宜しくお願いします。
現在賃貸マンション(分譲貸しでは無いです)に入居しております。
総戸数20足らずの小さいマンションです。
入居後しばらくで、特定の壁内部からモーター音の様な異音が
気になり出しました。最初は様子をみておりましたが、序所に
音の出る回数、音も酷くなっている様子でしたので、管理会社へ
連絡。担当者が室内にて異音を確認。
1階外部にある貯水層から給水される際のモーター音が響いている
ようで、簡単なメンテナンスを行なったとの事。
が、一向に音は止みません。よくよく調べると既に20年以上経過
しているようでポンプは明らかに劣化〜異音発生となっているようです。
メーカー側からも交換を推奨されているようですが、交換すると高額
になる。また当世帯以外からの同様報告が上がっていない事を理由に
様子を見てくれとの事。
※1階の貯水槽から各家庭に直接加圧式?で水を送るタイプのようです。
屋上階の貯水槽はありません。
が、一向に音は止まず、ウォ〜ンと言うモーター音に混ざってゴン!ガガ!と
金属音も発生。(恐らく弁の音でしょうか?)
24時間断続して音が出ている時間の方が長く位で、就寝時はかなりのストレスです。
再度連絡をするとまた同じ言い分で、他からクレームが無い。貴方が神経質なのでは
といった旨を言われた為、管理会社側で他世帯に聞き取りを行なって欲しい旨を要望。
が、こちらでは出来ない。貴方がやってくれと言われたので、数件の方に顔を合わせた
際に伺った所、そのような異音は無い。1件のかたは我家まで実際に音を聞きに来てく
れましたが、やはりこの様な音はなって無いとの事でした。
その旨再度管理会社へ連絡。他世帯で異音が無いのだからクレームも出るわけが無い。
睡眠にも支障が出ており、我慢出来ないと伝えるとようやく再度、異音の確認に
訪れました。結果当然ながら異音を確認。ポンプの劣化、交換は承知しているはず。
早急に交換等異音を対策を求めると、高額なので直ぐには工事は難しい、追々オーナー
に伝えていって交換の方向性で検討するという答えで、全く話しが進展しません。
おそらく今度ものらりくらいでかわすつもりだと思います。
このよな場合、住人としてはどのように話をもって行けばよいのでしょうか?
今後対応をして貰えないようであれば法的に対応してもらうつもりなのですが。
睡眠障害等も診断書が出ると思いますので最悪慰謝料含め転居費用一切を
求めるつもりです。
始めの報告から既に半年が経過しております。
こちらも出来る限りは円満な解決をのぞんでおりますので
アドバイス宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-04-08 15:17:00
室内の異音に対応しない管理会社、オーナー。
2:
匿名さん
[2008-04-08 18:00:00]
|
3:
匿名さん
[2008-04-09 11:17:00]
さっさと引越しするのが吉とでました。
|
4:
現役不動産屋
[2008-05-22 23:10:00]
|
5:
匿名はん
[2008-05-23 13:25:00]
|
6:
匿名さん
[2008-06-05 09:29:00]
音の問題は、何処も大変ですね。
ここで問題点を整理される事を、お勧め致します。 ① 管理会社は、賃貸人は顧客でない という事です。 オーナー経由で賃貸人さんの苦情が入った時に初めて管理 会社のクレーム対応が始まります。 (○○建託とかの特殊な形態を除き) ② 管理会社の資産でありませんから、管理会社に修理を依頼 されるのは、筋違いです。 ・オーナーに修繕を伝える様に依頼する迄です。 ・賃貸契約を解約するが、解約理由は設備の不備を理由にす る旨、書面でオーナーにお出しになるべきです。 ・新たなオーナーからのクレームを恐れて、管理会社は対応 出来ればするでしょう。 ③ 管理会社の担当者の能力によりますが、高額な費用の支出 だけが原因でありましたら、管理会社単独の決済は避ける 傾向にあります。 オーナーさんの執行機関である理事会(理事長ほか)が、 投稿されたあなた様を切り捨てている可能性もあります。 もっとも基本的な原則では、賃貸契約書に記載されている と思いますが、お部屋のオーナーへ申し出るべきです。 ④ 最後にオーナーと契約関係にあっても賃貸人とは何等契約 関係に無い管理会社に期待される方が、不自然であると思 うのですが、皆さんは如何思われますか・・・ |
7:
匿名さん
[2008-06-05 11:06:00]
>>06
スレ主が住んでいるのは分譲賃貸物件ではない、と書いてある。 従って管理組合は存在しないと捉えるのが妥当であり 貴方の整理の仕方は、本ケースには基本的に当て嵌まらない。 そして、いくつか誤解も散見される。 ①この場合、賃貸人とは則ちオーナーの事なので 管理会社にとっては「顧客」に他ならない。 おそらく「賃借人」の誤りなのだろうが、仮にそうだとしても 賃貸マンションにおいては入居者からの苦情を引き受ける 一次窓口を管理会社に委託しているケースが少なくないので 賃借人からのクレームに対しては管理会社が主体的に行うケースも 同様に少なくない。 オーナーが直接対応するケースは決して主流ではない。 ②分譲物件にも言える事だが、共用部分の修繕に関しては ①と同様に、管理会社が一次対応として入居者からの要望を 取り纏めているケースが多い。 賃貸マンションにおいては尚更であり、共用部分・専有部分ともに 管理会社が管理業務の一環として対応している部分がある。 オーナーは決裁に関わるのみ、という事例は稀ではない。 ③住民トラブルに関し、そもそも管理会社には何の権限も無い。 ハードに手を加える事による解決、金銭補償等による解決いずれにせよ 出資に関する決裁権限はオーナーにあり、合意形成はあくまで 当事者同士の問題である。 以上補足。 |
8:
匿名さん
[2008-06-06 23:08:00]
NO.07さんへ
ご訂正頂きまして、有難うございます。 基本的には、記載の通りです。 管理会社の性格が分かりませんので、未だ迷いもあります。 町の仲介不動産業者と独立系やデベ系では、性格が全く違いますので、その点が迷いますが・・・ 記載に無いので分かりませんが、3個目の文節が気になります。 メーカーからのメンテナス推奨があるとか、他に苦情が無いとの記載があります。 オーナーさんへ通常は報告されていると思います。 でも、未対応の状態である事。 可能性としては、加圧タイプのPの軸のブレかタンク内の隔壁(ゴム膜)の劣化と逆止弁の劣化かと思います。 どんな担当者でもどんな管理会社でもどんなメンテ業者でも投稿の内容(やり取り)が正しく記載されていれば、原因も対応もオーナーへの報告も済んでいて、未対ではないかと思うのです。いずれの場合も誤解を招く記載をしました。申し訳ありません。 |
管理会社相手の苦情というより、
仲介した不動産屋による騒音の重要事項説明義務違反ということで。
行動はお早く。