シノケン(旧シノハラ建設システム)でアパートを買い、賃貸経営って本当においしいの??
宣伝ではいかにもおいしいみたいなことを言ってますが・・・・・
[スレ作成日時]2006-10-22 22:39:00
\専門家に相談できる/
シノケン はどうでしょうか???
1821:
匿名さん
[2018-08-09 13:28:39]
|
1822:
匿名さん
[2018-08-09 13:32:49]
リートで自転車こぐのですか?
|
1823:
匿名さん
[2018-08-09 22:08:22]
なんだかアパートに投資するよりもシノケンさんの株を買ったほうが儲かるような気がします。
|
1824:
匿名さん
[2018-08-10 01:35:58]
シノケンの株買う
売って儲かる 融資引き締め 貸しはがしが出始める シノケンオーナーの物件の中古を底値で現金で買う シノケンの管理をはずす。 大勝利 イメトレ中 |
1825:
匿名さん
[2018-08-10 23:03:03]
そしてトルコリラで大儲け
|
1826:
匿名さん
[2018-08-11 10:30:19]
トルコリラで1000万円儲けたのでもう1棟シノケンアパート買ってもいいですか?
|
1827:
匿名さん
[2018-08-12 01:22:14]
トルコリラロングとシノケンREITBUYで大儲けする予定 金が無ければ生きる意味はバーゲンセールだホォーー 人生は一度きり。近道でHeavenまで突き進め。 |
1828:
匿名さん
[2018-08-12 13:15:44]
>>トルコリラロング
地獄直行ルート |
1831:
匿名さん
[2018-08-15 09:07:42]
[No.1829と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
1832:
匿名さん
[2018-08-15 18:16:58]
このレスもお盆休み状態ですね。
融資が通りにくくなった。 利益を出すのは難しい。 結局、ハイリスク・ノーリターン 皆さん諦めましたか? それとも飽きてしまいましたか? 私は地道に規模を拡大しています。 |
|
1833:
匿名さん
[2018-08-15 19:26:53]
悪いことは言わない。
やめときなさい。 |
1834:
匿名さん
[2018-08-15 23:21:46]
コツはみんなと逆のことをすること
もうすぐ買いチャンスの到来だね |
1835:
匿名さん
[2018-08-16 07:51:32]
>コツはみんなと逆のことをすること
コレは自己資金がないと中々出来ないでしょう。 貧乏人は、楽に早く金持ちになりたいと考えるのだろうけれど、投資に安い・早い・美味い話しは滅多にないと思います。 |
1836:
匿名さん
[2018-08-16 09:00:21]
かってまだアパートが不足していた頃には確かにチャンスがありました。
今のようにこれだけ賃貸経営が一般化する中で 少しの自己資金で勝てますか? 業者がサポートしてくれるというのは お金を払うということ。 経営を保証などしてくれません。 家賃保証など本当はどういう仕組みか 調べて見ればよくわかりますよ。 空室率は現在 東京で3割5分、神奈川で4割超え と言われます。 自己資金の少ない素人が勝てるかは ちょっと考えればわかること。 ここの賛成意見は ほとんど なりすまし業者のあおりでしょう。 |
1837:
匿名さん
[2018-08-16 12:49:38]
>家賃保証など本当はどういう仕組みか 調べて見ればよくわかりますよ。
大抵の「家賃保証」契約は、家賃が維持できなくなったらケツまくっても良いという内容になっていて、○○年一括借り上げ「家賃保証」といった謳い文句から連想されるような内容では全くありません。 これはもう、積極的に間抜けな奴を騙そうとした詐欺商品と言われても仕方がないようなもので、そんな「家賃保証」になど金を払うのは無駄の極みでしかありません。 |
1838:
マンション比較中さん
[2018-08-16 15:24:32]
自分でやれば利益はあがりますが、リーマンに入居付けや物件管理ができますか?
そんな時間がとれますか?結局業者に任せるしかありません。 |
1839:
購入経験者さん
[2018-08-16 18:25:22]
建物が完成するまでに2ヶ月以上あるのにもう満室か
シノケンの集客力半端ないね |
1840:
匿名さん
[2018-08-16 20:20:58]
|
1841:
匿名さん
[2018-08-16 20:26:11]
シノケンは、完成2か月以上前に募集することはありません。
3か月の工事て完成します。 基礎工事が終わったくらい状態で上物なしで入居募集はありません。 上物なしで入居を決める人はいますか? |
1842:
匿名さん
[2018-08-16 20:42:38]
>>1840
立地にもよりますが木造物件で新築から10年間同じ家賃で入金できた場合、建築費をほぼ回収できます。 また、家賃保証があると信用が付き、10年固定0.7-0.8%の好条件で融資いただけます。 私はファミリータイプの物件はすべて家賃保証を付けています。 入居者を募集する代理店もサブリース物件を優先して客付けするようです。 |
1843:
匿名さん
[2018-08-16 22:30:00]
|
1844:
匿名さん
[2018-08-16 22:42:43]
>>1841 匿名さん
シノケンの工事業者は1日30時間労働ですかw |
1845:
匿名さん
[2018-08-16 23:37:55]
>>1844さん
シノケンなど木造アパートの建築期間は3ケ月が多いです。 軸組みの場合、木材はすべてプレカットされ、超短期間で組み立てます。 分業制でベタ基礎、上棟、外壁、内装、電気水道、外構の工事が進められます。 アイケンだけは4か月かけて丁寧に施工しますが、建築費がやや高くなります。 2×4も3ケ月で建築できます。 資材を大量仕入れし、短期間で効率よく建築することでコストを下げます。 |
1846:
匿名さん
[2018-08-17 09:16:46]
|
1847:
匿名さん
[2018-08-17 14:16:21]
>>1842
>家賃保証があると信用が付き、10年固定0.7-0.8%の好条件で融資いただけます。 信用力の低い人には魅力的な話に映るかもしれませんね。しかし、家賃保証をつけてた場合とつけない場合の総コストを比べなければ損得の判断は出来ません。 >入居者を募集する代理店もサブリース物件を優先して客付けするようです。 サブリース業者と代理店の間に何らかの関係がある場合はそうなる可能性が大きいでしょう。しかしこれも、サブリース業者と全く関係のない代理店に入居者募集を依頼した場合と比較しなければ判断が出来ませんね。 幸い1842さんの投資は上手くいっているみたいですが、なんとなくではなくて定量的に判断する習慣をつけないと危険だと思います。 |
1848:
購入経験者さん
[2018-08-17 16:40:34]
|
1849:
匿名さん
[2018-08-17 17:04:38]
>>1847さん
返信ありがとうございます。 家賃保証を付けるのは損得勘定よりも、心の余裕を優先します。 空率リスクはオーナーにとって大きな精神的不安になります。 私のサブリース物件の半数は大手企業の法人契約です。 属性が良いため、ゴミ出し等のマナーも守ってくれます。 大手HMの契約代理店は大手企業や属性の良い人を選んで物件を薦めてくれます。 もちろんコスト的には不利になるかもしれませんが、私は気持ちの問題を優先します。 |
1850:
匿名さん
[2018-08-17 23:14:38]
損得勘定抜きにするなら、都内なら駐車場にするのが一番だな。
|
1851:
匿名さん
[2018-08-18 14:24:02]
不動産の融資は厳しくなったけどコインランドリーなら緩いよ
|
1852:
匿名さん
[2018-08-18 15:05:41]
コインランドリーは最初は良かったけど競合が出まくって
最後はオーナーが首 ワタクシはそんな建物と設備の売買をしております。安いよ~安いよ~ |
1853:
匿名さん
[2018-08-18 15:12:49]
シノケンもリートに参入ってことはエンド客が相当少なくなったんだろうな。
建築業も夜逃げが出始めて物件価格が下がり始めてるのに今アパート経営するとか勇気あるよな。 |
1854:
匿名さん
[2018-08-18 15:39:23]
tateruもクラウドファンディングに力入れてるしリーマンアパートはオワコンなの?
|
1855:
匿名さん
[2018-08-19 09:21:07]
家賃保証?
何年かごとに家賃の見直しがある(何のための家賃保証だかわからん)。 次の入居者が入るまで一定の免責(保証されない)期間がある。 建設業者のすすめによるリフォームを前提とした保証。 (空室率あげるために こういうリフォームしましょうよ、と割高なリフォームを提案する) 断れば、「双方の合意により円滑に契約を持続する」に反するため保証契約は破棄・・・。 こんな内容になっていませんか? うまく入居者が入っていれば一定の保証料をとり、入らなければリフォームを勧めて契約を破棄させればよい。 どのみち業者は 損することのない契約。 |
1856:
匿名さん
[2018-08-19 14:39:53]
>>1842
>立地にもよりますが木造物件で新築から10年間同じ家賃で入金できた場合、建築費をほぼ回収できます。 出来ない 一億の物件でそのうち建築費が5000万円だとすると、6%の利回りだと回収できないですよね。 600万の収入から経費30%の180万円金利0.8%80万円だとしても340万円しか残りませんから10年間でも利息が減ったとしても3500万円位?しかも満室条件で。 1842さんは、8%の利回りだとできるというのかもしれないが、今時おまかせで新築8%の物件はないでしょう? 街中に出ているのは6~7%、購入経費の事を考えると実質5.5~6.5位でしょう? あと出来るとしたら ① 金利経費は考えない。 ② 麻布あたりに土地を持っていてアパートを建築した場合10年で返済できる。(土地代は無視) ①,②という考えかな? 1842さんは前提条件をはっきりさせないと。 |
1857:
匿名さん
[2018-08-19 15:46:46]
>>1856 匿名さん
返信ありがとうございます。 自己所有の土地で立地も良いです。 屋根には太陽光パネルがあります。 諸経費、金利込で10年回収できます。 シノケンの物件は、太陽光なしでも10年回収できます。 |
1858:
通りすがり
[2018-08-19 17:59:49]
レスポンスいいね!!
|
1859:
匿名さん
[2018-08-20 00:50:44]
|
1860:
匿名さん
[2018-08-20 07:12:33]
>>1859さん
自己所有です。 容積率400%で本来は高層のビルを 建てるエリアですが、北側に老夫婦 の一戸建てあるため低層のシノケン アパートにしました。 スーパー・コンビニ徒歩1分。 デパートも徒歩圏です。 生活至便で自分が住みたいです。 |
1861:
匿名さん
[2018-08-20 08:59:42]
>>1860
シノケンのターゲットである土地なしサラリーマンには全く参考にならないお話ですね。 そういう恵まれた前提条件を明かさないで、「シノケンの物件は10年回収できます」と一般論のように言うと誤解を与えかねませんよ。 |
1862:
匿名さん
[2018-08-20 12:29:58]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
1863:
匿名さん
[2018-08-20 15:13:59]
オーナーなりすまし業者でしょう。
|
1864:
匿名さん
[2018-08-20 20:56:26]
>>1862さん 1863さん
不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。 シノケンというとサラリーマン向け建売アパート業者というイメージしか湧かないと思います。 しかし、普通の建築業者で一戸建でもアパートでも好きなように建ててくれます。 私の物件もオーダーメイドで福岡出身の営業と建築士に依頼して建築しました。 デザインや機能性に優れ、低コストです。 管理会社の客付けも良いと思います。 一番驚いたことは、営業が建売物件を勧めなかったことです。 1人のサラリーマンが借入できる金額は限りられているので利回りの低い物件は買わない方が良いとアドバイスいただきました。 自分のインセンティブの収入より、顧客第一に考える姿勢に感銘を受けました。 |
1865:
匿名さん
[2018-08-21 00:39:26]
>>1864
>自分のインセンティブの収入より、顧客第一に考える姿勢に感銘を受けました。 会社によるかもしれないですが、住宅の営業は個人商店的な所があると思います。ですから、たまたま担当した営業が良かったからといって、シノケンの営業は誰でも顧客第一に考えているのかどうかはわからない。嘘ではないのでしょうけれど、こういう情報の出し方も誤解を与えかねないと思います。 |
1866:
匿名さん
[2018-08-21 08:25:41]
>>1865さん
ご指摘ありがとうございます。 営業、現場監督、管理業者とも対応が良く社員教育、企業風土も少なからずあると思います。 基礎工事から上棟までの過程も見てきましたが、しっかりとした作りで、不備を指摘した時もすぐに対応いただけました。 厚さ5㎝ほどある設計図と構造計算書もいただきました。 セキスイ、Daiwa、大東、東建の営業とも付き合いがありますが大手と遜色ありません。 ただし、福岡時代から勤務する営業は建築知識も豊富で図面と見積書を見ながら商談できますが、最近採用の社員は完成物件を売るだけで建築の知識が必ずしも豊富とは言えないと思います。 また、大手HMではオーナー会があり、研修会、パーティ、旅行、ゴルフコンペなどが開催されますが、シノケンは何もありません。 |
1867:
通りがかりさん
[2018-08-22 01:48:17]
融資がなきゃなにも始まらないもんな
|
1868:
購入経験者さん
[2018-08-22 04:09:47]
シノケンで建てたら10年で回収できるし、後はチャリンチャリンお金が入ってくる。
初心者でもできる簡単な事業だからね。HMだと15~20年かかる。 やっぱりシノケンが一番ですよ。 |
1869:
匿名さん
[2018-08-22 08:35:14]
大手HMで建築した場合、資金の回収に17~18年かかりました。
現在は太陽光売電と低金利のおかげで13-14年で回収できます。 早期に借入金を繰上返済できます。 鉄骨の場合、実質的な耐用年数は60年です。 修繕費はかかりますが、3世代に渡って家賃収入が入ります。 太陽光パネルで屋根からチャリンチャリンとお金が降ってきます。 木造では、シノケンの利回りが一番です。 シノケンの物件は、やや広めの間取り(ロフト付1LDK)で将来民泊や高齢者住宅にも転用できるよう設計しました。 |
1870:
匿名さん
[2018-08-22 09:29:17]
え、鉄骨築30年強で、風呂桶なし物件(一番狭いタイプ)。
どんな層が借りてくれるんでしょうね・・・。 |
1871:
匿名さん
[2018-08-22 11:38:35]
>>1870さん
鉄骨の物件は2LDK(60-65㎡)で設備は分譲マンションに近い仕様です。 テレビのCMで紹介されているセキュリティ賃貸です。 庭付きのメゾネット物件(2LDK)もあり、小さい子供のいる世帯が入居します。 最寄り駅、スーパー、コンビニ、公園、病院がすべて徒歩5分以内です。 出張の際、新幹線駅にも15分以内で到着できます。 賃貸の激戦区ですが採算の低い2LDK物件は極めて少ないので競争力があります。 魅力ある賃貸を作り、差別化しないと満室になりません。 |
1872:
匿名さん
[2018-08-22 23:10:39]
スルガ空売りした方が儲かりそうだな
|
1873:
匿名さん
[2018-08-23 13:14:18]
昨日はスルガだけでなく、シノケン、TATERUの株価も大幅に下げました。
スルガと関連はないですが、不動産株にも影響を与えています。 先日、伊豆の温泉に行きましたが、スルガの支店の周りには大企業が 少ないため、無理をしているのだなと感じしました。 |
1874:
匿名さん
[2018-08-23 13:24:51]
アパート経営は住人1人変なのが入ったら大変、リスク高いです。
|
1875:
通りがかりさん
[2018-08-24 09:32:11]
|
1876:
匿名さん
[2018-08-24 12:03:41]
>>1875
最近水戸大家さんの記事でみかけたかも |
1877:
死野剣太郎
[2018-08-24 21:08:09]
シノケンさんの物件はオシャレですねー
しかーし、壁が紙です。 横、上の部屋の電話の声や、TVの音、スマホのバイブ、ありとあらゆる音が筒抜けです。 上がキッチンつかえば、ジャバジャバ水が流れる音、トイレ流せばジャバジャバ。 ロフトオシャレでいいと思ってましたが、90センチでは中腰で移動で余計辛い。 中途半端なロフトはいらないよね。 管理対応は10点満点中2点、対応遅い、クレーム入れてから解決されず放置。 アパートのオーナーもこの壁の薄さとか管理対応をしったら泣くでしょ。 利回りとか云々の前にそのうち入居者入らなくなって、オーナーは爆死する予感。 以上率直な意見でした。 |
1878:
匿名さん
[2018-08-25 08:10:52]
>>1877さん
クレームはアイデアの宝庫です。 そのような貴重なご意見を参考にして設計・建築しました。 音、水回りの問題は改善できます。 管理会社はオーナーに対しては丁寧な対応をしますが、入居者に対しては良くないケースも多いですね。 |
1879:
匿名さん
[2018-08-25 09:09:35]
音の問題は昔からありましたがいまだに改善されていませんがw
|
1880:
匿名さん
[2018-08-25 13:49:01]
>>1878
>管理会社はオーナーに対しては丁寧な対応をしますが、入居者に対しては良くないケースも多いですね。 管理会社にとってのお客さまはオーナーであって、提供する商品は入居者募集を含むサービス。このビジネスモデルにおいては、入居者はお客さまではなくて利用する存在なのでしょう。 |
1881:
匿名さん
[2018-08-25 17:31:22]
つまり管理料は入居者が負担しろと
|
1882:
匿名さん
[2018-08-25 22:36:05]
工事期間中に近隣に迷惑をかけまくる最悪な会社だと思います。名ばかりの現場監督で、迷惑駐車、違法駐車の連絡をしても、「うちの業者ではないかもしれない」「今現場に居ないのでわからない」などとふざけた言い訳ばかりして、誠意の欠片も見せません。他人の私有地に勝手に業者の車を停めて、煙草の吸殻やゴミのポイ捨てなどやりたい放題。一体どんな社員教育をしているのか、社長に問いたいです。
最低、最悪な会社。 |
1883:
匿名さん
[2018-08-26 22:23:51]
>>1882さん
工事をしているのは、直営の工事会社ではなく、下請けの協力企業だと思います。現場監督は正社員ですが、多くの工事を並行して担当しているため、現場に現れることは稀です。私の物件を建築した時はマナーも良く、近隣の有料駐車場を借りていました。あまりにひどい場合には、本社に直接連絡した方が良いかもしれません。 |
1884:
匿名さん
[2018-08-27 16:32:37]
つまりシノケンはろくに工事監理してないのですね。
|
1885:
匿名さん
[2018-08-27 20:19:27]
>>1884さん
工程ごとのチェックはされている思います。第三者機関による検査も行っています。コストを下げるために、下請け会社による分業制のような形になっています。シノケンの建築費は他社に比べて安いと思います。また、建築業は好況・不況の格差の激しい業界です。建築部門を自社で丸がかえすると不況に対応できません。シノケンは固定費を小さくし、長期間生き抜くための組織や財務体質を築いています。 |
1886:
通りすがり
[2018-08-27 22:22:17]
>>1885 匿名さん
シノケン関係者なのはわかるけど、 不動産投資家に伝える目線ではないと思います。 貴方が語っている内容はシノケンの株主には響くと思いますが、 不動産を購入する側にとっては不安材料でしかありません。 工程ごとのチェックはあるが、十分な工事監督が行われているかは不明。 ハズレの下請けを引いてしまう可能性もあるらしいですし… |
1887:
匿名さん
[2018-08-27 23:23:53]
音の問題は下請けのせいですか?
|
1888:
匿名さん
[2018-08-28 00:28:01]
>>1886さん
シノケンのオーナーです。L社の施工ミス・手抜き工事が社会的な問題になっていますが、シノケンは元々建築会社で品質には定評があります。100%自社施工する会社の物件も所有していますが、建築費は20%高くなります。それでも細かい施工ミスが複数見つかりました。シノケンは全国に数千棟ありますが、施工上で大きな問題となるような事件はないと思います。私が記述した建築の工程は、シノケンに限らず、どの会社でも同じです。シノケンは建築現場の見学の依頼をすれば見せてもらえます。一方、D建託は見学を拒否されました。 もう一つ大事なのは会社経営の健全性です。管理、修繕など会社とは30年以上の関係が続きます。継続できる企業であるかどうか見極めが大切です。 |
1889:
匿名さん
[2018-08-28 00:47:55]
>>1887
音の問題は下請けのせいですか? 構造上、設計上の問題です。 解消する方法として、中階段にする、水回りで挟む、防音材を入れる、上下階の間に緩衝材を入れるなどの方法があります。しかし、木造である以上、音を小さくする程度の効果しかありません。 私の所有するファミリータイプの物件の中で、木造でも完璧に遮音できる構造にしたものもあります。赤ちゃんの大きな鳴き声を通さないためです。 |
1890:
匿名さん
[2018-08-28 12:01:39]
>>施工上で大きな問題となるような事件
姉歯事件 |
1891:
匿名さん
[2018-08-28 13:55:17]
|
1892:
匿名さん
[2018-08-28 18:36:13]
姉歯事件の後からアパート事業を始めたって事は
まだ最初のアパート建ててから10年くらいしか経ってないってこと? これからいろいろ問題化するかもしれませんね。 |
1893:
匿名さん
[2018-08-28 19:44:23]
>>1892さん
アパートや賃貸マンションは28年前から建てています。今のサラリーマンを対象として大量に販売するスキームは10年くらい前からです。新しい物件が多いので入居率98%となります。基礎工事や上棟のプロセスを見れば、安心されると思います。保護シートで覆うまでの2週間は、1日に1回朝か夕方に工事現場に通い自分の目で確認してきました。デザインも綺麗で、コスト対品質のパフォーマンスも良いと思います。 |
1894:
匿名さん
[2018-08-28 21:00:06]
追記になりますがスルガの不適正融資の発覚以降、サラリーマン向けの土地付き案件の融資は事実上ストップしています。融資を通すには①土地については現金で購入する②自己資金を3割(2500-3000万)入れるなどが必要です。ただし、現在は物件価格が高くなる一方で供給過剰で家賃が下落しています。自己資金を3割入れても、3-4年後に収支が赤字になることもあります。
|
1895:
匿名さん
[2018-08-28 22:59:59]
|
1896:
匿名さん
[2018-08-29 09:01:19]
建築費で1000万2000万抜くのは無理になっただけ 今までシノケンの物件を建ててくれた施主から管理費徴収して糊口をしのぐだろ。 |
1897:
匿名さん
[2018-08-29 09:45:51]
父さんとはいかないでも人員削減は必須ですね。
|
1898:
匿名さん
[2018-08-29 10:40:07]
2019年よりリート(REIT)事業に参入します。
TAKERUも参入予定です。 アパートリートは、初めての試みで未知数です。 木造は経年劣化や家賃・入居率の下落が早いので長期的に高い利回りを出すのは難しいです。 アパートを売る人(営業)は削減されます。 他社との違いは、営業は全て本社(東京)勤務で商談契約や物件引き渡しの時だけ新幹線で各都市に出向きます。 建設・不動産は景気の波が激しいので、あらかじめ人員や固定費を抑える組織や戦略を考えています。 |
1899:
匿名さん
[2018-08-29 11:15:47]
>>リート(REIT)事業
みんなの大家さんやクラウドファンディングとの違いは何ですか? |
1900:
匿名さん
[2018-08-29 12:18:06]
REITは不動産投資信託のことで大手企業が運用しています。証券取引所に上場され、株式と同じように証券会社を通じて売買できます。3-4%くらいの利回りのものが多いです。クラウドファンディングはネットで資金を募集して投資することの総称で、REITもクラウドファンディングの一つです。
|
1910:
匿名さん
[2018-08-31 09:46:05]
最初の10年くらいは家賃の下落もあまりないし入居率も高いから
成功していると錯覚する人も多いけど、建物が古くなったら 家賃は下落するし入居率も下がるし改修費用もかかる。 |
1911:
匿名さん
[2018-08-31 14:20:37]
家賃の下落と入居率の低下、実際にシノケンさんの物件でフリーレントをつけて募集している物件もあるしね。
|
1912:
匿名さん
[2018-08-31 15:52:52]
フルローンで購入して利益を得ている人もいます。
事例1 インカムゲイン型 リーマンショック後、土地も建築費も安い時期に購入した人。 事例2 キャピタルゲイン型 5~6年保有して、昨年までの高値で売却した人。 |
1913:
匿名さん
[2018-08-31 21:11:00]
|
1914:
匿名さん
[2018-08-31 23:48:39]
TATERUもかよ、これはシノケンだけ無関係ってことはありえない
ttps://www.rakumachi.jp/news/column/229124?uiaid=sbgg35 |
1915:
匿名さん
[2018-09-01 00:15:30]
|
1916:
匿名さん
[2018-09-01 10:02:05]
|
1917:
匿名さん
[2018-09-01 13:52:42]
>>1914
しかし損害賠償1200万とはずいぶん思い切って請求したもんだな。 引き渡しも住んでないなら手付倍返しで充分だと素人考えでは思えてしますが。 TATERUでフルローンで購入された方は確認した方が良いな。 |
1918:
匿名さん
[2018-09-01 14:59:53]
預金残高改ざん。
土地がなくても頭金がなくても(最近は少なくても、に変わった)アパート経営はできる・・の正体はこれだった。 もっとも赤字経営という経営だけどね。 |
1919:
購入経験者さん
[2018-09-02 04:42:18]
宅建業者が見せ金を2000万ほど貸す(直接貸すと業法違反だから第三者経由) 2億円の取引のはずが銀行には2億2000~3000万の売買契約の資料提出して借りる(かきあげ) 2000万を宅建業者に返して貯金なしでマンションが買える。 こんなことが日本中の銀行で起こってる。これが安倍黒の日銀の成果ですw |
1920:
匿名さん
[2018-09-02 07:59:23]
>>1919
不動産屋も金貸し(銀行)も昔から金の亡者とうイメージがある。不正を行った不動産屋も悪いが、そうとわかっていて金を貸した銀行も同じ穴の狢だ。断罪されるべきだし、二度と送り返さないように罰則付きの厳しい法規制も必要だろう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
発表翌日の本日(8/9)の株価は大幅に下落し、これが市場の評価かもしれません。