シノケン(旧シノハラ建設システム)でアパートを買い、賃貸経営って本当においしいの??
宣伝ではいかにもおいしいみたいなことを言ってますが・・・・・
[スレ作成日時]2006-10-22 22:39:00
\専門家に相談できる/
シノケン はどうでしょうか???
981:
匿名
[2018-03-24 16:52:50]
|
982:
名無しさん
[2018-03-24 17:10:51]
|
983:
匿名さん
[2018-03-24 18:44:28]
>>981 匿名さん
それは賃料を見直す時期の話しであって、 上がる理由ではないですよね。 退去される場合には設備投資によって 費用は掛かりますが賃料を上げられる場合もありますが、 通常入居者がいる状態で賃料を上げるのはかなりきついですよ。 よくも悪くもシノケンの場合、 駅近なので他にも多数物件ありますし |
984:
匿名
[2018-03-24 20:17:21]
>>983 匿名さん
それは一概には言えない |
985:
口コミ知りたいさん
[2018-03-24 20:52:46]
|
986:
匿名
[2018-03-24 21:40:48]
|
987:
匿名さん
[2018-03-24 23:45:28]
>>986 匿名さん
きつい理由?? 一度決めた賃料を前より高くしますねって言われて納得できる人がどれだけいます? 安くするための交渉のノウハウ本やサイトはあったりしますけどねw 相場に左右されにくいのが、良くも悪くも不動産の入居中の賃料ですよ。 というか、上がる可能性の理由の説明がないんですけど それも説明せずに説明を求めるはいかがなものかと 前向きな情報交換をしていただけないのは悲しいですね(笑) |
988:
匿名
[2018-03-24 23:54:01]
|
989:
匿名さん
[2018-03-25 00:09:19]
>>988 匿名さん
話をそらすなよ。 賃料上げるのは更新時期であれ、 難しいって事だろが。 賃料増の請求がシノケンにできるのか? って聞いたらどうせ 「できた事例もありますよ〜」 って言うんやろ?飽きたわ。 |
990:
匿名さん
[2018-03-25 00:12:04]
>>988 匿名さん
シノケンって そこまでやってくれるんですか。 それは知りませんでした!! それとも サラリーマン大家にそこまでやれと?w 下手すると月千円程度のために賃料増減請求しろと?? 費用対効果って知ってますか? で、前もそうですけど それって家賃を上げる理由があった後の 上げるための手続きの方法ですよね? |
|
991:
匿名さん
[2018-03-25 00:58:54]
シノケンの募集物件情報はシノケンファシリティーズが全国6地域に分けてWebで公開しています。私の地域では賃料の値上げをした物件を見たことがありません。また、管理会社は超多忙であり、細かい交渉事は期待できません。契約手続きはすべて代行していただいており、オーナーは契約に関する法的な知識が十分でない場合も多いと推察されます。管理会社との意思疎通はWebが中心となります。しかしながら、募集は多くのポータルサイトと代理店が取り扱うため、退去があっても超短期間で入居者が決まります。
|
993:
名無しさん
[2018-03-25 17:36:19]
今日の8時にあったURLのものはついに前向きな情報交換の言葉すらなくなりましたかw
なにがなんでも、シノケンの試算表と個人の試算表は絶対に乗せないマンがいるようですね |
994:
検討板ユーザーさん
[2018-03-25 19:02:28]
|
995:
匿名
[2018-03-25 20:02:12]
|
996:
匿名
[2018-03-25 20:02:38]
|
997:
名無しさん
[2018-03-25 21:14:50]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
998:
匿名さん
[2018-03-25 22:58:59]
レオパレスのサブリース問題とシノケンとはほとんど関係がないと思います。レオパレスは入居の見込みのない地域の地主に対して、家賃保証をすると言って建築させ破綻している事例です。シノケンは都市部の駅徒歩10分以内で十分な入居の見込めるエリアに絞って販売しています。もし、採算がとれなくなった場合には転売(売却損がでますが)することも可能です。一方、地方のレオパレス物件は転売することも難しく深刻です。シノケンの講演会に行くと参加者は30~40代が多く、収支やリスクについて理解できる人達です。一方、○○建託などの地主向け講演会は高齢者が多く、言葉巧みに営業しています。サブリースについて十分理解しているかは疑問です。
|
999:
匿名
[2018-03-25 23:35:34]
|
1000:
匿名
[2018-03-26 01:57:09]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
家賃は2年契約ですから三年目は上がる可能性ありますよ