駅から徒歩10分が微妙ですがどうでしょう?
所在地:東京都世田谷区等々力8丁目79番21(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.49平米~104.76平米
売主・事業主:阪急不動産
物件URL:http://www.g-todoroki.jp/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-03-05 08:42:11
ジオ等々力ってどうですか?
223:
匿名さん
[2015-07-03 22:30:44]
管理会社は阪急のグループ会社だから大丈夫でしょう。
|
224:
匿名さん
[2015-07-03 22:48:03]
夜の9時ごろに、日比谷公園で等々力行きのバスを見ますが、すいていますね。 その付近から帰宅する時にバスを使えば、時間はかかりますが楽そうです。
|
225:
購入検討中さん
[2015-07-04 11:09:45]
変電所はどの場所にありますか
|
226:
購入検討中さん
[2015-07-04 20:42:27]
まよこ
|
227:
匿名さん
[2015-07-06 09:00:37]
>>224
渋谷駅からも同様のバスが出てますね。 |
228:
匿名さん
[2015-07-06 09:09:28]
福岡市内みたいにバスが発達している地域で育った方には真面目に良いと思いますよ。
うちの両親がそうでしたから子供の頃はこのあたりに住んでました。 思い出もあり住みたいと思うんですけど家内には不便だと反対されてます。 |
229:
匿名さん
[2015-07-07 09:21:46]
管理会社は株式会社阪急ハウジングサポートですが、
阪急阪神東宝グループが100%出資する会社だそうです。 実績も2008年以来387棟と、そこそこあるんじゃないでしょうか。 ユーザーによる口コミ評価はこれから調べてみます。 |
230:
匿名さん
[2015-07-07 21:10:26]
>>229
ただスタッフが全員関西から出張してくるわけではないし関西とは距離感とか諸々異なる訳でしてね。 |
231:
匿名さん
[2015-07-08 09:52:56]
特別に設備が他と比べて高いというわけではないのですが
この価格帯なのは、なかなか強気だなと感じます。 ジオとはブランドマンションなのでしょうか? |
232:
匿名さん
[2015-07-10 13:22:19]
>>231
関西では1位、2位を争うトップブランドです。首都圏では都心部に強いイメージがありますね。 |
|
233:
匿名さん
[2015-07-11 15:46:14]
>>232
つまりおのずと関西出身の方が集まってくるのでしょうか、関西弁が飛び交うマンションになりそうです、関東の人間とは距離感が違うからな。 |
234:
物件比較中さん
[2015-07-12 07:17:33]
関西の名門も、関東で商売しないといけないんでしょう
|
235:
匿名さん [男性]
[2015-07-12 23:05:53]
高級感あるし、内装や設備は殆ど揃ってるので、住みやすそうなマンションですね。
世田谷区等々力って、そもそも車で移動する富裕層が多い地域だから、駅近なんて誰も求めていないのでは。 駅まで徒歩圏だなんて、逆にラッキーだと感じます。 |
236:
匿名さん
[2015-07-13 23:25:19]
それもそうなんですが、資産価値として考えた場合、
徒歩10分まで来てしまうと下落率的にはどうなのかなーというのがあるのではないかと思われます。 永住するつもりだとしても、頭の片隅に入れている人は多いのでは? あと家族で暮らすとなるとすべての家族が車に乗るわけではありません。 なので電車というのも考えるのでは。 |
237:
匿名さん
[2015-07-14 11:13:19]
このエリアでは、駅徒歩10分以内で探される方が多いはず。であれば、むしろ10分は大きな価値じゃないでしょうか?これが11分以上となると圧倒的にリセールに不利だと思います。
|
238:
物件比較中さん
[2015-07-14 22:48:55]
変電設備が中庭状態でなければなあ・・・・問題ないかもしれんが、気分さがるよね
|
239:
匿名さん
[2015-07-17 08:56:07]
新築時は小さなことまで比較して検討するけれど、結局住んでしまえば、対した問題ではないと思います。
気にする方、車を持てない方は住まなければいいだけ。そんなに歩くのが嫌なら、徒歩3分のバスを使ったらどうでしょうか。 全てが理想通りのマンションに住もうとしたら、価格なんてどこまで上がることやら。 二子玉川、自由が丘、駒沢公園に囲まれた、希少な立地で生活が楽しそう! |
240:
匿名さん
[2015-07-23 09:18:07]
ここは東京なので関西で1位、2位を争ってるなんてことはどうでも良いです。
|
241:
匿名さん
[2015-07-24 10:09:06]
ジオマンションは他エリアでも見たことがありますが、
駅徒歩5分圏内ということもあり、価格帯が高額すぎて ちょっと手が届きませんでした。 何よりも駅近の資産性を重視するマンションブランド なのかと思いますが、ここより駅に近ければ億超えも あるのではないでしょうか。 |
242:
匿名さん
[2015-07-24 21:03:41]
急に書き込みが増えたね。
|