社宅が廃止となるので、まもなく出るようにとの通知が来る予定です。
しかしながら、会社の家賃補助は定率ではなく定額で
家賃が月額10万だろうが30万だろうが月2万しか出ません。
これほどひどい会社ってないですよね??
従業員は数千人いる日本の会社です。
[スレ作成日時]2007-03-17 12:50:00
会社が出してくれる家賃補助っていくらですか?
2:
大手企業サラリーマンさん
[2007-03-17 15:30:00]
ひどい会社でも何でもないけど。これからはそういう時代。
|
3:
匿名
[2007-03-17 19:10:00]
このご時世にいつまでも社宅に入っていられると思えるほど
会社の業績が良かったのでしょうか? |
4:
やどかり
[2007-03-17 20:22:00]
残業手当も実働月100時間でも
実際には20時間分くらいしか出ないし、 社宅ぐらいはと思っていました。 残業手当全額いただけるなどバランスが取れていれば 特にこういった文句もないのかもしれませんが。 |
5:
前のスレから投稿している者
[2007-03-17 20:35:00]
>>03
サービス残業のことと、賃貸住宅の家賃補助のことをミックスしても意味無いですよ。 家賃補助が、どういう基準かは、会社の経営判断ですることだし、 社宅を設置することも会社の経営判断ですることです。 良心的な会社なら、2年間程度は経過処置を設けて、 実質的に社宅と同程度の家賃負担で住めるようにする場合もありますが、 それは会社の経営施策です。 |
6:
やどかり
[2007-03-17 21:02:00]
サービス残業と家賃補助はどちらも経営判断の一部であり、
従業員の福利厚生施策としてミックスして考えるのは当然です。 いずれにしても我が会社は良心的ではないということですね。 東大出の30代で年収700万がザラな会社ってないですよね。 |
7:
大手企業サラリーマンさん
[2007-03-17 22:08:00]
ひどいと思ったら、辞表叩きつけて出て行きゃ良いじゃない。
なにを期待しているんだろう? |
8:
05
[2007-03-18 01:37:00]
>>06
サービス残業は、経営うんぬんの問題ではありませんよ。 こちらは、労働基準法違反です。 家賃補助や社宅政策は、会社の経営判断の範疇です。 ミックスするなと言っているのは、そういう意味です。 うちの娘は、東大などの大学卒ではありませんが、 30代なりたてで年収700万円代です。 職種や能力で、そのくらいの年収の会社は、ザラにあります。 サービス残業は止めさせないといけません。 |
9:
やどかり
[2007-03-18 03:29:00]
もしや05、08さんは前スレの10さんでいらっしゃいますか?
もしそうだとすれば、いろいろとご教示ありがとうございます。 30代の娘さんがおられるということは、50代の方かなと 推測申し上げます。若輩である小生にご貴見ありがとうございます。 サービス残業、ほんとうにひどいものです。。 |
10:
05
[2007-03-18 08:15:00]
>>09
前スレの10ですよ。 会社が分社した最初の社宅→社宅の転居時には、 分社した各社で対応が割れました。 うちの会社は、他会社になった社宅でもそのままの家賃で一定期間居て、 それから自社の所属となった社宅に移動しました。 中には、社宅を持たずに2年間だけ差額を家賃補助して、 民間賃貸マンションに移転させた所もありました。 3DKで民間賃貸は12万円程、社宅の家賃は1万円以下でした。 2年経ったら、最大で4万円程度の家賃補助に減額されたそうです。 |
11:
大手企業サラリーマンその2
[2007-03-18 22:18:00]
うちは、
所帯持ちで家賃補助月額7万円ですが、 5万円に減額される予定です。 東大出30歳で年収は1千万です。 家賃補助2万や年収7百万は、安いんじゃないですかね。 でも、うちは能力主義なので、東大出でも出世できない人はザラにいます。 そういう人は30歳でも年収7百万くらいです。 |
|
12:
やどかり
[2007-03-18 22:25:00]
11さん、きみィ、できの悪い先輩を見下して〜
後輩なら少しは遠慮しなさい(冗談) |
13:
05
[2007-03-18 23:29:00]
>>12
別に収入うんぬんするスレではありません。 「会社の賃貸住宅家賃補助はどんなくらいか。」なんでしょう。 11投稿は君が見下されているよ。家賃補助2万円だろう。 君は勤続5年だよね。11さんの方が先輩じゃないの。 |
14:
やどかり
[2007-03-19 00:00:00]
30半ばなので一応歳は上かと‥
|
15:
やどかり
[2007-03-19 00:04:00]
大学、就職ともストレート(浪人なし)なので
今の職場には22歳から勤務いたしております。 が、惨憺たるこの途中経過。 |
16:
大手企業サラリーマンその2
[2007-03-19 00:23:00]
見下してるというよりは、会社次第なんだなあと思います。
でも就職のときある程度わかってたことじゃないでしょうか。 ちなみに私は東大卒ではありませんよ。 うちの会社の場合、東大じゃなくても関係ないです。 とはいえ大企業なので、旧帝大と私立も6大学までですが。 |
17:
匿名さん
[2007-04-01 23:52:00]
サービス残業が嫌なら、労働基準監督署へ内部告発すれば一発ですよ。
労働基準法違反は職場の管理者が罰せられます。 |
18:
ご近所さん
[2007-04-24 21:19:00]
> 東大出30歳で年収は1千万です。
嘘だろう? 残業とか手当てを抜いていくらなのかだよね 全員が全員で無いでしょう? 悪いことは書かないからね 歩合制なのかもね 若いときしか稼げないとか 東大出は関係ないと思う |
19:
入居済み住民さん
[2007-04-25 19:56:00]
判った なんとかドアーだ!
何処でもドアじゃないよ |
20:
匿名さん
[2008-02-08 21:02:00]
で,みなさんの会社の家賃補助はいくらなの?
でも、もうこのスレは見ていないか! |
21:
匿名さん
[2008-02-08 21:41:00]
なしです!
|