賃貸マンション「東京で住み良い街教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東京で住み良い街教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-25 09:17:25
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東京への通勤路線| 全画像 関連スレ RSS

京都在住ですが、東京への転勤が決まりそうです。職場は山手線大塚近辺です。
賃貸マンションを探し始めようと思うのですが、土地勘がなく困り果てています・・・
通勤40分圏内で、住環境の良い街を教えてください。

[スレ作成日時]2005-09-06 22:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で住み良い街教えてください

141: 匿名さん 
[2006-04-29 11:23:00]
 武蔵野市、三鷹市、府中市(京王は遅いが)。
142: 匿名さん 
[2006-04-29 13:24:00]
武蔵野、三鷹が住みやすいのは既に周知の事実なので敢えて書かなくてもいいのでは?
吉祥寺・三鷹最寄で真剣に物件探してる俺としては、これ以上人気が出て欲しくない。
143: 匿名さん 
[2006-04-29 13:28:00]
国立〜国分寺は駄目?立川まで行くと雰囲気が違っちゃうけど。
144: 匿名さん 
[2006-04-29 13:38:00]
国立〜国分寺も住環境はいいけど、
武蔵野・三鷹と比べると、徒歩または自転車で気軽に吉祥寺に
出れるメリットがなくなっちゃうなぁ。
145: 匿名さん 
[2006-04-29 15:07:00]
井の頭線の吉祥寺寄りがお薦め。中央線沿線より住宅街の質は上。
駅名でいうと、井の頭公園、三鷹台、久我山。
ここらへんまでなら吉祥寺へも自転車ですぐに出られる。
(久我山から吉祥寺まで徒歩30〜40分)
146: すなん117 
[2006-04-29 15:08:00]
豊島区池袋2-54-5 スナン117
ここを借りてはいけません!!

壁床薄いし、オーナーにも問題あり。
不幸な賃貸生活が待ってます。注意して!!

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.51.146&el=139.42.41.986&ske...
147: 匿名さん 
[2006-04-29 15:13:00]
>>146
なんか会社がたくさん入っている雑居ビルのようですね。
繁華街近くだと風俗なんかもマンションで営業していたりするので、
賃貸でも住居専用のマンションの方がいいだろね。
148: 匿名さん 
[2006-05-02 13:12:00]
>武蔵野、三鷹が住みやすいのは既に周知の事実なので敢えて書かなくてもいいのでは?

市民です。ごみ関係に関してはかなりシビアです。専用袋も高いし、、、はい。
149: 匿名さん 
[2006-05-02 16:32:00]
そんなこと言っていたら小金井市なんて・・ゴミ袋が日本一高いらしいぞ。
道路挟んだ国分寺市は無料なのにさ。
150: 匿名さん 
[2006-05-02 19:47:00]
>>145
>井の頭線の吉祥寺寄りがお薦め。中央線沿線より住宅街の質は上。
井の頭公園辺りまでは、特に道路付きが全然良くない。
住宅街の質という面では非常に良くないです。
公園があるけど、特定の時期にはこれがマイナスポイントです。
あと、吉祥寺から久我山までは神田川沿いに線路が走っていますから、駅に近い所は谷。
井の頭線を跨ぐ道路も少なく、久我山〜吉祥寺間はこの線路沿いの道路の繋がりが非常に悪いのが住宅街として大きなマイナスポイントです。
151: 匿名さん 
[2006-05-02 19:52:00]
吉祥寺南町〜松庵〜宮前と続く土地は高台で地盤も強固
152: 150 
[2006-05-02 20:28:00]
>>151
吉祥寺南町〜松庵だと、三鷹台から坂を登って杉並区と武蔵野市の境でムーバスが走っている所だね。
西荻窪から立教女学院行きのバスでカバーしている所だね。
中央線の西荻窪が最寄だな。

井の頭線が谷間を走る路線だということが良くわかるだろう。
153: 匿名さん 
[2006-05-02 21:24:00]
>>151
吉祥寺近くの武蔵野市と杉並区内はいい住宅地だけど、井の頭線に近づくと全然良くない住宅地だね。
谷間と道路付きが大きな失点だ。
154: 匿名さん 
[2006-05-03 00:40:00]
でも井の頭線の相場は高いよなー
便利ではないけど、昭和40〜50年代の雰囲気がそのまま残ってる感じ
155: 匿名さん 
[2006-05-03 00:41:00]
前のスレにもあったけど、国立〜国分寺間の住環境はおすすめ
できますね。

156: 匿名さん 
[2006-05-03 04:11:00]
>>155
国分寺から西国分寺にかけては、坂ばかり。
武蔵国分寺公園から西国分寺までぐらいがようやく平坦地。
どこがいいんですか。
157: 匿名さん 
[2006-05-03 09:47:00]
>156
それは駅の南側の話でしょ。
北側には坂はほとんどないですよ。
それに南側の「坂」というのも「国分寺崖線」の影響
なんだけれどそこは湧水を始め貴重な自然が残っている
場所でもあるのです。
単に「坂がある、どこがいいんですか」とけなすだけの
発言はいかがなものでしょうね。
158: 匿名さん 
[2006-05-03 10:16:00]
>>157
北側も西武国分寺線のあたりはやはり良くないね。

住宅地としては、国分寺崖線は避けるべきでしょう。
遊びに行くには国分寺崖線付近は確かにいい所です。
もっと下流まで今週は大勢遊びに行く人は多いでしょうね。
しかし、住宅地としては不適当です。
159: 匿名さん 
[2006-05-03 10:34:00]
>158
では、あなたの考える理想的な住宅地とは?
160: 匿名さん 
[2006-05-03 10:37:00]
西国分寺の北側は文句なく「住宅地」としては良い!!
オシャレな店はないけど国立に徒歩15分はかからないしね。
子育てには絶好の場所だと思うよ。
国立駅の北側は芸能人やスポーツ選手も住んでいるよね。

あと「東京の・・」なのに中央線の話ばかりなのは余程この沿線は住み易いんだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる