シノケン(旧シノハラ建設システム)でアパートを買い、賃貸経営って本当においしいの??
宣伝ではいかにもおいしいみたいなことを言ってますが・・・・・
[スレ作成日時]2006-10-22 22:39:00
\専門家に相談できる/
シノケン はどうでしょうか???
2063:
匿名
[2018-12-30 11:37:28]
|
2064:
匿名さん
[2018-12-30 12:55:16]
オーナーです。
シノケンは清掃、客付け、災害(台風など)への対応など管理がしっかりとしています。 4年間満室で家賃の下落もありません。 安定した利益を得ています。 |
2065:
匿名
[2018-12-30 17:32:41]
|
2066:
匿名さん
[2018-12-30 20:14:57]
オーナー目線での管理はしっかりしていても入居者目線の管理はめちゃくちゃなんだよな
金の出どころの問題なんだろうな |
2067:
匿名
[2018-12-30 20:37:48]
|
2068:
匿名さん
[2019-01-01 08:49:31]
|
2069:
匿名さん
[2019-01-01 10:17:49]
2068さん
退去は3回ありましたが、2週間以内に入居しています。 入居の際、礼金もいただいています。 退去の理由は転勤と卒業(学生)てす。 半分の部屋は法人契約ですので退去はありません。 |
2070:
匿名さん
[2019-01-01 15:34:17]
>>2068
礼金もらっても広告費払いますよね |
2071:
匿名
[2019-01-01 16:03:04]
|
2072:
匿名さん
[2019-01-01 20:02:17]
>>2071
どういう時払わなくてよいのですか? |
|
2073:
匿名さん
[2019-01-01 21:54:08]
再び、オーナーです。
新築時は2か月分、その後は1か月分の礼金をいただいています。 ただし、礼金はシノケンにすべて支払います。 広告料のようなものです。 立地の良くない物件は礼金ゼロで募集することがあります。 その場合、広告料を支払うことになるようです。 |
2074:
匿名さん
[2019-01-02 10:20:25]
>>2073
立地の悪いところ(特に福岡とか)は広告費家賃の2~3カ月で募集してますよね |
2075:
匿名さん
[2019-01-02 18:19:21]
|
2076:
匿名
[2019-01-02 20:38:57]
|
2077:
匿名さん
[2019-01-03 09:24:07]
>>2076
>半年あくなら、広告費3ヶ月払った方が得 広告費を3ヶ月払っても、直ぐに埋まるという保証はありません。半年あく可能性のある物件を購入するならば、半年あいても大丈夫な資金計画にする必要があります。 |
2078:
匿名
[2019-01-03 12:26:24]
|
2079:
匿名さん
[2019-01-03 15:39:08]
>>2078
一生埋まらなければ払わなくて済みますねw |
2080:
匿名さん
[2019-01-03 18:20:58]
空室、家賃下落、金利上昇をふまえた長期のシミュレーションを立てた上で意思決定しています。
私の場合(シノケン)、家賃に対する借入金の返済比率が35%程なので半分空室でも収支は黒字です。 フルローンで買った人は返済比率が70%を超え、1室空室でも赤字になります。 給与で赤字を補填することになります。 |
2081:
通りがかりさん
[2019-01-03 20:02:21]
ここのアパートを買って投資してる人間に問いたい。
あんただったらこんな木造のしょうもないアパートに住みたいと思うか?しかもプロパンガスで壁も薄すぎる。 こんなアパート買って儲かるなら誰もがやってるわ。 |
2082:
匿名
[2019-01-03 21:13:12]
>>2081 通りがかりさん
だけど、成功している人がいるのも事実。 要するに、購入者の資質で経営なんて変わるんだよ。 シノケンへ責任転嫁してる人なんて、どこで投資しても敗者なんだよ。 だいたい博打で失敗して、人のせいなんて虫が良すぎるし、大の大人の発想じゃねーよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あのさ、なんで業者呼ばわりするの?
失礼だろ?