賃貸マンション「東京で住み良い街教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東京で住み良い街教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-25 09:17:25
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東京への通勤路線| 全画像 関連スレ RSS

京都在住ですが、東京への転勤が決まりそうです。職場は山手線大塚近辺です。
賃貸マンションを探し始めようと思うのですが、土地勘がなく困り果てています・・・
通勤40分圏内で、住環境の良い街を教えてください。

[スレ作成日時]2005-09-06 22:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で住み良い街教えてください

No.181  
by 匿名さん 2006-05-05 15:44:00
>>177
スレ主さんは大塚勤務らしいので、>>174は、中央線・京王線沿線の話より
はるかにスレの趣旨に沿った回答だと思うのですが。
No.182  
by 匿名さん 2006-05-05 16:51:00
スレ主さんは流石に住む場所決まったでしょう。
半年以上経過しているので、というか不在っぽい。
「東京で住みよい街」って事でスレの趣旨に添っているって事じゃ駄目かな。

あっ自分は177さんじゃ無いです、西国分寺在住。
国分寺なんて特快停まるから良いじゃない、三鷹の次なんだから良いと思うよ。
西国のメリットは武蔵野線で埼玉行けるくらい、自分は滅多に使わない。
No.183  
by 匿名さん 2006-05-15 22:30:00
中央線沿線は駅のまわりが雑然としているし、しょっちゅう人身事故や天候の乱れでJRが遅れるのでおすすめしない。
No.184  
by 匿名さん 2006-05-15 22:58:00
>183
じゃあ、あなたはどこがいいと思うの?
No.185  
by 匿名さん 2006-05-15 23:03:00
183は私鉄の普通停車駅の住人。
No.186  
by 匿名さん 2006-05-19 23:52:00
成城とかいいんじゃない。
No.187  
by 匿名さん 2006-05-20 10:26:00
>186
成城のどういうところがいいのでしょうか?
具体的にお願いします。
No.188  
by 匿名さん 2006-05-20 10:47:00
低所得者がいないという点で安心感がある普通の住宅地。
No.189  
by 匿名さん 2006-05-20 12:14:00
>188
「普通の住宅地」?
石原裕次郎とかの豪邸があったりする超高級住宅街じゃないの?
そんなところに越して近隣の方々と話が合うのでしょうか?
No.190  
by 匿名さん 2006-05-20 12:16:00
もっともここは「賃貸」スレでしたか。
近所付き合いはあまり関係ないのかもね。
No.191  
by 匿名さん 2006-05-20 16:39:00
京王線 初台駅から7分 オペラシティー、第二国立劇場のそばの住宅街に少々家賃は張りますが賃貸マンションを所有しています。
不動通りの商店街が日常の生活品なんでも揃います。新宿西口副都心まで2kmほどです。
深夜の帰宅もタクシー、深夜バスで最低料金です。
宜しかったら、コンタクトしてみてください。

No.192  
by 初台  アドレー オーナー 2006-05-20 16:57:00
京王新線 初台駅から7分 オペラシティー、第二国立劇場の近く、全く静かな住宅街で高級マンションを所有しています。現在 一室空いています。
通勤、買い物、深夜の帰宅に便利(新宿西口副都心から2km余)タクシーでも、深夜バスでも安い料金で帰れます。
日常の買い物は不動通りで何でも揃います。宜しかったら管理させている 京王不動産(03)3229−3122に電話してみてください。アドレー渋谷本町 オーナー
No.193  
by 匿名さん 2006-06-05 22:50:00
成城は今年の秋に駅ビルが新しく完成し、ますます豊かな生活が送れることが期待できます。
No.194  
by 匿名さん 2006-06-06 13:49:00
「管理させている」かぁ・・・高級マンションのオーナーは違うのかね。
自分もマンションを貸したりしているけど「管理をお願いしている」って表現しているよ。
こっちは高級マンションじゃないけどね。
でもこんな処で宣伝すると逆効果だと思うよ、高級マンションなんだからさ。
No.195  
by 匿名さん 2006-06-08 15:24:00
結局東京、いろんなところに青山ありね
No.196  
by 匿名さん 2006-06-12 00:20:00
都下ですが、府中市や武蔵野市、小金井市などはいいと聞きます。
緑も多いらしいです。
学校の環境も良いそうです。
No.197  
by 匿名さん 2006-06-12 09:41:00
公立中学校の環境といえばトップは国分寺でしょう。
私立に行く子が全体の6割弱というのに平均点が都内で一番は凄いよ。
公立小学校も毎度トップ争いに参入、国立の隣町で私立行くお子さんが比較的多い地区なのにね。
府中は良いとは聞いた事なかったけどそうなの?
小金井は個人差が大きいみたいです(特に駅近くは教育に関して格差があるとの事です)
No.198  
by 匿名さん 2006-06-14 00:19:00
まあまあ、学校だけでないし..
環境と教育面と便利さといろいろ加味してというところで
都下では>>196の3市が上がったのではないですか?
私の友人は調布出身ですが、結構緑も沢山で学校生活もよかったって
言ってました。
教育オンリーで私立にこだわると話は別ですが..
No.199  
by 匿名さん 2006-06-15 18:17:00
大崎まで30分以内、20万円くらいの家賃で良いところありますか?
子供ひとりいます(3歳)。80平米くらいって 東京では無理でしょうか?
No.200  
by 200get 2006-06-15 19:32:00
大崎まで30分以内って、山手線だとほぼ反対の池袋まで含まれちゃうよ。
まあ、乗り換え、駅までの時間を含めると、大森〜学芸大学〜広尾〜明大前
くらいかな。80平米20万円はちと難しいかも。大森界隈なら探せばあるか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる