シノケン(旧シノハラ建設システム)でアパートを買い、賃貸経営って本当においしいの??
宣伝ではいかにもおいしいみたいなことを言ってますが・・・・・
[スレ作成日時]2006-10-22 22:39:00
\専門家に相談できる/
シノケン はどうでしょうか???
2269:
2266
[2019-01-19 11:47:28]
|
2270:
匿名
[2019-01-19 12:33:03]
|
2271:
匿名さん
[2019-01-19 15:05:04]
>>2269
30年間では赤字になります。 途中で売却するか、赤字でも最後まで持ち続け、土地を売却または建て替えします。 自分の土地に建てるか自己資金を3割以上入れないと黒字にはなりません。 日本では木造で築20年を超えると入居率や家賃の低下が大きくなります。 特に単身者は物件検索する際、90%の人が築20年以下の条件を入れます。 さらに税法上の木造の減価償却期間は22年で、これを過ぎると税負担が増えます。 |
2272:
2264
[2019-01-19 19:57:44]
>>2270
商品の説明責任というのは販売者側にあるのですよ。 |
2273:
匿名
[2019-01-19 20:31:22]
|
2274:
匿名さん
[2019-01-19 21:01:36]
シノケンは単年度(初年度)の収支計画しか顧客に渡しません。
長期のシミュレーションは買い手が自己責任(自己判断)で作るものです。 |
2275:
2264
[2019-01-19 21:03:09]
|
2276:
2264
[2019-01-19 22:04:35]
>>2274
>長期のシミュレーションは買い手が自己責任(自己判断)で作るものです。 サラリーマン(一般大衆)を対象にしたらそうも言ってはいられませんよ。自己破産する人が大勢出れば社会問題になるし、集団訴訟など起こされたらどうなると思いますか? |
2277:
2269
[2019-01-19 22:15:11]
|
2278:
名無しさん
[2019-01-19 22:17:02]
上司がしきりにシノケンを勧めてきて面談させようとしてきます。不動産の知識はほとんどありませんが、ゴリ押しが凄くて不気味です。
|
|
2279:
匿名
[2019-01-19 22:44:02]
|
2280:
匿名
[2019-01-19 22:44:55]
|
2281:
匿名さん
[2019-01-19 22:48:22]
>>2277さん
土地4000万、建物6000万、35年フルローン 金利2%、入居率90%、下落率年1%、利回り7% 上記の条件で累計の赤字は2500万円です。 土地が同じ価格であれば1500万円のプラスです。 その他に税効果があります。 オーナーとしての誇りはプライスレスです。 |
2282:
匿名さん
[2019-01-19 23:07:19]
>>2276さん
アパート経営は事業であり、金融商品の販売と異なります。 訴訟は重大な瑕疵のない限り、勝訴することは難しいと思います。 法律は社会的弱者を保護しますが、アパートオーナーは一般人から見れば社会的強者です。 |
2283:
匿名
[2019-01-19 23:17:44]
|
2284:
匿名さん
[2019-01-20 00:34:42]
|
2285:
2277
[2019-01-20 08:14:18]
>>2281
>土地4000万、建物6000万、35年フルローン >金利2%、入居率90%、下落率年1%、利回り7% >上記の条件で累計の赤字は2500万円です。 >土地が同じ価格であれば1500万円のプラスです。 入居率が90%で家賃下落率が年1%というのはちょっと楽観的な数字ではないですか? 赤字期間のファイナンスも問題ですし、そもそも利回り7%なんて好条件ですよね? |
2286:
2277
[2019-01-20 08:18:48]
>アパート経営は事業であり、金融商品の販売と異なります。
>訴訟は重大な瑕疵のない限り、勝訴することは難しいと思います。 簡単に勝訴できないというのはその通りでしょう。しかし、訴訟が起きる事自体がシノケンにとってマイナスです。社会問題になれば、世間の風当たりも強くなり、法律だって変わります。 |
2287:
匿名さん
[2019-01-20 08:40:41]
|
2288:
匿名
[2019-01-20 10:41:06]
|
2289:
匿名さん
[2019-01-20 16:44:36]
>それじゃあ単なる嫌がらせだろ!
単なる嫌がらせとはちょっと違う。 身から出た錆。自業自得。因果応報でしょう(笑) |
2290:
匿名
[2019-01-20 16:46:46]
>>2289 匿名さん
そんなことしても誰も幸せにならんよ |
2291:
匿名さん
[2019-01-20 16:50:34]
>>2282
>法律は社会的弱者を保護しますが、アパートオーナーは一般人から見れば社会的強者です。 シノケンにのせられて、いずれ行き詰る時限爆弾物件を購入させられたサラリーマンは、強者ではなく弱者(情報弱者)。保護すべき対象でしょう。 |
2292:
匿名さん
[2019-01-20 17:40:12]
サブリースに関しても同様の見解があります。
サブリース会社は物件の借主であるため弱者となります。 貸主のオーナーよりも、サブリース会社の方が法的に保護されます。 |
2293:
匿名さん
[2019-01-21 00:44:44]
>>2292
>サブリースに関しても同様の見解があります。 家賃改定も認められているしサブリース会社は全然弱者ではない。業者にのせられてサブリース契約し、やがて行き詰るサラリーマンオーナーこそ保護すべき弱者ですよ。 |
2294:
匿名さん
[2019-01-21 00:46:19]
|
2295:
ご近所さん
[2019-01-21 08:56:46]
利確できない投資を借りた金で始めるメンタルは尊敬するわwおまけに他人に丸投げで。
|
2296:
匿名
[2019-01-21 13:46:19]
>>2294 匿名さん
すごい!哲学的な考えだ! |
2297:
匿名さん
[2019-01-21 17:34:04]
>>2295
私の物件は7000万円程ですが近隣の同スペックの物件は1億円で売りに出ています。 土地値が5年間で2倍以上になったためです。 立地によりますがフルローンでも良い時期に買った人は大きな利益を得ることができます。 土地がなくても金がなくても先見性と決断力があればビジネスとして成功できるケースもあります。 今、購入しても無理ですが・・・ |
2298:
匿名
[2019-01-21 20:37:27]
|
2299:
匿名さん
[2019-01-21 21:38:53]
2298さん、生命保険も忘れずにネ。
|
2300:
匿名
[2019-01-21 21:51:45]
|
2301:
匿名さん
[2019-01-21 22:14:24]
|
2302:
匿名さん
[2019-01-21 23:14:26]
いや融資の必須条件でない場合、経費をケチって団体信用生命保険に入らない人もいるからね。一億も借りたら結構な保険料になるしね。でも入っとけば残された家族は助かるから。
|
2303:
匿名さん
[2019-01-22 14:12:23]
地主の大家は団信を使う必要はあまりありません。
狭小地の木造物件では新築でも積算評価が低くなります。 命を担保として借りることになります。 |
2304:
匿名さん
[2019-01-22 22:37:35]
>地主の大家は団信を使う必要はあまりありません。
それは、土地も含めて第一抵当権を付けるからでしょう。貸したお金を確実に回収出来るのならば、銀行も団信に入れとは言いませんよ。 >命を担保として借りることになります。 返済に困ったら命を差し出して返済すれば良いというのは、あまり賢い人の考えではありませんね。返済に困らないような物件を見極める。それが本当の投資家というものでしょう。 |
2305:
匿名
[2019-01-23 00:24:40]
|
2306:
匿名さん
[2019-01-23 07:42:26]
団信に入ると金利が0.3位上がるからタダじゃないんですよ?
まぁ話題そらしのネタなんだろうけれども。 |
2307:
匿名
[2019-01-23 10:43:39]
|
2308:
匿名さん
[2019-01-23 14:37:50]
|
2309:
匿名さん
[2019-01-23 15:58:07]
皆さん親切にアドバイスされていると思いますよ!
|
2310:
匿名
[2019-01-23 18:13:27]
|
2311:
匿名さん
[2019-01-23 22:21:37]
|
2312:
匿名
[2019-01-23 22:49:48]
|
2313:
匿名さん
[2019-01-24 08:12:18]
話題そらしのネタはもうお腹いっぱい。
23区内は見渡せばアパートの建設ラッシュで新築アパートの未入居だらけ。 一億で買えることが出来るアパートの立地なら新築未入居が3戸に1戸ある割合でも大丈夫な返済計画でないと。 |
2314:
匿名さん
[2019-01-24 08:57:59]
>>2312
>家族に負担をかけない投資だから意味があるんだよ。 良い心がけですが、それならリスクの大きなアパート投資は止めるべきでしょう。 あなたが死ぬ確率よりも、赤字のアパートを抱えて生活困窮する可能性の方が大きいと思いますよ。 |
2315:
匿名さん
[2019-01-24 09:37:29]
株もアパート経営もお金と心に余裕があれば投資を考えましょう。
余裕のある人は運も味方することが多いです。 |
2316:
匿名
[2019-01-24 14:39:25]
|
2317:
匿名さん
[2019-01-24 14:56:20]
>>2316
アパート経営が赤字になったら都合よくあなたが事故や病気で死ぬ確率よりも、赤字のアパートを抱えたまま生きていて、生活が困窮する確率の方がずっと可能性が大きいですよと言っているのですが、ご理解いただけないのでしょうか? もしアパート投資に失敗したら団信を使って精算する。そういう覚悟をしているのならば、あなたがアパート投資をする事に対してもう何も申しません。しかし、そんなハイリスクな投資を他人に勧めるのだけはお止め下さい。絶対に!!! |
2318:
匿名
[2019-01-24 22:23:09]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>利回りが7%台の時期(5年以上前)でしたら、フルローンでも収支は黒字です。
フルローンでも収支は黒字との事ですが、それは30年間トータルのシミュレーション結果ですか?