛なものです。 (これだけ多くのスレッドが乱立し、しかも何一つ有効な解決策が見えてこない んですからね)それよりも集合住宅にすむ以上、隣人関係に気を配る、ということを 子持ちも子持ちでない人も気をつけていくことが肝要でしょう。 もっとも、これも「自分は気をつけているが、向こうが気を配らない」という 方向に話がいくと、やはり先の見えない議論になってしまいますけどね。 |
||
318:
匿名さん
[2006-06-10 01:21:00]
シングルDINKS向けマンションに子持ちは住まない(子が出来たら転居)
ファミリー向けマンションにシングルと子なしは住まない この住み分けができれば問題ないと思います。 |
||
319:
匿名さん
[2006-06-10 01:24:00]
子どもの騒音を擁護している人、こういうケースはどうする??
親の質に問題が・・・ 333: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/09(金) 20:34 子供がドタドタする→叱る→その場は止む→またドタドタする→叱る・・・ これの繰り返しがしつけでしょうから、 こんな騒音だったらガマンするんですけど・・・。 子供が走るのは仕方ないです。が、 うちのお隣さんは「“力いっぱい”走りまわる」これを叱りません 子供が走り疲れるまでドタバタは止みません。 床板振動(隣の足音)でもすごい音がしますよー。 管理会社から何度注意してもらっても止まないので、 私からもお願いをしたら「すみませーん。下階の人からも怒られてて・・・」 お隣さんは相変わらず室内運動会をやめません。 ピアノを大音量でバンバン叩き(まだチビちゃんなので弾けない) ベランダでは時間を問わず鉄琴を叩く。音の鳴る靴を履いて叫びまわる。 親子でキャッキャやってます・・・ (できればそういう遊びは敷地内の公園でやって欲しい・・・) その家の下階の方は引越されました。私も引越します。 結局泣き寝入りですが、 私は絶対こんな親にならないぞ!といい勉強させてもらえたと思っています。 注意して逆ギレする人も困りものですが、注意しても右から左な人はラチがあきませんね |
||
320:
匿名さん
[2006-06-10 01:25:00]
ファミリータイプに住んでも文句は言わない、というのも含めてみたら
|
||
321:
匿名さん
[2006-06-10 01:33:00]
>>319
子供が泣いたり騒ぐのは仕方ない。けれどだから親にも責任はない、という理屈は 成り立たないですよね。泣き寝入りして引っ越すお金と気力があるなら(気力も萎えて 引っ越すのかもしれませんが)、行政書士にでも頼んで、内容証明郵便でも送るとか まずしてみてはどうでしょう。内容証明くらいでは埒があかないかもしれませんが、 まずはためしです。内容証明郵便を管理会社に出してもらうという手もあります。 それでだめなら、次の一手。行政書士か司法書士にでも相談してみましょう。 裁判沙汰になって損害賠償だのという話になるまえにたいてい片がつきます。 もっともいざとなったらとことんやるという覚悟だけはしておくべきですが。 損害賠償額が高くなると、司法書士ではなく弁護士に依頼することになります。 |
||
322:
316
[2006-06-10 01:42:00]
良識から外れた行動は、集合住宅に住もうが戸建てだろうが関係なく慎まないといけないと思います。逮捕された「騒音おばさん」がいい例。
はしゃぎ過ぎる子供は、きちんと叱って正すのは親の役目。 子供が何かしでかしたら誠意をもって誤るのも親の役目。 どうしてこういった基本スタイルのできない親が増えてしまったんだろうね。 昨今の事件と言い、もうわかんないよ・・。 子供は欲しいけど、今の世の中で育てていくのに自信がない私も、これまた情けない話。。 いかんいかん、旦那とタッグを組んで、がんばりますよ!あたしゃ! |
||
323:
匿名さん
[2006-06-10 07:49:00]
>>314
>赤ちゃんにはそのような事情を察するなんてことはできませんよ! 欲しくてもできない人だって、もし子供ができれば同じ立場になるんです。 自分だって子供の時にはそのようにして育ってきたのです。 大人としての寛容さが欠けた人が増えていると思います。 子供がそんな事情を察するのは無理だから、その親が察するべきなのでは? うちは3歳の子供がいてお隣は流産されて以来、子供ができません。 やはり「自分が隣人さんの立場だったら」って考えます。 うちがうるさい時もあるかと思いますが苦情を言われたことはありません。 仲良くしてくださってるのでありがたく思います。 |
||
324:
匿名さん
[2006-06-10 07:53:00]
一度で言うことを聞く子供ばかりだと
助かるねぇ・・・ 世の中、何べん言ってもわからないのは、大人も子供も同じです。 自分自身をまわりを御覧なさい。 どれだけルールを守れない大人が多いか。 その大人に対しての鬱憤を、子供に転嫁している人多くないかな? 自分自身にストレスがたまっていなければ、そんなに子供のことで イライラするかな? 子供は弱者、そこに自分のイライラや不満の原因を持っていくことは 容易いけど、本当はもっと別なところに原因があるんじゃないのかな? よく考えてみて。 |
||
325:
匿名さん
[2006-06-10 08:50:00]
>>318
趣味の物と車が多いのでファミリー向けマンションに住んでるシングル♂だけど、 騒音関係で子供に腹が立つことなんかないよ。夜鳴きは聞こえない、ときどき上階の ドタバタが気にならない程度の音量で聞こえるけど、元気があって宜しいと感じている。 >>316さんと同じような感覚です。 管理人さんに聞いても他の住人に聞いても騒音関係でのトラブルや苦情はうちのマンション ではないそうです。周囲の道路や駐車場に居ると何所の部屋からかピアノの音も聞こえて来る (うちの部屋では聞こえない)ときもあるけど、うるさいとは思わない。 エレベーターに子供が元気よく乗って来て「○階おねがいしま〜す!」なんて言われると かわいいなと思う。共有部分でしっかりと親に手を引かれている小さな子供を見ると、 家族っていいなと思うことはあるけれど、子供に腹なんか立たないよ。 ってな訳で>>320さん、我慢して文句を言わないんじゃなくて、文句自体元々ありません。 |
||
326:
314
[2006-06-10 17:57:00]
>>323
もちろん大人(親)は事情を察して気を配りますよ。 でも赤ちゃんの夜泣きがあることを全く止めることはできませんし、 子供に注意をしても全く音を立てないで生活するなんてことはできないのです。 挨拶をしつつ、気を配りながら、でも実際多少の声や音をなくすことは不可能です。 303さん、308さんのような書き込みを読んで、 「大人としての寛容さが欠けた人が増えている」と思って書いた言葉です。 子供が欲しくても恵まれない人に対しては心からお気の毒とは思いますが (私も事情で1人しか子供を授かることができません)、 でもだからといって他の子供の声や音が迷惑ということとは 別問題だと思うのです。 誰もが迷惑するような騒音でない限りは、他の子供の健やかな成長を 応援するくらいの心持ちをひとりの大人として持つ余裕が欲しいと思います。 子供は社会の宝物なのですから。 |
||
327:
匿名さん
[2006-06-13 07:25:00]
子供が社会の宝物なら、地域みんなで余計に社会性を教えたいですね。
社会の宝物で、周りに皆が気にかけ口を出す。 親からは決して教われないいい事があるはずです。 社会には、夜勤務の人もいる、二人または一人暮らしで生活音をあまりださず 静かに暮らしている人もいる、体が悪く動けない人もいる、病気の人もいる... 集合住宅はそんな人たちの縮図の場所であることを きちんと知ることはとても大切で、それを教えた子供はトラブルさえも未然に防げる 力を持つはずです。いかがでしょうか? |
||
328:
匿名さん
[2006-06-13 07:29:00]
こなし夫婦=子供が出来なくお気の毒な対象、だから騒音に厳しい。
そんな偏見やめたほうがいいですよ。差別ですよ。 そんな勝手な概念もたれてどれだけ迷惑していることか.. 問題の本質をそういった考え方でごまかされ、すりかえられる人の気持ちを 考えてください。 |
||
329:
匿名さん
[2006-06-13 09:56:00]
>308さん
あまり同情は出来ない。 出来るだけの防音の努力はした? 夜鳴き防止に、昼間は起こしてあそんでやった? 夜鳴きは、それば全てではないけれど 苦情を言うほうもギリギリのところまできて 初めて口に出すものですよ。 言うほうの葛藤や苦しみは理解してる? ウチはそんな騒音に耐えられず用事も無いのに 子供がドンバタやリだし振動や騒音が始まると 行きたくもないのに外でお社飲んだり読書に公園や図書館に 行きました。無理やり出かけました。 自分のウチなのに安らげない生活に涙がこぼれました。 睡眠も妨害されました。 どちらが正しくどちらが悪いのでしょうか?ある程度のマナーは なくてはならないんじゃないでしょうか? |
||
330:
匿名さん
[2006-06-13 10:06:00]
外でお社(誤)外でお茶(正)
|
||
331:
314
[2006-06-13 12:53:00]
>こなし夫婦=子供が出来なくお気の毒な対象、だから騒音に厳しい。
>そんな偏見やめたほうがいいですよ。差別ですよ。 そんな図式で考えてはいませんよ。別に偏見も差別も持ってはいません。 ただ、>>283や>>303のような方がいるのも事実。 問題の本質は、誰がみても迷惑と感じるような騒音を出しているのに 注意もしないような親の姿勢、子供が騒音の発生元でない場合はその本人であると思います。 何も騒音問題は子供だけではありません。 皆それぞれが周囲に気を配り、生活することが大切です。 でも、中には「誰がみても迷惑と感じるような騒音」でない場合にも クレームをつける人がいるんですよね。 私は赤ちゃんの夜泣きは騒音でないと思っています。 子供が少し走ってしまって、親が注意をしてやめる・・ これも騒音には入らないと思います。 327さんの意見に同感です。 深夜遅くに帰ってくるお父さんは世の中多いと思いますが、 「夜遅くに物音がうるさい、お風呂にも入るな」と言われたら・・? そういうことにも苦情を言う人もいるのです。 ある程度の生活音は許容しましょうよ。 集合住宅に住むとはそういうことなのではないですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その通り、結果が全て。わかってるんじゃん。
だから、結果が出るまで躾けなさい。
出ないのならば、貴方は「それまでの親」ってこと。